将棋の本についていろいろ語ろう

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 将棋の本についていろいろ語ろう

このトピックは 465件の返信 を含み、 22投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 六夢Ⅱ 3/11(金)11:52 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 101 - 150件目 (全466件中)
  • 作成者
    投稿
  • #11572

    kannju
    参加者

    月下推敲(谷川浩司詰将棋作品集)
    将棋魔法陣二上達也作品集
    果し状(伊藤果詰将棋50年作品集)
    日本将棋連盟発行マイナビ出版販売で 集大成の詰将棋作品集が出ました
    値段が高いのですが 詰将棋マニアとしては ぜひほしいもので買いました
    月下推敲は江戸時代の献上図式にならつたもので
    素晴らしい作品集ですが 私には難解です
    将棋魔法陣二上達也作品集は珠玉編はほぼ詰めましたが 魔法陣のほうは古典詰将棋のようで難解です
    果し状は 表紙がエンジで金色で果し状とかかれていて かつこいいです
    7手~59手なので 200題 自力で詰めたいと思います
    自分としても 果し状をもらつたきぶんで 真剣に200題にとりくみたいと思います

    #11592

    kannju
    参加者

    果し状(伊藤果詰将棋50年作品)
    地の巻(簡素図式7~25手詰30作)
    1番7手詰限定合をうつかりみすごしましたが あとの29題は正解でした
    ほとんど合いごま問題ですが 簡素図式なのでそれほど煩雑ではなく
    気持よく解けました
    あまり実戦に役立ちそうにないので 合駒問題はさけていました
    一番実戦的なのは 塚田正夫九段の詰将棋で
    実戦から取材したものもおおいようです 最近解いたものでは
    塚田名人作名人就位記念詰将棋百番があります
    実戦にてをくわえたような作品が多いです
    あと桑原辰雄氏の作品とかよく解いてきました
    果し状は にがてな間駒問題が多いとおもいますが
    200題自力で解くのが 今年の第一目標です

    #11634

    kannju
    参加者

    果し状(伊藤果詰将棋50年作品集)
    水の巻(蜜室図式9手~23手30作)
    全門正解 地の巻水の巻は簡素な図式でウオーミングァップ
    もちろん難しい作品もあるが 考えやすい
    今は火の巻(実戦図式9手~23手40作)に進んでいます
    あと風の巻(珠玉編上7手~19手50作)
    空の巻(珠玉編下21手~59手50作)
    伊藤八段の作品は合駒問題が多く難解なイメージでしたが
    今のところ 簡素な図式なので 何日もかかつたり解けない作品はないです
    珠玉編100番が本当の勝負と思います

    #11639

    kannju
    参加者

    合いごま問題がきらいなわりに伊藤八段の詰将棋集けつこうもつています
    伊藤八段が奨励会の頃の作品を主にあつめた 残影はすごくほしい作品集でしたが
    古本屋で8千円もするので手がでませんでした
    いわいる職業作家になる前の作品で 既製品ではなくオーだダーメイドの感じです
    今回の作品集 果し状に残影からもたくさん出ているので楽しみにしています
    火の巻(実戦図式)6番(残影91番)
    13手詰めですが変化も多く難解でした
    ただプロの先生の作品は短編は簡素な形が多いので考えやすいです
    たとえば難解構想作家 赤羽守氏の作品は7手や9手でも
    古典詰将棋のような配置で 見るからに詰みそうにないです
    赤羽守詰将棋作品集 信濃路 詰将棋マニアの方にはお勧めですが

    #11647

    kannju
    参加者

    内藤九段著 内藤國雄のすべて を本屋で見つけて買いました
    名局シリーズとは少し違つて 棋譜は33局とすくなめですが
    詰将棋が10必至が10どちらが勝が10 他にエツセイも収録されています
    娘が図書館から羽生善治全局集七冠達成まで を借りてきてくれました
    棋譜が111局あつて 並べるだけでも大変です
    ほとんどトツプクラスの人達と戦って 勝率7割6分は驚きです 

    #11649
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    今年に入ってようやく16日ぐらいに指し始めました。
    将棋の意欲がそれなりに出てきました。
    次の一手の良書を探しています。初段~5段向きぐらいの範囲で知っているのがあれば教えてください^^

    #11651

    kannju
    参加者

    私は一度24名人戦にそなえて 将棋世界の昇段コースの問題を解いてことがあります
    それを集めたのを本屋で売つていたと思います いろんなレベルがあつたと思います
    米長先生は新聞の将棋をみて 次の一手を考えていたそうです
    詰将棋と次の一手で強くなつたと言われていました
    ただ私は詰将棋は毎日解いていますが 次の一手はあまりやつていません
    詰将棋の本はたくさん買つていて ほとんどマ二アですが
    次の一手の本は買つたことはないです
    個人のものでは 内藤九段の妙手探しとか森信雄七段のスーパートリック109などがあります
     

    #11679

    kannju
    参加者

    図書館に将棋の本があると知らなかつたんですが 娘が羽生全局集を借りてきてくれて
    こんな本が図書館にあるんだと知りました
    さつそく 今日いきました
    羽生全局集や中原名人佐藤康光九段米長九段の実戦集
    詰将棋では 内藤九段の図式百番 二上詰将棋選集 高柳詰将棋選集
    たに定跡の本や 読み物もあり
    本屋よりも良書がそろつていると思いました
    暇ができたら借りて読みたいと思います

    #11686
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    結構ほりだしものがあったりしますよね。
    近くの図書館には詰むや詰まざるやが置いてあってびっくりしました。

    #11689

    kannju
    参加者

    私は大学の時3年間将棋部でした
    社会人になつてやめていたんですが あることがきつかけで又始めました
    そんな時本屋で詰むや詰まざるやをみつけて
    すぐ買つて 夢中で解きました無双は74題図巧は77題解きました
    有名な図巧一番は一番最後に解けました しかし一般の人には難しすぎますけど
    今は本屋では初心者むきの本が多くて
    以外に図書館のほうが専門的な本が多いですね
    ただ最近本を買いすぎて それを読むだけでも大変です
    詰将棋の本が多いです
    信濃路(赤羽守詰将棋作品集)渓流(北川邦夫詰将棋作品集)は途中で中断して
    今は 果し状(伊藤果詰将棋50年作品集)を解いています

    #11716

    kannju
    参加者

    果し状(伊藤果詰将棋50年作品集)
    地の巻簡素図式(7手~25手)30作
    水の巻蜜室図式(9手~23手)30作
    火の巻実戦図式(9手~23手)40作
    合計100作終りました 地の巻1番7手詰限定合を見落とした以外は正解
    簡単ではない作品も多いですが簡素な形なので読みやすいです
    あとは 珠玉編上 風の巻(7手~19手)50作 下 空の巻(21手~59手)50作 計100作
    風の巻2番9手詰 角で開き王手して王が逃げれば簡単なんですが
    銀の中合あり 伊藤八段は合駒が好きなので 中合とか移動合とかに注意が必要です

    #11730

    kannju
    参加者

    将棋大観(十四世名人木村義雄著)
    大山名人が子供の頃 将棋大観で駒落から勉強したとゆうのは有名な話です
    私は今 香落を研究していますが 将棋大観を読むと
    天野宗歩の実戦を参考にしていると思われるところが何か所かみられます
    もちろん 実戦そのままではなく 独自の研究手順になつています
    ペンギンさん 入院せずにすんで 将棋にも復帰されるようでよかつたですね
    娘が 羽生全局集(七冠達成まで)を図書館から延長して借りてきてくれたんですが
    棋譜が111局もありすべて並べるといつまでかかるかわかりません
    すこし並べただけですが ひねり飛車が多いです
    あと2手め62銀とか (天野宗歩や木村名人も指していた)
    得な手とは思えませんが 3人ともどうやつても最後は自分が勝つ自信があつたんでしょう
    図書館にいい本があるので 暇になつたら自分でも借りたいと思います
    ペンギンさんも 図書館で将棋の本借りるそうなので
    いい本があつたらまた紹介してください

    #11731
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    看寿さんありがとうございます。
    始めて間もないころ読んでいて面白かったのが所司7段の定跡集でした。
    将棋って体系化されているのを意識した初めの頃の思い出があります。
    ただ何度試しても同じようにいかなくて、覚えきれないと思っていました。

    そういえば所司七段は自分以上に大変だと思いますががんばってほしいですねえ。

    #11735

    凌ぎの手筋を定価の60%程度の額で購入したら落書きがあった。
    まだ20問目で問題欄に解答の記載はないので腹が立つほどではないが指値に納得した。
    あれは中古価格として妥当だったんだろう。

    #11736
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    文句言いにはいかないけど、その古本屋では買いたくなくなりそうです(;´・ω・)

    #11737

    >その古本屋では買いたくなくなりそうです(;´・ω・)
    まぁ、底辺の古書店において相場より遥かに安い価格の状態で中身を確認せずに買うほうが馬鹿ですから仕方ないです。
    確認する企業ならあの本は並ばないと思いますが、あの値段に出来ないでしょう。
    あの本が状態が良いなら人件費込みだと少なくとも1000円以下という値段で売ることは不可能な書籍です。

    #11746

    kannju
    参加者

    古本は状態とか箱のあるなしとかで値段変わりますね
    私は東京の古本屋から通販で 詰将棋だけですが 時々買います
    カタログに状態も書いています
    将棋の本はすぐに絶版になるので流通していない 古い本は高いです
    定価よりだいぶ高いです
    でも最近図書館に将棋の本があることを知り
    これからは 借りようと思います
    もつとも 詰将棋の本は買う必要ないぐらいたくさん持つていますが
    詰将棋では塚田正夫九段二上九段内藤九段が有名ですが
    塚田詰将棋代表作 二上詰将棋代表作 内藤詰将棋代表作
    は初心者から上級者まで楽しめる良書だとおもいます

    #11751

    kannju
    参加者

    所司七段は定跡通で有名ですね
    体系化された定跡書では羽生の頭脳が画期的でした
    ノーマル四間飛車破りのバイブル渡辺竜王著 1居飛穴編 2急戦編の内の
    居飛車穴熊編を近くの古本屋で見つけて買いました
    羽生の頭脳+練習問題みたいな感じです 練習問題がついていると理解しやすいとよくききます
    この2冊がでて ノーマル四間飛車がへつたとなにかで読んだような記憶があります

    #11844
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    小林健二棋士のスーパー四間飛車が無性に読みたくなりました。
    まだ流通してますか?

    #11846

    kannju
    参加者

    古本屋 アカシヤ書店のカタログに スーパー四間飛車は6種類あつて
    800円くらいで売られています
    テ101-0051 東京都千代田区神田神保町1-8
    アカシヤ書店 に将棋のカタログを請求すれば カタログを送つてきます
    私は詰将棋は通販で時々買つています

    #12006

    kannju
    参加者

    伊藤果詰将棋50年作品集
    200題の内150題解きました あとは珠玉編下50題です
    合駒限定をうつかりしたのが一題 誤答が一題 今のところほぼ詰めています
    伊藤八段の詰将棋集調べてみたら意外とたくさん持つていました
    しかし合いごま門題が多いので難しいイメージがありました
    今回解いてみて 合駒問題が多いですが 簡素な形が多くそれほど難しくは思いませんでした
    珠玉編(上)46番ぐらいから難しくなつてきました
    特に50番は苦しみました 古今中編名作詰将棋集第一集にも選ばれていて 代表作の一つでしょう
    後は珠玉編下50題ですが手数も長くなる(21手~59手)ので
    真剣勝負のつもりでとりくみたいと思います

    #12104

    kannju
    参加者

    昭和の看寿と言われた山田修司氏の詰将棋作品集 夢の華 が復刊されます
    ¥5184 けつこうな値段ですが
    古本屋で¥12000で売られているのを思えばで安いんですかね
    素晴らしい作品集でほしいですけど
    自力で詰めれる作品ではないです 若いころのように何日かかつても詰めるこんきはないです
    詰めれないものは解答を見ない主義なので 解けないままの作品もたくさんあります
    解けない作品は並べて鑑賞するのもいいかもと思つたりもしています
    駒場和男氏の詰将棋作品集 ゆめまぼろし百番も
    正解者0の作品も4作あり みるからに難しそうな作品ばかりなので全然解いていません
    解ける作品もあるとは思いますが
    無双 図巧なみに難解なので力自慢の方は挑戦してみてください

    #12127

    kannju
    参加者

    図書館から 二上詰将棋選集と高柳将棋選集を借りてきました
    将棋連盟が寄贈しているんですね
    今 果し状(伊藤果八段)を解いていて残り200題中残り39題ですが
    手数も長く難しくなつてきていますが
    この2冊も並行して解こうと思います 
    高柳名誉九段がこの本のなかで弟子たちに詰将棋を作るな詰る側に立てと戒めている 
    詰将棋という夢を追う行為は将棋上達にむしろマイナスになる点があると思うのである
    しかし私自身は詰将棋をつくるようになつたことをくいていない と書いています
    弟子の伊藤果八段も同じようなことを(詰将棋創作をしてきたことを後悔していない)
    書いています

    #12137
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    ノーマル四間飛車対策で持久戦のオススメの定跡本のタイトルを教えてください。

    最近居飛車党に戻したのですが色々と(特に横歩取りや角換わり、対振り)欠陥がうきぼりになっております。
    とりあえず横歩取りの本は買った(読んでないけど)ので次は対振りの本を図書館にリクエストしたいと思います。

    今日6級の人に完敗したので定跡を学びたいモチベーションが上がっています。
    http://shogi-pengin.at.webry.info/201704/article_4.html

    対振り持久戦はひどい実力なので易しめの本でも、多少古くてもいいです。本のタイトルの紹介よろしくお願い致します。

    #12138

    kannju
    参加者

    ノーマル四間飛車対策の本では
    所司七段がこの本は 読んでおくべきだと強く勧めていたのが
    四間飛車破り居飛車穴熊編と
    四間飛車破り急戦編の2冊です いずれも渡辺竜王著
    私は近所の古本屋で 居飛車穴熊編を見つけて買いました
    持久戦だとこちらですかね
    各章の初めに渡辺の結論があり 終りに練習門題があり
    分かりやすいと思います
    急戦は羽生の頭脳でいいと思いますが
    居飛車穴熊の指し方は だいぶ変わるわっています

    #12139
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    看寿さん、ありがとうございました。

    看寿さんの返信をよんだので早速リクエストできました。
    本が来るのを楽しみにします。

    #12155
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    四間飛車破り居飛車穴熊編はまだ届いていないんですが^^;

    先日野月先生の【よくわかる横歩取り】を図書館から借りて読んだ効果でしょうか?Rがやや上昇しました。
    こんなにうれしいことはない(≧▽≦)

    あとは角換わり補強したら将棋がもっと楽しくなってきそうです(*`艸´)ウシシシ

    #12160

    kannju
    参加者

    振り飛車から居飛車または居飛車から振り飛車に変えるのは大変ですね
    私は基本居飛車党ですが 角交換四間飛車をメインにしょうとしたことが
    ありますが うまくいきませんでした
    結局居飛車がメインでたまに振飛車を指すスタイルになりました
    四間飛車破り居飛車穴熊編は今読んでいます
    疑問に思つていた変化もわかりやすくか書いています
    ただ全部覚えるのは大変だと思います
    今はリアルの大会にぞなえて 将棋世界の5手7手詰と昇段コースの
    問題を多く解いています 一度捨てたんですがまたけつこうたまつているので

    #12163
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >kannjuさん
    横歩取りの本が手元に2冊あります。
    長岡裕也先生の「ひと目の横歩取り」と野月浩貴先生の「よくわかる横歩取り」です。
    本をあまり読んでいないですがなんか覚えた気分になってます(;^_^A

    ですが将棋俱楽部24の実戦では昨日今日と相がかりが多くて折角本でを持っているのに役にたってない。。。

    振り飛車党から居飛車党に転向を試みている最中ですが居飛車の多岐にわたる戦法は到底駆使できないので困っています。

    居飛車と振り飛車のどちらがいいのかはわかりませんが、居飛車の方が変化がやっぱり多そうなので居飛車党って大変だ、と思っているところです。

    本格的な居飛車党の人とかオールラウンドプレーヤーの人とか尊敬してしまいます。

    #12164

    kannju
    参加者

    居飛車党でも好き嫌いもあるし
    すべての戦法をマスターするのは無理でしょう
    横歩取りでも 今はやりの33角もあれば 相横歩取りもあるし
    相横歩取は研究はしましたが 横歩取りは変化がおおすぎるので
    私は横歩を取りません 取らなくても悪くなるわけではないし
    ひねり飛車をするのは好きですがされるのは嫌いなので
    先手26歩だと34歩から角交換四間飛車にしたりしています
    ごくたまにしか 指しませんが 武市流筋違い角四間飛車は勝率がかなりいいです
    しかし本に書いてるようにはならず いつも力戦です

    #12186
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    おはようございます。四間飛車破り居飛車穴熊編はまだ届いていないので図書館に問い合わせたところわざわざ購入して貸し出してくれるそうです。てっきり近隣の市町村の図書館から本を借りてくるものだと思っていました(;´・ω・)

    それはさておき( ゚Д゚)今度また横歩取りの本を借りてみようと思うのですがこれらの本の中でお勧めの本がありましたら、アドバイスお願いします。あまり図書館に注文してもらってばかりしては申し訳ないので一冊に絞りたいです。

    横歩取り必勝ガイド(稲葉陽先生)、後手番で勝つ!中座の横歩取り、決定版!横歩取り完全ガイド (吉田先生)研究で勝つ! 相横歩取りのすべて(飯島先生)です。

    よろしくおねがいします(#^.^#)

    #12188

    kannju
    参加者

    将棋連盟の出版の棋書だと連盟が寄贈しているみたいですけど
    四間飛車破り居飛車穴熊編は将棋連盟の出版ではないので
    横歩取りは指さないし まつたくの私見ですが
    稲葉八段の棋書がいいように思います
    飯島先生の本は相横歩取だと思いますが プロアマともに今はあまり指されてないと思います
    仲座流の85飛も今はほとんど指されていないし
    稲葉先生の本か吉田先生の本でしょう
    本は見ていないので優劣はわかりません

    #12189
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >kannuさん

    いつもアドバイスありがとうございます。
    なるほど、と思ったので稲葉先生か吉田先生の本を候補にしたいと思います。
    飯島先生の本は”相”横歩取りなんですか。たしかに出現しにくい形でした。。。

    #12219

    kannju
    参加者

    今朝もいつものように 古本屋のカタログを見ながら良い詰将棋の本をさがしていました
    しかし詰将棋の本は大量にあり 詰めてないもの 解けないものも大量にあります
    作品集でゆうと ゆめまぼろし百番(駒場和夫著)月下推敲(谷川九段著)
    将棋魔法陣(二上九段著) 恋詩 盤上のフアンタジア(若島正著)など
    今解いているのは 果し状(伊藤果八段著)最初の150題はほぼ解けたが
    珠玉編後半にはいり苦戦している
    最近でも 信濃路(赤羽守著)渓流(北川邦夫著)半部くらいは解いていない
    今まで解けない作品は答えを見ない主義だつたので 答えのわからない作品もかなりあります
    解けない作品は ならべて鑑賞するのもいいかと 最近思いはじめています
    このままだとせつかくの名作も 中身をしらないまま終わってしまいます 

     

    #12227
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >kannjuさん
    結局、横歩取りの本は図書館に発注するのはあきらめました。たぶん新しい定跡は読んでも使わないから(;^_^A

    一方で詰め将棋の本にTRYしてみることにしました。もちろん難しい問題はいきなり解答を見て( ´艸`)並べるだけにします。
    手始めに詰むや詰まざるやを読んでみます。気が早いのですが詰むや詰まざるやを観賞した後のことです。実戦向きの詰め将棋の本でお勧めの本がありましたらお願いいたします(≧▽≦)

    #12228

    kannju
    参加者

    詰むや詰まざる屋や(無双と図巧)は24~25才のころ75%くらい解きましたが
    解けなかつた問題は解みていないので 私も並べて鑑賞したいと思います
    実戦のための詰将棋の本は前にも書きましたが
    古本屋にしかありませんが 内藤詰将棋代表作 二上詰将棋代表作 塚田詰将棋代表作
    の 3冊は初心者から上級者まで楽しめる すばらしい本です
    それと実戦型詰将棋の桑原辰雄氏の 三部作 妙義図式 赤城図式 榛名図式
    もいい本です 榛名図式(双峰社)は新しいので本屋に注文してもてにいると思います
    藤井四段の愛読書は詰パラだそうですが 詰パラとまではいかなくても
    将棋世界の詰将棋を解くだけでも 一般愛棋家には有益だとおもいます
    中原名人も高校生のころ 詰パラを詰めていたそうで プロだと
    詰パラかもしれませんが

    #12230
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    図書館で詰むや詰まざるやを借りてきました。1981年に発行された本で日に焼けていてかなり古い本ですが現存する記録には2度しか貸出されていませんでした。
    マニアックな趣味の本ですがよくも今まで所蔵していてくれた、と図書館に感謝したい(≧▽≦)

    #12236

    kannju
    参加者

    私が本屋で 詰むや詰まざるや に出会つたのは
    25才くらいだつたと思います 定価は900円でした
    今は 古図式総覧 のように 江戸時代の詰将棋を網羅するものも
    でていますが 当時の私には幻の詰将棋集で
    本屋で見つけた時 すごくドキドキしました
    米長九段が 詰むや詰まざるやを詰めれば最低でも四段になれると言つたので
    それ以後 奨励会で詰ます人がふえたようです
    中原名人は高校の時 屋敷九段は中学のとき
    今は少学生が詰めているみたいです
    究極の詰将棋は 詰むや詰まざるや詰まざるや詰むや だと思います
    私が持つているのは 昭和53年7月20日に発行された初版第一刷です

    #12267

    kannju
    参加者

    久しぶりに図書館に行きました
    高柳詰将棋選集と二上詰将棋選集を借りて続きを解こうと思つたんですが
    ありませんでした 将棋の本借る人いないだろうと楽感していました
    それで 羽生対局から50問 投了図からの詰将棋をかりました
    2問解きましたが 第2問私の詰めた読みは 失敗図として
    のつていました 詰むと思うんですけど
    実戦なので なんとうりか詰みがある場合もあるでしょう

    #12281

    kannju
    参加者

    羽生対局から50問 投了図からの詰将棋ですが
    2問めは私の詰めた手順は失敗図ででているし 3問めも正解は私の
    詰めた手順と違つていました
    実戦なのでいくつも詰みがあるときもあり
    どれかひとつ正確に読めばいいんでしょうけど なんかすつきりしません
    私には詰将棋のほうがむいているようなので
    この本はやめて 詰将棋の本を借りようと思います
    果し状(伊藤果八段著)は176題まで解きました(何題か詰めてない問題もあり)
    報知新聞には合駒がいくつもでてくる 27手詰めも出題していて
    一般愛棋家には難しすぎると思いました

    #12285
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    本をリクエストしてから約一か月。ようやく四間飛車破り居飛車穴熊編を用意できたと図書館側がおっしゃいました。
    最近は対振りに持久戦を採用することが多くなったので自分のやっていることと照合していたらうれしいですが、全然違ったら覚えきれるか不明です。

    #12295

    kannju
    参加者

    四間飛車破り穴熊編は 居飛車党にとつても 振り飛車党にとつても
    有益だと思います 最後に練習門題があるので
    理解できたかどうかチェツクできます
    私は一度全部読みましたが あまり正確に覚えていないです
    将棋世界にでている 簡単な定跡の講座を切り抜いて
    覚えるほうが簡単ですけど
    いずれにしても 定跡ははつきり覚えないとだめですから
    最近駒を買つたので 好きでない棋譜ならべをして
    後で乾拭きをしています
    椿油を持つていますが 油はつけない方がいいみたいです
    乾拭きだけでいいようです

    #12296
    風

    参加者

    直接将棋書籍もですが、将棋書籍以外が、棋力アップにかなり貢献すると思うようになりました。

    #12319

    kannju
    参加者

    果し状(伊藤果八段著)珠玉編80番(31手詰)
    作意はすらすら解けました あと変化を読みました
    読み切つたつもりでしたが 飛合の変化を読んでなくて
    流石にプロの作品は奥が深いと思いました あと20問ですが
    手数も長くなつてきて 読みきるのはたいへんです
    内藤詰将棋選集と二上詰将棋詰将棋選集を注文しました
    どちらも短編(17手詰まで)なので 初級中級向けだと思います

    #12323

    kannju
    参加者

    ペンギンさん 詰将棋の本ですが
    最初にするなら 名局ライブラリーシリーズが
    短編(17手以下なので)いいと思います 上級者には物足りないでしょうが
    私は 将棋タウンに 内藤詰将棋選集(1000円)と二上詰将棋選集(1200円)を
    注文しました
    図書館で借るつもりでしたが 借りられていたので
    将棋タウンだと定価以下で買えます

    #12327
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >kannjuさん
    全然物足りなくないです。
    詰め将棋は本当に苦手になりまして森信雄先生の1,3,5手詰400題を途中で面倒なので投げ出すほどです。
    詰むや詰まざるやも4,5題並べただけで本を図書館に返却しました。

    鑑賞に丁度いいぐらいの方がいいのかもしれません。探してみます。

    #12338

    kannju
    参加者

    注文していた 内藤詰将棋選集と二上詰将棋選集が届きました
    将棋タウンも古本屋です もつとも絶版になつているので
    本屋では買えません 定価は1400円です
    私が買つたので この2つはないですが
    塚田詰将棋代表作とか内藤詰将棋200題などの良書がまだあつたようです
    この2つは手数の長い難しい作品も含まれています

    #12339

     大阪滞在中、天下茶屋の書店で『Zの法則』という本を見つけ、内容がおもしろそうだったので買ってみました。角銀がなければ詰まない”斜めZ(角銀Z)”、飛車金がなければ詰まない”横効きZ(飛車金Z)”、桂馬がなければ絶対詰まない”桂馬Z”、王手されると相手が逆王手になって負けるから王手されない”逆王手Z”、何を渡しても詰まない”完全Z(最強Z)”など、なるほどと思いました。

    #12353

    kannju
    参加者

    Zと言うのは以前よく聞きました
    将棋タウン(古本屋)で調べてみたら Zの法則は
    けつこう高い値段でした(1400~1500円) 人気のある本のようです
    古本は状態によつて値段が違います

    #12440

    kannju
    参加者

    果し状(伊藤果詰将棋50年作品集)
    200題中150題は簡素な図式が多くすらすら解けたんですが
    最後の50題 珠玉編下になると難しい作品が多くなりました珠玉編80~83
    三題続けて不正解になり 中断して
    二上詰将棋選集と内藤詰め将棋選集を解いていました
    各100題ほぼ正解で終わりました
    果し状 残り17題なので これからまた挑戦して
    いちおう終わらせたいと思います
    素晴らしい詰将棋作る人 天才だと思います

50件の投稿を表示中 - 101 - 150件目 (全466件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。