勝てない人の愚痴の部屋

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 勝てない人の愚痴の部屋

このトピックは 255件の返信 を含み、 37投稿者 が参加し、  kannju 11/13(月)12:37 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 201 - 250件目 (全256件中)
  • 作成者
    投稿
  • #8157

    佐村河内
    参加者

    対局者同士の感想戦だけで上達できた人を見たことはなく、自分よりうまい人の将棋を一生懸命見学して手筋を盗んで上達した人を見たことがあります。ソフトで検討する方法ではいかに??

    #8158

    アライヴ
    参加者

    いつかの将棋世界のあるページに、
    強くなるための戦法選択について
    書かれていました。

    様々な意見がありましたが、
    1新しい将棋、古い将棋両方取り入れたほうが良い
    2終盤の押し引きのある戦型を選ぶべき。
    3棋書は、実力に見合うものを。

    こんな感じだったと思います。

    #8159

    たくたく
    参加者

    >ペンギンさん
    ソフトを知る以前は、
    感想戦モードとか、手元の盤駒で検討してたんですが、
    答えが知りたい、見えないというのがあって、
    あと、わからないとなると時間がある時は1日中やってしまう、
    実際、朝から晩まで盤駒つついてた事があって。。。
    あまりいい時間の使い方してないなぁと。
    それでソフトを使うようになった次第です。
    前よりちょっとは見えるようなったと思うので、
    棋譜並べもしてみようかなと思います。ありがとうございます。

    #8161
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    こんばんは~^^
    >佐村河内さん
    自分の将棋の感想戦より高段の人の将棋をインプットしていくほうが効率的ですね^^

    >アライブさん
    1は実践してたつもりですが2、3もあるんですね(^^♪深いなあ。
    でも今は1も実践してませんがw

    >たくたくさん
    ソフトでの研究というのを2、3日ほどボナンザを入れたときに試したことがあります。でも面倒なのでその時限りで自分はうんざりしたのでそう言ってみました。

    ただアライブさんのおっしゃった3の如く、実力に見合った勉強をできれば上達が早い気がします。
    ちなみに実力に見合ったというのは易しいことをする、というわけではありません

    知識がどこが乏しいかを認識するように努めつつプロまたは高段の方々のように強い人の将棋を、時には!!!真似が出来るようになれば上達がすごいスピードになると思います。

    私は年なのと今は情熱が薄いので無理ですが、たくたくさんが情熱をもって接するならば上達は十分可能だと思います。おわり。

    #8221

    たくたく
    参加者

    最近忙してく全然指せてませんでしたが、
    久しぶりに指しても、やっぱり、全く見えませんね。ヽ(´Д`;)ノ
    ほんと情けない。

    全然見えてなくて、頓死くっちゃうと。。ほんと、情けないですね。
    将棋で形作りは大事ですね。
    棋譜を整頓してるんだと思ってたけど違いますね。
    負けを飲み込む時間なんでしょうね。
    既に首が繋がってなかったって、わからせてもらえないのは厳しいですね。。

    まだ、R100代200代の時の方が、
    わからないなりに、それでも見えた手をがちゃがちゃ指してましたねぇ。
    ぼろぼろ、ぐちゃぐちゃ、ぐだぐだだったけど、なんか楽しかった。。
    R400越えて急に見えなくなって、久しいです。相変わらず。R300切りも見えてきた。
    深浦さんの終盤の本を読んでたら急上昇、読み終わったら急降下ってのは、偶然ですかね。。

    碁の方で、自戦検討で段を越えた気がしてたけど、今思えば、
    興味あって古碁を並べてたのが結果的によかったのかもしれませんね。

    将棋でも並べ始めてはいますが。。
    経験上、何かブレイクスルーがあれば一気にぽ~んと上がる、と希望を持っていたいですけど、
    将棋の方はどうなんでしょう。

    #8222

    たくたく
    参加者

    ん~。。
    指さない方がいいんですかね。。
    R200へ出戻って参りました。
    この短期間にさらにレートが辛くなったんかな。。
    +-200以内なら誤差とは思いつつも、
    200代だった3月の自分と比べると、さすがに下がり過ぎた。。
    あの頃の自分は初心者過ぎてまさか同じ棋力とは到底思えず。
    いややっぱりレートが辛くなったとしか。。
    サンドバッガーが多いんかな。

    #8246
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    負け続けて200点ぐらい下がった。6月になってから家をリフォーム中のため落ち着いてできないわ、感想戦途中で回線切れたりとか踏んだり蹴ったり。
    はやく工事終わるといいけど、まだ当分続くんだな・・・。

    #8275
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    愚痴ったら4段まで戻れた。一時期1700点台まで下がってしまっていたのでまずは一安心。点数が低い時の方が一生懸命がんばってはけどその時の方が報われなかった気がする。
    対戦相手のみなさん、容赦ないので怖いです。

    #8354

    たくたく
    参加者

    取れる飛車を、
    1局目、取りに行かなかったら不正解、
    2局目、取りに行ったら不正解。
    極め切れない。
    後悔して、素直に行ったら今度はペケだもんなぁ。。
    1分将棋のなか、簡単な5手詰逃すし。
    情けない。

    #8356
    風

    参加者

     若く、ポテンシャルのあるペンギン氏なら、対局過多がやめば、収まるところに収まるでしょう。
     肉体年齢が85歳を越えると、最低レートの下限を死守するので精一杯。
    もう無理かな。
     月間対局数も最低を更新しそう。そういえば、完全に引退モードの肉体年齢ですわな。

    #8357
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    肉体年齢が85を超えてもなお現役で将棋を楽しんでおられるかたはそれだけで素敵だと思う。
    まして向上心を持っておられたり、一家言をもっておられたりというのは素晴らしい、としか言いようがない。
    当方、不健康なもので情けないですがそこまで生きていられるかはとても自信がないです。
    お互いに健康に気を配りながら対局を楽しめたらいいですね。

    #8401

    ezazakun
    参加者

    81ではかてるのに24は負けちゃうなんでだろう?
    24でもかちたい!!

    #8402

    We are REDS
    参加者

    これで必死!と思ったら王手飛車。そこから3連敗。

    #8405
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    手が見えないなーと思っていたらあっという間に三段まで落ちた。レートでは―200点。落ちすぎだ^^;

    #9697
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    また段位が落ちた。最高Rに近づくことも難しくなってきた。
    どうすれば棋力(レーティングの指数)が大きく上がるんだろう?

    いまやっていること。主に早指し、早指し2のR戦の対局を繰り返ししているだけ。
    特別に定跡を勉強したりとか詰将棋は一切していない。
    通信講座などで楽に棋力があったらなーとおもったけど、なぜか将棋のは見かけない。

    棋風:振り飛車 対振り:主に居飛車対抗形採用
    健康状態:不健康

    振り飛車党から居飛車党に転向する方が多いそうですが今から居飛車さすの大変だから転向は難しい(;’∀’)

    アマチュアなんだからコツさえつかめばレーティングが+400点ぐらい上がりそうなものだが。
    上がるどころかどんどんと下がっていく。

    現実は厳しいです。と思いっきり愚痴を書き込んでしまいました。

    #9698

    【一生懸命は智慧が出る】
    【中途半端は愚痴が出る】
    【優柔不断は無駄が出る】
    どれも一局の人生。どれが一番良いかは自分で決めるしかない。

    #9699
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    そんな格言があるんですね。知らなかった(;´・ω・)
    今から将棋を一生懸命、わき目も振らずやるわけにもいかないので愚痴をこぼしながら続けていくんでしょうね。
    不本意ですが私としては仕方がないかな(苦笑

    最高Rまで@260。「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ。」
    というところで本日は指しおさめにしようかと。

    #9700
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    たぶん少し言い回しが違うだけでよく使われている言葉だと思うのですが、
    先日も「やる(実行)人は夢を語る、やらない人は愚痴を語る」という言葉を本で読みました。

    #9701
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >六夢Ⅱさん
    なるほど。最近読書するのもつらくなっているんで、本を実際に読んでいる人をみると本当に尊敬します。
    情報を入手するのは新聞を読むかインターネットで検索するか位で。。。ありがとうございました。

    #9705
    gekai1
    gekai1
    参加者

    負けの愚痴ではないですが、(居飛車党なので)ほとんど対抗形ばかりで飽きてきました。
    相居飛車の戦いがしたいです。

    #9707
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    党には居飛車党、振り飛車党の他に対抗形党があるので、
    飛車先を突かずにいるだけで、相居飛車戦になる確率は上がってきます。
    逆に早めに飛車先を突くと相振り飛車の心配がなくなるので、振り飛車党、対抗形党ともに安心して飛車を振ることが出来ます。
    なので飛車先を突くという行為は、相手を振り飛車に誘うという要素を含んでおり、対抗形になる確率が上がってきます。

    #9709

    将棋に答えがあるとすれば、4手目までに1手目と3手目が変わっていても(76歩と26歩)4手目の答えが44歩だったら44歩ですし、84歩なら84歩です。
    ただ、将棋とは最善なら良いと言うものではなく後手は先手が間違いやすいように導くと言うのが答えでもあり、その答えが4手目の手を変えさせることがあります。
    これはアマチュアの場合は特に相手の指し手の特徴を知れない状況から始まるので貧所です。
    ではこの76歩34歩86歩の局面で手順が変わっていたらどうなのか?
    これは先に答えを用意しておくべきでしょう。
    囲碁でも初手から2隅を打つ順序が逆だからという話はよく出ます。
    そして、有段者でもこの2手を軽視する人と重視する人は序盤の感覚で波長が合いません。

    #9710

    佐村河内
    参加者

    私も同じ戦型での対局が続くことがよくあり、gekai1さんと同様飽きてしまいます。
    連勝していても「またかよ」と思う具合です。

    #9713
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    適当にフィーリングで指しているからでしょうが・・。

    相手の対応がいつも異なる印象なので対応しきれません。逆に同じような将棋になるってうらやましく感じます(^-^;

    異なる将棋なので相手の手を咎めて勝利をもぎとりたいのですが、負けがかさんでいます。勝ちたいと強く思っています(苦笑

    #9714
    gekai1
    gekai1
    参加者

    六夢Ⅱさん、女性棋士さん、佐村河内さん、ペンギンさん、コメントありがとうございます。
    囲碁・将棋チャンネルのタイトル戦解説の番組を一昨日の夜観ていて
    安食女流プロが屋敷九段に
    「屋敷先生は一手損角代わりは指されますか?」と聞いて
    屋敷九段が「自分からはやりませんが、やられたらやるしかないですよね」というやり取りが思い出されます。

    #9715

    「自分からはやりませんが、やられたらやるしかないですよね」
    これってすでに負けてますね。
    勝負に挑む感覚で言えば、
    【棋理に反する手に負けたくないです】
    こうあるべきなんですが・・・

    #9718
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >【棋理に反する手に負けたくないです】

    こうあるべきですか、勝つや勝ちたいに比べると、思い切り負けてますけどね。

    一手損角換わりにしろ、角交換振り飛車にしろ、そこには手損するだけの意味があるわけで、通常の手損とは別けて捉える必要があります。
    どちらの戦法も市民権を得た現在、一手損角換わりをされたくらいでそんなに感情的になってしまうようではと思うし、
    そこまで頭が固いのでは日進月歩のプロ棋界ではとてもやっていけないですね。

    #9806
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    相がかり戦法が好きだったので屋敷先生の速攻相がかり戦法の本をよく読んだ記憶があります。屋敷九段といえば私の中では相掛かり戦法を中心とした居飛車党のイメージだったんですが、居飛車振り飛車何でも指すタイプだと紹介された文章をみました。
    だから安食女流プロが「屋敷先生は一手損角代わりは指されますか?」と聞いたんですか。「お化け屋敷」という異名があるからオールラウンダーなんですね。

    それはさておき・・・。
    また勝てなくなってきました。今回は屋敷九段にあやかって屋敷流2枚銀ニンニン戦法を覚えて(棋譜をながめてみて)戦ってみたいでーす(;^_^A

    #9807

    kannju
    参加者

    私は居飛車党ですが ひねり飛車や相掛かりは指していませんでしたが
    羽生の頭脳を読んで 24名人戦で使つてみました
    84歩に24歩と突く人はあまりいなくて 相掛かりは1敗
    ひねり飛車は2勝 角換わりは後手でも棒銀するぐらい 棒銀が好きですが
    できるだけ腰掛銀にシフトして1勝1敗だとおもいます
    あと筋違い角4間飛車トラの巻を読んで4局採用2勝2敗でした
    24名人戦のたびに 新しいことに挑戦しています
    あまり実戦もしないでやるのですが 今回はわりとうまくいつたようにおもいます
    24名人戦予選リーグ一番勝超しましたが Rは下がつて二段に落ちました

    #9808
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    昨日録画してたまってるのを見ていたら偶然にも一昨年屋敷さん解説安食さん聞き手のもので、
    安食さんが屋敷さんに問うシーンが出てきてました。
    森内竜王(当時)と糸谷挑戦者の竜王戦第2局で、後手の糸谷挑戦者が4手目に角交換し、一手損角換わりを示したものですが。
    居飛車でしたら角道を開け飛車先を1つ突く、対して後手は角道をあける。
    これは将棋でも一番出現率が高いのではと思われる局面でここで角交換されたら嫌でも受けるしか道はありません。

    屋敷さんは自分では一手損角換わりをやらない理由として、先手は急戦が有効で、それに相対しているとどうしても玉が薄くなる。
    その玉形のまとめかたが難しいから自分ではやらないといってました。

    屋敷先生の速攻相がかり戦法の本は以前私も持っていました。
    30年近く前の本なのかな、相掛かりはどちらかというと無縁の戦法となりましたが、当時は興味もあって試してみたかったのでしょう。

    屋敷さんの2枚銀はテレビで聞いて、将棋世界の付録になったものを読んだ記憶があります。
    主はやはり矢倉戦で、後手の45歩は近年有力視され、その対抗として藤井矢倉もあるみたいなのですが、
    あまり好みではないようで二枚銀を指してるようです。
    そして矢倉だけでなくその他の戦法でも積極的に2枚の銀が前線に出ていくのが多くなったようなことを、
    どなたか忘れましたが解説者の人が言ってたように記憶しています。
    一応数局試したはずですが、今は組み立て方もおぼえていないありさまです(汗)

    【追記】
    30年前、相掛かりでいうと屋敷さんや形は全く違いますが塚田さんの塚田スペシャルが出てきた頃ですが、
    その前はというと何といっても御大二上九段の代名詞だったように思います。

    #9814
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    将棋道場に二十歳ぐらいから通ったけどはじめ4級とか言われてショック受けた思い出がある。
    一年ぐらいでなんとかR1900点(当時はアマレンのレーティングしか指標がなかった)ぐらいまで上げたけどその後があまり伸びない。

    そして現在、将棋倶楽部24でR1900点前後になってるorz
    なんかウン十年も経つのに進歩してない。さびしいなあ。

    そこで一句
    石の上 三年言うが ウン十年 頑張ったけど レート上がらず

    #9822

    点数は下がるものです。
    毎年勝率が1%ずつ下がっていきます。
    それが嫌なら前年以上に将棋を指さないといけません。
    段位を守るのは案外大変です。
    ただ、勝率が10年で10%下がっても基準点より200点高い人と指せば案外最高点近くでとどまれます。
    ただし、対戦拒否地獄を我慢し続けていけるならばです。
    私はあきらめて初段から7級になりました。
    勝率は3割から7割に上がりました。

    #9828
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    対戦拒否を我慢し続けて得た初段と、一転勝率7割の世界。
    こういう極端な数値を見ると、将棋の対局そのものよりも大切なものがそこにはあるのだろうと思ったりします。

    私にとってのレーティング数値は実力を測るもので、近寄った数値の相手とやってれば、ここからここまでの幅の間と大体でわかるようになる。
    それがわかるまでが大事で、わかってしまえば実力が変化したなと感じるまでは計る必要がない、やったところでその幅の中を上下するだけなのは体験済みなので。

    点数が上がって嬉しい下がって悲しい、それもゲームとしては魅力でしょうからそれで楽しめば良いですが、
    私にとってはない方が点数にとらわれず指せて、点数に関係ないほうがメリットは高いしデメリットは低い。
    (大きな魅力として、試したい戦法を勝ち負けを気にせずに気軽に試せるというのがある)

    愚痴の部屋ということでたまには愚痴も書くと・・・・・
    ここ2年以上以前に比べたらかなり上達を意識してトレーニングの量も増えてる。
    しかし一向に強くなった気配なし。
    あらためて強くなるのは大変だということがわかった。

    #10011
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    いきなり不調の波が来ました( ;∀;)
    きっかけは2枚落ち。もちろん下手で挑戦したのですが早指しで指しきれなくて完敗。
    そしたら平手でレーティング10連敗ぐらいしました。
    その直後持ち直して10連勝したらまた10連敗。
    もうむらっ気がありすぎで将棋指したくないよ、状態に。

    しばらく掲示板も遠慮してました。月が替わり気分が一新して勝てる様になるといいのですが。

    #10017
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    囲碁に転向して久しいが、久々にさしてみたら12級相手にぼろ負け。やっぱくそげーと思た。やるんでなかったw

    #10900
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    過去の投稿をみてみた。10連敗頻繁にしてますなー(;^_^A

    それはさておき、久々に31点アタックを初段の人から食らいました。しかも負けてしまうという。。。
    その後も別の人に負けて連敗街道に入りました。

    レーティング戦でレーティング差が大きくある相手とは指しづらい。ということを再認識しました。

    昨日の時点ではもうすぐ五段かなと想像をふくらましていましたが今の時点では三段降格が目の前です(;^_^A

    #10901

    kannju
    参加者

    R戦は3倍層(8対21)R差212が限度だと思います
    私は今フリーで ゲストの方と指していますが
    四段にはだいぶ勝超していますが 初段クラスによく負けます
    R戦はR差200点差以内に限定しています

    #10902

    3層ばかりを戦えば3層ばかりを戦うIDでそれなりにR点が安定します。
    当方6級前後に3層上手垢あります。
    同様に7層~11層垢(勝率9割前後)が9級前後にあります。
    逆3層(下手垢)は段位になりました。(基準点はまだ付いてません)

    #10904

    kannju
    参加者

    だんだんRが厳しくなっているのか
    年のせいで弱くなっているのか 年々R下がっています
    自分と同じくらいか少し上の人と指すのが 上達法の王道です
    それが基本だと思います
    今はフリーで いろんな人と自由に指しています
    時々駒落ちの上手をさすこともあり それはそれで面白いです
    R戦だと363点差で 1対31になりますが
    私にはとても32回の内31回勝てるとはおも思えません

    #10907

    >R戦だと363点差で 1対31になりますが
    >私にはとても32回の内31回勝てるとはおも思えません
    人にもよりますが、良くて7対1程度。場合によって(早指し条件や定跡選択条件)は3対1です。

    #10994

    kannju
    参加者

    しばらく フリーで指していたんですが
    R戦を再開すると 負けが込んで 今R70下がっています
    今日も2連敗して 3局めに 相手がクリックミスして やつと勝ちました
    一応勝ったので 眠れます

    #11315
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    欠食児童じゃないけど食事制限中なので記憶がよみがえりにくいです。カロリー制限に加えて塩分制限などあると将棋を指しているのに将棋を指している気分になれないときもあり厳しいです。健康って大事だなー、って思う今日この頃です。

    #11367

    senkeidaisu
    参加者

    俺は強くなりたいなあ R2300まで、、、、今はR1600の雑魚だが

    #11411
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    この掲示板のどこかで見たのですが。

    強い人とリアルで触れ合う機会が多いと強くなりやすいみたいですよ。愚痴をこぼすのが目的のトピックだから返答しなくてもいいのでしょうが思わず返答してしまいました(;^_^A

    #12101
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    最近になってレーティングの得点がある程度もどってきたので、今日はフリー対局を数局こなしたのですが、駒落ち将棋全く勝てませんでした。
    いきなり駒落ちすると難しいですねえ。昔は平手より駒落ちの方が好きだったのに。今は逆になっちゃいました。

    #12111

    matu-masa
    参加者

    みなさん王手見逃し連続ごめんなさい。

    #12114
    luminas
    luminas
    参加者

    しかしレート計算式の現状にあってなさすぎ具合はなんとかならないかね
    格下から挑戦をうけるだけ損ってね
    格上にしか挑戦しない人もいるし、
    調整する気がないんだろうな

    #12115
    風

    参加者

    歪みを生む元ゆえに、もう200以上の格上挑戦は不可にすべきですね。今からでも速やかに移行希望!

    #12118

     私もその案に賛成です。
     力攻めの早ざしで強引に格上相手に押し切り、自分の本来の棋力を見失って暴走されるような方が出ないようにという意味でも、良い案だと思います。

    #12119

    >もう200以上の格上挑戦は不可にすべきですね。
    拒否機能がある以上受けたい人も居るわけですので残すべきです。
    また、下位挑戦ばかり受ける人は受ける人で基準点加算があり名人戦では1つ上の組に入れられます。
    県代表狙いのために2300点ラインばかりと対局するという感じの人や地区代表を狙うために2000点ばかりと指すという人も居ます。
    そういう人は自分が何点であっても関係なく、2800点の棋力があっても5段に75%だとか87%だとか言って指す感じです。
    それで次の大会において県代表にどのくらいなれそうかを考えるのです。
    全国大会も同じ考えです。
    そういう人にとってはゆがみは出ません。
    2300点から奪った点数は2300点に返しています。
    最終的に特定の段から300点も取り上げるようなら9割勝ってることになります。
    その後も1回負けるだけで30点返すようになるわけで、ゆがむほどではありません。

50件の投稿を表示中 - 201 - 250件目 (全256件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。