昨年よりの、24での勝率低下一考

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 昨年よりの、24での勝率低下一考

このトピックは 3件の返信 を含み、 3投稿者 が参加し、  システムと3九玉(H.yano) 3/10(金)07:47 によって最後に更新されました。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 作成者
    投稿
  • #11992

     ここ24での”Rデフレ化”が叫ばれて久しいですが、自分の場合。

     2006年、日本を後にして海外のマカオ(現住地)へ出て来て間もなく24にR350で登録し、その翌年(2007)辺りから昨年まで変わらずに、ほぼ九年間勝率60%以上を維持してきました。

     一昨年(2015)より王位戦に勝ち残るのが困難になり、昨年(2016)、ついに勝率が60%を下回り、二度と戻らなくなった今日この頃。

     しかしたまに帰国して大阪の道場などへ行くと、以前より強くなっていると言われます。

     やはり”Rデフレ化”も、勝率低下と相関しているのでしょうか。

    #11993
    風

    参加者

    勝率より、レート(年間平均レート及び年間最高レート・年間最低レートの推移は?)の推移は、どうなのでしょうか?

    #11994

    まず、勝率が1割下がるとRは100点上がると思ってください。
    逆に、勝率を上げようとすると1割上げるために基準点を100点落とすことになると思ってください。
    私の場合、24で以前実験した結果、
    3段に25%で1700と11級に90%で900の2つのIDが出来ました。
    (探せばまだ残ってます)
    さすがに、3段に2割の勝率のIDは29勝するのに凄く苦労したのでもう使ってません。
    おおむね、リレ~将棋の勝率加点は正しいという結論に至りました。
    本題に戻り、勝率6割で35%という形といえば、対戦相手が200点以下の人が結構な比率と思われます。
    200点以下は負けても半分しか減りません。
    そのため、200点以下の人は貴方と10勝20敗でも基準点を上げてきます。
    結果的に上に吸い上げる役割を担っていたものと思われます。
    しかし、これが550点を超えると200点以下の人はまず挑戦しません。
    何人かの中間管理職が中抜きする形の後で対戦してる場合、貴方が6勝4敗で120点低い相手と指せる形でなくなります。
    特に600点台では負け越しの時期になります。
    これは、750点くらいになるまで続きます。
    対戦相手が同一タグの場合、どうしても2勝3敗で安定してしまうからです。
    1000点くらいになると違う景色が見れます。
    黙っていても下からの挑戦が来ます。
    受けてるうちに勝率が7割近くになります。(それでも抜けれない人も居ます)

    #11995

    女性棋士さま:

     参考になりました。ありがとうございます。

    風さま:

     そうですね、そういうレートの推移という観点では、見てなかったと思います。また見直してみたいと思います。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。