純粋にリレー大会を

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 純粋にリレー大会を

このトピックは 3件の返信 を含み、 3投稿者 が参加し、 女性棋士【旧姓:星野3級】 女性棋士【旧姓:星野3級】 7/18(火)11:53 によって最後に更新されました。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 作成者
    投稿
  • #12459

    楽しみたいですよね、皆さん。

     リレー関係の掲示板内容を覗くと、憶測か事実か知りませんけど、いろいろ書かれている…
     自分、今回初参加ですし、過去にいかなる形で不正行為が発覚したのかは、全く関知しませんし、又、特に知りたいとも思いません。

     どこの世界にも、例えば試験や何かでも、必ずそういう事される方はいらっしゃるかと思うのですが、そういう事から離れていた方は、結果はどうあれ、最低でも”正々堂々と”やったという事だけは、自分の中に残り、それは決して消えないものだと思います。

    #12460

    不正というのはその当事者でも黒か白か答えが出ない場合もあります。
    逆に、勝率を追いかけた結果として不正行為に勝敗を委ねる場合もあります。
    少なくとも後者であってはならないと思います。
    問題は灰色の部分。
    意図してなのか?あるいは意図していなくともそうなったのか?その判断が分かれる場合です。
    例えば、ニコニコ動画で中継というのもその範囲だと思います。
    それを見ながら対局すればダメという答えが出るでしょう。
    では、その閲覧と対局が同時進行でなかったならどうでしょうか?
    最高点対象が助言を受けたIDというのはありえるでしょう。
    それをしなくても普通に指すだけでも、対戦相手をある程度の幅に絞って自分の棋力を調べているとその過程で、
    過剰な点数と過小な点数の両極端なIDが出来ます。
    直近1年で100戦してないID(50戦でも長考だと対象ですね)が勝率加算800点を入れるなら基準点違反となる場合もありますし、
    逆に、勝率1割以下のIDが30勝していたことに気付かなかったらその最高点が対象として急浮上することもあります。
    1個2個だと調べ漏れることはないんですが、5個超えると気付くのは自分じゃないということも稀にあります。

    #12462
    風

    参加者

    だいたい、五個を超えるHNって、昔は、おおらかだったかもしれないにしても

    なぜにそこまでの数が要るわけ?

    #12464

    いろいろと知りたいことがあると確かめてみたくなるからです。
    例えば、基準点の狭間でどこまで点数を伸ばせるのか?知りたいと思いませんか?
    また、相手の棋譜を自分だけ知るという方法を使えたらどのくらい有利なのか?
    これも分かっているかどうかで将棋大会などでの期待勝率と使うべき時間の最適化にまで答えが見えてきます。
    逆に、自分より弱い人にどの程度の取りこぼしをするものなのか?と言うのも県代表を狙うなら知っておくべきでしょう。
    これだけでももうすでに5個です。
    これとは別に持ち時間の最適化(15分用と30秒用)で必要になる人も居ます。
    ある程度以上は作ったけど放置に成る場合もあります。
    ちなみに将棋魚津でも同じように3分10分10秒で3つとは別にかなり強い選択用とは別の少し弱い選択用を持ってます。
    魚津はパソコン1台に付き1個ですので事実上青天井に登録可能です。
    月額500円の指し放題契約で対局結果を手計算するのもいいですが、あっさり複数登録もいいものです。
    いずれこれも制約を受けると思います(特定PCでのログインログアウトは1日5回までのような形を推察)

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。