アインさんへ

このトピックは 2件の返信 を含み、 2投稿者 が参加し、 アゲミザワ アゲミザワ 7/15(日)18:55 によって最後に更新されました。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 作成者
    投稿
  • #13702
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    昨夜は対局ありがとうございました。
    早指しで気を付けている点ですが
    ① 定跡形にする。(力戦形にしない)  ② 玉を固くする。  ③分かりやすくする。
    要するに基本を大事にということです。
    さて本譜ですが、アインさんが中飛車で来るという予想がなかったため、少し不用意な駒組でした。
    67金、77角から穴熊に囲って、5筋、2筋の両方から攻めを狙うのが本来の形です。
    しかし本譜では穴熊に組む前に戦いになってしまい、アインさんのペースになってしまいました。
    とは言え、私もまずまず、うまく立ち回ったので59角を打たれた局面はソフトの分析では互角です。
    実際には玉が安定していて、攻めているアインさんがやや優勢だと思います。
    局後のチャットで出たように78玉が正解でした。アインさんも銀損なのでうまく受けられれば苦しかったように思います。
    42銀は攻め急ぎの悪手でしたね。
    47金に対しては57金という頑張りもありましたが、なかなか難しいですね。
    以上です。 次回はもっと接戦になるように頑張ります。 

    hiropyon 44 より

    #13704

    ain-sof
    参加者

     
     こちらこそ、対局どうもありがとうございました。

     hiropyonさんの記事読ませていただきました。
     お忙しい中、どうもありがとうございます。

     さっそくコメントですが、早指しに大切なことは
     あえて付け加えると、勢いとか流れ、ひらめきと勘です。

     手を読むことはできますが、長考はできないので
     番外戦術や心理戦にもなりますが、勢いや流れが大切で
     日常生活にもいえますが、物事を流れよく通すということが大切になってくると思います。

     そしてひらめきと勘です。
     これは実戦で身に着けるもので、だいたいこんな感じだろうと
     その場にふさわしい手を指していく、直感とでもいうのでしょうか。

     理論では語れないところを、どう身に着けていくのか
     私の課題でもあると思っております。

     ひらめきと勘に関しては、実戦と言いましたが、他には詰め将棋などで
     私は鍛えることができると思っているので、終盤力を養うためにもお勧めを致します。

     対中飛車に関して、理論的な事を言いますと
     5筋を争点にするのは、ちょっと不安だなと感じております。

     中飛車側の心理としては、5筋を捌きたいので
     軽くいなす、または重厚に受ける、そういう反撃が大切だと思っております。
     あとは玉型の堅さは居飛車のほうに選択権があるので
     hiropyonさんの言うとおり、王様を固めるのもありますね。

     私自身の話になりますが、なかなか24の皆さんは強く
     2級前後をさまよっていますが
     初段復帰を2回果たしたものも、ちょっとうまくいかないけど
     私が4級前後にいたときもそうでしたが
     少しずつ伸びていけば、あるときに一気に伸びるという時もあるので
     厳しい戦いが続いても、明るく楽しく自分を信じて指せたらと思っております。
     

    #13705
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさんへ 
    返信ありがとうございます。 
    流れを通す。とか ひらめき とか さすがに達人の言葉ですね。
    言われてみると確かにそうだと思います。(私はどちらかというと計算で指す方なので・・)
    昨年末に自由対局のゲストの方(自己申告1級 実際は3段くらいかも)と対戦したのを思い出します。
    とにかく指し方がうまく、結局早指しで一度も勝てませんでした。(10戦くらいしましたが・・)
    アインさんの言葉でその方のことを思い出しました。
    アインさんは15分よりも早指しの方が強いかも・・?どちらも強いけど。(*^_^*)
    また挑戦させて下さい。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。