アインさんへ 

このトピックは 1件の返信 を含み、 2投稿者 が参加し、  ain-sof 9/9(日)10:59 によって最後に更新されました。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 作成者
    投稿
  • #14131
    アゲミザワ
    アゲミザワ
    参加者

    アインさん。おはようございます。昨日は私の棋譜の見て、弱点をご指摘いただき、ありがとうございました。
    褒められることは多くても、なかなか弱点を聞ける機会はないのでとても貴重なご意見です。
    そこで、自分なりに考えてみたのですが、「飛車切りが早い」とのご指摘ですが、確かにその通りで、自分の対居飛車での代表的な負けパターンです。しかし、これは多分、飛車切りが良いと思って指しているのではなく、切らざるを得なくなっているように思います。つまり、飛車を切る前の段階で、すでに悪くなっていて攻めを急がざるを得なくなっている、ということで、そこに問題があるように思いました。それと、飛車を切らずに辛抱するというのも大事かもしれません。
    もう一つ、「終盤もつれるとミスが出てしまう」。これもその通りだと思います。でも、実は私、終盤が不得意なわけではないのです。多分、これもそこまでに行く過程が悪い。おそらく終盤まで行かないで序盤で決められる将棋で終盤までもつれると誰でもそうなのかもしれませんが、疲労して集中力が落ちる。これが、逆転負けの原因になっているようです。疲労せずに終盤まで集中を切らさないようにすることも大事な課題です。
     二つとも、自分の悪い負けパターンであるように思いますが、これを克服できれば勝率ももっと上がると思います。

     貴重なご意見ありがとうございました。  (*^_^*) 

    #14136

    ain-sof
    参加者

     hiropyonさんへ

     いえいえ、私が振り飛車党なので、hiropyonさんの居飛車の将棋は
     参考にさせてもらっています。

     矢倉や急戦など、いろいろ勉強させてもらっているのですよ。
     棋譜を観て、飛車を切った後の繋げかたとか
     終盤になると、受けがちょっとまずくなるところとか
     ちょっと目立ったので、ご指摘させていただきました。

     さすがにライバルの方の将棋の特徴や癖みたいなのは
     分析しておかないと
     もし今度直接対決の時にひるんでしまうので
     棋譜を観るのも、いろいろな研究の内です。

     私自身の勉強法の一つが発見をして、棋譜を観ることです。
     これなら憂鬱でもやれるので、そういう意味でも助かっております。
     

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。