将棋ソフト活用法

このトピックは 22件の返信 を含み、 6投稿者 が参加し、  棋歴は長い…が? 5/5(金)20:02 によって最後に更新されました。

23件の投稿を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中)
  • 作成者
    投稿
  • #274
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    将棋ソフトは現在では上達に欠かせないツールとなっています。
    そこでトピックを立ててみました。
    このように使ってますから質問まで、自由に書き込んで下さい。

    #276

    mekuriya
    参加者

    将棋所+GPSfishを使ってます。
    主に24での対局の棋譜解析に役立てています。勝った将棋でも途中は不利になっていますし、負けた将棋でも途中は有利になっているものです。「(自分がor相手が)どこでやらかしてしまったか」
    自分が気づかないことを指摘してくれる将棋ソフトは有難いものです。

    #279
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    24で指したのをすぐ「棋譜の管理」に保存、それと同時に「劇指」で解析させています、
    それと合わせて「棋泉」も使っていますが、集めた棋譜の分類に頭をいためています。
    「棋譜の管理」は戦形がある程度細かく出ますが、それでも自分が思うようには分類されません。
    「棋泉」は局面検索が出来ますが、それで上手く分類出来るかというと、そうでもないように思います。
    「対振り飛車」→「四間飛車」→「ノーマル四間飛車」→「居飛車穴熊」という感じでフォルダを沢山作っていって、
    棋譜の名前を一番細かな戦形にすれば、結構わかりやすいかと思いますが、結構めんどうです。

    そこで、なるべく少ない負担で、上手く分類出来るような、方法なりアイデアがある人は教えていただきたく思います。

    よろしくお願いします。

    #280
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    それから時々「マイボナ」という無料のソフトもたまに使っているのですが・・・・・

    これは下図みたいに、この手は何局指され、勝率はいくつというように出てとても便利なんです。
    それで私のもそこそこ棋譜が入力されているのですが、それはそれで置いといて、
    自分が対局した棋譜を一から入れて、自分だけのものを作りたいのです。
    でもどうしたら出来るのかわかりません。

    もしわかる人がいたらよろしくお願いします。

    #281
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    お願いばかりですので、参考になりそうなものを2つほど。

    「Kifu for Windows」という無料でダウンロード出来るソフトを使って、本に書いてある良く使う戦法を入力しています、
    枝葉の分類はもちろんコメントまでつけるので手間はかかりますが、一度入力してしまえばあとは便利に使えます。

    日本将棋連盟のホームページから棋戦に行って、コメント付きの棋譜だけをダウンロードして集めてます。
    ダウンロードしなくても棋戦のサイトに行けばみれるわけですが、コメント付きの棋譜だけが集まったのを眺めるのは、とても良い気分です。

    #8931

    2年ぶりにカキコします。(過去レス調べたら2年前でした。)
    スレ検索したらちょうど良いスレがあったのでこちらにカキコさせて頂きます。

    最近また将棋熱が戻ってきたので新しい事に挑戦していたのですが、
    フリーソフトを使っての棋譜の検討がすごく便利ですね。

    将棋所 + apery WCSC25 を使っています。

    最近のネット将棋はどこで指しても棋譜が簡単にコピーできます。
    終局したら棋譜を全選択してコピー。(Ctrl+c)
    将棋所を開いて貼り付け。(Ctrl+v)
    あとは棋譜解析をクリックするだけ。

    一瞬で優劣がグラフで表示され、CPUの最善手も教えてくれます。
    悪手・疑問手も教えてくれます。

    解析が終わってから、最初から最後まで並べる(!?)のですが、
    (マウスのホイールをころころすると手を進めたり戻したりできる)
    グラフがプラスからマイナスに変わる近辺の数手を何度も見返したりしています。

    気になる部分は棋譜の分岐を追加することも簡単にできます。
    本譜とは違う流れを数手指して、
    その部分をまたCPUに検討してもらって、
    なるほど~と思いながら一人感想戦をしています。

    私の棋力よりaperyちゃん(親しみを込めてそう呼んでいます)の棋力の方が
    数段上なのですごく勉強になります。

    もう一つの使い方は棋譜並べ。
    ここにくる皆さんはご存じだと思いますが、
    「将棋の棋譜でーたべーす」
    がありますよね?(検索すればすぐでます)

    あそこに棋譜が大量にあるので、
    気になった棋譜をテキスト表示させてコピーし、
    将棋所に貼り付け・解析して、
    棋譜並べ(!?)をしています。
    (古参の方には邪道だ!盤と駒を使え!と怒られそう)

    最近は「羽生 VS 渡辺 矢倉戦」を並べて(!?)います。

    もう有料ソフトなんていらないんじゃないだろうか…。

    新しいおもちゃを与えられた子供の様に楽しんで使っています。

    まだ試してない方は一度お試しあれ。

    #8946

    現在最強ソフトを紹介したつもりでしたが、もう更新されていました。

    Apery WCSC25 の次のバージョン。

    「20150909」 っていうバージョンがありました。

    ちなみにオークションで命名権が落札され、
    「大樹の枝」という名前になるそうです。

    ソフトの進化ってすごいですね~。

    最強ではなくても自分の棋力より上であれば十分勉強になるのですが、
    「最強」って言葉に心をくすぐられてしまいます。

    ソフトの進化が早く最強もどんどん更新されそうですが、
    自分の気持ちを新しくして、時代の流れについていきたいですね。

    #9039
    gekai1
    gekai1
    参加者

    24で対局して、負けるとがっくりくるから気乗りしない。けど将棋を指したいという時、ソフトでお茶をにごします。

    #9150

    大樹の枝(apery_twig_sdt3)公開されましたね。

    さっそくダウンロードさせて頂きました。

    (PCが古いので tanuki- は動きませんでした(泣))

    今まで通り、アペちゃん(正しい読みはエイプリーってことは知ってますよ)と呼ぶか、
    タイジュちゃんと呼ぶかが悩み所。

    さっそく旧バージョンとの対局をさせてみましたが、
    タイジュちゃんは定跡内でノータイムで指すのに、
    旧アペちゃんは定跡から外れて考えこんでいます。

    定跡のデータベースが増えているのでしょうね。

    激指14との対戦結果を誰か公開してくれないかしら?

    今まで以上に棋譜解析が楽しくなりそうです。

    #10488

    Apery_WCSC26 きましたよ。

    エイプリー新バージョンのURLはここです。

    apery_wcsc26.zip

    https://drive.google.com/file/d/0B0d3atdVgIH2ZjZUTThYcUtBVEU/view

    情報収集が苦手な人の為に…。

    #10654

    技巧がついにきましたよ。

    URLはこちら。

    https://github.com/gikou-official/Gikou

    Aperyと対局させると連勝しまくったのでびっくりです。

    現在、オープンソースでは最強だと思います。

    #10661

    Aperyから技巧に乗り換えるついでに、将棋所からshogiGUIに乗り換えてみました。

    驚いたのはかなりの多機能だったということです。

    検討するときに、最善手だけではなく、候補手を指定数だけだしてくれます。
    最善手、次善手、3番目、4番目、… という感じです。

    またその手を盤面に矢印で表示することもできます。(太さや色が違います)

    CPUとの一致率や、好手・悪手の割合も出してくれます。

    定跡ボタンを押すと、その局面での定跡手を表示してくれます。
    またその手を盤面に矢印で表示することもできます。(太さや色が違います)

    一応アドレスを貼っておきますので、
    興味が沸いた方は試してみてください。

    shogiGUI

    https://sites.google.com/site/shogixyz/

    #10688

    技巧 v1.01 に早速更新されました。6/6バージョンです。

    アドレスはこちら。

    https://twitter.com/gikou_shogi

    #10808

    皆さんに質問なのですが、棋譜を打ち込んだファイルに著作権ってあるのでしょうか?

    具体的には、私、買ってきた定跡本一冊分をShogiGUIを使って変化・コメントまで入力完了しました。
    コメントは本文そのままではなく、自分なりの言葉に少し変えています。
    (もちろん全く同じ表現の部分もあります。)

    変化まで打ち込んでいるし、そのまま技巧で検討することもできるし、大変満足しています。
    (将棋所でも使えます)
    途中局面から対局することもできます。

    このデータファイルの扱いですが、

    ①自分で使う。
    これは全く問題ないと思っています。

    ②知り合いに無償で提供する。
    これもまあ問題ないかなと思っています。

    ③私のHPで誰でも無償でダウンロードできる。
    この辺から犯罪の臭いがしてきます。

    ④有償で知り合いに配布する。
    個人的にはOUTな気がします。(人間的な意味で)

    ⑤HP上で有償で誰でもダウンロードできる。
    個人的には真っ黒な気がします。

    ⑥例えば将棋好きの教師が打ち込みをして、図書室に行くと、無料でコピーできる。
    個人的にはセーフな気がします。(生徒に限られているので、不特定多数ではない)

    なぜこんな疑問が出たかというと、
    本をPDFに変換して、デジタル保管するサービスってありますよね。(有償)

    あれがOKなら、私の考えていることなんか(例えば⑤の場合でも)全く問題ないのかな?と思いました。

    ここには有識者がたくさんいると思ったので質問してみました。

    個人的な意見でもいいですし、法的な意見も教えて頂けたら幸いです。

    ※ちなみに私は、やっても②までだと思うので、私のHPを探すような事はしないでくださいね(笑

    #10809
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    こんにちは。暑いですね。熱中症にお互い気を付けましょう。

    さて私の拙い意見を述べると・・・。
    ③~⑤はOUTだと思います。特に⑤はやりすぎでしょう。

    将棋の棋譜に対局での著作権はなくても文章にはあるような気がするのでこういう意見を述べました。

    棋譜を採譜するなんてマメですね。①②なら問題なさそうだと思います。
    OUTにならない程度でこれからも趣味を満喫してはいかがでしょうか。

    #10810

    >コメントは本文そのままではなく、自分なりの言葉に少し変えています。
    分かりやすくいえば、その対局の背景描写などが書かれるとアウトです。
    それが書かれない状況なら順位戦の特定の棋譜を持ち出して将棋ソフトに検索させて(24基準)低段位でも解けるような詰みを見送ったと酷評してもSAFEです。
    ただし、ここに個人名が入るとアウトで削除対象になります。
    たとえば、【渡辺頓死】となっていた場合にこの渡辺が渡辺明を連想させるに十分な条件となればアウトです。
    つまり、渡辺という苗字の地元の県代表未満の人の棋譜を使ったんだといえるならOkです。
    将棋の棋譜はこういうラインがぎりぎりの踏み込みです。
    ただし、ぎりぎりの踏み込みで特定の人の棋譜を酷評していくとそのうちその棋譜がネット上で話題になり、
    【棋譜の質とその棋譜の選択率】という問題で意図して特定の人の悪い棋譜を選択したという状況を見つけられたらアウトです。
    まぁ、普通はそこまでするなら他の女流棋戦程度の棋譜を混載しておけばまぁ安心できると思います。
    私はそのリスクを受けてまで売名に奔りたいとは思わないのでさすがにやれません。
    ソフト検索で観戦記はOkです。
    ある程度名前や日付を伏せるというのが安全宣言だと思います。

    #10813

    棋譜と書いたのが分かりにくかったようです。

    打ち込んだのは定跡本まるまる一冊分です。

    具体的には、所司和晴先生の「早分かり 相矢倉定跡ガイド」を打ち込みました。

    矢倉の再勉強の為に打ち込んだのですが、

    本を読みながら、局面を動かすとかなりいい感じです。

    これだと人間の特定はできない理屈になるので、
    良しとなるのですかね?

    どうなんでしょうね?

    #10814

    >人間の特定はできない理屈になるので良しとなるのですかね?
    将棋の本丸々1冊に対して論評「これにて後手良しなどではなくその人が良く使う言い回し」部分があります。
    この論評の部分から特定されるとアウトです。
    つまり、所司和晴氏の書籍が基本だけど羽生の頭脳からもいいとこどりしていて……みたいになればそれは2次創作活動となり所司和晴氏の書籍から抜粋と特定は困難になるので、可能となります。
    ただ、ここで元の書籍名を書いたことでその書籍の予備知識がある人が閲覧した場合のリスクは若干あります。
    (通常こういう場所で聞く場合は違う書籍名(亀井)と書いておくのが良いです)

    #11235

    浮かむ瀬先生に棋譜解析してもらった所、初めて「好手!」を頂きました。
    ええ、それだけです。記念カキコ。

    #12218

    久しぶりにカキコします。

    今一番強いフリーエンジンは、

    SILENT_MAJORITY 1.24

    でしょうか?

    アドレスはこちら。

    http://garnet-alice.net/shogiengine/silent_majority/

    ShogiGUIの最新バージョンは、

    ShogiGUI 6.10

    です。

    アドレスはこちら。

    http://shogigui.siganus.com/

    です。

    私はさらに まふ定跡v9 も採用しています。
    まふ定跡v9はもう公開されてないですかね?

    今でも、まふ定跡v9 がダウンロードできる場所があれば教えて下さい。

    次々に新しいものが公開されるので、
    時代についていくのが精一杯です。

    まあ最新で無くても私には十分なんですけどね…w

    #12226

    コメしたばかりで申し訳ございません。

    SILENT_MAJORITY 1.25

    出てるじゃありませんか。

    https://github.com/Jangja/silent_majority/tree/1.2

    たぶんこちらが最新です。

    #12246
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    elmoとかponanzaとか一般人でも対局できますか?

    #12251

    elmo公開されましたね。

    https://drive.google.com/file/d/0B0XpI3oPiCmFalVGclpIZjBmdGs/view

    この定跡と評価関数を SILENT_MAJORITY 1.25 に上書きするのが、
    現在公開されているフリーエンジンで最強じゃないでしょうか?

    ponanzaとの対局は、
    将棋ウォーズで自分のPC対ipadとかにして、
    片方を棋神連打すれば対局はできます。(最新ではないけれど…)

23件の投稿を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。