zzzaaaの推理将棋

このトピックは 7件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、  antlers 4/24(火)00:54 によって最後に更新されました。

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 作成者
    投稿
  • #560

    ずずず
    参加者

    A君「ねえ、C君とD君の将棋見た?」
    B君「見た見た。確かD君が9手で詰まされたやつでしょ」
    A君「そうそう。途中王手は無くて、成り駒も無かったよね」
    B君「D君の玉は、5四の地点で詰まされてたね」

    さて、C君とD君の将棋はどんな手順だったでしょう。

     (条件)
    ・9手で詰んだ
    ・途中王手は無かった
    ・成り駒も無し
    ・D君の玉は5四の地点で詰まされた

    #562

    mekuriya
    参加者

    わかりました。こうですね。9手となると後手は4手しか指せないので玉の移動以外は△6四歩の一手しか指せない。となると詰み上がり図は、この形しかない。▲7七桂の代わりに▲6六歩も可。こうなるまでの手順は挙げなくてもわかるでしょう。それにしてもzzzaaaさんは面白いことを考えるもんですねえ。
    <盤面開始>
    後手:D君
    後手の持駒:なし
    9 8 7 6 5 4 3 2 1
    +—————————+
    |v香v桂v銀v金 ・v金v銀v桂v香|一
    | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・|二
    |v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三
    | ・ ・ ・v歩v玉 ・ ・ ・ ・|四
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
    | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 角 ・ ・|六
    | 歩 歩 桂 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
    | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
    | 香 ・ 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
    +—————————+
    先手:C君
    先手の持駒:歩 
    手数=9 ▲3六角 まで

    後手番
    <盤面終了>

    #566

    こういう問題大好きです。
    ロジックを問う問題ですね。

    問題の最後の条件を上から①~④とします。

    条件①より、
    先手が5手、後手が4手指して先手の勝ちという事がわかります。

    条件④より後手が動かした手は、
    5一玉~5四玉の3手と、歩を突いた一手。(6四歩 または 4四歩)

    この局面を先手が5手で詰まさないといけないとなります。

    仮に後手が6四歩だった場合、玉の逃げ場所は、
    6三 4四 6五 5五 4五
    となります。

    この中で先手が5手で6三に利かすことは不可能です。(矛盾が生じています。)

    これは前提条件がおかしいとなります。
    どこがおかしいのかというと、条件①の解釈ですね。

    9手というのは二人の指してではなく、D君だけの指し手という事が分かります。
    D君が9手で負けたという事はC君は10手指したという事なので、
    合計19手という事が分かります。

    これでさらに矛盾が生じた場合は9手というのは
    C君の指し手で、D君が8手の合計17手の可能性があります。

    どちらにしても先手C君、後手D君は確定します。

    以上を踏まえて再考~。

    #567

    大局観的に、後手玉を5四に移動し、
    後手の残りの指し手は自玉を危ぶむ手を指し(逃げ道をふさぐような手)、
    先手はその後手玉を最短手で詰ましに行くというのが本筋になります。
    その後それを矛盾が無いか確認するというのが最短の解法かと思います。

    では後手の手だけ考えてみます。

    6四歩 5二玉 6三玉 5四玉 (玉の移動)
    6二金 6三金 (玉の逃げ道を封鎖する手)
    以上 6手

    次は上記局面の後手玉を先手が最短で詰ましに行きます。

    5六歩 6八金 5七金 6六金 5五金

    ん?これだと手数が短かすぎる。(また先に王手がかかってしまう。)
    5五金の前に端歩を2回突きますか。

    あれ?合計13手になってしまった。
    無意味な手を指して手数を伸ばすことはできますが、
    これって問題が間違っていませんか?

    #568

    ずずず
    参加者

    mekuriyaさん正解です。
    そう、最終図は3六角です。手順は、
    ▼7六歩 ▽6四歩 ▼3三角不成 ▽5二玉
    ▼2ニ角不成 ▽6三玉 ▼7七桂 ▽5四玉
    ▼3六角まで
    です。
    途中、5二玉は6ニ玉でも正解。
       7七桂も6六歩でも正解です。

    silvia specRさんごめんなさい。
    全体で9手と書けばよかったですね。

    zzzaaaの推理将棋Ⅱもご期待ください。

    #569
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    単なる手順前後だけど・・・・・

    2手目は玉を動かすことにしないと、まずいんじゃないですかね。
    そうでないと、3手目が王手になってしまうので。

    #570

    答え見て理解できました。

    私の勘違いと棋力不足でした。

    次の問題も楽しみに待ってます。

    #13001

    antlers
    参加者

    2手目は62玉の余地があり、22角不成と66歩(77桂)の手順前後があるので全8通りの解があります。唯一解を求める推理将棋としては不完全ですので純粋な出題(推理将棋作品)としては条件追加が必要です。
    どのような条件が要るかというと、2手目の非限定と手順先後と66歩/77桂の選択があって通常は2条件追加しないといけません。

    無理矢理1条件だけ追加すると次のような出題となります。ご参考まで

    ・9手目の初王手で54玉が詰まされた
    ・2手目と7手目は同じ筋に着手した
    ・成る手はなかった

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。