棋譜の診断をお願いします

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24対局日誌 棋譜の診断をお願いします

このトピックは 55件の返信 を含み、 8投稿者 が参加し、 ペンギン ペンギン 3/8(日)07:34 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全56件中)
  • 作成者
    投稿
  • #7302
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    先手:相手
    後手:ayumi81

    ▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3五歩 ▲7六歩 △8八角成
    ▲同 銀 △5四角 ▲3八銀 △7六角 ▲6八金 △4四歩
    ▲5五角 △4二飛 ▲4六角 △3二飛 ▲5五角 △3四飛
    ▲4六歩 △3二銀 ▲4八飛 △3三桂 ▲5七金 △4三銀
    ▲7八飛 △9四角 ▲9六歩 △5四銀 ▲6六角 △6五銀
    ▲7五角 △5二金左 ▲8六歩 △7四歩 ▲9五歩 △7五歩
    ▲9四歩 △同 歩 ▲3二角 △4三角 ▲2三角成 △7六銀
    ▲同 飛 △同 歩 ▲3四馬 △同 角 ▲3一飛 △6二玉
    ▲3三飛成 △2五角 ▲3六歩 △同 角 ▲4七銀打 △7八飛
    まで54手で後手の勝ち
    39手目の32角と打たれた時点では負けたかなって思いました。
    53手目の銀打ちは正直ありがたかったです
    気が付いたことありましたらアドバイスお願いします。

    #7307
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    アドバイスではないですが感じたことを・・・・・

    王様も囲わずいきなり乱戦の将棋ですね。
    将棋は王様を取られたら負けですから、攻められても大丈夫なように城を作り王様をその中に囲います。
    乱世のいくさですとダメージが少しも軽減出来るようにと、
    動きが鈍くなるデメリットがあっても防具を着けます。
    この将棋はお互い防具を着けず、一太刀食ったらそれでおしまいというふうに感じます。
    ですので私は気軽な対局では指せても、重要な対局ではこういうのは怖くて指せません。
    負けても良いと思えば気楽ですが、勝敗にこだわるならば、一手のミスも許されないような戦いです。

    #7322

    居王急戦も相振飛車もありですが、王将の位置は最低でも2段目に移動するほうがいいです。
    52王か32(72)王の位置まで移動するだけでも打ち込みへの耐性が天と地の差です。
    まして角交換であれば位置は3通りしか認めません(52と42と32)。
    他の位置(91や81や92など1線2線)は凝り型です。
    相対的に相手より1路手前で良いです。(逆に角交換以外なら1路奥が推奨されます)
    あとは好みの問題です。
    美濃と夢想の差も、美濃と穴熊の差も個人の好みで後出しじゃんけんです。
    そこから先は自分の感覚と経験で探るしかありません。

    #7324
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    居玉急戦もありというのは、玉を移動させない将棋もありということで、
    最低でも玉の位置を動かせというのは、居玉急戦はないということです。

    角交換将棋も序盤から乱戦ですと玉を何度も動かせないので、必然的に動かせる範囲内の位置になります。
    しかし角換わり相腰掛銀のように玉を囲う暇があった場合は31や22が定位置になります。
    横歩取りも角交換になりやすいですが、こちらは角の打ち込みに気をつけるというよりも、
    自陣全体をバランス感覚で隙をなくすというもので、単なる角交換将棋とは異なります。

    後出しじゃんけんは相手の形を見てからこちらの態度を決めようというものですが、
    それが良いわけでも基本なわけでもありません。
    相手の形を見てからこちらの態度を決められるのは利点ですが、アクションを起すのが遅い分相手より遅れます。
    例えば囲いならば早く囲いだした方が早く完成しその分早く攻撃に移れます。
    相手の出方を見てから囲いを決めた方は囲いの完成に手間取りますから、その分相手に先攻を許しやすくなります。
    ゆえに先に囲った方が良いとも、相手の態度を見てから囲った方が良いともいえません。

    #7325
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    ちなみにこの将棋は居玉急戦という感じではないですね、
    お互いが居玉のままいきなり乱戦になったという感じです。
    それに比べ急戦は攻めの形が決まっています。

    この将棋、12手目の7六角で後手1歩を得しましたが、角を打ちその角が成れるわけではないです。
    そして角以外は歩しか動いていません。
    対して先手は1歩は損したものの角を手持ちにし、飛車金銀と動かしており手得でもあります。
    なのでこの時点ですと私は先手を持って指してみたいですが、13手目の55角は打ってはみたものの働かず、それでまた形勢が振り出しに戻ったように思います。

    #7326
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    棋譜を見ました^^難解な将棋ですね。
    20手目の32銀、45歩とつかれても大丈夫なのかがまず気になりました。
    39手目の32角打ちに対して43角と受けられましたが同角成ー同金ー32角という展開になるとどうなるのかなあと思いました。
    43手目飛車銀交換となりましてayumu81さんが指しやすくなったと思いますがもし先手が先受けで58飛車と逃げたらどうなるんんだろう?と思ってみてました。

    でも基本的にはayumi81さんの指し回しが光っているように感じました。面白い将棋だと思いました。

    #7352
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    六夢さん。女性棋士さん。ペンギンさん。ご指導ありがとうございました。
    早速ですが
    下記は私が先手の将棋です。手順に問題はありますが前局と打って変って
    やぐらの陣形を築きました。中央制覇に成功しては見たものの作戦組立が
    苦手でどうして良いか分からなかった。相手が根本の角を標的にしたので
    手順に角交換。桂馬得に成功。66桂馬より中央突破を試みましたが
    57歩を読んでいなかった。。飛車交換になり一気に終盤戦。私には
    形勢判断のしようがない局面になりまして。こうなると私はノーガードを
    決め込み玉砕戦術にたいてい打って出ます。59金の存在がどれだけ大きかった
    か存じないが結果として勝因になりました。投了図以下は読むまでもない
    ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
    ▲6八玉 △3三銀 ▲7八玉 △3二金 ▲6八銀 △8四歩
    ▲7七銀 △8五歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲7九角 △5二金
    ▲5七銀 △4一玉 ▲6六銀右 △9四歩 ▲5八飛 △3一角
    ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8四飛 ▲5四歩 △4三金右
    ▲1六歩 △6二銀 ▲8八角 △5三歩 ▲同歩成 △同 銀
    ▲6六銀引 △5四歩 ▲7九角 △4二角 ▲5七角 △8二飛
    ▲8八玉 △3一玉 ▲7八金 △2二玉 ▲3九角 △6四銀
    ▲2八角 △1四歩 ▲5七銀 △7四歩 ▲5六銀 △7五歩
    ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △6四角 ▲同 角 △同 銀
    ▲6六歩 △7五銀 ▲2八角 △6四歩 ▲7六歩 △8四銀
    ▲6五歩 △7三桂 ▲6四角 △6三歩 ▲2八角 △2七角
    ▲5九金 △3六角成 ▲7五歩 △2七馬 ▲7四歩 △2八馬
    ▲7三歩成 △同 銀 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
    ▲同 歩 △3九角 ▲5八飛 △7五角成 ▲7六歩 △8五馬
    ▲8七歩 △7四馬 ▲6六桂 △8四馬 ▲5五歩 △6四歩
    ▲5四歩 △6五歩 ▲同 銀 △5二歩 ▲5三歩成 △同 歩
    ▲7一角 △5二飛 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5七歩
    ▲同 飛 △5六歩 ▲同 飛 △5五歩 ▲同 飛 △6四銀
    ▲5三歩 △5五銀 ▲5二歩成 △6六銀 ▲4三銀成 △7七銀成
    ▲同 桂 △4三金 ▲5三と △6六桂 ▲4三と △7八桂成
    ▲同 玉 △6七銀 ▲同 玉 △5七飛 ▲7八玉 △6七銀
    ▲8八玉 △8九金 ▲9八玉 △9九金 ▲同 玉 △5九飛成
    ▲8九桂 △6六馬 ▲3二飛
    まで141手で先手の勝ち

    #7353
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    追伸・再度の88角は16歩と関連しており17桂馬から25桂馬と相手の銀を引かせて44銀を狙ったものですが見えすいた狙いで単調すぎですよねー。。そもそも86歩から76に回られた時の準備をこのとき考えていなかった。。
    検討しましたら132手目の銀打ちが敗着のようですね金なら相手の勝ちです

    #7354
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >ayumi81さん、おはようございます。
    矢倉を日頃指していないもので私には一手一手の意味が理解むずかしいです。
    ただはっきり言えるのは79手目が悪手ですかね?同馬と取られたら局面が不利になったと思います。
    矢倉のような将棋で駒組みが難しく感じるのはしょうがないのではないのでしょうか?

    #7355
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    79手目確認しました。確かに不利というより終わってますね。

    #7359
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    132手目確かに金打ちから銀打って捨てていく筋で負けてた可能性があったんですねえ。

    ということは43とがわるかったのかなあ?と私なら考えるところですが125手目32金と打っても13玉と逃げてきそうな雰囲気ですねえ。

    そこで仕方がないので82飛車ー62歩ー84飛車成と馬をいったん抜いて手を渡すのが私が選択しそうな進行です。
    勿論手を伸ばしただけになる可能性も高いですが。ちなみに82飛車ー62歩ー同飛車成も勝負手としてありそうに映りました。

    私の棋力が足りないためか、確実にどちらの形勢がいいのかわからないです。

    でも勝負手という意味では「43と」も充分な手だと思います。実際相手の方も間違えられましたし。

    終盤を含めて自分の将棋もよくわかっていないのに他人の将棋を論評するのが好きで申し訳ないです(;´∀`)

    #7360

    このはずく
    参加者

    ayumi81さん、こんにちは。
    棋譜を拝見しました。140手目では88金から68竜で先手玉が詰んでいるので132手目は敗着ではありません。
    67銀以下はどう応対しても先手玉が詰んでいるようです。だから、ペンギンさんの言うように125手目82飛が正しいと思います。

    また、ここでは52飛13玉43飛とすれば詰めろ逃れになっています。どちらを選ぶかは人それぞれですが。

    #7361

    このはずく
    参加者

    また、37手目のあたりでは手損が激しいようです。この将棋ではそれが玉の堅さの差につながっています。
    ですので序盤にもう少し工夫が必要かな、と。人のことを言えたものではありませんが笑

    #7363
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    132手目金打ちで詰んでます。銀打ちの必要性はないのですね(><
    失礼しました(‘◇’)ゞ

    いやあ、89玉と逃げる手に59飛成で決まってるじゃないか。見落としました…(絶句
    89玉ー78銀ー98玉ー87銀成という手順が浮かんでたんであの表現になりました。ま、言い訳ですがw

    #7364
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    125手目82飛車と先手を取るべきでした。その後の展開は私有利か?
    たとえば62飛車これもおそらく詰めろゆえに王手しながら飛車を抜くしかない
    同馬同角成に67銀打つの詰めろかと言って取っても詰む。言うなれば絡み形
    1分将棋で打開できるか自信はない
    101手目の歩なりが問題で52に歩があるうちに71角だったかもしれないし
    じっと64歩と位の確保だったかもしれない。53歩なり以下は変化の余地
    私の力じゃ見つけられないので。。

    #7398
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    みなさんありがとうございました。
    さて、早速ですがこの棋譜の感想有りましたらよろしくお願いします
    棋戦:レーティング対局室
    先手:相手
    後手:ayumi81
    気になってるのは2ケ所です。20手目の△45角の是非
    それと30手目の△62歩利かされかな?陣形に差が有りますし駒の交換
    ここではしたくなかったので歩で済ませてしまいました
    よろしくお願いします
    ▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5五歩 △8五歩
    ▲7七角 △6二銀 ▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △7四歩
    ▲3八玉 △7三銀 ▲5四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 銀
    ▲5四飛 △4五角 ▲5三角 △3二玉 ▲5五飛 △6七角成
    ▲2六角成 △8九馬 ▲5三飛成 △5二歩 ▲6三龍 △6二歩
    ▲6八龍 △9九馬 ▲5八金左 △3三馬 ▲2八玉 △8六歩
    ▲同 歩 △同 飛 ▲8八歩 △8二飛 ▲7五歩 △7六桂
    ▲5七龍 △8八桂成 ▲7四歩 △同 銀 ▲8八銀 △同飛成
    ▲3八銀 △6五銀 ▲5三歩 △5六香 ▲4五桂 △5五馬
    ▲5二歩成 △同金右 ▲4六龍 △同 馬 ▲同 歩 △5八香成
    ▲5五角 △4九成香 ▲8八角 △3九銀
    まで64手で後手の勝ち

    #7402

    このはずく
    参加者

    こんばんは。
    まず、20手目45角ですが、おそらく成立していません。53角32玉57飛、または単に57飛で角を手放した分の戦果がないからです。代わる手としては、53角を防がなければならないので、64銀でしょうか。52金右では71角があります。64銀に対して34飛なら、もちろん45角。これなら角が成れます。本譜は53角32玉に55飛でしたので後手優勢。
    30手目62歩は安全な指し方ですね。62銀(金)等より逆転の余地がない。歩切れにはなりますが、桂香得の方が大きい。
    その後は順当勝ちですね。先手としては、33手目58金左で88銀から馬の捕獲を狙った方がよかったのかも。正しく指せば逃げ切れそうですが。

    #7403
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    同じのが出来たので下にします。

    #7404
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    20手目の△45角は悪手だと思いますが、角が成れて桂馬と香車を拾い、その時点で後手がかなり有利になったと思います。
    その後も何の波乱もなくそのまま優位が拡大され、大差で後手が勝った感じです。

    先手は駒損しているにもかかわらずのんびり駒組みをしてますが、それでは差が広がる一方です。
    私も狙うのなら75歩の銀頭くらいからですが、いかにせん攻めるのが遅いですよね。
    それで上手く行くとは思えませんが、それでも何かしないとと思います。
    どちらかというと先手にアドバイスをしたいような棋譜ではあります。

    #7412

    prozac
    参加者

    「敗局は師なり」という言葉があります(あとは推してください)。

    #7413
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    20手目の45角かあ。久保の中飛車で似たような局面があったような気がしましたがちょっと違うのかなあ?中飛車は難しくてわからないや。

    アドバイスではなくて感想です(;´∀`)

    #7441
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    なんだか聞いたのですが後手番での超早銀そのものが無理だとのこと。。
    うちらはプロじゃないのプロの言う常識はないも同然w無理でも相手がミ
    スるので成立する訳でw。少しでもレートをあげゆくゆくは十傑に・・・
    というステージを目指すならプロが無理、その言葉をかみしめようと思います。
    後手番石田流のようなものでスピード勝負の戦法は後手じゃ分が悪いようですね
    そういえば塚田スペシャル言葉すら聞かなくなったな。。

    #7442
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    おはようございます。
    いやいや、ayumi81さんの今回の将棋は本格的ですよ^^
    角打ちの局面が難しいのでそんなところ聞かないでくださいwというところです。
    自信もって書いているところを見ると超速の局面でしたか^^
    なら猶更聞かないでほしかったですw

    そういう手がある手なのに周りの人が気づかないのであればチャンス信号。バンバン勝てるはずですよ^^

    今もはやっているかどうかしりませんが。ダイレクト向かい飛車が始まったばかりの当初に真似た私が一時的に高段に行けたときもあったのです。特に序盤に先進性?というやつがあると有利らしいです。レート上げるチャンスだと思えばいいと思います。

    #7443
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    まーこれにしようって考えて指してないのでぶっちゃけ定跡本なんて
    読んでおりません。ネットでちらちら見る程度です。家には将棋関連
    の著書は1冊もありません。あるのは将棋世界くらいだな
    それにかみしめたいとは書いたが指さないとは言ってませんw
    すべてはその時の気分次第です。でもやはり勝ちにつなげない想いは
    有りますので今後も棋譜を投稿したいと思っております。

    それと今の私のレベルは駒を動かしてるだけのレベルということは
    自分が一番知っています

    #7444
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    プロレベルのことで自分には関係ないと思うのなら、
    無理だとか分が悪いとかいうのは全く気にする必要がないように思います。
    気にするのなら中身を勉強して、相手が使ったら的確にとがめる、それが良いでしょうね。

    中身を知らないのに結論を重要視し、その結論ありきで他のことを考えるのだと、
    「その知識って重要なことなの?情報に振り回されているだけなんじゃないの?」と、
    思ってしまいます。

    角打ちが悪いと思うのは、単純に打った角が成れないから。
    少なくとも私が言った悪手はそのレベル。

    それから自分がどう思うかについて他の人は介入できませんが・・・・
    >それと今の私のレベルは駒を動かしてるだけのレベルということは
    >自分が一番知っています

    これだと周りの同じ棋力の人、それより棋力の低い人は、
    間接的にですけど、駒を動かしてるだけのレベルということになっちゃいますね。

    そうなると逆に、駒を動かしてるだけのレベルというのはどんなレベルをいうのだろうと思ってしまいます。
    本当に駒を動かしているだけのレベルから、いやいやそうじゃないまで、
    人によって「駒を動かしているだけのレベル」そのものが違うということなんですかね。

    #7445

     ayumi81さん、一度お手合わせお願いしたい相手ですね。自分との対局棋譜調べたら、一つもヒットしなかったんで^^
    又機会があったら、よろしくお願いします。

    #7446
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    六夢Ⅱさん、おはようございます^^
    私が今日の返信で最初に書いたとき、ayumi81さんに対して
    【ayumi81さんの将棋は本格的ですよ】と書いたからじゃないかな、と。それで謙遜の文章が追加されたんじゃないかな、と。

    【本格的】は謙遜されたことで流石に表現がオーバーだったかな、と思ったので修正して【今回のayumi81さんの将棋は本格的ですよ】としたんです。

    私が最初に褒めちぎったのが原因で大きく謙遜されることになったと思います。

    #7447
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    そうですね、本格的に反応され、謙遜が多分に入っているというところが本当のところだと思います。

    それはそれとして・・・・・・
    謙遜もやりとりとして結構面倒な部分も出てくるんですよね。
    例えば実力初段の人がいたとして、
    これは初段の将棋ですと言った時に、いえいえ私は10級です、それは私自身が一番よく知ってますと謙遜されてしまうと、
    そこにズレが出てくるし、その後に扱う時も初段として扱ったほうが良いのか、本人の謙遜を尊重して建前だとしても10級ということにした方がよいのか。
    本人が10級だといってるのに強引に初段だともしにくいし、10級だとすると今度は周りとの棋力のバランスが取れないし。

    まあ謙遜なんですけど、色んなことが出てきます。

    #7449
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    謙遜って難しいですよね。特に段位が絡むと・・・。
    私の場合、謙遜ではないのですが最高Ratingの段位で判断されると現在の棋力が情けなくなるので嫌だなと思っています。
    ただ、状況によっては変えます。
    病院内では相手の方もそれなりに強いのに私の方が一方的に勝っている時に謙遜したらいかんかなーと思って五段の申請資格を持っていると言ってみたり。

    本当に段位の名乗り方って難しい

    #7451

    佐村河内
    参加者

    24で10級の人で町道場で初段。どちらも嘘をついているわけではないので、しのごの言われる筋合いの問題ではないですよ。言う方は謙遜しているだけなので、汲み取ってください。あるいはそういうものだと我慢してください。いちいち24では10級でどこの道場では初段、あそこでは二段とか言う必要が出てくると本題に入る前の前置きや自己紹介が無駄に長くなります。

    私は24の全盛期が1級で今は10級です。日本将棋連盟道場では初段で、指した感触では二段と互角です。駅の近所の道場では四段で指していました。段級がかなりばらついているのは、長い期間で棋力が変化しているからです。そんななか「私は10級」と書くことが多いのですが、正確に知る必要があるのなら当事者にその都度確認をしてください。

    #7453
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    棋力は相手とか読み手におおまかでも伝わればよいと思います、
    ケースバイケースで段級位の言い方が異なるのも、相手に上手く伝わるようにとか、
    掲示板でしたら、そこの読み手に上手く伝わるようにという前提があってだと思います。
    ですからこの掲示板でしたら10級というのも良いでしょうし、
    丁寧に言うなら将棋倶楽部24で10級というのも良いでしょう。
    そして日本将棋連盟の時は初段だというのも、そこで初段でしたら普通で全く問題ないです。
    ただしこれには謙遜はほとんど入っていないです。

    何のために段級位を言ったり書いたりするかというと、それは相手、読み手に自分の棋力を伝えるためですよね。
    その時に本当は将棋倶楽部24で初段で指しているのだけれど、将棋倶楽部24で10級くらいだと謙遜して言ったら色んなことが出てくると思いますよ。
    それで、将棋倶楽部24で初段で指している人が、謙遜して将棋倶楽部24で10級くらいだと自己紹介するのは、
    全く構わないことなのか、読み手に誤解を与えるような棋力の紹介の仕方は出来れば謹んでほしいことなのかですよね。

    #7455

    佐村河内
    参加者

    24で初段で指している人が24の10級だというのは嘘に当たりますがそんな人がいたんですか?全部の文を読んでいないもんで・・

    #7456
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    それはあまりにも自己紹介している棋力と、実際の棋力の差が開きすぎている紹介の例えです。

    よく見受けられるは初心者だと自己紹介してアドバイスを受けてるのに、
    本当は全然そうではないというもので、
    ここでも毎回棋譜をアップしてアドバイスを受けてた人が、初心者だと言ってきたことがありました。
    その人は60局くらいやって20勝40敗くらいの感じでしたが、
    将棋倶楽部24は初心者がやって3割も勝てるような甘いところではありません。
    その人の棋譜はしっかりしていましたし、将棋の専門用語も知っていました。
    本当の初心者と戦えば100戦100勝するだけの力を登場した時に既に持っていました。

    初心者、駒の動かし方がわかる程度、ただ駒を動かしているだけのレベル、
    そう自己紹介をするけど、実際は全然違うというのは、長年色んな掲示板を見ている中で何度も感じてきたことです。

    #7457

    佐村河内
    参加者

    例え話が種々登場して訳が分からなくなっていると思います。
    24の7-10級あたりで、自分を級と言ったり段と言ったりする例は何件もあり、実際級も正解、段も正解です。
    こういうケースは嘘をついているわけではないので、愚痴るのではなく、必要ならば本人に確認してください。愚痴ってもそういう類の書き込みは減りません。

    強いのに初心者と書く場合も納得できなければその都度本人に確認するか適当に妥協するしかないと思います。

    要は愚痴らないでいただきたいということです。私は今回と同類の愚痴を何回か見ており、「別にいーじゃねーか」と鼻についています。正確に自分の棋力を表現できないのはアマ将棋界の文化ともいえます。

    #7458
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    トピックの内容が【棋譜の診断をお願いします】から外れてきているような( ;∀;)
    私も発言を修正し過ぎで責任の一端はありそうですが。

    棋譜の診断が主な目的のトピックなので別トピでその手の話題はした方がいいのではないかな~と。

    #7463
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    何やらにぎやかになってますね?w
    もともと私の棋譜診断が目的で建てたわけですが
    他の人が棋譜診断お願いしてもいいと思ってます。
    場所が変われば変わってしまうような段級を語っても
    ぶっちゃけ意味はありません。ただ、ここは24です
    ので24の段級を用いるのが筋でしょう
    ちなみに私は13級です

    #7464
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >佐村河内さん

    今回のように1度書いたものも愚痴なら、
    「マナーが悪い」でも何でも、ここで書かれた不満はほとんどが書いたところで変わるわけではないし、
    それでいけば不満はすべて愚痴扱いになってしまいます。
    書いたところでほとんど変わらないだろうなあという不満でも、あるのなら書いても構わないと思います、
    そういう意見があることを知っていただく、それだけでも意義がありますし。
    それを同じ内容のことを何度も何度も繰り返し書き込めば、愚痴はそれぐらいでとなると思いますが。

    ☆皆さんへ
    謙遜の話に関して要望があったので、それについてもう少し詳しく書くこととなりました。
    その結果として「愚痴らないでいただきたい」ということでしたので、それに関しても私の考えを書きました。
    (書かないと「注意したのにまた愚痴を書いてる」となりますので)

    本線に戻したいとの意向の中勝手ながら書かせていただきました m(_ _ )m
    この件に関してはこれで完結とさせていただきます。

    #7465
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    ayumi81さんの書き込みは5年以上前から読ませてもらっているように思います。
    そんな中で大体の棋力も知っていました。
    現在13級ということですが、このあたりは棋力差の異なる人達が混在しているとはいえ、
    このレベルだと流石に将棋がしっかりしていますね。

    #7466

    段位というのは案外あてにならないもの。
    過去の最大値で言う人と安定した24の基準点(直近1年の上方修正付)で言う人、
    更には謙遜で低めに言う人が居てそれぞれがすべて正解だったりする。
    だから、気にしても仕方ない。
    「オマエが言うな」と言われたら終わりだが、24の段位も勝率によっていかようにもなる。
    1000点くらいの幅でなら全部本気でも嘘じゃなかったりする。

    #7542
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    棋譜診断をお願いします。
    先手は私です。右四間飛車で来られなすすべなく破れてしまいました
    本当ならある程度意見を添えて書き込んだほうがいいのでしょうが。。
    書き込む気にもならんほどひどいので。。。
    よろしくお願いします。。
    ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △7二銀
    ▲7八金 △8三銀 ▲6六歩 △5四歩 ▲5六歩 △3二金
    ▲6九玉 △4二銀 ▲4八銀 △4一玉 ▲3六歩 △5二金
    ▲5八金 △6四歩 ▲6七金右 △7四銀 ▲5七銀 △6二飛
    ▲4六銀 △3三銀 ▲5八飛 △4四銀 ▲7九角 △6一飛
    ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五銀 ▲4六銀 △3六銀
    ▲5七金 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6七歩 △6六歩
    ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲6八飛 △6五歩
    ▲3七歩 △5七角成 ▲同 銀 △4七銀成 ▲4八銀打 △6六銀
    ▲4七銀 △5七銀成 ▲5八銀打 △4八成銀 ▲7七桂 △5九金
    まで60手で後手の勝ち

    #7543

    あくまでも振り飛車党からの意見ですが:
     31手目、わざわざ自分から戦いを起こすことはないと見ました。それよりも自陣を整えるべきところと思いました。
     後手、24手目になって初めて右四間に持ってきてから29手目まで、互いに駒組み合戦が続いています。で、直前の30手目後手61飛車。これはとりあえず相手の仕掛けてくるのを待つ意思表示ですが、後に乱戦になった場合、この61飛車引きがあまり生きるとは思えない手です。なら先手も相手の注文どおりに自分から仕掛けるのではなくて、もっと深く囲って構えていればいいと思いました。

    #7544
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    矢倉に対して後手は4筋に狙いを定め飛車を振りましたが、通常の右四間よりかなり損な駒組みになっていると思います。
    それがわかりやすく判断出来るのが24手目の飛車を6筋に振った局面、
    通常の右四間飛車は銀が54の地点におり、桂馬を73の地点に配備し、飛角銀桂で攻めます。
    しかしこの局面は銀が74にいるので、桂馬の参加で65の地点を狙うような攻めは出来ません。

    24手目の局面では68銀左とし、中央を厚くするのが、対右四間飛車への有名な対策の形です。
    ただしこのように銀を引く指し方は棋書や実戦譜で勉強し、自分でも数多く経験しないと怖い指し方といえます。
    さりとて銀を下がらない対処法は本にも載ってないし、プロの実戦譜も少ないでしょうから、勉強することそのものが難しいです。
    局面を考える時間はそんなにはないですから、想定される局面に対しては事前知識が大きくものをいいます。

    そこでそれを覚える気があるのか、覚える時間があるのかとことが出てくるわけですが、
    矢倉囲いを覚えるとか、矢倉戦法を覚えるという延長上にあるので、囲いは覚えられたら覚えた方が良いし、
    対策も覚えられたら覚えた方が良いしで、そこに境というのはなく、あとは自分でどう選択するかだけだと思います。

    ちなみに形が異なれば指し手も異なるわけで、68銀左と下げるのが右四間飛車への有名な形と書きましたが、
    この局面は後手の桂馬が通常よりは参加しにくいですからね。
    そこまで考えると果たして68銀左と下げるのが良いのか悪いのかということになります。
    この銀を下げるのは、54銀、73桂型のオーソドックスな右四間飛車に対しての有名な対処法です。

    飛車振りに対して46銀と出たわけですが部分的にはよく出てくる有名な手です、
    しかしその場合は銀が68にいて、後手の65歩に対して57銀上と指すような展開になります。
    しかしこの場合は銀が77にいるので、46銀と出た意味は全く異なるかと思います。
    私は考えられる中のひとつの手だと思います。
    銀が出て相手が33銀とした局面、私は7対3で先手かなり指しやすいと見ます。

    そのあと、飛車を5筋にまわり、角が引いたわけですが、
    角を引くと5筋の受けに利かないので怖い部分がある、それと35の地点で戦うのは、
    敵陣には響かないし、先手の玉も露出してるので損かなあと思いました。
    自陣は中々囲いにくいので、その分敵陣に近いところで戦いを起したかったなあと思いました。
    本局は戦ったのが自陣のみに跳ね返ってきた将棋に思えました。

    #7548
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    それから右四間飛車側が攻めるぞと見せかけて中々攻めて来なかったらどうするのか?
    それには攻めの形を着々と進める手もありますが、68銀左と下げた後、
    77角と上がり玉を88まで囲うような指し方もあります。

    #7551

    このはずく
    参加者

    (編集)間違えました、棋譜検索して他のを見ていた、すみません。
    正しい棋譜を見て思うのは、H・yanoさんと大体同じです。

    #7613
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    先手は私です。なんも考えてない駒を動かしてるだけとはこのことですわ。。
    自分でもわかってるんだが心理状態が常に不安定で虚脱感に日常的に
    支配されてる状態なのが表れている気がする。
    将棋盤分投げる気力もなく普通に投了しました。
    こんな内容の棋譜しか残せないなら本当に将棋やめようかって最近思う
    勉強すればいいという類の話じゃないからねー。第一面白くない
    ▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲5六歩 △4二飛
    ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △9四歩 ▲5七銀 △5二金左
    ▲7七角 △7二銀 ▲8八玉 △7一玉 ▲9八香 △6四歩
    ▲9九玉 △7四歩 ▲8八銀 △7三桂 ▲3六歩 △6五桂
    ▲6八角 △5七桂成 ▲同 角 △4五歩 ▲4八飛 △6五銀
    ▲7八飛 △5六銀 ▲5八金右 △5七銀成 ▲同 金 △5五角打
    ▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成
    まで40手で後手の勝ち

    #7614
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    私が後手です。むしゃくしゃした状況だったので定跡使う気にもならず
    適当な序盤を組み立てたらこうなった。相手に悪いことしたかもしれない。。
    終盤はいつもの私。心折るがごとく指しました。ただの愚痴になっちゃったな
    ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △7四歩
    ▲4八玉 △7二飛 ▲7八銀 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛
    ▲6七銀 △7六歩 ▲3八玉 △6四歩 ▲2八玉 △6五歩
    ▲3八銀 △7三桂 ▲9六歩 △8五桂 ▲7八金 △7二飛
    ▲8六歩 △7七歩成 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 金 △6六歩
    ▲同 銀 △7六桂 ▲同 金 △同 飛 ▲6三歩 △同 銀
    ▲7七銀 △同角成 ▲同 角 △同飛成 ▲6三飛成 △7九龍
    ▲5三龍 △5二金左 ▲6四龍 △4八銀 ▲6九歩 △4九銀成
    ▲同 銀 △7八龍 ▲3八銀打 △7六角 ▲6八歩 △7九龍
    ▲6七歩 △5九金 ▲3四龍 △3三歩 ▲2三龍 △4九金
    ▲同 銀 △6七角成 ▲3八銀打 △2三馬 ▲3九金 △5八歩
    ▲6二歩 △同金上 ▲6三歩 △同金直 ▲5五桂 △5三金寄
    ▲3五桂 △3四馬 ▲4三桂右成△同金上 ▲6四歩 △同 金
    ▲4三桂成 △同 馬 ▲8二角 △6三歩 ▲6五歩 △同 金
    ▲9一角成 △5九歩成 ▲4六香 △4四歩 ▲8一馬 △4九と
    ▲同 金 △2六歩 ▲6三馬 △5二歩
    まで94手で後手の勝ち

    #7615
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    >ayumi81さん、おはようございます。
    対局の手数が40手の方です。(つまり前者)

    23手目が悪手っぽいので(65桂馬があいてのねらいなので)どうかなーと思いますがとはいけ局面がえらく難しそう。
    一旦86角と出て、75歩~66銀と桂馬の頭をかじりに行くのはいかがでしょう?いざとなったら78飛車と応援に行く手もあるかもしれませんよ~?
    自分もアナグマに組むのが苦手ですので的外れかもしれません。その時はごめんなさい(/ω\)

    後者の対局はさらに難しそうなので他の方に任せます(*’ω’*)

    #7616
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    追伸、途中詰めろ竜取りの局面あると思いますが。実は竜取り見えていませんでした。。後で気が付きました。。
    まー、このあたりではすでに大勢決してる気もするけど。共通してることは2局とも手が見えてない。。
    愚痴を書き込むのはこれを最後にします。お読みいただきありがとうございました。
    前向きに歩けるよう頑張ります。

    #7617
    ayumi81
    ayumi81
    参加者

    ペンギンさんありがとうございます。(^¥^)参考になります。!

    #7629
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    診断とかじゃなくて感想を(*’ω’*)

    後者の方、攻め合いになっていますね。綺麗な勝ち方だと思います。個人的には32手目から44手目までの手順が秀逸だと思いました。
    後、決着をつけた52歩綺麗な決め方だと思いました。自分なら27歩成としそうですが。まあどっちがいいというものでもないでしょうが^^

    ちなみにその時は27歩成ー同銀ー48飛車打と攻めていくんです。

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全56件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。