指した手の表現色々

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 指した手の表現色々

このトピックは 9件の返信 を含み、 3投稿者 が参加し、  kannju 12/21(月)07:55 によって最後に更新されました。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 作成者
    投稿
  • #9216
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    考えてみると指した手の表現は数多くあるように思います。
    そこで、指した手を表現するトピックを作ってみました。

    #9217
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「勇気を出した手」
    自陣も危ないので守りたいところだが、それはそれで危ないと思い、思い切って指した攻めの手。
    逆に、守るのも危なくて勇気がいるが、その気持ちを乗り越えて指した守りの手。
    指した本人が「これは勇気を出した手だ」という場合もあれば、対局を見ていた人が「これは勇気を出した手だ」と表現することもある。

    「決めに行った手」
    勝負を決めるという意思の元に指した手。

    #9218

    kannju
    参加者

    遠見の名角
    天野宗歩が伊藤宗印とのお城将棋で指した 98角の自陣角で
    天野宗歩手合集(内藤九段著)の解説に 歴史に残る有名な遠見の名角とある

    #9219

    kannju
    参加者

    すみません 間違えていました
    宗歩の指した手は 98ではな18角でした

    #9220
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「手を渡す手」
    端歩を付く場合が多いかな。

    「根性の入った手」

    「妖しい手」

    「一時しのぎの手」

    #9226
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「狙いの手」

    「手渡しの手」

    「強い手」
    強い意志が感じられる手

    「軽手」

    #9227
    koutan21
    koutan21
    参加者

    奇手、鬼手、

    #9239

    kannju
    参加者

    個人的なものでは 王将で有名な坂田三吉の指したてに
    坂田夢の角打ちと銀が泣いている と言うのがあります
    天野宗歩手合集を読むと この一手に6時間考えたと言うのが時々でてきます
    江戸時代で 持ち時間とかなかつたからでしょうが
    宗歩は早指しだつたそうで 6時間の長考はすべて相手ですが
    時間とかきにしない おおらかな時代だつたのでしょうが
    長考派の人はいつも時間を多く使つただろうし 不公平だとは思います

    #9282
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「大人の手」

    「強情な手」

    「柔軟な手」

    「温和な手」

    #9283

    kannju
    参加者

    天野宗歩と並んで 角使いの名手とそて知られる升田九段にも
    大山との名人戦で 宗歩と同じ自陣に打つた18角の 遠見の角があります
    升田は攻め将棋として知られますが 受けも得意で
    自陣飛車の好手もなん局かあります

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。