女性棋士【旧姓:星野3級】

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 1,551 - 1,600件目 (全1,683件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 多々の故意自爆者のHN 掲示について #7952

    http://bbs24.shogidojo.net/forums/topic/6887/
    参考(ここの掲示板での意見について)

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7910

    全体での勝ち点ランクは3位タイ。
    62点の上は段位と級位を合わせて2人居ました。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7903

    1位確定。
    最後に3戦引き対象者との対局が無かったことが利いた。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7901

    最終局は逆王手に対して逆王手を賭けたら必至を賭けられ(王手放置)終局。
    最後の最後で消化不良の逆転劇でした。

    最近自分のI-Dが藪下依子に重なって見えるのは気のせいでしょうか?。
    http://www.fujitv.co.jp/date/index.html

    >>女性棋士さんは疑い深いのか、少し毒のあるタイトルでトピック立てることが多いような。
    (-v-)<タイトルは目立つほどよく、将棋は杞憂の積み重ねくらいが良いと思います

    >>実際に大会でそんな心配をしながら指しているとしたら気持ちが晴れないのではないかな
    (-v-)<私は気にしないほうだったりします。
    ___<むしろ、アリなら全員がアリの条件で大会やってみない?派です。
    ___<(形式上は市町村別大会か企業別大会になるのかな?)

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7854

    本日1勝1敗。
    回線状態は極めて良好。
    何が問題だったのだろうか?
    消した無料ソフトのどれかが悪影響を及ぼしていたと考えるのが妥当。
    (多分、ウイルス対策ソフト/無料)

    同じようでも24のように秒読みが付いていたら2回目の回線切断を期待して指しますか?
    あるいは、さすがに秒読みがある時は最後の頭金まではやめておきますか?
    私の場合は、さすがに秒読みありだとそこまで指すことはないです。
    もちろん、結果として3手詰みだったという事はあります。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7848

    昨日の勝ちは今期の最終勝利?!になるのかな?(回線落ち無し)
    最近回線状態がやや良好の模様。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7821

    残り2週間、マジック2?!

    7番勝負で計算してみました。
    まず、7戦引き分けなしの確率が98%計算で13%とします。
    この13%については3勝3敗で後手勝ちという後手優位の手合いです。
    逆に、残りの87%については先手勝率52%なら先手優位の手合いです。
    では、どの程度優位でしょうか?
    私は、案外3番勝負より7番勝負のほうが後手優位なのではないかと感じています。
    ただ、それで後手を持ちたいか?と言われたらこれはまた別の話です。
    後手必勝の答えが出る可能性と引き分けが将棋の回答の可能性の合計は、
    「先手必勝が回答の可能性より高い」かもしれませんが、
    引分が最善の解答であっても7回連続で引き分けで逃げれるでしょうか?
    それよりも、先手必勝が解答であって7回中4回確定させるという答えのほうが簡単に思うのです。
    もちろん将棋はそんなに簡単ではないとは思いますが、そこに飛び込むと先手を取りたいと言いたい自分も居ます。

    そもそも同時という状態があるという事がアナログの欠点であります。
    デジタル時計ならすべて解決ですよね。
    (アナログ時計プラス3000円程度(1台が時価10000円ちょっと)で解決ですが・・・)

    以下への返信: 脳内将棋盤について #7786

    2級だったら右辺だけの急戦でも戦えそうですね。
    なんとかなるかもです。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7784

    今日は回線落ちなしで勝ち星。
    うんうん、絶好調ではないがまずまず。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7782

    ついに1日対局ゼロのひができたか・・・
    5位争いといったところかwww

    以下への返信: 皆様のおかげで… #7781

    勝敗に辛くなると、「捕虜」という概念で使うことになります。
    言葉としてこれ以上に表現しやすい外国語は無いでしょう。
    捕虜だから軽く敵地に捨てれる。こう考えることは対局中でも多いもの。
    (もらった駒は軽く切れるが、進めた駒だったら切るのが痛い)
    こういうふうに考えて指す中級車は結構います。
    実際は盤面に至る経緯で最善手が決まるのではなくその局面において自分の指針において探すものです。
    そのあたりをどのように伝え最終的に実生活に生かせるかで将棋を生かせたかが決まると思ってます。

    貴方なら7番勝負でどちらを選びますか?

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7752

    別トピック作りました。

    とりあえず私見だけおいておきます。
    3番勝負の勝敗分布を実測数で計算してみました。
    引分を先に削って考えたいので3局で終わる可能性と2局で終わる可能性。最後の1局で終わる可能性に分けます。

    まず、引き分け率は24の場合ですがいいとこおおむね2%前後。
    つまり、95%は引き分けがない3番勝負で計算できます。
    この95%において先手勝率52%で計算すると、
    27%で2連勝。13%でOXOで同様13%でXOOの3通りで53%くらいになります。
    掛け算をするとこれだけでもすでに50%になってしまいます。
    更に約5%の引き分け有の場合でもそのうちの1/4~1/3くらいは先手が取ります。
    仮に2%を先手がとるとみれば案外先手のほうが残ってたりします。
    ただ、1勝1敗や2引分で第三局という可能性が高いという現実もあります。
    この第三局において先手勝率52%が本当に正しいのかは別です。
    引分後手勝ちの1盤勝負となればこれは後手が圧倒的に優位です。
    案外難しいかもです。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7746

    3番勝負の勝敗分布を実測数で計算してみました。
    引分を先に削って考えたいので3局で終わる可能性と2局で終わる可能性。1局で終わる可能性に分けます。

    まず、引き分け率は24の場合ですがいいとこおおむね2%前後。
    つまり、94%は引き分けがない3番勝負で計算できます。
    この94%において先手勝率52%で計算すると、
    27%で2連勝。13%でOXOで同様13%でXOOの3通りで53%くらいになります。
    掛け算をするとこれだけでもすでに50%になってしまいます。
    更に約6%の引き分け有の場合でもそのうちの1/4~1/3くらいは先手が取ります。
    仮に2%を先手がとるとみれば案外先手のほうが残ってたりします。
    3番勝負であれば私なら先手を取りたいですね。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7745

    >先手後手ともに勝ちが10パターンずつなら損得がなく公平。
    10づつなら先手を持つでしょう。
    公平と言うなら、確率10%前後で引き分けが発生するとみなすなら、
    勝敗決着数の分布は偶数局と奇数局の確率がおおむね五分五分である。
    (6:4くらいにはなることもあります)
    そう考えると、7番勝負の場合、先手勝率60%以上なら先手持ちと後手もちが同数になります。
    60%以下なら後手もちが圧倒的多数になるでしょう。
    もちろん、引き分け率が2~3%くらいの7番勝負となると話が変わり、
    そもそ1-2割でしか終局数が1局減らない奇数局手合いであり0.5勝が生きません。
    最終局1盤勝負引き分け後手勝ちと同じようなものでそれより更に悪い。
    こうなると一転先手を取りたいです。
    対局数が増えれば増えるほど最終局までに引き分けを狙えない後手が不利です。
    案外7番勝負は先手も指せそうです。

    設定されていない仮定と言われても、他にどういうふうに考えたら両方が納得するのでしょうか?
    いずれにせよ、「自分のほうが後に切れた」と言い張るのが目に見えています。
    そうなると、どちらかを負けにするかあるいはどちらかに妥協してもらうしかないと思います。

    >私が先に考えた判定法はどう思いますか?
    むしろ、それ以外にあるのでしょうか?
    あるとすればどういう状態なのでしょうか?
    ただ、この文章を使って説明しても納得してくれない人も居るわけで困るのです。
    どう見ても、客観的に
    「持ち時間が切れているのにわかっていて指した」なんですけどね。

    全国大会の予選であってもアナログ時計を使う大会はあります。
    県大会の準決勝くらいまでいけば立会人の1人も居るでしょう。
    しかし、地区予選の予選や予備選(町村代表決定戦)だと同時対局数の問題もあり立会人も採譜者も居ません。
    当然のように発生しうることと感じます。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7727

    開始日時:2015/03/07 21:44:30
    棋戦:名人戦対局室
    手合割:平手
    先手:zyosei_kisi
    後手:isshi-20
    15分で終了の為だろうか?1度も回線が切れずに詰みまで指せました。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7720

    本日1勝1敗。
    1敗は4回目の中断に気づかず90秒以上経過すいません。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7719

    回線が細いため中断局に配慮いただければありがたいです0TL

    詰将棋規定だと、無駄中合い無効ですが、手将棋は有効と考えたほうが合理的ですね。
    そう考えると、合法手(王手放置やスチ~ルメイト局面(自殺手しかない)などは違法手)がある限り、その着手はすべて有効と考えたほうがよさそうですね。

    持将棋の場合は、30点宣言の方法があいまいですので話が難しそうですね。
    合理的に言えば相手陣内28点保持で王手がかけれないなら引き分け提案受理。
    相手陣内31点保持で王手がかけれないなら勝利宣言受理でしょうかね?
    YAHOO方式で言えばたとえ千日手成立条件であっても時計優先らしいですが・・・

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7712

    そうですね

    私見だけ書いておきます。
    同時落ちは最終着手者負けだと思います。
    問題は、これが片方が詰みあるいはそれに近い局面の時だと思うのです。
    例えば、相駒利かずの局面で時計同時落ちなら、手番の問題より局面優先とするのか?だと思います。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7707

    たしかに私の雑記帳ですね。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7692

    勝ち越し数1位で更に勝ち点も1位。
    なんとか逃げ切りの模様。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7686

    ふむふむ。重複トピックは迷惑行為(日記は1人1トピックで十分)と考えれば納得です。
    楽になりました。

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7669

    そういえば、このトピック残りましたね。
    久米席亭への削除依頼は2トピックでしたが、重複トピックのみ削除ということは、このトピックで何らかの答えを求めていると思います。
    様子見かあるいは雛形作成への合意形成かはわかりませんが、今日現在本戦暫定1位になれました。
    対局数1位ではないので勝ち越し数1位という意味でもあります。

    >地域欄に入れるのが公認となれば好みの時間でしか挑戦されないと思います。
    別時間挑戦乱発は悪意認定となりそうですね。
    そうなると、先手を取って席亭が鯖負荷の軽い時間設定を付けそうです。
    (特別対局室をそれにあてて、曜日別に時間設定を変える方法など)
    それなら、東京道場のほうは別時間用となりそうです。(早2用など)

    以下への返信: さすがに2回落ちじゃ判定されるよね #7657

    回線が細いため中断局に配慮いただければありがたいです

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7656

    引分は1局終局です。
    再開はありません。
    都合、7戦6分なら1勝0敗でも先手が勝ちです。
    5分だったら1勝1敗で後手が勝ちです。
    この0.5勝がどの程度生きるのかはわかりません。
    引分率で言えば3番勝負でもOKです。
    後手は1勝1敗1分を狙い、先手は2勝1敗か1勝2分を狙うことになります。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7648

    >仮に先手勝率52%だとすると、52、48それを4で割ると、先手13勝後手12勝です。
    >これが先手4勝後手3勝は16勝12敗と同じです。
    >ですのでこれですと後手が12勝あげる間に先手は16勝あげなければいけず、先手がかなり損です。

    最後につだけ投稿します。
    7番勝負で先手は4勝後手は3勝必要と言うのは引き分けがない場合です。
    引分があれば意味が変わります。
    例えば、先手は4勝3敗でよくて、後手は3勝3敗1分で良いという条件だった場合、これはそんなに先手優位でしょうか?
    あるいは後手優位でしょうか?
    1局引き分けにできれば後手が大きく優位ですが、2局引き分けだと一転先手優位です。
    52%の期待値を単純に取れば6戦4勝と6戦3勝にとれるように思えるので修正投稿しておきます。

    以下への返信: 王手放置 #7562

    参考(宣言ル~ル)
    以下の条件が揃った場合勝利宣言できる。
    1・・・王将が相手陣内にある。
    2・・・敵陣内に自分の駒が10枚以上ある(←これは地域差あり)
    3・・・王手がかかっていない(王手をかけられない状態であるの場合有り)
    4・・・先手なら28点(後手なら27点)の点数を確保している。
    (自陣に取り残してきた駒を含まないとする場合有)
    5・・・手番が廻ってきて持ち時間が残っている
    6・・・現在自分の着手を指す前である(時計を止める事)
    上記に1つでも足りない場合中断者は負けとする。

    以下への返信: 王手放置 #7561

    >②歩ではないのに反則でス。。。ときてまけになったことがありました
    王手放置以外だと、連続王手の千日手と双方入王(貴方が中断⇒相手から無言判定)というのはありそうですね。
    もちろん感想戦放置~再開努力せずという言い分も通るかどうか分かりませんが、
    連続王手回数が3回だと現在のル~ルと過去のル~ルの相違点で問題があり、
    まれに王手を含む千日手を連続王手と誤認して判定する庭球者による判定という事も考えられます。
    同様に双方入王も後手1点ハンデのロ~カルル~ル(全国大会でも使用有)のほうで計算する人は居るかもです。
    他の理由で「王手放置」以外で問答無用で勝敗をつける考えを推察できません。
    この2つは狙えば全体の対局数の2%~5%程度迄強引に判定勝ちにできる計算になります。
    もちろん、知らなくても月間に複数件した場合は「木札」が来ますので御注意ください。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7557

    削除依頼提出しました。
    判定待ちです。
    (以下余白)

    以下への返信: 最高レーティング #7556

    まずは対局数を増やしてください。
    そして、勝ち数を重ねてください。
    30勝以上しないと参加できないと言う棋戦ル~ルと同じです。

    以下への返信: 対局者delayでどうしたらいいです? #7555

    中断者が次の対局を開始すると90秒の待ち時間が不要で判定可能になります。
    あとは、相手が有利な将棋でなければ判定します。
    自分が不利で相手が有利だけど相手が終局まで指すのを放棄した場合(双方入王29点保持等)は、自分に態度を問われているわけで、この場合は判定はしないほうがいいと思います。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7524

    「(改善する)方法がある」と言う前提で考えるのと、
    「方法はない」と思い込んで考えるのでは発見できるものも発見できないと言うものです。
    そのため、あえて答えがあると言う前提で投稿してます。
    ヒントになれば良し、ならなくてもそれでいいじゃないですか。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7497

    1勝1敗なら隣の1勝1敗のところと対戦相手を入れ替えて3局目をすればよろしい。
    おおむね、16組中6組くらいが1-1でしょう。
    その6組を入れ替えれば対戦できます。
    8強以降はそれまでに当たっていない人をゆうせんとすればよろしいかと・・・
    準決勝以降については、先手率が高いほうを後手で先相先の3盤勝負とすればOKです。
    同率なら敗戦数の多いほうが後手。
    なお、リ~グ戦ならそもそも引き分けも1局で十分です。(ただし最終局は指し直しとする)

    以下への返信: 中断すみません #7469

    2.718281 は20の立方根にしてはちょっと違う数字ですね。
    何の数字ですか?

    以下への返信: 棋譜の診断をお願いします #7466

    段位というのは案外あてにならないもの。
    過去の最大値で言う人と安定した24の基準点(直近1年の上方修正付)で言う人、
    更には謙遜で低めに言う人が居てそれぞれがすべて正解だったりする。
    だから、気にしても仕方ない。
    「オマエが言うな」と言われたら終わりだが、24の段位も勝率によっていかようにもなる。
    1000点くらいの幅でなら全部本気でも嘘じゃなかったりする。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7415

    >私は将棋の対局に置いての有利不利しか考えないから向かないですね。
    将棋に向いているかどうかは別の話ですので一つだけ言えば、
    「仮に99.9%無理な方法でも、1000人中1人がありと思っていたら、将棋人口数百万人の中で数人ですが納得する」という事です。
    そしてその方法がその人たちにとっては最善のル~ルの場合もあります。
    あとは、その方法が有効と思う人がどの程度居るかの問題で、
    ゼロでなければそういう人にとっては選択肢の1つになるわけです。
    また、それがダメと言う人にとっても、何種類もの方法が明示されていることで、双方が納得して対局を始められる確率が上がるわけです。
    もちろん、100円と100円の等倍返しの真剣勝負前提であればそもそもこの話題は半分しか生きません。
    オッズ(賭け率)派も手合い派も居るでしょう。
    その第三の選択肢が引分後手勝ちでも良いし、駒落ちならぬ駒昇格でもいいのです。
    また、初手が飛車の移動に限定されるようなものではありますが、
    「初型の28飛車の位置を18から始める」というのもありだったりします。
    いろいろある中でいろいろな方法を話し合っていければいいと思ってます。

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7399

    振り駒というのは運ですよね?
    その運の入る余地をゼロにしようとすれば駆け引きを求めることになります。
    もちろん、駆け引きも運に左右されるものでもあります。
    例えば、バックギャモンのダブルを降りるかどうか?の選択がこれになります。
    勝率でいえば同じ1勝3敗でも、バックギャモン負け3倍払いやダブルテイク負けだったら1勝が案外大きくなる場合もあります。
    将棋でも、円建で計算して先手120円後手110円のような賭けなら私の言う入札方式に近く、双方が納得する賭け率だと思います。
    ただ、1盤勝負である以上その差をどう埋めるかです。
    これが先手権売買とかだったらこれも一興でしょう。
    そして、その結果として最終的に配当(賞金と参加費)が変わると言うのも面白いでしょう。
    そういうふうになったら竜王戦の手番選択権はいくらでしょうね?

    以下への返信: 先手優位を解消する方法について #7383

    仮に、7番勝負が定先手手合い6番勝負になり、先手は4勝必要で後手は3勝必要だったとします。
    もしそうなったとしてこれで後手を求める人が4割以上居るならそれはそれでいいように思うのです。
    もちろん、その比率が妥当な数字にならないこともあるでしょう。
    例えば、順位戦で先手番入札として10人が0~0.5勝を入札して対局する場合、
    先手率10割の人は後手率10割の人より2勝多く必要になったらどうでしょうか?
    視聴者はこれを面白いと取るか?
    あるいは、今まで通り前期序列で0.9勝分上の立場で降級しないというほうがいいと言うでしょうか?
    あるいは所詮は無くても困らない娯楽産業で片付くのでしょうか?
    中の人の危篤利権での一喜一憂は案外どうでもよかったりするんですかね?

50件の投稿を表示中 - 1,551 - 1,600件目 (全1,683件中)