悪質マナーが出た時はそんなことをする人がいるのかと驚いた記憶がある。
というもの・・・・
将棋を学べばマナーが身につくと思われていたから。
(頭が良くなる、礼儀が良くなる、が将棋の誘い文句だった)
振り返ると半分は当たっており、半分は間違っていたように思う。
ネット将棋の前はリアルだから人と人とが生で戦う。
それが多くの人が集まる場所だと人と人との交流なのだから当然気配りが必要になってくる。
それで自然とマナーがみにつく。
また指導的立場の人がいれば、その人が教えてくもくれた。
一方、将棋を学ぶだけで自然にマナーが身に付くわけではない、
将棋そのものにマナーを身に付けさせる力がどれだけあったのかはネット将棋の現状が教えてくれているように思う。
私は将棋倶楽部24が有料になるようだと思われていた試験運転時期からいるが、最初の2年ぐらいはそんなマナーの悪いのはいなかったように記憶する。
会員数も今に比べればかなり少なかったというのもあろうが。
最初が肝心だったと思うが、マナーの悪いのが多いのは周りが同じことをやってるから。
だから罪悪感もそれほどないままに行い、その行為をまた誰かが真似する。
どんな年代がやってるかについては正直わからない。
ただ平日の日中だからといって何も変わらない。
そういう意味では大人も普通にやってるし、掲示板に子供が書き込むことはほとんどないので大人ということになるが、棋譜を見てマナーが悪いなと感じる人も結構いる。