はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 将棋ニュース › (祝)新掲示板オープン
このトピックは 12件の返信 を含み、 12投稿者 が参加し、 calvary 10/16(木)18:21 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2013/10/14 02:24 #74
2013/10/14(体育の日) 苦節10年、新掲示板がオープンしました。
応援ありがとうございました。1.旧掲示板と比較し、いくつか新しい機能があります。アバターなど
また用語に若干の呼び方の違いがあります。テーマ→トピックなど2.掲示板を使うには、(1)トピックを作成するか。(2)だれかが作成したトピックに返信するか。
のどちらかです。3.詳しくは、上のメニューにある「はじめに」を参照ください。
初めての方も、投稿上の注意事項がありますので「はじめに」を参照ください。4.なお旧掲示板は可能な限り閲覧可能の形で温存してゆく予定です。
ではこれまで通り、自由に仲良く新掲示板を使ってください。
2013/10/14 09:21 #80私が24を始めたのは高校2年生の冬、2003年初頭です。
かれこれ10年以上が、経過しているのですね。
当時と比べると、私もだいぶ成長しました。
肉体的には少し老いてきたようですが、
精神的には落着きや、温かさができたと思います。
しかし私が変わっても、私が私であることは変わっていません。掲示板の一新、おめでとうございます。
掲示板は変わりましたが、
掲示板が24の掲示板であることは変わっていません。将棋の上達という同じ目標を持ったもの同士で、
あるいは単に息抜きでやっている方も、
まるで相手の一手一手に自分の一手一手で答える将棋のように、
この舞台で相手の言葉を聞き、自分の言葉で返し、
素晴らしい掲示”盤”にしていけることを願っております。(10年がかりでやっと上級タブを覗けたtassi-より)
2013/10/15 11:12 #117考えてみれば私のネットでの対局は10年前に始まったと覚えています。
最初はYAHOOで紫(15000~1800)、24では上級だったと覚えてます。
24で指していく中でいろいろな戦い方を覚えました。
今では対県代表を狙う指し方や対地区代表に落とさない指し方など相手を知り指す指し方をしてます。
24の初段まで進んだI-Dは中級で取りこぼしを減らす指し方の研究に使い地元で8強入りする土俵になりました。
利用方法は、401点差以上に3手目角交換や後だし相振り飛車です。
これを使うと結構精神面で上手を追い込むことができます。
苦手の終盤も、24では初手合い故に序盤に悪くなってからの将棋の比率が高く、拮抗した中で指す事で力になりました。
また、りレ~将棋のように、中盤をほかの人に指してもらって悪くなった終盤や初めて見る優勢局面の逃げ切り方もためになります。
次の24名人戦も楽しみにしています。2013/10/16 10:20 #135新掲示板オープン、おめでとうございます。
旧掲示板と比べてデザインや使い勝手もよく、すてきです。
たくさん盛り上がりますように(*^_^*)2013/11/03 13:33 #324本当は一番最初に、ここに書き込みをすべきなのに、遅くなってしまいました。~
私も、もう10年近くお世話になっています。 本当に有りがたく心から感謝をして
います。 感謝!
10年一日のごとくという言い方をしますが、私の棋力も当時と殆ど変っていません。
無理もありません。 対局するだけで、勉強も研究もしない訳ですから、、、ただ
久米席主が、よく言われています感想戦は、8割くらいやっています。 ですから、
その分は若干強くなっているように感じます。!
70歳近くにもなり、上達はもう無理でしょうが、ボケ防止にいつまでも若々しく元気な
将棋を楽しみたいと思います。~
これからもお世話になりますが、なにとぞよろしくお願いいたします。 ^¥^
2013/11/04 20:11 #335何時も、楽しく掲示板の書き込みをさせて頂いています。気がつけば
私も掲示板の書き込みを初めて10年くらいになります。
あぁ~。私もおばさんの領域に入ってしまった・・ちょっぴり、ショック!
年はとっても、書き込みの内容と来たら、幼稚な事ばかりですね。
全く、進歩のしない人・・それが私です。
これからも、お世話になりますので、よろしくお願い致します。2025/10/02 09:33 #31510この掲示板のほうも終了ですか?
インターネット検索から消えますか?2025/10/06 08:45 #31655ショック!
「お知らせ」で年内終了を知りました。
生活、いや、人生の一部だったので残念でなりません。2025/10/11 07:04 #31868どなたか、将棋24を引き継いで下さい!
2025/10/11 16:43 #31905将棋倶楽部24の掲示板で、24会員の方々との交流も楽しかったので、このまま年末でサヨナラするのも寂しい限りです・・・
みなさんとても良い人たちばかりでしたので、来年になってもつながりを持っていたいです・・・
掲示板だけでも、代わりのものってありませんでしょうか・・・(´;ω;`)ウゥゥ
・・・無料のレンタル掲示板などでしたら設置はできますケド(24サークル活動していた頃の経験から)そういうのじゃ、イヤですよね?2025/10/11 19:16 #31912倶楽部の先輩の皆さま
私は2年足らずの経験不足の若輩者ですが、このまま将棋倶楽部24でお知り合いになった皆さまと自然消滅するのは耐えられません。なんとか…掲示板と対局場を残せないものでしょうか。言うのは簡単ですが、どれだけの時間、労力、お金が要るのかも解らずにお話しています。席主さまに訊いてみてはいかがでしょうか。
私って一途で頑固で生意気な娘ですが、この掲示板で諸先輩方と出会って、少しはマシになったかと思ってるのです。誤解かもしれませんが…。でもね、皆さま方から得るものは私にとって、とても大切なものだと思っています。医療の現場では学べないことを教えていただいています。私もこの秋から学生たちを教える立場になって、人を教えるってほんとうに難しいのですよね。ここで、学生たちとの接し方や話し方などを学んできました。人格的に未熟な私にはほんとうに素敵な学びの場です。この環境を失いたくないのです。なんとか…ならないものでしょうか。QQminori2025/10/11 22:37 #31916以下は、24掲示板がツリー型だった時から居るやや古参に入る立ち位置の私からみた私見です。
代替する掲示板だと、まず最初に思い浮かぶのが匿名掲示板の5CHなどの選択肢。
(相互に固定アカウント利用方式/#の後ろに文字列記載で個人識別可能)
次が半匿名のYAHOO掲示板などの選択肢(同一人物の過去の投稿が分かる)
更に上なら実名(偽名もある程度居る)のFACEBOOKのチャット欄となります。
ただ、どのサイトも広告表示や掲示板の荒れ具合を考えると、
専門板の中枢を取りまとめるような立ち位置の24掲示板には劣ると思います。2025/10/16 18:21 #3215024がなくなるので最近は24で指してます。心を込めて一手一手指してます。
そうしたらRが720だったのが倍の1440になる事ができました。強いでしょうw -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。