はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 将棋便利ツール
このトピックは 13件の返信 を含み、 2投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 9/9(日)16:34 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2013/10/15 06:26 #1112013/10/16 07:09 #1262013/10/16 07:20 #1272013/10/16 07:48 #128
【Kifu for Windows】
将棋倶楽部24で指した自分の棋譜を保存するのに便利な定番フリーソフト
掲示板に棋譜や局面を貼り付けたり、逆に掲示板に貼り付けられた棋譜や局面を取り込み、再生することも出来る。2013/10/16 12:57 #1362013/10/16 15:12 #1372013/10/17 12:25 #147【タイマーWEBフリーソフト】【ストップウォッチWEBフリーソフト】
将棋のトレーニングにタイマーは効果的
WEB上なのでそのまま使えますタイマーWEBフリーソフト
ストップウォッチWEBフリーソフト
2013/10/19 05:38 #1712013/10/19 06:49 #1722014/02/17 09:32 #1705ツールではないのですが、知っていると便利なトピックの行き方です。
【「プロフィール」から入るトピックの便利な行き方】
「プロフィール」→「トピック開始」
自分が作ったトピックの一覧が出ますので、そこから目的のトピックに行くことが出来ます。「プロフィール」→「返信作成」
自分が返信した一覧が出ますので、そこから目的のトピックにくことが出来ます。「プロフィール」→「お気に入り」
トピックの右上に「お気に入り」と書かれた文字があります、
そこをクリックすると「お気に入り」に登録されます。
「プロフィール」の中の「お気に入り」で、お気に入り登録した一覧を見れますので、
そこから目的のトピックに行くことが出来ます。2014/02/17 15:34 #1709将棋ソフトはどれがいいのでしょう?
私は無料のマイボナを持っていますが、便利です。2014/02/17 15:55 #1710「マイボナ」は無料で良いソフトですよね(単体よりもボナンザと合体させてる人が多いのかな)
私も入れていますが、メインは「激指」を使ってるので、
「マイボナ」をメインで使っている人とは、全く違う特殊な使い方をしていますけど。無料で多機能なら一押しで「マイボナ」ですね。
有料なソフトは有料なりに良いところがあって、高価なソフトがある反面、
同じソフトでも安い価格のバージョンが出たりもするので、
そちらをひとつ手に入れるのも結構大きかったりします。
(単に対局や棋譜の分析だけじゃなくて、色んな楽しみ方が用意されてる)有料でどれが良いかは好みですかね。
2014/02/18 12:09 #1730【掲示板内検索】
これも掲示板内に設置されているものですが、これにキーワードを入れれば簡単に検索出来るので便利です。
キーワード部分背景が黄色で表示されるので、長い文章も場所を探す必要がなく、楽に見つけることが出来ます。
2018/09/09 16:34 #14137将棋倶楽部24で使われているKIFファイルの紹介です。
自分の指した棋譜をソフトに読み込ませ再現させることがあると思いますが、
メモ帳などに表示させれば、そこから編集も可能です(コメントを付けるなど)どういう構成で作られているのかが詳しく載ってますので大事と思うところだけでも覚えておくと便利です。
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。


