はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › 自作詰将棋
このトピックは 142件の返信 を含み、 6投稿者 が参加し、 kannju 9/19(土)05:08 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2020/01/07 14:08 #18132
私の自作詰将棋です。簡単です。
攻め方 2八飛 3四桂 4四香 6四飛
玉方 1一香 1四歩 2三歩 3一玉 3二金 3三桂 6三歩
持ち駒 銀2020/01/07 19:21 #18134
13手詰ですかね。
実戦で出てきそうな良い問題だと思います。
3三が「歩」ではなく「桂」なのは、別な初手でも詰みそうな
感じがするように作っている為ですか?
2020/01/07 19:34 #18135s789456123さんありがとうございます。
3三が桂なのは実戦が桂だったので。
答え書いてもらってもいいですよ。2020/01/07 20:10 #18137
>3三が桂なのは実戦が桂
なる程。
比較的簡単な問題で良しとするならば、「歩」で充分という印象
はあります。
> 答え書いてもらっても・・・
今回は、他の方か、問題作成者であるmikiayuさんにお任せします。
2020/01/08 19:49 #18141なら私が書きますか。
答えは 2二銀 同金 4二香成 2一玉 2二桂成 同玉 2三飛成 同玉2020/01/08 19:49 #18142すみません。途中で間違えて投稿してしまいました。
2020/01/08 19:54 #18143「訂正」
答えは 2二銀 同金 4二香成 2一玉 2二桂成 同玉 2三飛成 同玉 2四歩 1二玉 2三金 2一玉 3二成香まで13手詰2020/01/11 10:20 #18150簡単でしたか?
2020/01/11 18:06 #18153
13手詰としては、かなり楽な方ですね。
2手目・4手目・6手目・8手目の変化が全く無いので、初手さ
え決まれば、あとは、ほぼ一直線で正解に辿りつくと思われます。
迷いそうなのは、初手と7手目ですかね。
特に初手は、▲4ニ香成からでもかなり王手が続くので、どの程
度の検討がなされたのかは、興味があります。
▲4ニ香成、△同金、▲2二銀、△3ニ玉、▲4ニ桂成、△同玉
△3三銀成、▲同玉 の局面は、詰むや詰まざるや、超難解な局面
だと思います。
その他、詰将棋作成上のマナー的な問題としては、「2八」の飛
車をもう少し上に配置する訳にはいかないのか?という事と、
10手目は、作為手順の「1二玉」の他に、「2二玉」でも成立して
しまう”変化同手数”となっている事が少し気になった点です。
2020/01/11 20:16 #18154訂正
正
▲4ニ香成、△同金、▲2二銀、△3ニ玉、▲4ニ桂成、△同玉
▲3三銀成、△同玉 の局面は、詰むや詰まざるや、超難解な局面誤
▲4ニ香成、△同金、▲2二銀、△3ニ玉、▲4ニ桂成、△同玉
△3三銀成、▲同玉 の局面は、詰むや詰まざるや、超難解な局面2020/01/12 21:05 #18158その局面はそれほど難解ではないのですか?
2020/01/13 07:31 #18159
#18153で書いた通り「超難解な局面」だと思っています。
もしこの局面に詰みがあるならば、余詰が発生する事になるので、
”詰将棋”として成立する為には、(その局面に)詰みがない事が必
要となるのですが、 その確認が相当困難だと思われるので、(その
局面を)どの程度深く読んでいるのかと思って、記載した次第です。
「この局面に詰みが無い事を読み切れれば、すごい!」という感
じです。
「超難解な局面」と、書いた意図をご理解いただけたでしょうか?
尚、多くの人は、初手として、先ず、作意手順である「2二銀」を
読みそうなので、提示の作品が、(私が示した局面が難解であるか否
かに関わらず)それほど難しくはないという事は、変わらないと思い
ます。
2020/01/13 11:08 #18163すみません。間違えてしまいました。
その局面はそれほど難解ではないのですか?
ではなく
その局面はそれほど難解ではないのですが?
でした。2020/01/13 11:53 #18164
私が提示した局面は「難解ではない」という事ですね。
了解しました。
面白いので、ここから、逃れ将棋(どう指せば詰まないのか?
という将棋)をしてみませんか?
OKならば、玉側の次の手を示してください。
私が提示した局面で王手をかける方法は13通り有るようですが、
とり合えず▲6三飛成と指します。
2020/01/15 14:26 #18174△4三歩合で。
2020/01/15 18:10 #18175▲2三飛成
2020/01/16 14:18 #18178△同玉
2020/01/16 17:39 #18179▲4三龍
2020/01/17 15:01 #18182△2四玉
2020/01/17 18:20 #18185▲4四龍
2020/01/18 14:32 #18187△2五玉
2020/01/18 14:39 #18188▲4五龍
2020/01/18 19:01 #18190△3五歩合
2020/01/18 20:19 #18191
投了
もう少し王手は続けられますが、ここで投了とさせていただきます。
要望に応じていただき、ありがとうございました。
2020/01/18 20:21 #18192
後は、気軽な感想戦という感じで、どうでしょう。
もし、実際に並べて進行を観戦していただいていた方がいれば、
一緒に参加していただくのも面白いかなと思っています。
3手目に▲2三飛成ではなく、▲4五桂の場合には、どこに逃げ
る予定でしたか?
又、初手が次の場合は、それぞれ、どこでしょう?
(1)▲3四金
(2)▲4五桂
(3)▲2五桂
2020/01/19 09:38 #181953手目が▲4五桂の時は△3四玉のつもりでした。
又、初手▲3四金は△4二玉、▲4五桂と▲2五桂は△3二玉でいずれも不詰だと思います。2020/01/19 09:44 #18196他の方の意見もあると面白いので見ている方いらっしゃればコメント等お願いします。
2020/01/19 19:54 #18200
2ヶ月程前に別のトピックで、詰みが無い事の判定に関する話題
があったのですが、その関係で、詰将棋解答専用ソフトでも判定不
能な場合に何か良い方法は無いものかと考えていたところでした。
或る方法を継続して取り組み中なのですが、#18195でいただいた
mikiayuさんからの返答は、その方法に関連して、とても参考になり
ます。
深く突き詰めていけば、膨大な時間がかかりそうなので、局面に
関する当方からの問いは、御終いにしようと思います。
その他の内容ですが、
5手目の▲4三龍を指した時には、「3三」に何か合駒をしてく
れないかなと”本気で”期待していました。
秒読みに入っている通常の対局ならば、間駒をしてしまう人の方
が多そうな気がします。
そう指されると、「逃れ将棋」という当初の想定が狂ってしまい、
本当は困るのですが・・・
2020/01/19 21:42 #18202訂正(12行目)
正:合駒
誤:間駒2020/01/24 13:28 #18274s789456123さんへ
自作詰将棋ではなく 田邊重信氏の作 私と将棋のなかの 詰図揺籃集(抜萃50局)
第14番ですが 初手46角以下47手詰が正解ですが 初手25歩以下でも詰むように思います
繊細は 詰将棋についていろいろ語ろう のところに書いています
複雑な問題で申し訳ないのですが ソフトで初手25歩以下で詰むかどうか
解析してもらえないでしょうか2020/01/24 19:28 #18275
kannjuさんの要望は、対応しずらい内容です。
この掲示板参加者の自作詰将棋なら何の問題もないと思うのです
が、この掲示板とは無関係の他人の作品に関する批評は、本人や出
版社等から「営業妨害」や「名誉棄損」というクレームが付く可能
性があると判断しています。
尚、江戸時代の作品等、充分古い時期の作品に関しては、「不詰
である」とか「余詰が存在する」といった批判の公表も、問題無い
(むしろ有益)だと思っています。
2020/01/25 20:56 #18280もう一問簡単な自作詰将棋を出したいと思います。
攻め方 3二銀 4三と
玉方 1一玉 1三歩 2三歩
持ち駒 金桂2020/01/26 22:00 #18291
「歩」かな?・・・(独り言)
2020/01/27 15:17 #18296分かりましたか?
2020/01/27 18:44 #18298
持ち駒の記載ミスかなと思っていますが・・・
2020/01/28 19:37 #18309持ち駒金歩でも詰みますけど金桂でも詰みますよ。
2020/01/28 19:38 #18310ヒントは『穴を作る』です。
2020/01/28 20:34 #18311
玉の位置が「1ニ」なら9手で詰みますが、そういう駒配置のミス
でもないという事ですか?(再度確認願います)
2020/01/28 20:57 #18312mikiayuさんの詰将棋を解いてみましたが、詰みませんな。s789456123さんの言うとおり何らかの間違いがあると思います。
2020/01/29 16:07 #18324すみません。玉方の2二銀を書き忘れていました。玉方2二銀を追加すれば詰むはずです。
2020/01/29 18:00 #18326
それなら13手で詰みますね。
2020/01/30 15:14 #18333簡単過ぎましたね。
2020/01/30 19:15 #18335
配置図を見ないで解く「脳内詰将棋」としてなら、ちょうど良い
問題かも。
どなたか、試してみませんか。
2020/01/30 19:57 #18336
そうそう、mikiayuさんの#18280の内容を、そのままを利用させて
いただいて、「かなり変な」問題を作って楽しんでいました。
(制作協力mikiayuさんとして)発表してかまいませんか?
2020/01/31 08:04 #18343脳内詰将棋でトライし、2分くらいでは詰んだと思う。
解く前段階で作図がイメージ出来るかも怪しいレベルですが、配置がコンパクトかつわかりやすくそこが大きかったです。
理屈でいえば、イメージさえ出来れば実際に盤面をみてるのとあまり変わりない、イメージ出来なければ難易度がどうのという以前に解くことは出来ない。詰将棋の難易度も、自分に取ってと、特定の対象者がいない前提では全く違ってきます。
自分に取ってですと、同じ問題でも簡単から難問までトライしての印象は幅広く出、
簡単とのことなのにトライしたら難しかったり、難しいとあってもトライしたら簡単だったということが起こります。
対して特定の対象者がいない前提ですと、簡単から難問までトライしての印象が幅広く出るのは同じですが、
トライする前に自分にとってどれくらいの難易度にあたる問題なのかはわかりやすいです。
なので読み手は、書き手が自分の解いた印象で難易度を言ってるのか、特定の対象者がいない前提で難易度を言ってるのかを把握した上で難易度の評価を読んだ方が良いでしょうね。2020/01/31 08:47 #18346脳内詰将棋にトライする場合、通常は図面を見て脳内にイメージさせます。
それに比べ文字のみからイメージさせるのは少し難易度が上がるでしょうね。2020/01/31 20:14 #18349確かに脳内詰将棋として解くなら良いかもしれませんね。
2020/02/01 09:42 #18353#18336
発表して構いませんよ。是非発表してください。2020/02/01 20:44 #18354
了解していただき、ありがとうございます。
ほんの少し内容の異なる2種類が出来たのですが、どちらにする
か現在検討中です。
後日出題する予定なので、少しお待ちください。
2020/02/02 17:33 #18359今の問題の答えを簡単だと思いますが書いておきます。
▲2一金△1二玉▲2四桂△同歩▲2二金△同玉▲2三銀打△1一玉▲2一銀成△同玉▲3二と△1一玉▲2二銀成まで13手詰 -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。