24竜王戦廃止希望

このトピックは 11件の返信 を含み、 4投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 六夢Ⅱ 8/26(土)06:53 によって最後に更新されました。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 作成者
    投稿
  • #24421
    風

    参加者

    参加が半強制の棋戦に振り回されるのは本意ではありません。

    #24426
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    意見はひとそれぞれなので色々な意見があるわけだが・・・・・

    振り回されているかどうかは、傍からみてそう思えるというものと、本人がそう思うというものに別れるかと思います。
    傍から見てのものは「余計なお世話」的な要素が強く、本人は楽しんでいるかも知れないし実際のところはわからない。
    となると大事なのは本人が振り回されたと思ったのかどうか。
    では振り回されてしまい失敗したと思ったらどうするか?次は同じ失敗をしないようにと思うでしょう。
    結果として次は振り回されないから大会が続いても大丈夫。
    またそう思っていたのにまた同じ失敗を繰り返したとするならば、それは大会のせいではなく本人のせいでしょう。

    よって振り回されるに関しては心配いらないように思います。

    #24427

    kurosaki88
    参加者

    僕も、参加は、していませんが、自動参加とされるシステムは、好ましいことではないです。

    #24428

    別に自動参加で良いと思いますが・・・
    むしろ、対戦相手を恣意的に選ぶ層が増えて
    かなり上との対局やかなり下との対局を狙いやすくなります。
    こういう大会の時期の週末をうまく使える人には好都合だと思います。
    週の真ん中においては、対局結果が大会の勝率に反映されないため、
    平日にレーティングを上げておこうとする人と対局して調整するのもありでしょう。

    #24429
    風

    参加者

    ↑ 更に意義が無い事の証の一つ。

    #24440
    風

    参加者

    夏と言えば、リレー将棋でしたが、内紛が凄まじく、必然、廃止に至りました。

    続いて夏季にも名人戦が導入されましたが、理由不明のまま、今期より、竜王戦に変更されました。

    24の対局数激減のてこ入れの意味合いも含んでいるとはおもいますが、果たして、期間中、対局は増えたか? 分かりませんがそんなに変わりはないのでは?

    いずれにせよ、上記の様に、少なくとも修正点は多いと思います。

    私としては、夏と春で何らかの変更があるかないかの名人戦で良いのでは無いかと。

    賑わい復活に関しては、また別スレで。

    #24441
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    夏の名人戦は次の夏棋戦までのつなぎの予定で行われていたもので、実際にそうなったということだと思います。
    夏開催に関しては「当面」とありますので。

    https://www.shogidojo.net/event/meijin/26/

    #24444
    風

    参加者

    王位戦なら隔月でやっているわけで、それに近い棋戦を竜王戦として行うべきなのか、名人戦に近い棋戦を例えば早2の持ち時間で竜王戦と称して行うとか、時間は有るので、色々議論は必要かと。

    #24446
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    議論が必要となるのは、棋戦を作成する側が複数人いて、異なる棋戦案が出た場合で、それをまとめなければいけないときであり、ただの棋戦参加者同士が集まって、棋戦に対し議論が必要ということはないと思います。

    #24447
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    新棋戦を作るとした場合、ポイントとして考えるのはまず参加人数でしょう。
    竜王戦は自動参加という部分もあって参加者は10000人ほどいた、対して名人戦は500人ほど。
    ここから推測出来るのは・・・・・・
    名人戦も自動参加だったら対象者も10000人ぐらいはいるのではないか。
    でも実際に参加してるのは500人ほどで5%の人しか参加していない。

    それで・・・・
    正月の名人戦は伝統もあり愛着のある人も多いだろうから人数が減っても続けてるというのは心情的にわかる。
    しかし新しい棋戦を作ろうとする時に、5%の人しか参加しようと思わないスタイルの棋戦を何故にあえて作ろうとする?
    それはありえないでしょうし、自動参加には異論がある人もいるだろうが、それとは桁違いの人が参加する棋戦が出来たということでしょう。

    #24451
    風

    参加者

    参加を認識している者の数は全くの不明。ゆえに竜王戦の参加者数には、大きな意味はない。そして、3日間で5000人は敗退する。

    名人戦の参加人数には、あの持ち時間の長さでは、やってられないとの感覚の人も 将棋ウォーズの隆盛?!を考えれば 確実な有るだろう。だからこそ、例えば早2(早1)ならどうなのか?と、実験的導入も含めて、色々 議論が有って良いと思う。少なくとも フリーしか指さず、名人戦の経験のない方の意見は、そんなに重くはないと思う。

    #24452
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    私は風さんの書いたものを軸にして自分の思ったことを書いてるだけです。
    棋戦に関して自分自身は特別に思うことはないので、誰かが書いてくれないと、心が反応せず書けないわけです。
    私の書込みはその程度のものですので軽く見てていただいて結構、0グラムで構いません。

    竜王戦は何故に自動参加でも不満の声が出ないのか?
    それは多くの人が短期で棋戦から離れるからでしょう。
    それを逆から見ると、短期で離れるシステムこそが、大人数の参加を可能にするポイントだったといえるかと思います。

    名人戦の方は期間がとにかく長い、そこが大きなポイントです。
    予選が1ヶ月で12日間、決勝も同じくで、どちらも対戦相手というのが決められている。
    参加している人からすればその重さが魅力なのでしょうが、ハードな期間がそれだけ続くとなれば中々入ってはいけないでしょう。

    早指に関しては、そんなに重いものを背負い続けているのに、大事な対局が満足に考える時間もいただけないのでは本末転倒だと思いますよ。

12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。