はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰将棋メイト
このトピックは 499件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、 QQminori 9/18(木)16:43 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2025/07/31 09:53 #30735
QQmonoriさん おはようございます
正解です 私は51竜同銀以下詰ましました 解説には51竜は同銀32銀同玉
21角41玉で詰まないと書いていますが 32銀でっはなく32角なら同玉43金以下
詰むと思います この手順で詰めば余詰になります
No.82並べてみます 31角に43玉ですか 31角に52玉と逃げられて詰まなかったん
ですけど 31角52玉なら53香くらいで詰みですか
minoriさん作No.83(15手詰)挑戦します2025/07/31 10:36 #30736QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.83(15手詰)
52竜同玉43馬同玉34角32玉43金21玉22歩同玉23金21玉32金左
11玉22金迄15手詰
これでどうでしょうか 普通72金同玉52竜を考えますが詰まないですし
45銀があるので52竜同玉43馬同玉34角だと思いました2025/07/31 11:18 #30737kannju(看寿)さま
こんにちは。
>No.82並べてみます 31角に43玉ですか 31角に52玉と逃げられて詰まなかったんですけど 31角52玉なら53香くらいで詰みですか
5二玉と逃げますと、以下、次の通りです。
5三香打、6一玉、5一香成、7一玉、6一成香、8二玉、8三銀打、同飛、同桂成、同玉、7二角打、同玉、6二成香、同玉、5二飛打、同玉、3二龍、6三玉、7二銀打、7三玉、8三金打 23手詰
いかがでしょうか。早詰めになるようです。QQminori2025/07/31 11:25 #30738kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.83(15手詰)の解答ですが、
お父様、大正解です!お見事です!パチパチパチ!
初手5二龍、三手目4三馬と両大駒を捨てるのが好手です。後はそれほど難しくないと思います。
バンザーイ\(^o^)/QQminori2025/08/01 06:29 #30744QQminoriさん おはようございます
勝つための詰将棋81 第60問 15手詰
攻め方 25歩 34角 73竜
玉方 11香 14歩 21桂 23歩 41金 44金 51玉 71歩 72銀
持駒 飛 桂 桂
10分で五段
備蓄米(4年産) 10K 6800円くらいのを購入 今食べています
普通に炊いたら かたいですけど 水に長くつけ 水の量を増やして
炊けば 普通にたべれます2025/08/01 08:57 #30747kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第60問 15手詰
金が余っちゃった??
6一角成、4二玉、3四桂打、3一玉、3三龍、同桂、4三桂打、同金、2一飛打、同玉、4三馬、1二玉、2一馬、1三玉、2二馬 15手詰
おかしいなあ?そうか!
2一馬に同玉だ!それで、2二金打まで15手詰ですね。
スッキリしました。これは正解だと思います。QQminori2025/08/01 09:18 #30748kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.84(29手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/01 09:31 #30749QQminoriさん おはようございます
正解です
私は33飛として32歩合で詰まなかったです
30年くらい前ですかね 1度解いているんですけど あきらかに
解図力は衰えていると思います
7手セットの連続技と書かれていますが さすがに早いですね
おみごとです2025/08/01 10:12 #30750QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.84(29手詰)
挑戦します もう8月になりました
中国の雲南榧(7寸2分正目)と彫の名人作の掘駒
私の今まで購入した 盤と駒では1地番高価でしたが 冷房の風があたるところに
おいていますし 研究用件孫の遊び道具になっています
日向産の榧(正目5寸8歩)と盛上げ駒2つと掘りごまは押し入れにしまっています
購入して毎日のように 乾拭きしていたら 杢がうすくなっていましたが 駒袋にいれて
ほつておいたら 杢 綺麗にでています
あまり乾拭きするのもよくないのかも
日向産の榧の盤と 島黄楊銀目杢の盛上げ駒は時々使い乾拭きをしています
椿油とワックス持っていますが今は使うことはないです2025/08/01 15:02 #30752QQminoriさん こんにちは
minoriさん作 No.84(29手詰)
考えてみました 初手から分かりません 45桂は同歩で詰みそうにないです
24飛は同角なら詰むかもしれませんが 同玉でつみそうにないです
持駒は多いですが金がないですし どう使うのか分ません
ギブです 解おねがいします
minoriさんの詰将棋はよく手が続いて長くなりますが 同じ手順のくりかえし
のような趣向なら分かりやすいんですけど 正確な読みが必要なので 難解です2025/08/01 17:28 #30755kannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.84(29手詰)の解答は以下のとおりです。
2四飛、同玉、1五銀打、同歩、2五飛打、3四玉、2六桂打、4四玉、6六角打、5五銀打、5三銀打、4三玉、4四歩打、同角、同銀成、同銀、5三成桂、3三玉、3五飛、2二玉、3二飛成、同玉、4一角打、2一玉、2二歩打、同玉、2三金打、2一玉、3二角成 29手詰
お父様のおっしゃる通り初手は2四飛、そして同玉です。次の1五銀打が見えにくいと思います。私も思いついたときは感動しました。これ以外はないという好手です。自分で言うのも照れますが。同歩と取らせれば2五飛打が詰み手順になります。直ぐに2五飛打は1三玉で詰みません。1五歩になっていると2五飛打に1三玉と逃げると1四銀打~2一角打まで13手詰になります。それから、お父様も少し触れておられましたが、この詰将棋の作意は金を入手できるかです。金があると詰めやすいのです。3五飛から3二飛成で金を入手できて詰みが見えました。QQminori2025/08/02 07:32 #30760QQminoriさん おはようございます
minoriさん作 No.84(29手詰)
24飛同玉の局面で15銀はなかなかきがつかない妙手ですね 同玉もありますが
25飛以下詰んでいますね 私は25飛しか考えなくて詰まなかったです 以下も
見事な手順でした minoriさんの詰将棋にはよく合駒がでてきますが特定するのが
考えずらく 合駒のある問題はにがてです (伊藤果八段の詰将棋を解いてある程度
克服したつもりですが)
勝つための詰将棋81 第61問 15手詰
攻め方 24金 25飛 35桂 66香
玉方 21桂 34歩 41銀 42玉 43歩 52金 53歩
持駒 飛 角
10分で五段
8月2日は長女の上の孫中学1年女の子の誕生日生まれた時名前サマーがいいと
言ったんですが 即却下されました 春高バレー見ていて どこかなチームの
エースに8月生まれのサマー(漢字の当て字)と言う子がいて いいと思いました2025/08/02 08:48 #30761kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第61問 15手詰
3三金、同玉、5一角打、4四玉、4三桂成、同玉、4四歩打、同玉、4六飛打、5四玉、5五飛、同玉、7三角成、5四玉、6四馬 15手詰
これは正解だと思います。スカッと解けました。
私は3月生まれですので、「雛子」と決めていたそうです。でも、漢字が難しいので、「日向子、日菜子など」悩んでいたそうです。祖母の一言で「みのり(もちろん漢字です)」と決まったようです。QQminori2025/08/02 08:59 #30762kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.85(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/02 09:32 #30763QQminoriさん おはようございます
正解です
この本の発売日からして30年前くらいに 私は解いたと思いますが
記録によると 解けなかったのは第11問と題22問だけですが
今出題して 私ももう一度解いていますが なかなか解けないですが
この問題は詰め手筋が見えて 詰ましました
minoriさん作 No.85(19手詰)
挑戦します
名前ですが 長く使うので 分かりやすくすぐに書ける名前がいいです
2025/08/03 07:06 #30773QQminoriさん おはようございます
minoriさん作 No.85(19手詰)
私の解いた解では
64桂同歩43角63玉53銀成同玉54角成62玉63銀51玉52銀打同飛
同銀成同玉43馬右62玉42飛51玉52飛成迄19手詰ですが歩があ余ります
53銀成に64玉と逃げれば駒は余りませんが17手詰みになります
勝つための詰将棋81 第62問 17手詰み
攻め方 44竜
玉方 13歩 21桂 23歩 31玉 34歩 41銀 63角
持駒 角 金 桂 歩
10分で四段2025/08/03 07:37 #30774kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第62問 17手詰み
4三桂打、3二玉、3三歩打、同桂、3一桂成、2二玉、4二龍、同銀、3二金打、1二玉、2一角打、1一玉、2二金、同玉、3二角成、1一玉、2一馬 17手詰
これは正解だと思います。スッキリと解けました。美しい詰将棋ですね。こんな問題を私も創りたいです。QQminori2025/08/03 07:52 #30775kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.85(19手詰)の解答は以下のとおりです。
6四角打、同歩、4三角打、6三玉、5三銀成、同玉、5四角成、6二玉、5三銀打、6一玉、5二銀打、同飛、同銀成、同玉、4三馬引く、4一玉、4二歩打、5一玉、6一飛打 19手詰
お父様のご解答ですが、とてもよく読まれています。ただ、
>43馬右62玉42飛51玉52飛成迄19手詰ですが歩が余ります
4三馬右引くに6二玉と逃げますと6一飛打で詰みます。4一玉と逃げるのが正解です。そこで、4二歩打、5一玉、6一飛打まで19手詰です。QQminori2025/08/03 08:27 #30776QQminoriさん おはようございます
正解です 42竜が妙手ですがあとは習いある手筋です
minoriさん作No.85(19手詰)
最初minoriさんの解でしたが考えているうちに 43馬が61にきいているのを
忘れたみたいです 歳のせいか時々錯覚します
机の前の壁に 錯覚いけないよく見るよろし と言う升田九段の言葉を書いた
紙を貼つているんですけど2025/08/03 09:04 #30777QQminoriさんのNo85 強力な飛の横利きに どう対するかの手厚い攻めの手順が参考になります。
2025/08/03 09:39 #30778kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.86(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。
風さま、お褒めいただきありがとうございます。励みになります。これからもよろしくお願いいたします。QQminori
2025/08/03 10:51 #30780QQminoriさん おはようございます
minoriさん作 No.86(17手詰)
挑戦します
将棋駒競ですが古図式総覧の解題を見てみました
慶案2年版の献上本象戯作物 萬治元年版象戯図式 寛政9年版将棋こまくらべ
文化5年版将棋知恵競 文化元年版将棋駒競などがあるそうで 将棋駒競は
これらの書所を総合した通称
それぞれいちぶ 番号が違ったり図面が違うものがあるそうです 私が紹介
しているのは 古図式総覧で献上本と同じものです
献上本は問題図のみで解のないのが通例だそうなので 将棋駒競の解も後生の人の
解だと思います2025/08/03 18:37 #30784QQminoriさん こんばんは
minoriさんの詰将棋 初手54竜と引いて 合駒問題でしょうか
難しいですけっど ゆっくり考えてみます
今日は 当直ですね ファイト! 応援しています2025/08/03 18:50 #30785kannju(看寿)さま
こんばんは。
土用の丑の日って二回あるのですね。今年はそうなのですって。それで、今夜も鰻です。今度は鰻丼です。肝吸いが付いているそうです。当直、頑張らなくっちゃ!ファイトです!
詰将棋ですが、初手は5四龍ではありません。二枚の龍はフェイクです。お気をつけてくださいね。QQminori2025/08/04 07:03 #30788QQminoriさん おはようございます
当直 お疲れ様でした
minoriさん作 No.86(17手詰)
初手25桂を考えましたが詰みません ギブです解お願いします
将棋駒競 二番 13手詰
攻め方 37銀 42馬 51飛 66歩 67銀
玉方 11香 16歩 21桂 22玉 23銀 24歩 25桂 35歩 43金 45歩 53歩 54馬
61飛 65歩
持駒 金 金 桂
明日午後1時30分 対局お願いできますか 平手と飛香落ち2局でお願いします
今日定期健診で血液検査です 炭酸飲料はほとんど飲んでいませんが
最近は炭酸水をよく飲んでいます
先日ハルクホ―ガンが亡くなりました プロレスが好きでよく見ていましたが
憧れていた レスラーもかなり亡くなりました
プロレスラーは無理をしているので 早く亡くなる人が多いです2025/08/04 07:54 #30789QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.86(17手詰)
初手25桂を考えましたと書いていますが 正しくは26桂です
これから 病院に定期健診に行ってきます2025/08/04 09:20 #30790kannju(看寿)さま
おはようございます。
当直明けでシャワーを浴びて、喫茶室(ドトールコーヒー)で詰将棋を解いています。実習生がいないのでゆっくりと過ごせます。
>将棋駒競 二番 13手詰
17手詰ではありませんか…
3三金打、1三玉、2三金、同玉、2一飛成、同飛、3二銀打、1二玉、2一銀不成、1三玉、1四金打、同玉、2六桂打、1三玉、1四飛打、2二玉、3二馬 17手詰
13手詰というのは初手3三金打に玉を逃げずに同金と取るのでしょうか…
以下、3一馬、1二玉、2二金打、1三玉、2一金、1四玉、2六桂打、1五玉、2七桂打 11手詰ですね。アレレ~それに、二枚の飛車が無意味ですね。
もしかして、7手目3二銀打に3四玉と逃げるのでしょうか。
以下、4四金打、同玉、5六桂打、3四玉、2六桂打 13手詰になります。これでしょうか、作意は。QQminori2025/08/04 09:31 #30791kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.86(17手詰)の解答は以下のとおりです。
2六桂打、2五玉、1六銀打、2六玉、2七銀上がる、3五玉、3六銀、同金、同歩、同玉、2七金打、3五玉、4六角打、3四玉、3五金打、3三玉、5五角 17手詰
これでいかがでしょうか。別に好手、妙手はありません。入玉できそうでできないように龍を配置しています。最後は合駒効かずの詰め上がりです。QQminori2025/08/04 09:40 #30792kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.87(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/04 10:57 #30793QQminoriさん おはようございます
駒競二番 最後にかいている13手詰の解が正解です
解説では32銀に13玉は31馬同飛23金14玉26桂15玉27桂まで15手詰
になっています 12玉と逃げると17手詰ですか
13手詰が作意と言う事でしょう でも本人の解はなく後生の人が作意であろう
解を正解にしているので 本当のところは本人に聞かないと分からないです
私は32玉に13玉と逃げられて分からなかったです 31馬のような詰将棋的な手
が最近見えないです
minoriさん作No.86(17手詰)
私は5手目27銀上がまでは考えましたが35玉以下分かりませんでした2025/08/04 14:16 #30794QQminoriさん こんにちは
minoriさん作No.87(17手詰)
52銀同玉42金61玉51金同銀同竜同玉53角成62玉51銀61玉52金同玉
42成桂61玉43馬まで17手詰
これでどうでしょうか
将棋駒比べは作者の解はないのですが 元禄7年に復刻された時
後世の人の解がつき その時の解が一般的な解になったものと思います
明日午後1時30分から対局おねがいできますか 平手と飛香落ちの2局で
お願いします2025/08/04 14:59 #30795kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.87(17手詰)の解答ですが、
お父様のご解答の
>53角成62玉51銀61玉52金同玉42成桂61玉43馬まで17手詰
5三角成は3三馬の書き間違いだと思います。それ以外は大正解です!お見事です!パチパチパチ!
明日の対局のこと承知いたしました。よろしくお願いいたします。
バンザーイ\(^o^)/QQminori2025/08/05 06:32 #30798QQminoriさん おはようございます
将棋駒競の解ですが
献上図式は問題のみですが 元禄七年に 宗看首書象戯作物 と改めて復刻
された書には図面上に市松模様の解を記していたそうです
宗看が解説したのであれば 解は創刊の作意と思います
私の minoriさん作No.87の解53角成は33馬の書き間違いです
将棋駒競 九番 45手詰
攻め方 24歩 25銀 27桂 37桂 62銀 65角 69金 79桂
玉方 15香 21香 33歩 34香 43歩 44金 48馬 52歩 63玉
74歩 81歩 84銀 93歩 95成香
持駒 飛 金 金 銀 歩 歩 歩
午後1時30分対局室で待っています2025/08/05 08:39 #30800kannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みです。朝からお風呂をいただいて、居間でゆっくりと詰将棋を解いています。
>将棋駒競 九番 45手詰
45手詰ですか!これは大変だ!頑張らなくちゃ!
5三金打、同歩、7二銀打、同玉、7一飛打、6二玉、6一金打、6三玉、7四飛成、5二玉、7二龍、4一玉、7四角、3一玉、3二歩打、2二玉、2三歩不成、1一玉、1二歩打、同玉、3一歩成、2二歩打、1三歩打、同玉、1四歩打、1二玉、2二歩成、同香、1三歩成、同玉、2四銀、1二玉、2三銀成、同玉、4一角成、1二玉、2二龍、同玉、2四香打、1一玉、1二歩打、同玉、2三馬、1一玉、2二馬 45手詰
難しいですね。初形からどこで詰むのかと考えたのです。おそらく、玉方から見て左側ではないかと目処をつけて追いました。持ち駒が豊富ですので捨て駒のオンパレードだと思いました。気前よく捨てました。歩を四枚を持って左側に追うことに成功しました。持ち駒の歩が多くて玉頭を叩くのだと思っていました。17手目の2三歩不成にはびっくりしました。成ると1一に逃げられて打ち歩詰めになります。31手目の2四銀から2三銀成と押し売りするのが好手ですね。37手目2二龍と捨てて詰みが見えました。41手目1二歩打と駒が余らないように詰ましましたが、2一と、1二玉、2二と、1三玉、2三馬まで45手詰(歩が余ります)と最初は読んでいました。これはさすがに余詰とは言わないのでしょうね。疲れました。お休みでないと無理ですね。QQminori2025/08/05 09:00 #30801kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.88(33手詰)を出題いたします。偶然にも私も長手数の問題となりました。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/05 11:03 #30802QQminoriさん おはようございます
正解です
解は最後の所26香(24香でも可)1玉21と12玉23馬21玉22馬まで45手詰
になっていますが 1歩余りますね
minoriさんの解のように無理に駒を余らない解にする必要はないです 最初の読みでいいです
私は長いのでパスしました 若いころに1度といていますが 何もメモしてにので
解けなかったのかもしれません 記録残しているものが多いですが 駒競の解の
記録はないです
minoriさん作No.88(33手詰)
対局の後で 考えてみます 33手詰ですけど シンプルでかんたんそうに見えるんですけど2025/08/05 14:48 #30803kannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきありがとうございました。
一局目はジリジリとした駒組が続きました。地下鉄飛車で9筋から攻めようとしていて、歩が欲しかったので、1四歩と突いたのですが思いがけない戦いになりました。2四歩から2二歩とは考えていませんでした。1四歩から1三歩成で頑張れたと思います。私は早く8五歩と打ちたかったのです。直ぐに打つと歩切れになるのが嫌で、1四を突きました。銀は9七に引かれたほうがよかったと思います。私の飛がさばけてはよくなったと思いました。
二局目はずーと難しくて困っていました。6八角成から3六歩と進めてほぐれてきたと思いました。3四角打がどうでしたか。3七歩成から同玉、3六歩打は痛かったと思います。このあたりで互角に戻せたかと思いました。お父様の角と飛が眠っていますので。どこかで、7四歩と突くべきでしたね。2五桂と跳ねることができれば覚醒します。あるいは、9六歩と突いて端攻めはいかがですか。中央に厚みが築けて優勢になりました。QQminori2025/08/05 15:24 #30804QQminoriさん こんにちは
対局ありがとうございます
2局目68手め76飛の所で96歩同歩同香の端攻めでしたね
棋譜をつけていると分かるんですけど達局中は全然考えなかったです
飛香落ちは作戦考えて対局にのぞんでいますが いつも想定した局面なりません
臨機応変にさす対局感が大事なんですかね
あまり定跡研究しないで詰将棋ばかりしていましたが 今は定跡の勉強もしています
将棋世界の付録200冊くらいヤフオクで落札したことがあり 次の1手形式の
定跡の問題(39問)を解いています2025/08/06 06:37 #30807QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.88(33手詰)
最初44桂同歩34馬を考えましたが43金合で詰みそうにないです
62金41玉42金同馬63馬も考えましたが詰みそうにないです
ギブです解お願いします
勝つための詰将棋81 第63問 17手詰
攻め方 21と 35銀
玉方 22香 23銀 25歩 32玉 52桂 53歩
持駒 飛 飛 金
10分で五段2025/08/06 07:50 #30808kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第63問 17手詰
3四飛打、2一玉、3一飛打、1二玉、1四飛、同銀、1一金打、2三玉、3四飛成、1三玉、3三龍、2三銀、2四銀、1四玉、2三龍、同香、1五銀打 17手詰
これは正解だと思います。スッキリと解けました。お休み明け好調です。QQminori2025/08/06 08:13 #30809kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.88(33手詰)の解答は以下のとおりです。
6四桂、同歩、6三金打、4一玉、4二銀打、3二玉、3三銀不成、同玉、4二銀不成、同玉、5三金、3一玉、3二歩打、同玉、4三金、同玉、4四歩打、3三玉、3二金打、同玉、5四馬、4一玉、6三角打、5二歩打、同角成、同玉、4三歩成、6一玉、6二歩打、同玉、5三と、5一玉、5二金打 33手詰
いかがでしょうか。当初は持ち駒は金四枚だったのですが、23手詰になりますので、手数を伸ばすために一枚を銀に変えました。
ちなみに金四枚の場合の詰め手順は以下のとおりです。
4四桂、同歩、3四馬、4三飛打、4に金打、同馬、6二金打、4一玉、5二金打、同馬、同金、同玉、6一角打、4一玉、4二金打、同飛、同銀成、同玉、4三馬、4一玉、4二歩打、3一玉、3二飛打 23手詰
これも捨てがたいのです。QQminori2025/08/06 08:22 #30810kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.89(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/06 09:44 #30811QQminoriさん おはようございます
正解です私は11金に13玉と逃げ15手で詰むのでおかしいと思いましたが
23玉と逃げ34飛成13玉に33竜ですね
minoriさんの詰将棋No.88(33手詰)
minoriさんの詰将棋なんで第一感 34桂同歩34馬で43になにを合駒するか
の問題だと思いました
正解手順の64桂同歩63金41玉も考えましたが 42銀打では同馬と
取る手と逃げる手があるので考えるのが面倒なので42金にしましたが
詰まなかったです 持駒1枚変えるだけで詰め手順が変わるんですね
でもよくそう言うこと考えれますね(才能ですね)
minoriさん作No89(19手詰)挑戦します 分からない時は早めにギブアップするので
解お願いします2025/08/06 11:58 #30814QQminoriさん こんにいちは
minoriさん作No.88(33手詰)の解並べてみました
64桂同歩63金41玉42銀打32玉となっていますが 42銀打同馬の時
どうやって詰めるのでしょうか?2025/08/06 15:34 #30815QQminoriさん こんにちは
minoriさん作No.89(19手詰)
94銀 同玉 86桂 同歩 95歩 同玉 86金 94玉 95歩 93玉 94金
92玉 93金打 81玉 82金 同玉 62飛 81玉 72飛成迄19手詰
これでどうでしょうか 余り自信ないです2025/08/06 17:35 #30816kannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.89(19手詰)の解答ですが、
お父様、大正解です!お見事です!パチパチパチ!
よく3手目の8六桂打から9五歩が見えましたね。これが作意です。同玉に8六金が正解で、8六馬も7三馬もフェイクで詰みません。
バンザーイ\(^o^)/QQminori2025/08/07 07:00 #30824QQminoriさん おはようございます
勝つための詰将棋81 第64問 17手詰
攻め方 12角 13と 45金 53桂 55香
玉方 21桂 24角 32玉 34歩 42香
持駒 桂
minoriさんん詰将棋難は難解です
たまにでも正解するとうれしいです
三世名人初代伊藤宗看の駒競から 余り駒はなくなったと言われていますが
九番は1歩余りますね2025/08/07 09:07 #30826kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第64問 17手詰
歩が余りますか…
2三角不成、4三玉、3四角不成、3二玉、2三と、3一玉、4一桂成、同玉、5二角不成、5一玉、6三角成、6一玉、7三桂打、7一玉、8一桂成、6一玉、5二香成 17手詰(歩が余ります)
もしかして、5二角歩成に3一玉と逃げるのかな…
以下、4三桂打、同香、3二歩打、4二玉、4三角成、同玉、4四香打 17手詰
これが作意ですね。正解だと思います。4三角成にうっかり4一玉と逃げると4二馬で香が余ってしまいます。ここで4二香打はお父様に叱られますよね。(*´σー`)エヘヘQQminori2025/08/07 09:16 #30827kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.90(15手詰)を出題いたします。100作を目前にして、この頃(4月14日)は焦っていて短手数の作品が多いようです。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/07 12:19 #30828QQminoriさん こんにちは
正解です
桑原氏の詰将棋は大駒を捨てる手が多いですが この詰将棋は角を捨てるような
展開にはなりそうもないので 角不成で打ち歩詰打開の問題だと思いました
1度解いてはいますが ほとんど記憶にはないです
歩が余る方は同手数(17手詰)ですが歩が余るので変化になります
今日は西条市の直売所で買い物をして 妻の実家の畑で まくわうりを収穫
サツマイモも植えていますが収穫は10月です 11時半帰宅 今インスタントの
焼きそばをたべたところです
minoriさん作No.90(15手詰)少し休憩してから 挑戦します -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。