詰将棋メイト

このトピックは 803件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、  kannju 11/2(日)17:53 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 251 - 300件目 (全804件中)
  • 作成者
    投稿
  • #30903
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.95(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori

    #30905

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 私は30年くらい前に1ど解いてはいますが
    今回はminoriさん作番外編2を朝まで解いていて
    解答と出題のあと 裏の田のくさが伸びてきたのでトラクターで鋤いていたので
    考えていません
    番外編No2  64香に63に桂か歩の中合して62歩と打つ手を考えていて
    全然詰まず 64香(63でもいいようですが 番外編No1で73香で詰まな
    かったので64香にしました)に64香に62歩合は朝考えました
    minoriさん作No.95(17手詰)は食事(インスタント焼きそば)をして 休憩してから
    考えます

    #30906

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作 No.95(17手詰)
    33金同銀同桂成同玉45桂23玉32銀14玉11竜12歩合同竜同金15歩
    同玉15香25玉26金まで17手詰
    これでいいでしょうか
    朝暑い時に 田を鋤いたので 熱中症になりかけみたいで あぶなかったです
    朝早くするか 夕方にすべきでした

    #30907
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    私の詰将棋問題No.95(17手詰)の解答は以下のとおりです。
    3三金打、同銀、同桂成、同玉、4五桂打、2三玉、3三金打、1四玉、2三銀打、2五玉、3四銀、1四玉、1五歩打、同玉、1一龍、1二金、1六香打 17手詰
    これでいかがでしょうか。お父様のご解答ですが、
    >33金同銀同桂成同玉45桂23玉32銀14玉11竜12歩合同竜同金15歩同玉15香25玉26金まで17手詰
    一つは、1五歩打に同玉と取っていますが、1三玉が正しく、以下、1四香打、2二玉、1二香成、3二玉、3三金打、3一玉、3二金打まで21手詰です。
    もう一つは、2三玉に3二銀打ちは1四玉、1一龍、1二歩打、2三銀、同玉、3三金打、1三玉、1五香打、1四桂打、2三金打まで19手詰です。
    熱中症になりかけたとのことですが、十分休養と水分を取られますようにお願いいたします。外での作業だけでなくお出かけも控えられますようお願いいたします。今日は愛媛県に熱中症警戒アラートが発令されていたと思います。ご自愛くださいね。QQminori

    #30908

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    そうですね 私の解では15歩に14玉がありますね
    33金同銀同桂成同玉45桂23玉33金14玉では11竜で詰みと思いましたが
    11竜22角合同竜同金16香15角合で詰まないんですか
    minoriさんの解33金同銀同桂成同玉45桂23玉33金14玉23銀15玉
    34銀不成は第一感でしたが 読むのがめんどそうだし 11竜の筋で詰みそうなので
    カットしました 解は並べてみます
    ありがとうございます 私もけっこう高齢者なので 熱中症には気を付けます

    #30911
    風

    参加者

    #30912

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    勝つための詰将棋81 第69問 17手詰
    攻め方 26歩 46桂 55竜 61竜 65歩
    玉方 12香 21桂 23歩 31玉 32銀 34歩 41金 43金 44歩
    63角
    持駒 角 金 銀
    10分で五段

    #30913
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >勝つための詰将棋81 第69問 17手詰
    4二銀打、同玉、3四桂、同金、5三龍、3一玉、4一龍、同銀、3二歩打、同玉、4三金打、2二玉、3一角打、同玉、4二龍、同銀、3二金打 17手詰
    これは正解だと思います。きれいに詰み上がりました。QQminori

    #30914
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.96(29手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori

    #30915

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    最初は詰め手筋で53竜までは読みましたが 同玉で詰まないと思いました
    54角から63竜と引く手があるんですね
    単純な63竜引きに気が付かず 53竜を捨てて違う手を読んでいたので
    かなり長考しましたが詰まなかったです
    あきらめて 激指15の実戦詰将棋道場を解いていました
    10級から始めて 700問正解三段まで昇段しました
    あと300問合計1000問正解で六段昇段です
    けっこう間違えますが ヒントをもらわずに正解すれば 1問10点の
    満点をもらえます
    minoriさん作 No.96(29手詰)
    挑戦します もうすぐ 1冊図面用紙が埋まります
     

    #30918

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No.96(29手詰)
    普通に指すと 42竜引く同銀同竜13玉ですが駒は金と銀が取れますが
    上部が広くて詰みそうににです 42竜寄同銀32竜13玉も考えましたが
    いずれにしても 上部が広くてつかまりそうにないです
    ギブです 解おねがいします
    勝つための詰将棋81 第70問 17手詰
    攻め方 24竜 
    玉方 32銀 33香 41玉 51歩 65角
    持駒 飛 角 金
    10分で六段 この作品集では一番高いレベルの問題です

    #30919
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >勝つための詰将棋81 第70問 17手詰
    4二金打、同玉、4四龍、3一玉、4一飛打、2二玉、2四龍、2三金打、3一角打、1二玉、1三角成、同金、1一飛成、同玉、1三龍、2一玉、2二金打 17手詰
    途中の手順で4一飛打に2二玉ではなく同銀と取る手もあります。以下、3三龍、3二銀、5三角打、2一玉、2三香打、同銀、3一角成、1一玉、2二馬まで15手詰です。17手詰ということですので、これでいかがでしょうか。正解だと思うのですが…。QQminori

    #30920
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.96(29手詰)の解答は以下のとおりです。
    4二龍左寄る、1三玉、2二銀打、同銀、同龍、同玉、3二銀成、1三玉、1一龍、1二金打、同龍、同玉、2二金打、1三玉、2三金、同玉、2二金打、2四玉、2五歩打、同玉、3七桂打、2六玉、2七銀打、同玉、2八香打、1六玉、3八馬、1五玉、1六金打 29手詰
    これでいかがでしょうか。上部に追いかけて詰むというのが作意です。一見すると詰まないように思いますが、実は詰んでいます。二枚の龍を捨てて詰めるという少し盲点になりやすい問題です。
    お父様のご解答の考え方でよかったのです。上部に追いかけて大丈夫なのです。QQminori

    #30921
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.97(15手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori

    #30922

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    よく読んでいますね 完璧に正解です
    初手は42金しかないですが同玉44竜は31玉41飛同銀以下詰まないと思い
    42金同玉75角を考えていました 75角に64歩合で詰まなかったです
    minoriさん作No.96(29手詰)は解を並べてみます
    minoriさん作No.97(15手詰)挑戦します
    今日は年金を受け取る日で 2か月で6万円こずかいをもらっていましたが
    この物価高で 自分から来年から5万円でいいと 妻にいいました

    #30923

    kannju
    参加者

    QQminoriさんこんばんは
    minoriさん作 No.97(15手詰)
    45桂 同香 23歩成 同竜 24銀 同竜 同馬 同玉 25歩 同玉
    26飛 14玉 15銀 同玉 16香まで15手詰
    最初全然詰みそうになかったですが 桂使うところは45桂しかないので
    45桂同香23歩成同竜24銀同竜同馬以下詰みそうだと思いました
    25歩以下逃げ方でいろいろ詰みがあるようですが
    作意はこの手順かと思いました 合っていますか

    #30925
    風

    参加者

    no97 の解答 面白く拝見させていただきました。
    馬の利きを通して、堅い金銀を相手にしない構想は流石と思いました。

    #30927

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    勝つための詰将棋81 第71問 17手詰
    攻め方 25歩 61と 73角
    玉方 11香 13歩 14銀 33歩 52玉 53金 54歩 63角
    持駒 飛 金 金 桂
    10分で六段

    #30929
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >勝つための詰将棋81 第71問 17手詰
    4二金打、同玉、3四桂打、同歩、5一角不成、3一玉、3三飛打、2一玉、3二金打、1二玉、1三飛成、同玉、2四角不成、1二玉、1三歩打、2三玉、3三金  17手詰
    これは正解だと思います。角不成が作意でしょうか。最後のところで2四角不成に2三玉と逃げると、3三角成、1二玉、2二馬まで17手詰ですが歩が余ります。QQminori

    #30930
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.97(15手詰)の解答ですが、
    お父様のご解答で大正解です!お見事です!パチパチパチ!
    何よりも私の作意を見破っておられるのがスゴいです!普通に考えますと2五歩打には1三玉と逃げるのですが、以下、2四銀打、1二玉、1三香打、2一玉、1一飛打まで15手詰ですが、単純な追いかけっこで趣向がありませんので、強く同玉と踏み込んで、銀を捨てて飛と香の並べ詰みが美しいです。
    バンザーイバンザーイ\(^o^)/QQminori

    #30931
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.98(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori

    #30932

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 打ち歩詰回避の角不成だテーマです
    私もこの問題は正解しましたが 最後打ち歩詰になるので
    51角不成にきがつきました
    minoriさん作 No.97(15手詰)
    正解(作意)でうれしいです 綺麗な詰みあがりです
    最初普通に指すと全然詰まないですが 桂と香があるので45桂で角道をとうし
    飛車と香車で詰ますのだと思いました 
    minoriさんの作意がすこし分かった様な気がしました
    minoriさん作No.98(17手詰)
    挑戦します こう言う シンプル形は私も好みっです

    #30938

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No.98(17 手詰)
    63香成82玉73成香同玉なら63飛以下詰みそうですが逃げられて
    詰みそうにないです ギブです解お願いします
    勝つための詰将棋81 第72問 17手詰
    攻め方 35馬 43歩 63歩 64銀
    玉方 12馬 23歩 32歩 51玉 53歩 61銀
    持駒 飛 飛

    #30940
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >勝つための詰将棋81 第72問 17手詰
    4二歩成、同玉、5三銀不成、3一玉、1三馬、同馬、4一飛打、同玉、2一飛打、3一香打、4二歩打、5一玉、3一飛成、同馬、5二香打、同銀、6二歩成 17手詰
    これは美しい詰め上がりだと思います。玉を初期位置で詰ませるなんて素敵です。正解ですよね。QQminori

    #30941
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.98(17手詰)の解答は以下のとおりです。
    6三香成、8三玉、7三成香、9二玉、8三角打、同龍、同成香、同玉、7二角打、同玉、6二飛打、7三玉、6三飛打、8四玉、7六桂打、7五玉、6四飛成 17手詰
    いかがでしょうか。7二角と捨てるのが好手ですね。7七の金がよく効いています。7三成香に同玉と取る変化もあります。以下、6三飛打、8二玉、7三角打、9二玉、9一角成、同玉、9三飛成、9二龍、7三角打、8一玉、8二香打、7一玉、6二とまで17手詰ですが桂が余ります。QQminori

    #30942
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.99(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori

    #30943
    風

    参加者

    no98も素敵な実戦型詰め将棋でした。ありがとうございます。
    64の香を成り駒として活用するのが勉強になりました。

    #30944

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No.98(17手詰)
    63香成82玉73成香同玉は手数は17手より長くなりましたが
    詰めたんですが 73香成82玉83角に93玉は84角以下詰めましたが
    同竜同成香同玉以下の詰が分かりませんでした 解を並べてみます
    勝つための詰将棋81 72番 17手詰
    正解です 詰め手筋の連続です
    私は30年くらい前と思いますすが 上級向き問題 記録によるとすべて解いて
    いますが 今回解いてみて解けない問題が多いです この問題42歩なり53銀不成の
    手は見えなかったです 桑原氏の詰将棋は詰め手筋が多く変化も難しいですけど
    minoriさんはさすがです

    #30946

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作 No.99(19手詰)
    挑戦します
    あと1題で図面用紙 1冊終わります 1題のけましたが その代わりに番外編No.1
    をいれました 番外編No.2は別の図面用紙に書いています

    #30947

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作No.99(19手詰)
    62竜同角同銀成以下82玉なら71銀83玉82金同銀同銀成同玉71角83玉
    72銀84玉83金75玉64馬85玉77桂まで19手で詰みますが
    4手目83玉と上がると詰みがないようです 解おねがいします

    #30948
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    私の詰将棋問題No.99(19手詰)の解答は以下のとおりです。
    6二玉、同角、同銀成、8三玉、6一角打、7二桂打、同角成、同銀、8二金打、同玉、7一銀打、8三玉、8二金打、8四玉、7六桂打、7五玉、6六馬、8五玉、7七桂 19手詰
    これでいかがでしょうか。この問題は俗手で玉を追いかけて詰ますというものです。最後は桂で吊るし詰めです。
    お父様のご解答ですが、8二玉、7一銀打に8三玉と逃げていますが、6一角打、8四玉、8三金打、7五玉、5三馬、6四桂打、6六金打、8五玉、7七桂まで15手詰です。ここは9二玉と逃げて、8二金打、同銀、8一角打、8三玉、8二銀成、8四玉、8三金打、8五玉、8六銀打、7六玉、6六馬まで17手詰です。
    今日は当直です。これから夕食をいただきます。今日はお造り定食です。今夜も頑張らなくちゃ!ファイトです!オー!QQminori

    #30950

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    83玉でも詰みますか 解ならべてみます
    この問題長考していて 昼ご飯たべるの忘れていました
    妻んが二階の私の部屋にきて声をかけてくれました
    今日は当直ですね ファイト! minoriさん応援団 kannju
    夕食はお造り定食ですか おいしそうですね ちなみに私はおでんでした

    #30951

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    当直 お疲れ様でした
    将棋駒競 五番 17手詰
    攻め方 53馬 66金 89桂 95歩 99香
    玉方 42金 45銀 55竜 62銀 67成桂 72金 73桂 75歩 83歩
    91香 92玉
    持駒 飛 角 銀 桂

    #30954
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    当直明けで、シャワーを浴びて喫茶室でモーニングコーヒーをいただきながら、詰将棋を解いています。
    >将棋駒競 五番 17手詰
    27手詰?ではないですか…しかも駒が余ります。
    9三銀打、同玉、9四歩、8四玉、7六桂打、同歩、8六飛打、8五桂打、9五角打、9四玉、7三角成、9七桂成、同香、9五歩打、同馬、9三玉、8四馬、8二玉、7四桂打、8一玉、8二歩打、同金、同桂成、同玉、8三馬、7一玉、7二金打 27手詰(桂と歩が余ります)
    4手目8四玉で8二玉は以下、9三角打、同香、同歩成、7一玉、8二と、同玉、7四桂打、7一玉、6二桂成、同金、7二香打、同玉、6三銀打、同金、7一飛打、8二玉、9一飛成、7二玉、7一馬まで23手詰です。駒余りはありませんので、こちらが作意でしょうか。それでも、23手詰です。QQminori

    #30955
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の記念すべき詰将棋問題(4月14日創作)No.100(29手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori

    #30956

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようぎざいます
    駒競は若い頃解いて 記録はないですが かなり解いて 易しかった記憶があります
    象戯手段草は23歳ころ解いてて かなり解いた記憶があり 易しかった記憶があります
    が今解いてみると解けないです この問題も83銀同玉94歩84玉以下分からなかったです
    83銀同玉94歩82玉の解説はないですが93不成同香74桂以下早く詰むと思います
    93銀に81玉は92角同香82飛以下早く詰むそうです
    minoriさんの解83銀同玉94歩84玉75桂同歩86飛85桂打合95角94玉73角成
    93桂成同香95歩合では同馬でなく同車で詰みでは
    解説では86飛85香合95角74玉76飛以下詰
    76桂に74玉が正解で以下64飛85玉96角86玉84飛同歩75馬同竜87歩95玉
    63角成まで17手詰
    minoriさん作No.100(29手詰)
    挑戦します これで図面用紙1冊完成です

    #30959

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No.100(29手詰)
    玉の守りが固く 詰めることができないです
    ギブです解お願いします
    将棋駒競輪 5番 17手詰
    私の解説 93不成同香になっていますが 93歩成同香です
    長々解説しましたが 私の解説で合っていますか
    私の感じでは正解手順はよくできた詰将棋だと思います
    将棋駒競 13番 21手詰 
    攻め方 52成香 55桂 57歩 68銀 74金 76歩 98香
    玉方 42金 44歩 46と 54歩 61桂 71銀 82玉 83歩
    84香 86と 91香 93歩
    持駒 飛 金 桂
    午後1時30分 対局お願いできますか

    #30961
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    今日はお休みです。朝起きて、お風呂をいただいてさっぱりしました。
    昨日は10時に医学部6年生ための来年の進路説明会がありました。救命救急センターの説明をすることになって忙しくしていました。それで、お父様の解説をよく読んでいないので返信をできませんでした。これから読んでコメント差し上げますね。ごめんなさい。
    >将棋駒競 13番 21手詰 
    7三金、同玉、6三飛打、7二玉、6一飛成、8一玉、7一龍、同玉、6二成香、同玉、6三銀打、5三玉、6五桂打、6四玉、7四銀成、5五玉、4七桂打、6六玉、6七金打、6五玉、7五成銀 21手詰
    これで正解でしょうか。最初は2手目同玉ではなくて同桂と読んでいました。以下、7四桂打、9二玉、6二飛打、7二歩打、同飛成、8二金打、同桂成、同銀、同龍、同玉、7一銀打、同玉、6二成桂、同玉、6三金打、5一玉、4三桂不成、4一玉、3一金打まで21手詰ですが歩が余ります。それで、読み直しました。QQminori

    #30962
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の記念すべき詰将棋問題(4月14日創作)No.100(29手詰)の解答は以下のとおりです。
    1三歩成、同銀、同桂成、同桂、同香成、同玉、1四歩打、同玉、2五金打、同玉、4五飛成、3五香打、3六角打、2四玉、3三角成、同歩、1五銀打、1三玉、2五桂打、1二玉、1三金打、同金、同桂成、同玉、1四銀、2二玉、2一成銀、1二玉、1三金打 29手詰
    これでいかがでしょうか。玉が初期位置から逃げて、再び初期位置で詰むというのが作意です。2五金打と3三角成から1五銀打が見えにくいかも知れませんが、あとは追いかけるだけですので読みやすいと思います。QQminori

    #30963

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    私は73金同桂74桂以下の詰みが分からず考慮中でした
    初手73金に92玉は82金打同銀同金73銀同銀63飛72グ億64桂
    以下詰み 従来の解説では73銀で74桂と攻めて不詰とされていたそうです

    #30964

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    1筋全部ばらして 14歩は全然考えなかったです
    解をならべてみます
    今日 午後1時30分から対局お願いできますか

    #30965
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >将棋駒競 五番 17手詰
    やはり、27手詰で桂と歩が余ります。
    >minoriさんの解83銀同玉94歩84玉75桂同歩86飛85桂打合95角94玉73角成93桂成同香95歩合では同馬でなく同車で詰みでは
    お父様の8三銀は9三銀打の間違いですよね。最後の同車は同香ですか…だとすると、5五の龍が利いていますので同龍と取れます。以下、同馬、9三玉、9四飛打、8二玉、7四桂打、8一玉、8二歩打、同金、同桂成、同玉、7四桂打、7一玉、6二馬、8一玉、7二銀打まで31手詰です。金が余ります。
    >76桂に74玉が正解で以下64飛85玉96角86玉84飛同歩75馬同竜87歩95玉63角成まで17手詰
    これが正解とのことですが、7六桂打には同歩と取るほうが長手数になります。解答が間違っていると思います。もっとも、それが作意だと言われると困りますが…。
    本日の対局のこと、喜んで承知いたしました。よろしくお願いいたします。QQminori

    #30966
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    私の詰将棋問題No.101(23手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。

    先ほども投稿いたしましたが、改めて本日の対局のこと承知いたしました。よろしくお願いいたします。QQminori

    #30967

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    駒競五番 
    解説は86飛に85香合なので割り切れていますが85桂打ち合があるんですね
    江戸時代の作品なので76桂に74玉が作意で正解と言う事で理解お願いします
    対局の件ありがとうございます 午後1時30分に対局室で待っています
    minoriさん作No.101(23手詰)は対局のあと考えます

    #30968
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局いただきありがとうございました。
    一局目は3二飛に対して4七銀と引いたのが全てですね。穴熊は堅いですが、攻め筋が無いと辛いですね。
    二局目はほとんど私の負けでした。藤井曲線ではありませんが、どんどん悪くなっていきました。3六歩にどうして3八歩打と受けられたのでしょう。同銀で良かったと思います。3八とと桂を取りに行くのですが、2五銀とぶつけて楽勝でした。銀が無くなれば入玉も見えてきますし、私の攻め駒が足らなくて困ってました。と金を作って取りに行くしか仕方なかったのです。ほぼ必敗の形勢です。あと8七香打に9八飛と逃げられましたが、ここは強く同飛と取って、7五桂に7八玉で飛を捨ててもまだ優勢でした。8九香成となっては闇試合の様相です。7三香成とされたのに7五桂と打ててよくなったと思いました。7五桂打には6八玉と引かれるべきですね。7六玉は危険すぎます。7四香打が痛打です。それに、お付き合いのように7七歩打は自殺行為です。お父様に申し訳ないですが、そのような着手です。QQminori

    #30969

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    対局ありがとうございます
    1局目47銀はひどい手でした 38飛しかなかったですね 先手なのでできれば
    急戦を狙いたいのですが33角形でないので難しいです
    22角形のときは先手が78の時45歩同歩22角成同玉45銀の急戦んは
    あったようなきがしますが
    飛香車落ち38歩も悪手ですが 29との時16香と逃げるべきでした
    一夜ずけの研究ですが 飛香落は まったく定跡形にならないです
    minoriさんが 将棋大観等有名な駒落の研究をして あれが上手の最善の指し方だと
    固定観念のある人ならこんなに苦労しないと思います

    #30970

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    minorisさん作 No.101(23手詰)
    詰まないです ギブアップします 解お願いします 

    #30972

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    勝つための詰将棋81 第73問 17手詰
    攻め方 33角 37桂
    玉方 12桂 13玉 32金 35銀
    持駒 飛 飛 銀
    10分で六段

    #30974

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    駒競 5番 ですが作意は76桂に74玉と逃げる17手詰
    76桂同歩だと27手詰で駒が余るということですが
    現代の目で見ると不完全作ですが 江戸時代現代のような細かな
    規定はありません
    江戸時代は妙手説 作者の意図した妙手のあるほうが正解になります
    たとえば 無双1番ですが 正解(作意)は11手詰ですが 変化は
    相当復雑で手数もだいぶ長いです

    #30975
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >勝つための詰将棋81 第73問 17手詰
    1四銀打、同玉、1五角成、1三玉、3三飛打、2三銀打、2五桂、2二玉、3二飛成、同銀、2三飛打、同銀、3三馬、3一玉、4二金打、2一玉、1三桂不成 17手詰
    これは正解だと思います。スッキリと解けました。
    >駒競 5番 ですが作意は76桂に74玉と逃げる17手詰
    >76桂同歩だと27手詰で駒が余るということですが…
    私は詰将棋を解きながら自分の実力といいますか読みの力を試しているだけです。ですから、正解になるにこしたことはありませんが、自分の詰め手順が合っていればそれで満足です。お父様がいろいろな詰将棋を出題していただくのにほんとうに感謝しています。ありがとうございます。
    それと、私は駒落ち将棋の定跡はほとんど知りません。もちろん、「将棋大観」という書籍は知りません。所司和晴先生の「駒落ち定跡」という書籍を父が買ってくれました。でも、すぐに使わなくなったので、あまり読んでいません。ですから、全くの我流です。根底には振り飛車の考え方はあると思います。QQminori

50件の投稿を表示中 - 251 - 300件目 (全804件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。