はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰将棋メイト
このトピックは 803件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、 kannju 11/2(日)17:53 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2025/08/20 09:54 #30976
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.101(23手詰)の解答は以下のとおりです。
3一銀打、同金、2四飛、2三金打、5二龍、3二銀打、1三金打、同桂、同歩成、2一玉、2二歩打、同角成、同と、同金上がる、1三桂打、同金上がる、3三桂打、2二玉、3一角打、3三玉、4二龍、2四玉、1五金打 23手詰
これでいかがでしょうか。結構よくできていると思うのですが…。初手を2四飛から入りますと3三玉から脱出されて手数が長くなってしまいます。3一銀打に2三玉や3三玉と脱出を図るのは3二龍と捨てる手が好手で早詰です。2四飛に2三金打、5二龍に3二銀打と守らせてから、1三金打と打ち込んで一気に攻めます。3三玉と脱出できなくなっていますから清算するよりなく詰み形となります。1三桂から3三桂が上手い手順です。2二玉に3一角打が決め手です。QQminori2025/08/20 10:01 #30977kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.102(13手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/20 10:45 #30978QQminriさん おはようございます
正解です
23飛が狙いの1てです minorisさんの解もありますが
23歩に同玉33金同銀同桂成13玉14銀の詰みもあります
本は23飛に同玉以下を解にしています 解説はないですが
変化同手数別詰があります どちらでも正解ですね
将棋駒競 の解説は 清水孝晏氏の解説をみています(古図式総覧は正解のみ)
第五番 76桂同歩なら86飛85香以下現代規定でも割り切れた
解説をしていますが85桂打合があるんですね だぶん見落としだと思います
清水孝晏氏は詰将棋の作品集も出していますし 古図式の復刻版も何冊も
出していて 実力のある方なんですけど
大ゴマ落ちの話ですが アマは定跡どうり指すとして プロの先生も悪くなる
定跡どうり指すのもへんな話ですけど(勝負ではなく指導なら分かります)2025/08/20 13:10 #30979QQminoriさん こんにちは
昼前にス―パーに買い物に行き 帰り食事をして
パソコンを見ています minoriさん作No101(23手詰)
正解の31銀同金24飛も考えましたが合駒の特定が難しく読みをを
打ち切りました minori さんの詰将棋には合駒問題が多いです 丁寧に
読む努力が必要です 解は並べてみます
minoriさん作No.102(13手詰) 挑戦します2025/08/20 17:05 #30981QQminoriさん こんにちは
minoriさん作 No.102(13手詰)
考えてみましたが 詰むことは詰むようですが 手数も長くなるし
駒も余るようになると思います 61飛42玉43金同金41飛成33玉43竜
22玉23金に22玉と逃げてくれれば32竜11玉12竜で13手で駒も余らず
詰みますが 玉方は最善に逃げるルールなので23金に11玉と逃げます 以下41竜
21歩合同竜同玉54角成11玉12飛まで17手詰で1歩余ります
41飛成に53玉と逃げる手もあり43竜64玉54角成75玉76金84玉85飛
93玉94銀成同玉72馬92玉93馬まで19手詰1歩余ります2025/08/20 17:46 #30982kannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.102(13手詰)の解答は以下のとおりです。
4一飛打、6二玉、6一飛成、5三玉、5二龍、6四玉、5四角成、7五玉、7六金打、8四玉、8五飛打、9三玉、8二龍 13手詰
これでいかがでしょうか。お父様のご解答ですが、
>玉方は最善に逃げるルールなので23金に11玉と逃げます 以下41竜
21歩合同竜同玉54角成11玉12飛まで17手詰で1歩余ります
2一歩の合駒は二歩でできませんので香を打ちます。5四角成には4三角打と合駒するのが最善です。以下、2二飛打、3一玉、5三馬、4一玉、4二飛成まで21手詰です。香が余ります。
>41飛成に53玉と逃げる手もあり43竜64玉54角成75玉76金84玉85飛93玉94銀成同玉72馬92玉93馬まで19手詰1歩余ります
9三玉に9四銀成とされていますが、ここは8二銀不成、9二玉、8一馬まで17手詰です。桂が余ります。QQminori2025/08/20 18:54 #30983QQminoriさん こんばんは
41飛62玉61飛成もあるんですね 同玉で詰まないのかと思いましたが同玉
だと 61飛に同玉と同じで72銀成51玉42金で詰みですね なるほどです
なにかいやな予感がしていました 怒つているようなきがして
私の解のミスは駒が余り13てより長いと いいたかったので広い心で許してください
minoriさん作なんで13手で駒の余らない 手順があるのかとは思いましたが
61飛同玉72銀成41玉で詰みは見えていましたが フエィントの41飛62行61成
同玉も同じことで詰むことをうっかりしました
序盤の構想がすばらしいです 私の解のような紛れもありますし2025/08/21 06:40 #30988QQminoriさん おはようございます
勝つための詰将棋81 第74問 17手詰
攻め方 14歩 35角 63金 73歩
玉方 22玉 23銀 24歩 33歩
持駒 角 金 桂
10分で六段2025/08/21 08:59 #30989kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第74問 17手詰
3四桂打、同歩、4四角、3三飛打、1三角打、3二玉、4三金打、同飛、2二角左成、4二玉、3一馬、5一玉、2四角成、同銀、5二歩打、6一玉、7二歩成 17手詰
これは正解だと思います。スッキリと解けました。
お父様、私の言葉遣いがきつく聞こえましたらごめんなさい。私の作意と違う手順でしたので、誤りを指摘するためと私の読みの正確さを示したくて、お父様のご解答をコテンパにやっつけちゃいましたね。失礼をいたしました。お仕事でもつい上級医の先生にも自分を考えを強く言っちゃうとこがあって、「minoriわかった」って上級医の先生に言われちゃいます。そんなに熱くならなくてもよいのに、つい夢中になっちゃって反省しています。QQminori2025/08/21 09:09 #30990kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.103(23手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/21 10:04 #30991QQminoriさん おはようございます
正解です
私も出題する問題 改めて解いています 解けない問題の方が多いですが
この問題は解けました 34角に33飛合がうまい受けです13角32玉に
43金が狙いの一手だと思います
minoriさん作 No.103(23手詰)
挑戦します
minoriさんの体育界系みたいなところは 個人的にはいいと思います2025/08/21 18:24 #30994QQminoriさん こんばんは
minoriさん作 No.103(23手詰)考えてみました 71飛に51金打合なら
詰みそうですが 51金で詰みそうにないです 53桂同金71飛も51金合で
詰みそうにないです ほかに詰みそうな手見えないいです
ギブアップです 解お願いします2025/08/21 19:43 #30996kannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.103(23手詰)の解答は以下のとおりです。
6一飛打、5一金、5二銀打、同玉、6四桂打、5三玉、5一飛成、同銀、4五桂打、6四玉、5三角打、6五玉、6六金打、7四玉、7五金、8三玉、8四香打、9四玉、8五金打、9三玉、7一角成、9二玉、8二馬 23手詰
これでいかがでしょうか。6四桂打から5一飛成が気づきにくいと思います。4五桂打として5三角打を可能にします。後は、金で押さえつけていくだけです。7一角成が見えにくいかも知れませんが、それ以外はやさしいと思います。QQminori2025/08/21 20:43 #30998QQminoriさん こんばんは
解答ありがとうございます minoriさんの詰将棋は上に追う作品が
多いですが 上部に抑えになる駒もなく どうやって詰ますのか分から
なかったです 33馬を利用するんですね
それにしても52銀同玉64桂53玉51飛成の手順はうかばないです
素晴らしい構想だと思います
解ければ一番いいんですけど 解けなくても並べて楽しませてもらいます2025/08/22 06:12 #31000QQminoriさん おはようございます
勝つための詰将棋81 第75問 17手詰
攻め方 15歩 44金 64竜
玉方 11香 13歩 21桂 23歩 34歩 41銀 42玉 52歩
持駒 飛 金 桂
10分で六段2025/08/22 09:00 #31002kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第75問 17手詰
4三金打、同玉、4五飛打、3三玉、3四龍、2二玉、4二飛成、同銀、3二金打、1二玉、2四桂打、同歩、2二金、同玉、2三歩打、1二玉、3二龍 17手詰
これは正解だと思います。この詰将棋の問題集は解いていて気がついたのですが、ほんとうに基本の手筋が満載ですね。詰将棋のお勉強にはとても良い教材だと思います。QQminori2025/08/22 09:20 #31003kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.104(23手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/22 10:20 #31004QQminoriさん おはようございます
正解です
私も 43金同玉から4筋に飛を打つ手だとは思いまいたが49飛と打つていました
45飛で33玉に34竜同玉なら44金24玉36桂で詰み そのために16歩が
あるんですね 45飛の限定打がポィントですね
ある程度の範囲のなかで いかに詰め手筋を使い詰めるか そう言う作品が多いです
minoriさんのように 盤面を大きく使い詰めるのはあまりみないです
minoriさん作No103(23手詰)61飛と打つのがポイントですね 私のように
71飛では詰まないですね
minoriさん作No.104(23手詰)
挑戦します2025/08/22 16:49 #31005QQminoriさん こんにちは
minoriさん作 No.104(23手詰)
玉の守りが固いですし 持駒は多いですけど どこから
どの順番で打てばいいのか思案したいます 解けそうにないですけど
休みながらもう少し考えてみます
台風が九州の南部に上陸 すぐに熱帯低気圧になつたようです
愛媛県も南予の方は影響があると思いますが 私の住んでいる東予は
ほとんど影響ないです2025/08/23 07:41 #31013QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.104(23手詰)
43桂同香42金以下を中心に考えましたが詰みません ギブです解お願いします
勝つための詰将棋81 第76問 17手詰
攻め方 36桂 53角 56歩 61馬
玉方 11香 14歩 21桂 23歩 32玉 34歩 41飛 63歩
持駒 金 銀 桂
10分で六段2025/08/23 08:59 #31016kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第76問 17手詰
4三馬、同飛、4四桂打、同飛、3三金打、同桂、4四桂、4三玉、5四銀打、同玉、5五飛打、4三玉、4二角成、同玉、5二飛成、3一玉、3二龍 17手詰
これは正解だと思います。スッキリと解けましたって言いたいのですが、途中、4三玉と上がられたときは逃がしたかと心配しました。5四銀打から5五飛打を見つけてホッとしました。QQminori2025/08/23 09:36 #31018QQminoriさん おはようございます
不正解です
5手目33金だと同桂44桂の時22玉と逃げ31角成同玉で詰みません
5手目33銀が正解です2025/08/23 09:56 #31019kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.104(23手詰)の解答は以下のとおりです。
4一成桂、同銀、6三桂打、5二玉、5一金打、4三玉、2五角打、3四銀打、3三金打、同玉、1三龍、2三歩打、2四銀打、3二玉、2三銀成、同銀、3三歩打、同玉、3四香打、4二玉、2二龍、3二歩、3三香成 23手詰
これでいかがでしょうか。初手4一成桂に同玉の変化手順もありますが、3二銀打~5二龍まで21手詰で金と香が余ります。初手4一成桂に対して同銀に6三桂打が上手い手順です。同金も4二玉も早詰ですので5二玉と逃げます。5一金打が絶好の一手です。6三玉は早詰ですので4三玉と逃げます。ここまで来ると詰みが見えてきます。2五角打から3三金打と捨てて1三龍が決め手です。QQminori2025/08/23 10:57 #31020kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.105(11手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/23 11:12 #31021QQminoriさん おはようございます
41成桂は全然考えなかったです 解は写しましたが目で追うだけでは
分からないので 盤に並べて 動かしてみます
私は 作意手順を予想して考えるタイプですが 初手の予想がほとんど
当たりません あらゆる手を丁寧に読むことが必要とは思いますが
難しいです
minoriさんは江戸時代の古図式はあまり解いたことがないと思いますが
のような難解作りだと思います2025/08/23 13:21 #31022QQminoriさん こんにちは
minoriさん作No.105(11手詰)
21銀33玉32金同飛同銀成同玉12飛41玉96角51玉52飛成迄
11手詰
78角の意味がわからず 11手で詰むとは思えなかったですけど
なんとか12飛41玉に96角と78角を活用する手順を見つけました2025/08/23 15:53 #31023kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.105(11手詰)のお父様の解答ですが、
大正解です!お見事です!パチパチパチ!
ご説明は要らないと思います。7八角の存在意義にお気がつかれたらこの問題は簡単だと思います。
バンザーイバンザーイ\(^o^)/QQminori2025/08/24 05:56 #31026QQminoriさん おはようございます
勝つための詰将棋81 第77問 19手詰
攻め方 55角 65竜
玉方 12玉 23歩 24金 32銀 34歩 43銀
持駒 角 金 金 香
10分で五段2025/08/24 08:56 #31029kannju(看寿)さま
おはようございます。
今日は当直です。慣れましたが、ご近所の方はどのように思っているのでしょうか。叔母がCAをしていたときに朝早くに出かけたり、夜遅くにタクシーで帰ってきたりしたときに、いろいろ噂されたようです。仕方なく祖母がお仕事をお隣の方にお話したら、町内にすぐに広まったようです。私は絶対に言わないでと母に言ってあります。在宅中に相談されては困っちゃうからです。緊急の場合はやむを得ませんが、それ以外は勘弁してほしいからです。
>勝つための詰将棋81 第77問 19手詰
1四香打、同金、1一金打、1三玉、2二角打、2四玉、3三角成、同銀、1五金打、同金、1三角成、同玉、1五龍、2二玉、1二龍、3一玉、4二金打、同銀、2一龍 19手詰
これは正解だと思います。美しい手順、詰め上がりだと思います。ほんとうに勉強になります。QQminori2025/08/24 09:05 #31030kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.106(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/24 09:16 #31031QQminoriさん おはようございます
正解です
私は 最初正解手順じゃあない手を考えていて 詰まなかった
ですが 時間をおいて考えたら ほぼい本道で解けました
手数は19手と長くなりましたが 10分で五段と言うことで
第73問~第76問より易しい問題ということですか
桑原氏の問題は最後綺麗に決まる問d氏が多いです2025/08/24 09:47 #31032QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.106(25手詰)
図面用紙に書き写しました minoriさんの詰将棋は初手から
全然分からないことが多いですが この問題は合駒は分からない
ですが5手目まではイメージがわきました ゆっくり考えてみます
今日は 当直ですね ファイト! ninoriさん応援団kannju2025/08/25 06:36 #31036QQminoriさん おはようございます
当直お疲れ様でした
minoriさん作No.106(25手詰)
66角同飛同銀86玉53角成64桂合同馬同歩以下玉を下の追い33竜を
引いて詰めるのかと想像しますが
ギブです 解お願いします
将棋駒競 六番 19手詰
攻め方 22金 25桂 36金
玉方 16竜 24玉 32香 44飛 54銀 55歩
持駒 金 金 銀 銀
昨日 西条の妻の実家に行き 新米(こしひかり)を持つて帰りました
妻の弟がいて 米つくるのも今年でやめると話していました
個人の農家は絶熱危惧種です
30K8000円 最初は少し安いくらいの値だんでしたが 今年の価格だと
4分の1くらいの値段です2025/08/25 09:19 #31038kannju(看寿)さま
おはようございます。
当直明けでシャワーを浴びて、喫茶室でモーニングコーヒーをいただきながら、詰将棋を解いています。至福のひとときです。
>将棋駒競 六番 19手詰
この詰将棋の問題は難しいですね。正解なのかな?
3五銀打、同香、1四金打、同玉、2三銀打、1五玉、1四金打、同飛、同銀成、同玉、1三飛打、2四玉、2三金、3四玉、3三金、4四玉、3四金、同玉、3三飛成 19手詰
何度も何度も考え直してみると、結構必然の手順ですね。正解だと思います。そう言ってても間違っているときもありますけど。
お米って高いですよね。新米が出てくれば値段も落ち着くのかと思っていましたが、さらに、拍車をかけて高騰しています。備蓄米との差を強調しているのでしょうね。もっとも、農業をやってる方のご苦労を思えば、政府がもっと補助すべきだと思います。この炎天下での作業は医師から言えば、命がけですからね。
私たちもヘリで現場に駆けつけたときは、患者様のことが第一義ですが、私たちも二次災害にならないように注意しています。どうして、こんな猛暑の中、ゴルフをされる高齢者の方がおられるのか、理解に苦しみます。QQminori2025/08/25 09:37 #31039kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.106(25手詰)の解答は以下のとおりです。
9三角打、8四歩打、7六銀打、7四玉、6四金、同歩、7五銀、同玉、8五飛打、7四玉、8四角成、6三玉、5三角成、同玉、4五桂打、5四玉、5五飛、6三玉、5三飛成、7二玉、8三龍、7一玉、7二歩打、6一玉、6三龍 25手詰
これでいかがでしょうか。7手目7六に打った銀を7五に捨てて、8五飛打と歩の間に打つのが作意です。以下はそれほど難しくはないと思います。QQminori2025/08/25 09:46 #31040kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.107(23手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/25 10:31 #31041QQminoriさん おはようございます
正解です
難しいです 私も正解でしたが かなり考えました
35銀同香に14金がうまい手で同竜だと15銀があります
minoriさん作No.106(25手詰)
初見では93角84歩合76銀打74玉同歩だと思いましたが 75銀から
85飛は気が付かなかったです
それで76角を考えましたが詰みそうになかったです
minoriさん作No.107(23手詰) 挑戦します
米ですけど 普通の品種は10月の10くらいに刈るんですけど こしひかりは
早生なんで8月の中頃から刈ります 1番暑い時で大変だと思います(10月でも暑いです)
たたこしひかりを作っているのはそんなに広い地区ではないと思います
農協単位で推奨米があります
明日午後1時30分 対局お願いできますか 現役の頃を思いだして 定跡研究しています
1夜ずけなんで あまり役にたちませんが2025/08/25 13:27 #31042kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の勤務時間は当直のときは、前日から30時間勤務です。以前は36時間勤務でした。この暑い時間帯に帰るのはどうかなって思って病院にいましたら、センター長に呼ばれました。他の病院で一日だけアルバイトをしないかと言うのです。麻酔科とか救急の先生は重宝がられているそうです。一日に10万円くらいいただけるそうです。私は独身ですので、これ以上、いただいてもと思っていました。
でも、自宅の近くの総合病院からお誘いが来たそうです。その病院に併設されている医療大学の学長に私の所属する大学の元学長がなっているそうです。そのコネで一番近い私に白羽の矢が立ったようです。内容は救命救急科での診療と医療大学での講義(解剖学)だそうです。どうしようかなと迷ったのですが、医学界は世間が狭くて、しかも先輩後輩の序列が厳しい世界なので、お断りできないようです。それで、9月からお引き受けすることになりました。月曜日がその日になるようです。今日はこれからご挨拶に伺うことになっています。
明日はお休みですので、対局のこと承知いたしました。よろしくお願いいたします。近況報告でした。QQminori2025/08/26 06:17 #31043QQminoriさん おはようございます
対局の件ありがとうございます 午後1時30分対局室で待っています
月曜日の仕事のこと読みました minoriさんにはプラスになると思いますが
忙しくなりますね 月曜日の詰将棋の出題は休みますか
火曜日~日曜日は今までどうり1日1題出題したいと思います
前にも書きましたが 詰将棋は遊びなので 仕事のじゃまはしないように
したいと思っています
minoriさん作No.107(23手詰)
初手は62銀成かと思いますが 同玉なら詰むようですが 同銀と取られ
詰まないように思います ギブです 解お願いします
将棋駒競 十四番 21手詰
攻め方 36銀 37桂 41馬
玉方 11香 12玉 14歩 21桂 23歩 24香 34歩 44歩
51飛 52金 53歩
持駒 飛 金 金 桂
2025/08/26 07:00 #31044QQminoriさん これまでも 具体的には全く 動けていなかったと思います。
どうしたいのか? ビジョンが描けていますか?2025/08/26 09:25 #31045kannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みです。朝からお風呂をいただいて、スッキリとして詰将棋を解いています。
>将棋駒競 十四番 21手詰
1三金打、同玉、2五桂打、同香、2四金打、同玉、2五銀、1三玉、2四銀、同歩、2五桂、同歩、2三飛打、1二玉、2二飛成、同玉、2四香打、3三玉、2三香成、4三玉、3二馬 21手詰
これは正解だと思います。ただ、難しいですね。捨て駒のオンパレードです。これでもかって捨てるのですね。気持ちよくてワクワクしました。
お父様、詰将棋のご出題は今まで通りで差し支えありませんので、引き続きよろしくお願いいたします。QQminori2025/08/26 09:42 #31047kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.107(23手詰)の解答は以下のとおりです。
5二香打、同金左、同と、同飛、4三桂打、4二玉、5二銀成、同金、3二金打、同玉、3一桂成、同玉、2二金打、4二玉、3二飛打、5一玉、5二飛成、同玉、6三銀打、4二玉、3二金打、4三玉、3四銀打 23手詰
これでいかがでしょうか。初手は5二香打です。清算して4三桂打、4二玉とさせてから飛を取ります。3二金打が気づきにくい好手です。同玉に3一桂成と捨てます。そこで、第二弾、2二金打です。取ると早詰ですので、4二玉と逃げますが、3二飛打と追いかけます。5一玉に飛を捨てて守備駒が無くなり詰みが見えてきました。両方から挟み撃ちで詰ませます。QQminori2025/08/26 09:52 #31048QQminoriさん おはようございます
正解です
私はこの問題は 最初22金同玉32飛を考えましたが
13金を考えてからは スラスラ解けました
詰将棋の件了解しました 今までどうりにします
医療ドラマでは アルバィトもしたり すすんで手術をたくさんする
主役がよく描かれていますが 実際には大変だと思います2025/08/26 09:52 #31049kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.108(27手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/26 10:16 #31052QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.107(23手詰) 初手52歩ですか 52歩も考えましたが
詰まないと思い即読みから捨てました 解並べてみます
駒競 十四番 のように 詰め手筋の集まりみたいな詰将棋は解きやすいですが
minoriさんの詰将棋は初手から間違えていることが多いです
minoriさん作 No.108(27手詰)
対局のあと 考えてみます2025/08/26 10:28 #31053風さま
こんにちは。
>どうしたいのか? ビジョンが描けていますか?
なかなか難しいお尋ねです。素直に述べてみますね。
もともと医師を目指したのもドラマ(救命病棟24時、コード・ブルー)の影響でした。兄に中学生頃に私は医学部に行けるかなって訊いたのがきっかけでした。兄は俺の言う通りすれば合格できると言ったのです。その結果、国立の医学部に入ることができました。小さい頃から何でも(将棋もそうですが)集中してやる性格だったので上手くいったみたいです。
外科医を目指したのは、人見知りが激しかったので、患者様に上手く接することができないかもと思って、オペができればよい外科を選びました。男性中心の世界でしたが、一向に気になりませんでした。オペの技術を磨くことだけに集中しました。そして、心臓血管外科を選びました。
でも、病気って心臓だけじゃないのです。当たり前ですが…それで、全身の初療のできる救命救急を目指しました。
研修医時代を終えて、心臓血管外科医と救命救急医という二足の草鞋を履いています。それで、アメリカへ留学したいと思って準備を進めていた矢先、トランプ大統領の留学ビザの取り消し騒ぎが起こりました。それで、順序を変えて、現在は大学院(博士課程)へ入学しようと思っています。母校の大学の指導教授にお願いしていたところ、なんと、現在の大学の教授から本学に進学してほしいと言われたのです。後進の指導に当たらないかと強く進められています。その一環として、今回の関連病院での診療、関連大学での講義になったと思っています。
私に強いこだわりはないのです。自然にある程度任せていこうかと思っています。もともとドラマからスタートしていますし、それほどの器量も技量も持ち合わせているわけではありませんので、高望みをしてはいけないと戒めています。好きなお相手が出てくるかもしれませんしね…(´∀`*)ウフフQQminori2025/08/26 14:26 #31055kannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきありがとうございました。
一局目は居飛車にしたのですが、あまりよくなかったかもしれません。雁木は堅いですね。飛がほしくて無理をしました。角を打って金と刺し違えようかとも考えたのですが、粘ってみました。あの辺りの攻防はいかがでしたか。3八歩打は無理筋ですよね。飛と交換できては勝負の目処が立ちました。よくなったと思います。
二局目は駒落ちですから、始めから苦しいのですが、最近はなかなか好転しなくて辛いです。53手目の5六歩と指せて少しほぐれてきました。その前の3二龍はこちらを固めさせて損だと思います。さらに、4二歩打ですから龍の効きが二重に止まりました。ここは9五歩で同歩に9三歩でしたね。端から来られるのが怖かったです。2六角と出られたのは辛いですね。65手目の5七歩が入っては形勢が混沌としてきました。70手目の4二とに同金と取って、同龍と取られたのですが、ここは強く同馬なら迫力があったと思います。自玉の安全を優先されたのだと思いますが、形勢が互角に戻っていますので、強く戦うべきだったと思います。そこを逃されてからはチャンスが無かったように思います。QQminori2025/08/26 15:08 #31056QQminoriさん こんにちは
対局ありがとうございます
1局目飛車と角交換されては悪いですね飛車を助けようと角を打ち
結局飛車を取られました 馬はつくられても 39飛から逃げるべきかも
どちらにせよ悪そうですけど
2局めの飛香車落ち上手7手目44角にとにかく25歩でした 76歩とし33桂
とされたのは大きい手でした
上手43手44角に88銀も悪手でした66歩でしたね
後から棋譜つけていると よくわかりますが対局感悪すぎですね
最近久ぶりに 激指15とレーティング戦をするとボロボロに負けています
対局をして レーティングがげないとだめですね2025/08/27 06:20 #31058QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.108(27手詰)
初手54歩か51飛成でしょうが54歩にも同玉と6玉と逃げる手もあり
51竜にも52金打ち合と63玉と逃げる手もあり 正解までたどり着けません
ギブアップです解おねがいします No.107(23手詰)並べてみました
解以外の変化も詰みもよくわからないです(時間をかけて検討しないと
分からない感じです)
勝つための詰将棋81 第78問 19手詰
攻め方 25桂 41馬 51馬
玉方 11香 21桂 22玉 23歩 32金 33歩 43銀
持駒 飛 金 桂
10分で五段2025/08/27 08:43 #31063kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第78問 19手詰
1四桂打、同香、1三金打、同桂、3一馬、同玉、4一飛打、2二玉、3三馬、同金、4二飛成、3二金、3三桂成、1一玉、1二歩打、同玉、3二龍、同銀、2二金打 19手詰
これは正解だと思います。スッキリと解けました。途中の手順で3一馬がよい手だと思います。3二馬だと同銀で不詰です。うっかりしがちですね。QQminori -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。