kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.109(21手詰)のお父様のご解答ですが、
>33銀成同玉23金同銀同歩成同玉34銀同玉35飛23玉24歩同玉…
3四銀打に同玉と取っておられますが、正確には1四玉です。
以下、2六桂打、1五玉、3五飛、2五歩打、1六歩打、同玉、2五銀、2七玉、3八銀打、2六玉、3六金、1五玉、2六金打まで21手詰ですが歩が余ります。
ちなみに、同玉の場合は、
以下、3五飛、2三玉、3三金打、2四玉、3六桂打、1三玉、2四銀打、1二玉、2三銀成、2一玉、2二成銀まで19手詰で歩が余ります。
私の作意(3四銀打ではなくて2四銀打)は以下のとおりです。
3三銀成、同玉、2三金打、同銀、同歩成、同玉、2四銀打、同玉、3五金、1四玉、1五銀打、1三玉、2四銀、1二玉、2三金打、2一玉、2二歩打、3一玉、4三桂打、4二玉、3三金 21手詰
お父様の3四銀打以下の詰め手順は歩が余りますので、追求しなかったのですが、余詰になるのでしょうか。QQminori