はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰将棋メイト
このトピックは 808件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、 QQminori 11/3(月)11:37 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2025/08/27 08:59 #31064
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.108(27手詰)の解答は以下のとおりです。
5四歩、6三玉、5三飛打、同金左、同歩成、同玉、4四角打、同玉、4五銀打、同桂、同銀、5三玉、5一龍、4三玉、3五桂打、同歩、4一龍、3三玉、3一龍、2三玉、3四龍、1二玉、2三金打、1一玉、3一龍、2一歩打、2二金 27手詰
これでいかがでしょうか。前半が難しいかと思います。3手目5三飛打とか7手目4四角打とか大駒を惜しみなく捨てます。15手目3五桂打と捨てて玉の逃走経路を塞ぎます。21手目3四龍からは簡単だと思います。QQminori2025/08/27 09:04 #31065QQminoriさん おはようございます
正解です
私は時間かかりますが 最近は割と正解しています
この問題31馬同玉41飛だと思いましたがは 先に14桂同香13金同桂
を入れることにきずくのに時間がかかりました2025/08/27 09:07 #31066kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.109(21手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/27 13:22 #31069QQminoriさん こんにちは
minoriさん作 No.109(21手詰)
33銀成同玉23金同銀同歩成同玉34銀同玉35飛23玉24歩同玉
36桂23玉24銀12玉13銀成同玉23飛成12玉22金迄23手詰
合っているあどうか分からないですが 21手で詰めてみました2025/08/27 14:00 #31070kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.109(21手詰)のお父様のご解答ですが、
>33銀成同玉23金同銀同歩成同玉34銀同玉35飛23玉24歩同玉…
3四銀打に同玉と取っておられますが、正確には1四玉です。
以下、2六桂打、1五玉、3五飛、2五歩打、1六歩打、同玉、2五銀、2七玉、3八銀打、2六玉、3六金、1五玉、2六金打まで21手詰ですが歩が余ります。
ちなみに、同玉の場合は、
以下、3五飛、2三玉、3三金打、2四玉、3六桂打、1三玉、2四銀打、1二玉、2三銀成、2一玉、2二成銀まで19手詰で歩が余ります。
私の作意(3四銀打ではなくて2四銀打)は以下のとおりです。
3三銀成、同玉、2三金打、同銀、同歩成、同玉、2四銀打、同玉、3五金、1四玉、1五銀打、1三玉、2四銀、1二玉、2三金打、2一玉、2二歩打、3一玉、4三桂打、4二玉、3三金 21手詰
お父様の3四銀打以下の詰め手順は歩が余りますので、追求しなかったのですが、余詰になるのでしょうか。QQminori2025/08/27 14:43 #31071QQminoriさん こんにちは
21手詰で歩が余るなら 同手数駒余りなので
駒の余らないほうが正解で 駒の余る方は変化同手数で 余詰にはならないです
正解手順の33銀成同玉23金同銀同歩なり24銀同玉35金以下も考えましたが
詰めることができなかったです 残念です2025/08/28 06:21 #31073QQminoriさん おはようございます
勝つための詰将棋81 第79問 19手詰
攻め方 34角 55飛
玉方 13歩 21桂 32金 41玉 42角 44金
持駒 金 銀 桂
10分で六段
minoriさん作No.108(27手詰)
並べてみました いい作品です 54歩63玉53飛同金左同歩成同玉は
私も考えましたが その後が分からなかったです 44角同玉45銀打が複合
の妙手ですね 私にはぜんぜん見えなかったです2025/08/28 09:00 #31074kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第79問 19手詰
3三桂打、同桂、5二飛成、3一玉、2一金打、同玉、4一龍、3一銀打、1二銀打、2二玉、3二龍、同銀、2一金打、同銀、2三角成、3一玉、2一銀成、同玉、2二銀打 19手詰
これは正解だと思います。いつもながら美しい詰将棋です。手順に澱みも紛れもなく美しい詰め上がりです。QQminori2025/08/28 09:09 #31075kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.110(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/28 09:44 #31077QQminoriさん おはようございます
正解です
初手52飛成が見えているので 私は長い時間52飛成以下を感がえました
どうしても詰まないので33桂を考えました 正解しましたがかなり長時間
考えました 始めの頃不正解が多かったですが 最近は正解が多いです(長時間
考えてはいますが)
minoriさん作No.110(25手詰)
挑戦します2025/08/29 06:13 #31078QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.110(25手詰)61銀以下追う順くらいしか 浮かばない
ですけど 詰みませんギブです 解お願いします
勝つための詰将棋81 第80問 19手詰
攻め方 13桂 45桂 54飛
玉方 14歩 23歩 41玉 42銀 43歩 51桂 52角
持駒 金 金 金
10分で六段
勝つための詰将棋81はあと1問で終わります
次は 内藤詰将棋代表作(200局)の中から 上級詰将棋34局と思い出な作品
(少年時代の作品)10局のうち5局を紹介する予定です
その前に1題 塚田正夫名人作 名人位襲位記念 詰将棋100番の中から
19番23手詰を紹介する予定です2025/08/29 09:04 #31080kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第80問 19手詰
3一金打、同玉、3四飛、2二玉、2一桂成、1三玉、2四金打、同歩、1二金打、2三玉、3二飛成、同玉、2二金、4一玉、5三桂不成、同銀、3一成桂、4二玉、3二金 19手詰
これは正解だと思います。ほんとうに美しい詰将棋です。この詰将棋の作品集が欲しくなりました。QQminori2025/08/29 09:18 #31081kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.110(25手詰)の解答は以下のとおりです。
6一銀打、5三玉、4五桂打、6三玉、7二龍、6四玉、7五龍、同玉、9七角打、8四玉、8五銀打、8三玉、7四銀、同玉、7六龍、8四玉、7五角、7三玉、6四角、8三玉、7二銀不成、9四玉、8五金打、9三玉、9六龍 25手詰
これでいかがでしょうか。お父様のおっしゃる通り6一銀打から玉をひたすら追いかける詰将棋です。途中の手順で7五龍と龍を捨て、8五銀打と銀を取らせようとして玉が逃げるのを7四銀と押し売りをする。この詰将棋には駒の押し売りがよく出てきますが、取るか逃げるかの判断が難しいかもしれません。QQminori2025/08/29 09:38 #31082QQminoriさん おはようございます
正解です さすがです
私はかなり考えて 正解手順も考えましたが 34飛22玉以下詰ますこと
できなかったです
勝ための詰将棋81には続つための詰将棋81もあり 解けない人には
数手解説があり 数手先の図面から 考えることができるようになっていて
人気があったようです
桑原氏の作品集は6冊ありますが お勧めは最初の作品集 妙技図式です
詰め将棋作家の作品集は 最初の作品集が 1番いいことが多いです
本来なら最初の作品集は オクションんでも高値ですが
妙技図式は再発行されていて 古本やでも オクションでも安くて綺麗です2025/08/29 09:59 #31083kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.111(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/08/29 10:04 #31084QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.110(25手詰)
解をノートに写しただけですが minoriさんの詰将棋は現代流行りの
構想もの ですね 盤面を大きく使い詰める構想は 古い詰将棋になじん
でいる 私には難しいです
解けないものは 解を並べて 鑑賞します
追伸 minoriさん作No.111(25手詰)挑戦します2025/08/29 10:23 #31086kannju(看寿)さま
こんにちは。
桑原辰雄「妙義図式」にめぐり逢いますよう期待しています。あまり高価だと入手できませんが。
あっ、それから、私のシフトが一部、変更になります。当直が土曜日に変更されました。月曜日に他の病院へ出向するための措置だそうです。講義は9月下旬から始まるようです。日曜日の当直明けは午後2時まで勤務となります。火曜日の休日は変更ありません。QQminori2025/08/29 11:00 #31087QQminoriさん こんにちは
アカシヤ書店で調べてみました 妙技図式は3500円です
オクションだと もっと安く購入できると思います
私は初版の妙義図式はぼろぼろになり たぶん再版本をアカシヤ書店で
購入したと思います
シフトが変わるそうですが そんなに長時間勤務になるわけではないようで
よかったですね 留学は今のアメリカの状況では無理だと思いますが
minoriさんの目標を達生して 35歳くらいで結婚されるように期待したいます2025/08/30 09:07 #31089QQminoriさん おはようございます
勝つための詰将棋81 第81問 19手詰
攻め方 14歩 32と 44角
玉方 11香 16歩 21桂 23玉 24歩 31銀 43歩 53歩
持駒 飛 飛 銀
10分で六段
minoriさん作No.111(25手詰)
初手24飛で合駒の問題かと思うんですが 歩合と角合は詰むと思いますが
桂合が詰みそうで詰みません 残念ですがギブです 解お願いします
シフトが変わったそうですが 今日当直ですか2025/08/30 09:25 #31090kannju(看寿)さま
おはようございます。
>勝つための詰将棋81 第81問 19手詰
1三歩成、同香、3三飛打、1四玉、1三飛成、同桂、1五飛打、同玉、2六銀打、1四玉、1五香打、2三玉、3三角成、1二玉、1一馬、同玉、1三香不成、1二桂打、2三桂打 19手詰
これは正解だと思います。美しい吊るし詰めです。感動しました。QQminori2025/08/30 09:53 #31091kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.111(25手詰)の解答は以下のとおりです。
2五飛打、同桂、3二桂成、同銀引く、3三銀打、1二玉、2三銀打、同銀、同馬、同玉、2四銀打、1二玉、1三銀不成、2三玉、2四銀右不成、1二玉、1三飛打、2一玉、2二歩打、同銀、同銀成、同玉、2三飛成、3一玉、3二銀打 25手詰
これでいかがでしょうか。実はこの詰将棋にはドラマがあります。と言いますのは、これは失敗作なのです。もともとは、お父様のお考えになった通り、次の詰め手順で考えていました。
2四飛打、2三歩打、同飛成、同玉、2四歩打、同玉、3五銀打、2三玉、2四銀打、1二玉、1三銀不成、同玉、3一馬、同飛、1四歩、2二玉、2三歩打、同玉、1三歩成、同香、2四銀打、1二玉、1三銀成、1一玉、1二成銀 25手詰ですが香が余ります。駒余りに気づいて困ったのです。解消策が見つからずに途方に暮れていたのですが、上記の詰め手順を見つけたのです。
また、正解手順中、初手2五飛打に2三歩打とすると、失敗手順に合流します。さらに、13手目1三銀不成を成にすると、
以下、同玉、2五桂、1二玉、1三飛打、2一玉、2三飛成、2二歩打、1三桂打、同香、同桂不成、1一玉、1二香打まで25手詰ですが歩が余ります。
結構、考えさせられた問題でした。思い出しても冷や汗が流れます。QQminori2025/08/30 10:09 #31092QQminoriさん 0はようございます
正解です 私は第80問第81問不正解でした
桑原氏の詰将棋はだいたい最後がきれいに決ります
minoriさんの詰将棋合駒がからんで難しいです 解は
並べてみます2025/08/30 10:09 #31093kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.112(19手詰)を出題いたします。中央玉を創ってみました。よろしくご検証のほどお願いいたします。
今日は当直です。頑張らなくちゃ!ファイトです!オー!QQminori2025/08/30 10:45 #31094QQminoriさん おはようごあいます
minoriさん作No112(19詰)
minoriさんの詰将棋としては 短いので正解するように頑張ります
今日当直ですね ファイト! 花の応援団親衛隊長 nannju
花の応援団は私が大学生の時流行った劇画です 先輩が紙に1万円と書いたお金を渡し
後輩に私買い物にいかせるような めちゃくちゃのものですが 人気があって映画にも
なり見に行った記憶があります
3年の親衛隊長が主人公ですが翌年4年になり次の年卒業して終わりました2025/08/30 18:54 #31097QQminoriさん こんばんは
minoriさん作No.112(19手詰)
21手で詰んだんですけど 解を書きます
53竜54桂合同竜同玉46桂55玉67桂66玉57金76玉94角あり86玉
95馬97玉88金同玉79金98玉88金打ち99玉89金まで21手詰
今日は当直ですね ファイト!2025/08/30 19:20 #31098kannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.112(19手詰)の解答は以下のとおりです。
5三龍、5四香打、6七桂打、6六玉、5七金、同香成、同龍、7六玉、9四角成、8六玉、8五馬、9七玉、8八金打、同玉、7九金打、9八玉、9九香打、同玉、8九金打 19手詰
これでいかがでしょうか。お父様、19手詰ですよ。初手5三龍ですが5四香合いが最善です。
いま夕食をいただいています。今夜は他人丼にお味噌汁、サラダです。QQminori2025/08/31 06:20 #31099QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No.112(19手詰)ですが 最初53竜同銀を考えました
詰ますのにかなり時間がかかりましたが 手数が短いので53竜に54桂合
を考えました 桂合だと早く詰むようです
minoriさんの詰将棋は合駒が多いですが 特定するのが難しいです
名人塚田正夫作 名人位襲位記念 詰将棋百番 第19番 23手詰
攻め方 55桂 62銀 64飛
玉方 73歩 81桂 82玉 83歩 91香 95銀
持駒 角 銀 桂2025/08/31 06:30 #31100>桂合だと早く詰むようです
桂合は懐に忍ばせておかないと無理かも。
2025/08/31 07:12 #31101QQminoriさん おはようございます
当直 お疲れ様でした
詰将棋百番 第19番 23手詰 けっこう難しい問題です
何度も解いたことがありますが 改めて考えていますが 解けません
記憶力が悪いので 過去に解いた問題もあまり覚えてないです2025/08/31 09:37 #31102kannju(看寿)さま
おはようございます。
当直明けで、シャワーを浴びて、喫茶室でモーニングコーヒーをいただきながら、詰将棋の問題を解いています。至福のひとときです。
>名人塚田正夫作 名人位襲位記念 詰将棋百番 第19番 23手詰
7三銀成、同玉、6三桂成、8二玉、7一銀打、同玉、5三角打、8二玉、7二成桂、9二玉、9三歩打、同桂、8二成桂、同玉、6二飛成、7二金打、7四桂打、8一玉、7二龍、同玉、6二角成、8一玉、8二金打 23手詰
これで正解でしょうか。初手から悩みました。9四桂打も考えられます。
以下、9二玉、9三銀打、同桂、8二桂成、同玉、7三銀不成、同玉、6三桂成、8二玉、7一角打、9二玉、9三角成、同玉、8五桂打、8二玉、7三成桂、9二玉、9三歩打、8一玉、6一飛成、7一歩打、7二成桂まで23手詰です。駒余りもありませんので余詰かと思っています。塚田先生には申し訳ないのですが…。2025/08/31 09:57 #31103kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.113(15手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。
お父様には短手数で簡単そうですので、私の詰将棋問題番外編No.3(27手詰)を追加で出題いたします。裸玉を創ってみました。合わせてよろしくご検証いただきますと嬉しいです。QQminori
2025/08/31 10:39 #31104QQminoriさん おはようございます
初手73銀成の変化は書かれていませんが 73銀成に同桂で私は
詰まないと思いました
2番めの解が正解に近いですが 解は93角成同玉85桂に92玉と逃げ
94飛81玉82歩同玉73桂成81玉72桂成まで23手詰
minoriさんの詰め方は 作意ではないですが 同手数で駒もあまらないので
変化同手数と思います なのでどちらでも正解だと思います
初手73銀成で同手数で駒も余らず詰むのであれば 余詰です
有名な詰将棋作家でも余詰はあります
現代の詰将棋作家で発表まえにコンピユーターで調べている人は詰をださないとおもいますが
余詰を出さない詰将棋作家はいないと言われていました 人間の頭では余詰を
出さないことは不可能です
塚田先生は将棋世界の巻頭詰将棋を長く担当していましたが 余詰は何度かあったようです2025/08/31 10:56 #31105QQminoriさん おはようございます
minoriさん作No113(15手詰)と番外No.3(27手詰)
考えてみます 裸玉 最初に作ったのは伊藤看寿です 今では
何人も作った人はいますが 詰将棋作家にとっては作りたいテ―マの一つです
私は minoriの才能はよく知っていますが それでも裸玉まで作るとは驚きます2025/08/31 13:41 #31109QQminoriさん こんにちは
minoriさん作 No113(15手詰)
71角同玉52金72玉84桂83玉81飛成82金合同竜同玉74桂
73玉85桂83玉82金迄15手詰
これでどうでしょうか 番外編の裸玉はゆっくり考えてみます2025/08/31 14:24 #31110kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.113(15手詰)の解答ですが、
お父様、大正解です!お見事です!パチパチパチ!
さすがですね。三桂が面白いでしょう?その前の龍捨てが手順です。
バンザーイバンザーイ\(^o^)/QQminori2025/09/01 05:52 #31114QQminoriさん おはようございます
minoriさん作 番外No.3(27手詰)
金とかないですし 詰みそうにないです
ギブです 解お願いします
将棋駒競 7番 17手詰
攻め方 37桂 42竜 44金 47金 57歩 63角 66銀 72と
玉方 11香 14歩 21桂 22玉 24歩 32金 33歩 51飛 55成桂
64歩 74歩
持駒 金 桂
明日 午後1時30分 対局(平手と飛香落ち)お願いできますか2025/09/01 09:41 #31115kannju(看寿)さま
おはようございます。
新しい病院に初出勤でごあいさつ回りです。お昼に大学へご挨拶に行きます。救命救急に専門の先生が居ないみたいです。各診療科の先生が持ち回りで、あとは研修医の先生が夜勤を担当しているようです。なんだか、心もとないです。私の立ち位置がよくわからないので様子を見ています。
>将棋駒競 7番 17手詰
19手詰では…
3二龍、同玉、4三金、同玉、3五桂打、5三玉、5四角成、同玉、5五銀、同玉、5六金、5四玉、4六桂打、4四玉、4五金、5三玉、4三金打、6三玉、6二金打 19手詰
どこか間違っているのかしら…ほぼ一本道なのでこれで正解だと思うのですが。QQminori2025/09/01 10:02 #31116kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題番外編No.3(27手詰)の解答は以下のとおりです。
4四角打、2二角打、3一飛打、2一桂打、2二角成、同玉、3二飛打、1三玉、2四角打、1四玉、1五歩打、2五玉、3六飛成、2四玉、3五龍、2三玉、3二飛成、1三玉、1四歩、同玉、3四龍引く、1三玉、2四龍寄る、1二玉、3二龍、1一玉、2二龍直ぐ 27手詰
これでいかがでしょうか。最後は桂を取って詰めると美しいのですが、駒が余りますので仕方ありません。1一玉からスタートして最後再び1一玉で詰め上がりです。桂がなければ裸玉で始まり裸玉で終わるのですが、贅沢は言えません。龍のみで詰ますのも美しいと思っています。結構気に入っています。QQminori2025/09/01 10:11 #31117kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.114(21手詰)を出題いたします。よろしくご検証のほどお願いいたします。QQminori
2025/09/01 10:53 #31119QQminoriさん おはようございます
正解です
現代の目で見れば minoriさんの解が正解になります
私も19手で詰めました
解は46桂に44玉ではなく53玉43金63玉62金まで17手詰
江戸時代は作者の作意が正解なので 17手詰が作意で正解ということだと
思います 古図式総覧の解も17手詰ですし 清水孝晏氏のワープロ版将棋
駒競の解も17手詰で 19手詰の解説はないです
minoriさん作 番外編No3(27手詰) 解並べてみます
minoriさん作No.114(21手詰) 挑戦します
番外編No3は解みていませんが 番外編の3題は詰パラでも入選しそうですね
今治市は急命救急病院と言うのはないです 救急の患者はいくつかの病院の持ち回り
です2025/09/01 12:18 #31120kannju(看寿)さま
こんにちは。
>明日 午後1時30分 対局(平手と飛香落ち)お願いできますか
はーい!喜んでお受けいたしまーす!頑張らなくちゃ、よろしくお願いいたします。
これから、大学の事務長さんたちと会食です。お昼の時間にお食事なんて、普段は考えられません。ご馳走していただけるそうです。お近くに鰻の有名店があるのです。そこをご予約していただいてるそうです。楽しみです。QQminori2025/09/01 15:54 #31121QQminoriさん こんにちは
minoriさん作 No.114(21手詰)
初手 42桂成か42角成しかないようにみえます ぜんぶばらして
銀と飛を取っても詰むように思えません
42桂成同飛23角としても同竜であまり意味がないです ひねって
32桂成同飛31金同玉32銀同玉としても詰みそうにないです
ギブアップします 解おねがいします
私は昼はざるラーメンでした 朝8時くらいに出発 西条の妻の実家に行き
4回めのマクワウリの収穫をして 草を刈りました すごく暑くて大変でした
対局の件 ありがとうございます
私は負けてもくやしがるタイプではないですが 1度でも飛香落ちで勝ててよかった
です
将棋はかなりリスクのある競技で 小林九段が四段の時 3対1の指導将棋ですが
平手で2連勝したことがあります(それがささやかな自慢です)2025/09/01 16:19 #31123kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.114(21手詰)の解答は以下のとおりです。
4二桂成、同飛、同角成、同玉、5三銀打、3三玉、3二飛打、同玉、4一角打、3三玉、4二銀打、2二玉、3一銀不成、1二玉、2三金打、同龍、同角成、同玉、2二飛打、1三玉、2四成銀 21手詰
これでいかがでしょうか。初手は4二桂成から入って清算します。5三銀打に同金は同歩成、同玉、5四銀打、同玉、4五角打、6五玉、6六金打、同玉、6七金打、6五玉、6六飛打、5五玉、5六金まで19手詰です。ですので、3三玉と逃げます。3二飛打から4一角打が好手です。後は2五の龍を消せば詰み上がりとなります。QQminori2025/09/02 06:31 #31130QQminoriさん おはうございます
将棋駒競 18番 35手詰
攻め方 14竜 25桂 42歩 44桂 47桂 86金 95歩
玉方 21玉 22銀 23歩 35歩 41桂 43銀 45歩 62金
64香 75馬 76歩 81香 83歩 91香
持駒 角 銀 銀
午後1時30分 対局室で待っています
9月1日から小学校新学期が始まっています 小学四年の長女の下の孫
ユーチユーブ中毒です 時間制限され おこられながら 勉強本人としては
頑張っていると思います2025/09/02 09:06 #31131kannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みです。朝からお風呂をいただいて、居間でゆっくりと詰将棋を解いています。
>将棋駒競 18番 35手詰
41手詰では…おかしいなあ?
3三桂不成、同桂、3二銀打、同銀、同桂成、同玉、4一角打、3一玉、3二銀打、4二玉、4三銀不成、同玉、5二銀打、同金、5五桂、4二玉、5二角成、同玉、5四龍、5三飛打、4三桂成、6一玉、6二金打、同玉、5三龍、7一玉、6一飛打、8二玉、6二飛成、7二桂打、7三龍引く、9二玉、7二龍、9三玉、9四歩、同玉、6四龍、同馬、9五香打、8四玉、9六桂打 41手詰
これでいかがでしょうか。昨日でしたか?手数の違い…この詰将棋の問題にはこういうことがあるのだと思って、そのまま投稿します。見直したのですが、紛れの箇所がよくわからないのです。
今朝は美容室の予約がありますのでこのあたりで読むのを打ち切ります。QQminori2025/09/02 09:14 #31132kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.115(11手詰)を出題いたします。双玉の問題です。よろしくご検証のほどお願いいたします。
午後1時30分に対局をよろしくお願いいたします。QQminori2025/09/02 10:38 #31133QQminoriさん おはようございます
私は 手数が長いのでパスしました 手数は古図式総覧の手数にしています
清水孝晏氏のワープロ版駒競は手数を書いていません
minorさんの解ですが8手目31玉になっていますが 解は42玉になっています
31玉だとどうなるのか私には分かりません
古図式総覧の解 33桂不成同桂32銀同銀同桂成同玉41角42玉43銀同玉52銀
同金55桂53玉52角成同玉54銀53飛43桂成61玉62金同玉53竜71玉61飛
82玉62飛成72桂合73竜寄93玉94歩同玉64竜同馬95香まで35手詰
清水氏の解は最後のところ62飛成72桂合のところ93玉と逃げ94歩同玉64竜
同馬99香84玉64竜74歩51角まで37手詰
解としては古図式増覧の解が一番信用できます
もしminoriさんの解41手詰が最長だとすれば現代の目でみればminoriさんの解が正解ですが
古図式では作意が正解になります
無双や図巧では 無双1番は正解より変化の方がだいぶ長いですが それ以外にはないと思います
将棋駒競は初期の頃の作品集で 初期のころは正解より変化の方が長い作品も時々あります
古図式では作者の作意が正解になります2025/09/02 10:45 #31134QQminoriさん おはようございます
minoriさん作 No.115(11手詰)
対局の後 考えます
双玉まで作るんですね
双玉は大道詰将棋にはありました
現代では新しい分野として双玉問題も作られるようになりした
追伸 私が塚田先生が将棋世界の巻頭詰将棋を出題していたと書いていますが
正しくは近代将棋の巻頭詰将棋を30年にわたり出題していました
その問題は 塚田流エッセンス 上 下 として近代将棋の付録になっています2025/09/02 14:38 #31135kannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきありがとうございました。
一局目は雁木に組んでみました。振り飛車からの組み換えが容易ですので試してみました。お父様の8八飛には驚きました。玉の逃げ道を塞ぐのでよい手とは思えないです。3八金と上がられたのもよくわかりませんでした。5六歩に5八飛と転回されて歩をハラッておくとよかったと思います。5八歩打は辛いですので。
二局目は早々に馬を作られて苦しくなりましたか。3九角と守られるかと思いました。さすがに、辛いでしょうか。もっと早く1八飛と回って端攻めを決行されるべきですね。飛先を突いておられませんので。4七歩打にごまかされましたか。3一馬と5二金の交換は損でしたね。4七歩打には3八金と備えておくのがよかったと思います。2七馬と入られるのが痛いです。飛を取られては苦しいですね。終盤の8九飛成には5九桂打としておくべきでした。4六歩打が痛いです。今日はいまひとつ調子がよくなかったかもしれませんね。QQminori2025/09/02 15:14 #31136QQminoriさん こんにちは
対局ありがとうございました
平手は悪すぎました 私の対局感が悪すぎです
飛香落ちは珍しく定跡形になりそうなところ こちらが変化してしまいました
minoriさんの言われるように 10てめ46歩では18飛と回り歩の交換う
めざすべきでした 12手目の36歩が悪手でした単に47銀とすべきでした
minori1さんの歩の使い方が将棋は歩からみたいでみごとでした
今日は定期健診で4週間前の 血液検査の結果をもらいました
全体的に少し数値が悪かったです
例の数値は5.9でした -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。