将棋倶楽部24 2025年内での終了について

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 フリートーク 将棋倶楽部24 2025年内での終了について

このトピックは 31件の返信 を含み、 17投稿者 が参加し、  SASAKI16 11/25(火)16:15 によって最後に更新されました。

32件の投稿を表示中 - 1 - 32件目 (全32件中)
  • 作成者
    投稿
  • #31491
    風

    参加者

     残念でなりません。(自殺級の)ショック事象です。

    後継発掘に向けての何らかの発信も無くの、突然の終了宣言は残念です。
    ありがとうございました。

    #31495
    QQminori
    QQminori
    参加者

    私は昨年春頃から参加させていただきました。当初は対局をさせていただくだけでした。少しでも自分のレーティングをあげることだけが目的でした。
    ただ、6月頃からでしょうか。掲示板の存在を知って、恐る恐る投稿し始めました。私の誤解や不注意の投稿に優しくやんわりとご注意をいただいたこともありました。正直言って、ムッとしたこともありました(笑)。そんな私を救ってくださった出会いがありました。それは、kannjuさまでした。詰将棋の問題を毎日出題されていて、忙しいはずの私が知らず知らずに引き込まれて、気がつけば毎日解いていました。楽しみにしていました。
    その詰将棋のお陰で私自身も1000題の詰将棋の創作を達成するに至っては望外の喜びでした。さらに、お友だちの輪を拡げてくれました。六夢Ⅱさま、Chibi-Marukoさま、harumakidaisukiさま、風さまはじめまだまだ居られます。
    もう対局よりも掲示板を見るほうが楽しみになっていました。もっとも、レーティング的にも限界に来ていたのかも知れません。それが、「無くなる」という発表に接して、どうすることもできない自分が歯がゆく思っています。クラウドファンディング的な形で「24の精神を受け継ぐ」新しい対局場ができないのかと思っています。こんなに老若男女を問わず楽しいコミュニティはなかなか無いと思います。
    少なくとも、この将棋倶楽部24の「良さ」を語り継いでいきたいと思っています。少しでもこの倶楽部の思い出、文化が風化しないよう、後世に残す努力を先輩諸氏やお仲間とともにできるのではないかと思っています。
    最後にこれまでの二年間に感謝したいと思います。ほんとうに至らない私にお優しく接してくださってありがとうございました。心よりお礼申し上げます。QQminori拝

    #31496
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    将棋倶楽部24、年内でおわり・・・。゚(/□\*)゚。わ~ん (つд⊂)エーン
    インターネット始めて、Jゲームやハンゲーム、ヤフー将棋、と将棋俱楽部24、
    やってみましたケド、イチバン指しやすくて、イチバン楽しくて、イチバン活動したのが将棋俱楽部24でした・・・
    24サークルもいっぱいあって、どれにしようかよりどりみどり、最初に入ったのはSKYでした・・・
    マイクロソフトメッセンジャーも流行ってて、サークルのメンバどうしで個人のホームページへ遊びに行ったりもした・・・
    そのあとGFCっていうサークルをたちあげて、みんなでトーナメントやリーグ戦や、ちょっと変わった独自の棋戦を考えてみたり、イベントとして将棋をとおしてちょっとした遊びをしたりして、いろんな思い出がたくさんできました・・・
    将棋倶楽部24の良いトコロは、みなさんが将棋にとても真摯に向き合っていらっしゃって、対局も観戦も操作も分かりやすくて、チャットもできて、棋力もちゃんと表示(レーティング計算も分かりやすくて)されて、持ち時間もいろいろ選べるトコロにあると思います・・・
    お正月の24名人戦と、夏の24リレー大会には、お世話になりました・・・
    この掲示板も年末でおわりなんですね・・・
    さびしいです・・・
    いまの時代、オンライン対局できる場所はいろいろありますが、自分に合うトコロって、そう多くはないですね・・・
    流行りの将棋ウォーズは、切れ負けなので、まじめに指す気はありません・・・(遊びのゲーム感覚でしか指せないです)
    ハンゲームは、棋力が段級ではないので指すだけなら、まぁそれでも良いのかもしれませんケド・・・
    あとは81道場くらいでしょうか・・・ イチバンまともそうなのは・・・
    いままで20年ちょっとですが、長い間、ありがとうございました・・・
    良い出会いもあったし、ツライ別れもあったケド、数えきれないほどのたくさんの思い出がつまった将棋俱楽部24でした・・・
    本当におつかれさまでした・・・ ありがとうございました・・・ Chibi-Maruko
    (専用のトピックができましたので、こちらに転載です・・・あちらは自分で削除できない(^▽^;))

    #31499

    gamlastan
    参加者

    いろいろな思いはありますが、まずは久米さんがこれほどの長きにわたって24の運営を続けていただいたことに感謝する次第です。無料で運営を続けられることには大変なご苦労があったと思いますし、マネタイズの道が見つけられなかったことが後を託す人を見出せなかったことにつながっているのでは、と推察します。
    ただ、将棋界のプラットフォームとして皆に愛され、一般のアマだけではなくアマ高段、さらに奨励会員、プロ棋士の対局の場を提供して棋界の発展に貢献されたことは疑いの余地がありません。
    ほんとにお疲れ様でした。

    #31501

    faalex
    参加者

    お疲れさまでした。
    楽しい思い出など色々な思い出がのこっています。

    #31505
    風

    参加者

     ヒーローズが準引き継ぎ??

    https://x.com/warsminamin/status/1973205918662926820

    #31513

    sgc2000
    参加者

    とても残念です。
    インターネット黎明期に、並み居る将棋サイトをおさえてとても盛況だったことを思い出します。
    私も毎日のようにやっていました。
    私は街道場四段だったので、それより強い人があまりおらず、超絶強い人がたくさんあつまる将棋倶楽部24は衝撃でした。
    毎日タブトップの1番強い人の対戦を観戦していました。
    レーティングが辛くて、五段に達することができず、五段免状を申請することができなかったのが心残りです。

    #31514

    ginzon
    参加者

    すっごいショックです。
    が、長い間、勝手に対局を楽しませていただくばかりで
    何も貢献していませんでした。ごめんなさい⋯。

    #31515

    monogusa2
    参加者

    ショックです。
    代替できるものがあるとかのことでそちらを試してみましたが、私にとってはとてもとても将棋倶楽部24に代替できるような代物ではありませんでした。寂しい限りです。管理者様、長い間大変なご苦労があったことでしょう。本当にありがとうございました。

    #31517

    せめて、将棋魚津で5分5秒の早指し3程度で引き継げたらありがたい。
    60秒の負荷の割に収益性がない仕様はさすがに無理だと思うんだ。
    ただ、重複アカウント名はどうするのかな?
    実名優先か継続課金優先か?
    なかなか大変だと思うんだ。

    #31544
    風

    参加者

     自分にとっては、インターネット=将棋俱楽部24
    自分にとっては 将棋俱楽部24は生き甲斐そのもの。

     ヒーローズが新生24を行うにしても これまでの貴重な棋戦のデータの蓄積も消え去るでしょう。

     現状が維持されるので有れば、光ファイバーの価格の高さを思えば何ほどの事もない。もちろん金額にも拠りますが。

     いずれにせよ、インターネットと将棋 同時に辞める世界線の近未来がリアルに描ける恐怖。

     深謝。

    #31550
    ゴマちゃん
    ゴマちゃん
    参加者

    この度は12月でサービス終了ということで、驚いておりますが、席主様、長年の運営、お疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。<(_ _)> 感謝の気持ちを込めて、24の思い出を語ってみたいと思います。

    丁度、今から10年前、教員を自主退職し、さて、好きなことをやろうかと、将棋にも本格的に取り組むようになった。その年、母が倒れ、介護生活が始まった。そんな時、支部の掲示板で、将棋倶楽部24を知った。最初の5年間は特に夢中になり、24名人戦での対局ポイントは、リーグ内で三番目の多さだった。月平均で100以上指していたと思う。この間、24の将棋仲間もたくさんでき、現在も交流を続けている。この頃、24は、間違いなく、私の生活の一部だった。

    そして、10年という月日が経った。長い介護生活の末、母は今年7月にこの世を去った。安らかな死だった。そして、10月、24も終焉を迎えることになった。「10年ひと昔」と言うが、一時代の終わりを感じている。席主さんをはじめ、掲示板の皆さんにも、大変、お世話になった。色々とぶつかったこともあったが、今思うと、それも懐かしい思い出だ。

    自分を育ててくれた将棋倶楽部24に心から感謝します。カンジュさん、シゲオさん、またどこかで、お会いできたらいいですね。どうか、元気でいて下さい!

    #32112

    shigeo3
    参加者

    そうなんですね、、、。拙者はウオーズで2段で もっぱら指していて24はまるで実戦無し^^。24 リレー楽しかった、、、。良い将棋がたくさん指せて 幸せでした。今は 卓球で 沢山の人に 楽しさを届けています。ゴマ殿 またいつか…。

    #32117

    kannju
    参加者

    sigeo3さん ゴマちゃんさん おはようございます
    2人とも 今年の名人戦はすばらしかったですね
    リレー将棋も楽しかったです 24名人戦は毎年参加していて楽しみにしたいました
    竜王戦もできて楽しみにしていました 日本将棋連盟と提携したので 突然終わるのは
    以外でした 無料ですので引継ぎする人いないとゆうことですか
    shigeo3さんコマちゃんさん 親しくしてもらい有難うございました

    #32121
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    |ू•ω•` )チラッ
    しげおさんがいる・・・ みなさんお知り合いだったんですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    (10年ぶりくらいで・・・ 覚えててくれているかなぁ・・・さいとさんとよく一緒にいましたね♪☆)
    お元気そうでよかったです(n*´ω`*n)

    #32257

    shigeo3
    参加者

    おおお、まるこどの お懐かし^^。24リレーでお世話になました。今も近畿竜王会で 西藤さん 猪狩殿 星野君 以下リレーのメンバーで 例会を開いています。風林檎火山は 永遠に不滅ですw。リンゴさん元気かなあ、、、。

    #32273
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    わーい(*^▽^*) しげおさん、覚えててくださったんですね~♪☆(n*´ω`*n)
    嬉しいです~ (*´σー`)エヘヘ (人”▽`)ありがとう☆ございます~.☆.。.:.+*:゚ ☆*。
    むかし使っていたノートパソコンに、GFCのファイルがあって、懐かしく眺めていました♪☆
    懐かしいお名前もちらほらと・・・ 当時の棋戦(トーナメントやリーグ戦)も全部、画像で作っていたのでそれも懐かしく見てました♪☆
    24リレーは、毎年の夏、盛り上がってましたね~♪☆
    風林檎火山!! Σ(・ω・ノ)ノ! よく覚えてますね~ さすがです!!( ˶’ᵕ’˶ )
    りんごさん、どうしてらっしゃいますかね~(n*´ω`*n)
    あゆみさんは、数年前まではSkypeでつながってたんですケド、いまは音信不通で・・・(´;ω;`)ウゥゥ
    お元気でしたら良いんですケド・・・
    しげおさんは、81道場かlishogiにはいかれませんか?( ˶’ᵕ’˶ )
    わたしはどちらかへ行こうかと考えています・・・

    #32282
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    将棋俱楽部24が終了して、この掲示板もなくなってしまったら・・・

    連絡が取り合えたら良いかなぁ~って思って、ためしに無料レンタル掲示板つくってみた♪☆

    ほかにもっと良いものがあれば良いんですケド、

    あくまでもまだ保険の段階です。おためしの掲示板です。(荒らさないでね(^▽^;))

    https://rara.jp/chibimaruko/

    掲示板

    #32350
    calvary
    calvary
    参加者

    今思えば24に課金がなかった。なぜ無料に拘るのか・・・
    私はgood ideaを思いつきました。
    それはR対局の早指し戦で課金すると100円で1分持ち時間が増えるのです。
    課金したお金で優秀な24後継者を雇えるというものです。

    ちなみに今日はR対局で7勝1敗で勝ち逃げよ。

    #32353
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    お金で解決できる問題なのでしょうか・・・(-ω-;)ウーン
    千駄ヶ谷の将棋センターと、埼玉のほうの将棋道場で指したコトがありましたケド、お金を払って対局しました♪☆
    将棋俱楽部24も、たとえば月額制にして、1か月いくらとかで課金制で継続できるのでしたら、それがベストだとわたしも思います♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    ・・・
    でも、「あとを託す人材が育っておらず・・・」って書かれてらっしゃるので、お金の問題ではなく、後継者が見つからない、ってコトで終了をご決断されたのかな、って思いました・・・ (´・ω・`)ショボーン

    #32357
    風

    参加者

     とてもとても急な話で納得など出来る訳もなく。サイトとして進歩してきて、正にこれから内容として充実の全盛期と感じていました。代替のサイト等があるくらいなら、こんなに強烈な落胆は無い。

    2025年末で、ひと月に成るのか、ふた月に成るのか、三か月に成るのか、休養いただくとして。

    終了することが最悪なので、

    実施例として金土日中心に週四日営業の週休3日制。(途中の長期休暇含む)

    一年間の引継ぎの尽力で、それで 万策が尽きどうにも出来ないという事であれば諦めますが。

    もちろん 課金制 実施例 月額1000円 年額10000円 

     高齢化社会下、時間は有れど、じっくり指せるサイトは事実上ないと感じる年配の方も多いと思う。
    時間はある。運営に携われるという方も居られるでしょう。

     結局のところ、技術的な問題が大きいという事なのだろうけれど、引継ぎにネックとなっている事象が判然ともしていない。

    #32567
    風

    参加者

    引継ぎへの課題を公にして、
    公に引き継ぎ手を募集する。
    それを行わないのは何故でしょう?

    水面下で行われた過去があるとして、それでは何も決まらない。
    別ゲーで将棋じゃないウォーズなら終わっても全然 構わないが、有料化はもちろんとして、大々的に持続を模索すべき。

    #32571
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    わたしもオンラインの将棋道場では、「将棋倶楽部24」がイチバンだと思ってます。
    旧Jゲーム(Infoseekゲーム)・・・すでにサービス終了
    Yahoo将棋、ハンゲーム将棋弐、将棋ウォーズ、81道場、Lishogi、いろいろ見てきましたケド・・・
    将棋俱楽部24に優るものはないと思ってます。

    久米さんもいろいろと苦慮されて、最後に苦渋の決断をされたんだと思いますが・・・
    (-ω-;)ウーン
    引継ぎの募集も、「できない」って結論を出されたからではないでしょうか・・・
    (理由は分かりませんケド、それなりの理由があってのコトだと思います・・・)

    将棋俱楽部24が好きな会員からしてみれば、やっぱり突然の終了宣言に、納得がいかない、なんとか継続してほしいっていう気持ちもよく分かります・・・
    わたしも、できるコトならそうしてほしい・・・って切に願ってます・・・
    協力できるコトがあれば、微力ながら協力するコトはやぶさかではありませんケド・・・

    果たしてそれが久米さんを喜ばせるコトに、応援となって久米さんに届くのかどうか・・・ですケド・・・
    逆に、久米さんを苦しめて困らせるコトになってしまわないか・・・って気になって
    将棋俱楽部24の終了宣言に、強く反発できないんです・・・
    素直に受け止めるコトが、久米さんに対する感謝と礼儀なのかなぁ・・・それがイチバン良いのかなぁ・・・
    こればかりは、だれにも分からないんじゃないかなって・・・久米さんのみぞ知るトコロかと・・・

    #32580

    中途半端に延命するより終了を悲しんでくるる時に終わるのが美学と考えるのはいかがでしょうか?
    将棋倶楽部24はインターネット将棋の最盛期に輝いていたサイトです。
    例えば、私のような知識の少ない人が軽い気持ちでサイトを引き継いだ場合、最後に汚点を付ける結果が見えています。
    ある程度の知識があり、将棋に対する向き合い方が同じ方向の人となると、今後支出過多になることも予想出来ます。
    将棋ウォーズに繋がる形で事実上の有料化あたりが落とし所かなと感じます。
    (3局まで無料)

    #32636
    風

    参加者

     将棋倶楽部24終了の深刻さに気付いてない将棋ファン多すぎ。

    https://www.youtube.com/watch?v=b4LMLyxIJUY

    #32739

    tetu40
    参加者

    将棋24は、日ごろの将棋力を確かめる良い場です。やめないでほしいです。

    #32745

    faalex
    参加者

    本当に終了するんですか?

    #32929

    botta slacker
    参加者

    本当に残念だし寂しいですね。
    でも基本無料でソフト指し対策までやるというのは負担でしょうし仕方ないのかな・・・

    でもウォーズみたいに切れ負け制は馴染めないんですよねえ・・・

    #32930
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    将棋倶楽部24連携機能(by将棋ウォーズ)

    ここに書かれている通りに進めば将棋ウォーズでも将棋倶楽部24と同じ持ち時間&秒読み設定の対局が可能になるはず。
    (オートマッチングという部分は異なりますが)

    #32932
    風

    参加者

     後継が育たなかったというのは、もっともらしい嘘だと思っております。このデジタル全盛な時代に人材が居ないなどは考えられない事です。

     個人的には 参加者が減ったこと以外に全く不満はない。

     24に関して言われてることがあるとすれば、

     スマホ対応の遅れ、ソフト指し排除の弱さ、対戦相手を探す手間、ウォーズは手軽等がウォーズ党からするとあるようです。
     ウォーズ投からすると、24レートを落としたくないからとか、ガチモードはしんどいと 指さない者も。YouTube配信時、数字が伸びないとも。

     女性棋士氏が指摘したようにお金の問題が主ではとも。必ず生ずる経年劣化で大規模な手入れが必要な時期なのでは、とも。

     日本将棋連盟としても財政的に切る対象なのだろう。

     とにかく、有料化を経ずの 不自然な拙速な店じまいは残念です。

     解析機能(解析ページ)も 掲示板も 維持に人と費用の要るものは 跡形もなく、削除されるのでしょう。

     進化した対局機能の消滅も厳しいですが、解析機能、掲示板の消滅も厳しい。

     結婚した24との別れは辛すぎる。

     年寄りの私は、世の常識と感覚が違いすぎて、タイパの意識が無さすぎるのでしょうか?

    #32941
    風

    参加者

    90%だか、95%は、終わる認識だが、残りの%で、24名人戦開始のつもりで、満を持して準備を怠らない。

    #33364

    SASAKI16
    参加者

    切れ負けのないネット将棋が存続することを願っています。それが81なのか24の復活なのか分かりませんが。個人的には24と81が合併して、「将棋倶楽部道場105」として存続し、将棋連盟が強力にバックアップしてくれたらなあと思います。連盟主導でリアル道場とネット道場の融合なんていうのも良いですよね。

32件の投稿を表示中 - 1 - 32件目 (全32件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。