掲示板対局

このトピックは 167件の返信 を含み、 9投稿者 が参加し、  harumakidaisuki 10/13(月)16:53 によって最後に更新されました。

18件の投稿を表示中 - 151 - 168件目 (全168件中)
  • 作成者
    投稿
  • #31801
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    投了図

    第1局の手順

    開始日時:10月2日
    終了日時:10月9日

    1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
    2 8四歩(83) ( 0:00/00:00:00)
    3 7八銀(79) ( 0:00/00:00:00)
    4 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
    5 6六歩(67) ( 0:00/00:00:00)
    6 8五歩(84) ( 0:00/00:00:00)
    7 7七角(88) ( 0:00/00:00:00)
    8 1四歩(13) ( 0:00/00:00:00)
    9 1六歩(17) ( 0:00/00:00:00)
    10 6二銀(71) ( 0:00/00:00:00)
    11 6七銀(78) ( 0:00/00:00:00)
    12 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00)
    13 6八飛(28) ( 0:00/00:00:00)
    14 4二玉(51) ( 0:00/00:00:00)
    15 4八玉(59) ( 0:00/00:00:00)
    16 3二玉(42) ( 0:00/00:00:00)
    17 3八玉(48) ( 0:00/00:00:00)
    18 5二金(61) ( 0:00/00:00:00)
    19 5八金(69) ( 0:00/00:00:00)
    20 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00)
    21 2八玉(38) ( 0:00/00:00:00)
    22 3三角(22) ( 0:00/00:00:00)
    23 3八銀(39) ( 0:00/00:00:00)
    24 2二玉(32) ( 0:00/00:00:00)
    25 4六歩(47) ( 0:00/00:00:00)
    26 3二金(41) ( 0:00/00:00:00)
    27 5六銀(67) ( 0:00/00:00:00)
    28 4四歩(43) ( 0:00/00:00:00)
    29 6五銀(56) ( 0:00/00:00:00)
    30 4三金(52) ( 0:00/00:00:00)
    31 7四銀(65) ( 0:00/00:00:00)
    32 6四歩(63) ( 0:00/00:00:00)
    33 9五角(77) ( 0:00/00:00:00)
    34 8六歩(85) ( 0:00/00:00:00)
    35 同 角(95) ( 0:00/00:00:00)
    36 8四飛(82) ( 0:00/00:00:00)
    37 7五歩(76) ( 0:00/00:00:00)
    38 7三桂(81) ( 0:00/00:00:00)
    39 6五歩(66) ( 0:00/00:00:00)
    40 同 桂(73) ( 0:00/00:00:00)
    41 6七飛(68) ( 0:00/00:00:00)
    42 4五歩(44) ( 0:00/00:00:00)
    43 9五角(86) ( 0:00/00:00:00)
    44 8二飛(84) ( 0:00/00:00:00)
    45 6六歩打 ( 0:00/00:00:00)
    46 9四歩(93) ( 0:00/00:00:00)
    47 8三銀成(74) ( 0:00/00:00:00)
    48 同 飛(82) ( 0:00/00:00:00)
    49 6二角成(95) ( 0:00/00:00:00)
    50 7八銀打 ( 0:00/00:00:00)
    51 6八飛(67) ( 0:00/00:00:00)
    52 8七飛成(83) ( 0:00/00:00:00)
    53 6五歩(66) ( 0:00/00:00:00)
    54 8九龍(87) ( 0:00/00:00:00)
    55 7八飛(68) ( 0:00/00:00:00)
    56 同 龍(89) ( 0:00/00:00:00)
    57 5二銀打 ( 0:00/00:00:00)
    58 8九飛打 ( 0:00/00:00:00)
    59 4一銀打 ( 0:00/00:00:00)
    60 4二金(32) ( 0:00/00:00:00)
    61 4三銀成(52) ( 0:00/00:00:00)
    62 同 金(42) ( 0:00/00:00:00)
    63 5九金打 ( 0:00/00:00:00)
    64 9九角成(33) ( 0:00/00:00:00)
    65 7四歩(75) ( 0:00/00:00:00)
    66 5五馬(99) ( 0:00/00:00:00)
    67 5二馬(62) ( 0:00/00:00:00)
    68 4二銀打 ( 0:00/00:00:00)
    69 2六桂打 ( 0:00/00:00:00)
    70 4六馬(55) ( 0:00/00:00:00)
    71 1八玉(28) ( 0:00/00:00:00)
    72 2四馬(46) ( 0:00/00:00:00)
    73 4七歩打 ( 0:00/00:00:00)
    74 5一香打 ( 0:00/00:00:00)
    75 投了 ( 0:04/00:00:04)
    まで74手で後手の勝ち

    #31802
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    おはようございます。
    投了は止む得ないですね。私も昨日、投了したいと思っていたのですが、皆さまのお邪魔をしてはと遠慮していました。
    私の☗5二馬に☖4二銀打とガッチリ受けられては勝機が無くなりました。☖4二銀と上がってくれないかと密かに狙っていたのですが、どなたでしたかさすがですね。倶楽部の方をハメることはできませんね。☖4二香打と受けるために☖9九角成とされたと思いました。その前の☖8九飛打も好手ですね。先手は受けざるを得ない状態ですので、攻めが止まりました。それなら、7筋、6筋のと金作りにかけるのでしたか?少し遅いように思えて見送ったのですが。それに、☖8二飛成と引き上げてお友達をなくすような指し方もありますので。勉強させていただきました。ありがとうございました。QQminori

    #31806

    1手1手であれば読みの深さはQQminoriさんや六夢Ⅱさんのほうが上だと思います。
    私の棋風は良くも悪くも、前の手を活かそうという棋風で、
    形勢が悪くなると一気に偏っていく将棋です。
    相手の手に対しても、過度に手を殺す展開のほうから読んでいます。
    ゆえに終盤力では同じ棋力の方との一手差の局面でかなりの差がでます。

    #31807
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    今回の将棋は中盤は1手1手がかなり面白かったですね。
    ですので印象に残った手も多かったのですがその中からひとつ。

    ↓図は47手目8三銀成としたところですが、私は9五歩と角を取るイメージでした。
    以下8二成銀と飛車を取りますが、成銀は遊ぶし嫌なところに馬が出来ない、そして6二銀は使えそう・・かなと。

    それもあったと思いますが、飛車を残してその飛車が成れたし大活躍でしたからね、その選択が勝ちを導いたように思います。

    #31810
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    こんにちは。
    倶楽部には継続手段の50手目☖7八銀打が読める方が居られると信じて☖8三飛と取りました。この手順のほうが優ると思いましたので。先手に飛を持たれると攻め筋がたくさんあって難しくなると思いました。QQminori

    #31813
    chibi-maruko
    chibi-maruko
    参加者

    おつかれさまでした^^
    ちょっと見ない間に終わってしまったんですね・・・
    わたし個人的な感想としましては、歩が使えないのが辛いなぁ~って思いました(^▽^;)
    「将棋は歩から」とも言いますし・・・
    楽しかったです♪☆ (人”▽`)ありがとう☆ございました(o*。_。)oペコッ
    また2局目も楽しみにしています(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    ・・・年末になったらこの掲示板も消えてしまうのでしょうね・・・
    24が終わっても、みなさんと、ずっと掲示板対局を続けたいな・・・って思ったりしてます・・・

    #31814
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    そういえば・・・・・・・
    一度も王手がなかったかも。

    #31825

    無いですね。想い出王手なしで終わりました。
    予想通り、終盤が無い感じの将棋になっていきました。
    掲示板対局や席上対局では嫌がられる棋風ですかね?

    #31826
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「突然の変更ですが・・・・」

    昨日新たにもうひとつ来たのでそちらのトピックにお任せしてこちらは休憩させていただきます。

    #31834

    今回は☗だけもって指しました 両方持つ程器用ではないので
    自分で傷を付けて相手側になったら、加害者が被害者になるようなもの
    銀バサミで、直ぐに終わりそうな局面からの参加でしたので楽しめました

    #31839

    銀バサミにいくにも、77の桂馬を取るために76歩と打つにも、
    その歩を得るには先に15歩あたりで損をする必要があり、
    案外銀バサミは成立しないと感じますがいかがでしょうか?

    65歩と仕掛ける段階で77桂馬か98香車で考えてみてください。

    #31841
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    銀挟みに関してはそのような含みがあるというだけで十分だと思います。
    (戦いは歩交換からというケースも多いが歩を渡しずらいとなると持ち歩も含め歩を絡めた攻めはしにくい)

    ちなみに歩をパクンと食べたから許さじとそこから急速な戦いとなった。
    そういう意味では1発目から先手は勝負に出たわけだが・・・(十分に後手からの反撃は考えられるので)
    その折衝で結果的には後手に軍配が上がったように思う。

    #31842
    QQminori
    QQminori
    参加者

    女性棋士さま
    こんにちは。
    確かに、私が☖7三桂と跳んだとき、確か女性棋士さまだと思いますが、☗7七桂かなとおっしゃってましたですね。それで、互角だったと思います。ジリジリとした駒組みが続きましたので、先手が歩を突っかけてくれると思ってました。待ってましたと、即、桂で取りました。そこから戦いが本格的に始まりました。QQminori

    #31981

    harumakidaisuki
    参加者

    私が弱すぎて、QQminori様の羽でずっと転がされていたんですねw

    #31984
    QQminori
    QQminori
    参加者

    harumakidaisukiさま
    おはようございます。
    >QQminori様の羽でずっと転がされていたんですねw
    そんな失礼なことは申していません。私の言い方がお気に触ったのでしたらお詫びいたします。ごめんなさい。
    私の読みが当たって嬉しくて率直に述べました。よくなかったですね。ごめんなさい。攻めて来てほしいなあって思っていたものですから、嬉しかったのです。来られなかったら困っちゃうと思っていたのです。harumakidaisukiさまの棋力がどうこうと言うことではありませんので、その点だけは誤解のないようにお願いいたします。いずれにしましたも、ご気分を害されたことには違いありませんので、深くお詫びいたします。今後は十分に気をつけて発信いたしますので、お許しいただけないでしょうか。お願いいたします。QQminori拝

    #31988

    harumakidaisuki
    参加者

    あ・・・申し訳ありません。
    いやとにかくまだ勉強が足りていないということを言っていただけなのです。
    こちらこそ誤解を招くことを言ってしまい失礼しました。
    >ご気分を害されたことには違いありませんので、
    いえいえ全然そんなことはありません。
    こちらこそ深くお詫び申し上げます。

    #31990
    QQminori
    QQminori
    参加者

    harumakidaisukiさま
    こんにちは。
    早速にもご了承いただきましてありがとうございました。
    また、失言している時がありましたら、そのときはきつく叱ってください。よろしくお願いいたします。QQminori

    #32003

    harumakidaisuki
    参加者

    こちらこそよろしくお願いします。

18件の投稿を表示中 - 151 - 168件目 (全168件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。