はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › Lishogiについて
このトピックは 11件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、 はにみちゃん 10/13(月)19:24 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2025/10/10 07:23 #31835
はじめまして。
外部サイトの話題で大変恐縮です。
大変惜しまれつつも将棋俱楽部24の終了が発表されて以来、代替サイトを探している方を多々お見掛けしております。
その中の選択肢の一つとして出てくるのがLishogiです。
https://lishogi.org/このサイトは元々はLichessという大手チェスサイトを将棋向けにしたものです。
有志の人達が集まり、スポンサーなどもなくユーザーの寄付のみで運営されているのが特徴です。
将棋ウォーズや81道場と比べてもまだまだ新しく、アプリ版もまだリリース前です。
(スマホアプリ版は9割方完成はしているらしいです)
しかし、開発や運営などに参加している人は様々な国籍の人で日本人は少なめです。
運営の方々は日本人にもっともっと使って感想を聞かせてほしいと歓迎しています。そこで、フィードバックを募集しています。
もしよろしければ「24と比べてもここが悪い」「これがあるといい」など、長年24を触れている皆様のご意見や感想をお聞きしたいです。
覗いてみての印象だけでも結構です。よろしくお願いします。
2025/10/10 20:03 #31858はにみちゃんさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
ちょっと覗いてみました♪☆
個人的な感想です~
馬や龍など、駒の書体がかなり達筆なんですね~と思いました( ˶’ᵕ’˶ ) 個人的にはNHK杯将棋のような書体がちょっと好みかなぁ~(n*´ω`*n) 昔の24の駒みたいなカンジのが好きです♪☆
24では対局や観戦などの棋譜を、棋譜ファイルで保存できるのですが、Lishogiでも棋譜保存(同じようなファイル形式)できるのでしょうか?
対局後や観戦中にチャットなどができると良いなぁ~って思ったり♪☆
まだ、ちょこっと覗いてみただけですので、どういうシステムなのかもまだ全然把握できていませんが(^▽^;)
サイトをお気に入りにだけ登録しておきました♪☆ ありがとうございます(o*。_。)oペコッ2025/10/11 07:42 #31871>> chibi-maruko さま
早速見ていただきありがとうございます!
駒については実は色々種類がありまして、現在33種類もあります!
将棋盤も同じく色々なデザインや色があるので好きな組み合わせで楽しめますよ!棋譜についてはkif形式や盤面のSFEN形式などでの保存も可能です。
しかもlishogi内の対局はURLで簡単に共有もできます!
(例として私の棋譜ですが、こんな感じです。 https://lishogi.org/1kmnMRxy )チャット機能についてもすでにあります!
終局後は相手と局面を共有しながら検討できる感想戦機能や、1人で変化を並べたりソフトで解析できる棋譜解析機能もあります。基本的に81道場にある機能は大体備えていると思っていいと思います!
2025/10/11 08:06 #31874秒は音声で読まれますか?
2025/10/11 08:30 #31875先ほど1局指しましてその感想ですが・・・・
持ち時間が細かく設定出来るのは良いと思いました。
画面は慣れていないので違和感があったけど慣れれば大丈夫か。
持ち駒の角を打とうと思った時だと思うが突如盤上に点が沢山出てきて見にくくなった。
(たぶん打つ場所が可能な地点を示しているのだと思うが・・・・たぶん設定で出ないように出来るのだろうがいらないと思った)
対局は20手くらいでこちらがかなり良くなったところで相手が突如去ってしまった。
「勝ちにする」「引き分けにする」「相手を待つ」の3択ボタンが出てきて勝ちを選択したが・・・
やはりこちらでも勝手に去ってしまう人はいるのだと思った。2025/10/11 11:55 #31883>> 風 さま
「対局時計が音を鳴らし始める時間」という設定がありまして、「無効」「3秒」「5秒」「10秒」から選べます!
音はカチッ…カチッ…といった時計の秒針のような大き目の音によるカウントダウンという感じです。
ただ、デフォルトの設定だとこれが無効になっているようですね・・・ちなみにそれとは別に持ち時間が残り少なくなるとピロンというような警告音が出る設定もあり、こちらはデフォルトでonになっています。
わたしの所感だとこちらの機能はフィッシャーモード向きな感じがしますね。2025/10/11 12:03 #31885>> 六夢Ⅱ さま
早速ありがとうございます!
持駒を打とうとした時に打てる場所の点がたくさん出るのは結構賛否ある要素ではあるんですよね・・・
デフォルトでのon/offは運営さん達の間でも議論の対象になることがあります。2025/10/11 13:32 #31892ハニーミントさまで、はにみちゃんさまなんですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
棋譜みれましたぁ~(*∩-∩*)(#∩_∩#)ウンウン♪
強かった(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
(人”▽`)ありがとう☆ございます
・・・
掲示板もちょっと見てみました♪☆
英語ばっかりで、日本語のトコロをクリックしてみたら、
「何局か指し終えるまで投稿はできません、対局をしましょう」
って書かれていて、(ノ・ω・)ノオオオォォォ- 投稿するためには対局してなにかポイント稼がないといけないんだぁって思った(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
なかなかおもしろいシステムですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
ただ、日本語がもっと多いとハードルがすこし下がる気もします・・・( ˶’ᵕ’˶ )2025/10/12 12:47 #31938>> chibi-maruko さま
Lishogiのフォーラムは英語が目立つだけでちゃんと日本語のスレッドも立てられたと思います!
ただ、こちらと違って日本人の参加者がシンプルに少なすぎるみたいです。
英語圏の人達のスレッドだらけになってるわけですね・・・投稿の為に対局が必要なのは、単純に荒らし対策だと思います!
アカウント自体は簡単に作れるため、捨てアカウントを作って荒す不届き者がいるかもしれないので・・・2025/10/13 01:49 #31977先ほど覗いて、第1局仕組みがよく分からなくて切れ負け、第2局詰みまで行って勝って来ました。
実質的引退後の将棋ライフを過ごす場として、81・24に代えるものとしては、いいと思います。海外在住なので、英語の掲示板・ブログ・チャットも気にならないので。未だ未登録ですが、登録する場合、旧81の元祖UNと同じで登録する予定にて。
今後はW・Q・Lで引退後の将棋人生を過ごそうと思います。*尚、81の方に復活するつもりは皆無です。*棋書のページをめくらなくなって2年と9カ月なう^^
*しかし、WではF-システムで勝ってるぞ(Qは穴派がいないので)。2025/10/13 18:07 #32006はにみちゃんさま
ヽ(☆vωv)ノ *:..。o コンバンワ o。..:* (vωv*)ゝ”))
今日ためしにアカウント(24と同じ名前Chibi-Maruko)つくって対局してみました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
非レート戦(将棋俱楽部24の自由フリー対局と同じ)で、おなじ日本の方から挑戦を受け、対局室チャットもできました♪☆
2局目もつづけて指したんですケド2局ともまけました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
棋譜保存は、自分のプロフィールのところから対局が保存されているので(非レート戦も)棋譜を表示させてコピーして棋譜 for Windowsにそのまま貼り付けできました♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
まだ登録したばかりなので、右も左もわからない状態でしたケド、オンラインで対局する分には問題なさそうなカンジです♪☆2025/10/13 19:24 #32009>> システムと3九玉(H.yano) さま
>> chibi-maruko さま早速ありがとうございました!
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。