はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › つぶやきトピック
このトピックは 17件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、  青雲 2/15(土)16:14 によって最後に更新されました。
- 
		作成者投稿
- 
		
			
				
2014/01/04 23:01 #893将棋のこと、将棋のことではなくてもいいのでつぶやいて下さい。 
 今日、〜があった とか 今日は〜勝〜敗だった など、、、では僕から、 
 今日、将棋世界2月号を買いました。(^^)
 将棋世界は2013年4月号から買っています。こんなことでいいです。 2014/01/06 17:01 #896本二冊買いました。一回の買い物でクーポン券が一枚もらえるので、二回に分けて買えばよかった・・・。 
 ズコーwww \(・ω・)ノ2014/02/01 14:40 #1303「感動を与えられる将棋を」 
 そう言っておきながら、感動させようとも思わず、その言葉を格好つけるためのドヤ顔用具として使っているだけの方がとても多い事実に気付く。将棋というゲームは宇宙の数以上の指し手の中から、自分で“最善と思った1手”を繰り出す。 数は多くとも、それは将棋のルールという制約の中から考え出すだけなのだ。
 ただ、人間は自分で考えた目標を達成できていない。人間の目標にルールは無い。私も、自分でも目標を言うならば、自分なりの“最善の1手”を探し、少しでも早く、確実に目標を達成する気概がないのに格好付ける目標を言うのはやめようと思った今日この頃である。2014/02/01 14:53 #1304夏が来れば冬が良いと言う 冬が来れば夏が良いと言う 
 忙しいと閑になりたいと言う 閑になると忙しい方が良いと言う
 痩せると太りたいと言う 太ると痩せたいと泣く
 愚痴を吐く
 ぃっ
 世の中を 駆け巡るのは 愚痴ばかり 過去のことを 思い出すやら2014/02/01 18:29 #1306そうなんだ、というような知識を2つほど。 
 1.1000円札を真っ二つに切ると500円になる。
 日本銀行が定めた損害銀行券の引き換え基準
 面積が3分の2以上の場合は全額として引換え。
 面積が5分の2以上、3分の2未満の場合は半額として引換え。
 面積が5分の2未満の場合は銀行券としての価値は無く失効
 ということです。覚えておくと、得をするかも?!
 2.夏、蝉が鳴いている時は、鳥達は鳴かない。何故そうなのかはわかりません(すみません。調べてきます)。2014/02/01 19:08 #1309棋士の個性が出る。 
 棋風の話ではない。之はnhk杯将棋トーナメントで3年ほど前から行われているインタビューの話である。シャイな一面を見せる棋士。「○○?強いよね」といったファンサービスを欠かさない棋士。堅実平凡に受け答えをする棋士と、まさに十人十色だ。そういった人間の性格と将棋の棋風を考えてみるのも面白い。
 例えば、二上達也九段。羽生3冠の師匠として知られている。性格は温厚だが、将棋は激しい。北島忠雄六段も同様のパターンである。そういったところから将棋を見るのも面白いかもしれない。2014/02/03 18:35 #1341最近詰将棋の面白みがわかってきました。今日暇な時を見つけては詰将棋をやり、40問ぐらいしました。続けることが出来ればいいなと思います。 2014/02/08 21:50 #1460今年に入ってかなり成績がいいです。 
 あまりにも酷い連敗はしなくなりました^^
 今日は3勝1敗でした。2014/02/09 20:19 #1481今日、将棋世界3月号を買いました^^ 2014/02/11 12:53 #1502毎回IDパスワードにゅりょうくせんと将棋出来んようになつたなんで? 2014/02/11 13:28 #1503「ユーザー名とパスワードを保存」にチェックを入れられたのではないですか? 2014/02/13 18:08 #1546koukouheiheiさんへ 
 右玉の中盤感覚を養うのなら、mekuriya先生の棋譜を見るのがオススメです。mekuriya先生の中盤感覚はザ・右玉です。是非とも閲覧を。2014/02/13 18:28 #1548たかひろさんへ 
 mekuriyaさんの棋譜ですよね。私も実は「対局の棋譜・感想」というトピックを立ち上げて毎回毎回mekuriyaさんが返信下さって右玉の根本的な部分を学ばせてもらっているうちにmekuriyaさんも右玉党だと知りました。それを知った時から暇な時にmekuriyaさんの棋譜を拝見させて頂くようになりました。本当にためになりますよねぇ。今日も一局拝見させて頂こう。あと、たまに右玉党である、SecondStageさんの観戦もさせて頂いています。まあ、いろいろな方法で右玉の感覚を磨きたいと思います!!(文がおかしかったらすみません)2014/02/13 19:16 #155233kaku先生も忘れずに! 2014/02/14 17:27 #1569外、雪です。まともに動けない・・・。 
 ズコーwww\(・ω・)ノ2014/02/14 19:50 #1572除雪作業、なう。 2014/02/14 21:34 #1577最近、雪がふったりやんだりでもうやんなっちゃう。 2014/02/15 16:14 #1631同感です。今日も除雪作業、なう。 
- 
		作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。
