QQminori

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 951 - 1,000件目 (全1,341件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27188
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >86 金子義隆 11手詰
    2二飛成(これ一択)、2四玉、3四銀不成、同玉、2六桂打(これ一択)、同龍、1六角打(これ一択)、同龍(2五歩、金、桂、香、銀の合駒は1二角打まで9手詰で桂が余ります)、1二角打(これが決め手)、同龍、2六桂打 11手詰
    詰将棋は実力も確かにありますが、相性みたいなものもあるのではないでしょうか。私は変化手順が多くて煩雑なものは不得手です。これ一択とスカッとしている詰将棋が好きです。そのうえで詰め上がりが美しいと名作だと思っています。
    オペの患者さんを診てカルテ整理をして帰ろうと思います。今日もありがとうございました。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27186
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >85 酒井弘格 11手詰
    4三銀打(これ一択)、6三玉、5四銀成(これ一択)、同玉、4四飛成(これ一択)、6三玉、5四銀打(これ一択)、6四玉、5五龍(これが決め手)、同玉、6五馬 11手詰
    これも正解だと思います。
    私のところは父が175cm程度、母が170cm程度、兄が170cm程度、私も170cm程度です。叔父(父の弟)さんは警察官で180cm程度あるようです。叔母(父の妹)さんも170cm程度あってCAでした。母の兄弟姉妹(三男二女)も警察官と教員が多くてよく似た家庭だと思います。
    オペは無事に終わりました。少し予定より時間がかかりました。医療はチームで行うものです。医師だけでは何もできません。医師、看護師はもちろん、臨床検査技師、診療放射線技師、薬剤師、理学療法士等、臨床工学技士、管理栄養士などなど。医師の中に麻酔科医、歯科医師が含まれます。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27184
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >84 久保紀貴 11手詰
    3四馬(これ一択)、1三玉(同とは同金~3四馬まで9手詰)、2四馬(これ一択)、同玉(1二玉もありますが3四馬上がる~1二馬まで11手詰ですが歩が余ります)、3四金(これ一択)、1三玉、1四歩打(これ一択)、1二玉、2三金(これが決め手)、同玉(1一玉もあります)、3四馬(2二金) 11手詰
    これは正解だと思います。いま、カンファレンスが終わりました。10時からオペに入ります。次は2時のお昼をいただく頃に解答いたします。それでは、準備します。イメージはできていますので、粛々とこなすだけです。
    私は女性にしてはよく食べます。体力が要るお仕事だと思っていますので。太ってこないか心配ではありますが、今のところは大丈夫です。丈夫に大きく産んで育ててもらったことに感謝しています。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27179
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >83 野村量 11手詰
    1五角打(これ一択)、同玉、1六金打(これ一択)、2四玉、3四金打(これ一択)、1四玉(同飛は同角成~1五飛打まで9手詰)、2五金(これが決め手)、同玉、3五金、同玉(1四玉、1五玉もあります)、3四角成(2五角成) 11手詰
    これも正解だと思います。
    今日はどういうわけか忙しくて、お昼をきちんといただいていません。この時間なので、ナースステーションで何かをいただきます。きっとお菓子とかあると思います。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27176
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >82 北村恵一 11手詰
    7四銀打(これ一択)、同銀(同玉は8五金打~6七金打まで9手詰)、5四銀打(これ一択)、同玉、4四角成(これ一択)、6五玉、5六金打、同金、6六飛(これが決め手)、同銀(同金もあります)、7六金打(5五金打) 11手詰
    これも正解だと思います。
    私は対局時に時間に追われないようにしているつもりですが、やはり、追われていて成るところで不成にして負けたことがあります。勝負に直結しないときはよいのですが…操作ミスが起こります。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27174
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >81 土屋交弘 11手詰
    3三飛打(これ一択)、2一玉、2三飛成(これ一択)、同飛、1一角成(これ一択)、3二玉、3三金打(これ一択)、同飛(3一玉もありますが2二金~同馬まで11手詰ですが飛が余ります)、2一馬(これが決め手)、同玉、2二金打 11手詰
    これは正解だと思います。スカッとしました。
    激指15のレーティング対局はproにはほぼ勝てますが、pro+には負けています。女流棋士七番勝負は平手でも勝てます。まだ一度も負けていません。最近は将棋倶楽部24(人間相手)で対局できないのでお父様と対局するのが楽しみです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27168
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >80 武井尉一 11手詰
    5四飛打、同金左、6七桂打、同と、4七桂打、同と、5六飛打、6五玉、5四馬、7四玉(同金)、8四金打(7五金打) 11手詰
    いろいろな手が考えられて迷いましたが、左右対称なので中央から手を作るのかなと思いました。これは正解だと思います。変化も少なくて読みやすく比較的わかりやすかったです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27166
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >79 野村量 11手詰
    3四馬(これ一択)、2三金打、3三角成(これ一択)、2一玉(1三玉は2三馬~1二飛成まで9手詰)、1三桂打(これ一択)、同金、1二飛成(これが決め手)、同金、4三馬上がる、3一玉、3二馬 11手詰
    先ほどの問題は歩が余りますか。盤に駒を並べたら間違いも防げるのですけど…まだまだ甘いですね。読みが雑なのですね。これはわかりやすい配置ですので、正解だと思います。最後の詰め上がりもスッキリしています。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27164
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >78 村瀬信也 11手詰
    3五桂打(これ一択)、同と(同歩もありますが4三龍~2三龍まで11手詰ですが桂が余ります)、2一龍(これ一択)、2二歩打(香、桂、銀、角、金の合駒もほぼ同じ)、3二銀打(これ一択)、1四玉(3三玉もありますが4三飛打~2三龍まで11手詰ですが歩が余ります)、2四飛打(これが決め手)、同玉、2二龍、1四玉、2三龍 11手詰
    これは正解だと思います。お休み明けでスッキリです。途中で変化手順もありますが、駒が余るので判断できました。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27160
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >蛍光灯かえたので部屋が明るくなりました
    蛍光灯…は詰将棋の名前ではなかったのですね。あらら、間違っちゃって恥ずかしい。
    今日はお休みですし、昨日、よく寝ましたので疲れもなくてスッキリです。ですから、よく解けるようです。毎日、この調子だとよいのですが…。
    今日もありがとうございました。結構、難しい問題が続きました。手数が長いと変化も多くて確認作業に時間がかかります。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27158
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >81番 25手詰 76.3%
    2三歩打(これ一択)、同玉(3三玉は3四金打~2二龍まで19手詰ですが2歩が余ります)、2四歩打(これ一択)、3三玉、3四金打(これ一択)、2二玉(3二玉は4三飛成~2二桂成まで19手詰ですが歩が余ります)、2三歩不成(これ一択)、3一玉(3二玉は4三飛成~2二龍まで23手詰ですが歩が余ります)、3二歩打(これ一択)、同玉、4三飛成(これ一択)、3一玉、2二歩成(これ一択)、同玉、2三金(これ一択)、1一玉、2二金(これ一択)、同玉、3四桂(これが決め手)、1一玉、1二歩打、同玉、3二龍、1一玉(1三玉)、2二桂成(2二龍) 25手詰
    これも正解だと思います。変化手順が多くて確認に時間がかかりました。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27156
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >23番 23手詰 81,2%
    2五飛打(これ一択)、2四銀打(2四金打、角打も考えられますが結構早詰です)、3三金打(これ一択)、同桂、2二龍(これ一択)、同玉、2四飛(これ一択)、3一玉(2三金打、飛打も考えられますが3四桂打以下早詰です)、2三桂打(これ一択)、4二玉(4一玉も同じ)、5二金打(これ一択)、3二玉、3一桂成(これ一択)、同玉、4二銀打(これ一択)、3二玉、4一銀不成(これ一択)、3一玉、4二金(これが決め手)、同玉、2二飛成(これ一択)、4一玉(5三玉)、5二歩成(5二龍) 23手詰
    これは正解だと思います。スカッと冴えています。よく寝ましたからバッチリです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27154
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >蛍光灯が切れて 暗いんですけど(金剛篇) 2番 9手詰
    3二飛打(これ一択)、2三玉、1四銀打(これ一択)、同玉(同歩は3四銀打~同飛成まで9手詰)、1五銀打(これ一択)、同銀(同玉は3五飛成~2四龍まで9手詰)、3四飛成(これ一択)、2四歩打(銀以外は何を合駒しても同じ)、3二馬 9手詰
    9手詰がたくさんあってどれが正解か難しいです。正解しているとよいのですが。
    お父様の詰将棋のご出題を毎日の楽しみにしています。おかげさまで詰将棋への興味も持ち始めています。対局についてはお父様がお楽しみになれるのであれば続けさせていただきたいと思います。二枚落ちでも勝っちゃいますからお覚悟を、なんて生意気娘でごめんなさい。
    昨夜は爆睡でした。先ほど起きましてシャワーを浴びてスッキリしています。詰将棋が正解でしたらなおスカットですが。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27149
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    私はそんなに強くないと思っています。でも、お父様が私との対局が負けてばかりでお嫌だと言われるのなら、対局を諦めます。ご遠慮なくおっしゃってくださいね。私は全力で対局するしかできませんので…お父様が楽しめる方法でお願いいたします。m(_ _)mごめんなさい。
    そろそろ帰る支度をします。眠くなってきました。車の運転に気をつけないと駄目ですね。今日もありがとうございました。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27147
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    二枚落ちはさすがに厳しいです。私の方がギブアップです。
    お友達とご一緒に相談されながらというのはいかがですか。お強いお友達がおられるでしょうから。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27145
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    そんなことはありません。私はいつも緊張して対局しています。こう指されると嫌だなあって思いながら指しています。幸いにして、お父様が違う攻め筋から来られるので助かっているだけです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27143
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    私も激指15相手に飛車落ちも角落ちも練習しました。結構、上手に勝ち切るのは大変なんですね。飛角を切って攻めないといけなかったり難しかったです。もちろん、私が下手です。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27142
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局お疲れ様でした。ありがとうございました。
    いつもよりお父様が有利に成っていたのですが、中盤に少し間違われたようですね。攻めるか守るか徹底したほうがよいように思います。
    一局目は飛車が詰んでしまって勝負がつきました。定位置に置いておかれたほうがよかったようですね。
    二局目はもっと早くに角を打ち込んで迫ったほうがよかったですね。
    いかがでしたか。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27138
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >五番 31手詰
    手順のみ示しますが31手詰ではなく33手詰になりました。それで、無理に31手詰にしてみました。正解だとよいのですが…
    その1.8六角打、同と、9六金、同玉、8八桂打、9五玉、8七桂打、9四玉、8五銀、同と、8六桂打、同と、6七馬、同龍、9五金打、9三玉、8三歩成、同歩、9二と、同玉、8四桂打、同歩、9三歩打、同玉、8四金、9二玉、9三歩打、9一玉、7一龍、8一歩打、9二銀打 31手詰
    その2.8六角打、同と、9六金、同玉、8八桂打、9五玉、8七桂打、9四玉、9五金打、9三玉、8三歩成、同歩、8四銀成、同歩、9四歩打、8三玉、7五桂打、同歩、同桂、7四玉、7一龍、7二歩打、同龍、同龍、6五銀打、7三玉、7二と、同玉、6四桂打、6二玉、6三歩打、5三玉、4三飛打 33手詰(歩が余ります)
    初めはその2.で解きました。33手詰になりますし、歩が余ります。それで、考え直してその1.になりました。でも、最後のところが9二銀打で詰ましあげてますが、8二銀成で詰めることができます。すると、銀が余ります。とにかく悩みました。
    対局、よろしくお願いいたします。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27133
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >77 三角淳 11手詰
    1四銀打(これ一択)、同と(2二玉は2三銀成~2二銀打まで9手詰)、2二銀打(これ一択)、同玉(1二玉は1三銀打~3二馬まで9手詰)、3四桂(これ一択)、1二玉(1三玉は2二銀打~2一銀打まで9手詰)、2一銀打(これ一択)、同玉、3一馬(これが決め手)、同玉(1二玉もあります)、2二銀打(2一銀打) 11手詰
    これも正解だと思います。
    明日の対局を楽しみにしています。対局を糧にして当直も頑張ります。ファイト!QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27130
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >76 水上仁 11手詰
    >23義
    23義=2三銀だとすると以下の通り11手詰となります。
    2二銀打(これ一択)、同玉、1一飛成(これ一択)、1三玉、2二龍(これ一択)、2四玉(同玉は3一角打~2二金打まで9手詰)、1三角打、同香、3三龍(これが決め手)、同馬(1四玉もあります)、2五金打(1五金打) 11手詰
    これで正解でしょうか。勝手に解釈してみたのですが、いかがでしょうか。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27129
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >76 水上仁 11手詰
    >攻め方 31飛 35飛
    >玉方 12香 13玉 23義 43馬
    >持駒 角 金 銀
    23義ってなんですか?QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27127
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >75 岡島民雄 11手詰
    3四角成、1五玉、3七角打(これ一択)、同龍(金、歩、桂、香などの合駒も考えられますが1三飛成~2五馬まで11手詰ですが金が余ります)、1三飛成(これ一択)、1四金打、同龍(これが決め手)、同玉、2四金打、1五玉、2五馬 11手詰
    これは正解だと思います。結構合駒で迷いましたが大丈夫だと思います。
    対局の件は了解いたしました。よろしくお願いいたします。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27119
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >74 河野剛 11手詰
    7四桂打(これ一択)、8三玉(9三玉もありますが7五角~8二角成まで11手詰ですが歩が余ります)、9二角打(これ一択)、同玉(8四玉は8二飛打~8六龍まで9手詰)、8二飛打(これ一択)、9一玉(9三玉は7五角~同角まで9手詰)、8一飛成(これ一択)、同玉、7一香成(これが決め手)、同玉、8二角成 11手詰
    結構時間がかかりました。簡単なように見えて紛れがあって難しいです。でも、正解だと思います。
    兄の息子(3歳)は可愛いのです。いえ、イケメンだと思います。これが母親の言うことを聞かない、やんちゃです。兄の言うことはよく聞くし、いつもくっついています。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27117
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >73 木下豊 11手詰
    1一角成(これ一択)、同玉、2三桂打(これ一択)、同銀、2二角打(これ一択)、1二玉、2四桂打(これ一択)、同銀、1一角成(これが決め手)、同玉、2三桂打 11手詰
    これも正解だと思います。スカットです。
    お孫さんたちのお守りは大変ですね。我が家の孫は時々しか来ないので、両親(おじいちゃん、おばあちゃん)にはなかなか懐かないので、言うことは聞きません。父が怒ったりして困ったものです。子供相手に本気に成って…私が居れば父を叱るのですけど。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27115
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >72 森永秀明 11手詰
    3三金打(これ一択)、1一玉、2一馬(これ一択)、同玉、1一飛打(これ一択)、同玉、2三桂打(これ一択)、2一玉、3一桂成(これが決め手)、同玉(1一玉もあります)、3二銀打(2二銀打) 11手詰
    これは正解だと思います。スカットです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27110
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >71 土屋交弘 11手詰
    2二飛成(これ一択)、同玉、3三金打(これ一択)、1一玉、2一角成(これ一択)、同玉、1二馬(これが決め手)、同玉、2三桂成、1一玉、2二成桂 11手詰
    これは正解だと思います。
    ごめんなさい。QQコール!QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27107
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >70 深尾勝則 11手詰
    4一飛打(これ一択)、3四玉、3三金打(これ一択)、同桂、4五銀打(これ一択)、同桂(2三玉も考えましたが2二角成~1一飛成まで9手詰)、4三飛成(これが決め手)、同玉、4二角成、3四玉(4四玉も同じ)、3三馬 11手詰
    これも正解だと思います。オペも無事に済みましたしスカットです。心地よい疲れはあります。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27104
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >69 吉村達也 11手詰
    3三金打(これ一択)、同桂、2二飛打(これ一択)、3一玉、3三飛成(これ一択)、3二銀、2三桂打(これ一択)、4一玉、2一飛成(これが決め手)、同銀、3一龍 11手詰
    これは正解だと思います。スカットです。これから準備してオペです。次は2時頃にお願いします。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27096
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >68 小西逸生 11手詰
    2三金打(これ一択)、3一玉、3二金(これ一択)、同玉、4三龍(これ一択)、2二玉、3一角打(これ一択)、同角、3二龍(これが決め手)、同玉、2三銀打 11手詰
    これも正解だと思います。最後のところで3二龍に1三玉と逃げて2三龍までと解いていました。銀が余ることにびっくりしました。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27094
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >67 海老原辰夫 11手詰
    1三角打(これ一択)、同桂、2二銀打(これ一択)、同玉、1四桂打(これ一択)、3一玉、2三桂不成(これ一択)、同銀、2一角成(これが決め手)、同玉、2二金打 11手詰
    これも正解だと思います。とても良い問題です。きれいな詰め上がりです。
    お父様!私はか弱き乙女ですよ。ビビらないでください。間違ったら、やり直せばいいじゃないですか。遠慮しないでください。pro+以上は桁違いに強いと思いました。でも、私も負けずにチャレンジしてみたいと思います。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27091
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >66 野村量 11手詰
    1二馬(これ一択)、同玉、1四飛打(これ一択)、1三角打(2三玉は3五桂打~2三金打まで9手詰、また1三に桂・香・歩打もかんがえられますが1一角成~2三桂打まで9手詰)、1一角成(これ一択)、2三玉(同玉は1三飛成~2三桂打まで9手詰)、3五桂打(これ一択)、同角、1二馬、1四玉(3三玉もあります)、1五金打(3四金打) 11手詰
    変化手順が見えてしまって結構時間がかかりました。でも、正解したと思います。
    激指15の通常対局で一番強いpro+2と対局しました。負けました。続けてpro+と対局しました。これも負けました。それではと、3度目の正直とばかりproと対局しました。これには勝利しました。私の感覚ですが、proとpro+の差が異常に違うと感じました。proまでがアマチュアレベルと言うことかも知れません。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27080
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >65 日野喜久男 11手詰
    1二香成(これ一択)、同玉(3二玉もありますが6二飛打~1二銀打まで13手詰ですが香が余ります)、2三角打(これ一択)、2二玉、1二飛打(これ一択)、2一玉、1一飛成(これ一択)、同玉、1三香打、2一玉、1二香成 11手詰
    この詰将棋は13手詰のほうがよかったと思います。香の持ち駒を無くしておけば問題として成立するかなと思ったのです。作意は11手詰で香がありますからこの解答に成るかなと思いました。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27077
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >64 新井直之 11手詰
    1六銀打(これ一択)、同と、3四角(これ一択)、3五角、同飛、2四玉、1三角打(これ一択)、同玉、2三角成(これが決め手)、同玉、3三飛成 11手詰
    これも正解だと思います。あっ、お仕事コールです。行きます。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27074
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >63 北雄介 11手詰
    2三飛打(これ一択)、1四玉、2六桂打(これ一択)、同銀(同桂は2五飛成~2三馬まで9手詰)、2四飛打(これ一択)、1五玉、1三飛成(これ一択)、同香(1四馬もありますが同飛~2四龍まで11手詰ですが角と銀が余ります)、1四飛(これが決め手)、同玉、2三銀打 11手詰
    これは正解だと思います。朝からスカットです。考える範囲が限られていましたので、比較的わかりやすかったです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27069
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >25番 25手詰
    2二銀打(これ一択)、2三玉、1二銀打(これ一択)、同香、1三銀成(これ一択)、同金、2二飛成(これ一択)、1四玉、1五銀打(これ一択)、同玉、2四龍(これ一択)、同金、1六金打(これ一択)、1四玉、2五銀打(これ一択)、1三玉(2三玉は3二馬~1四金まで23手詰、同金は同金~1四金まで23手詰)、2四銀(これ一択)、同玉、2五金(これ一択)、1三玉(2三玉は3二馬~1四金打まで23手詰)、2三金打(これが決め手)、同玉、3二馬、1三玉、1四金 25手詰
    きれいな詰め上がりですね。美しい詰将棋です。こういう詰将棋は感動します。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27067
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >22番 21手詰 正解率 79.3%
    1四桂打(これ一択)、3一玉、2二金打(これ一択)、4二玉、3二金、同金、7二飛打(難、これ一択)、3一玉(合駒は同飛成~3二成桂まで15手詰)、4三桂打(これ一択)、同金(4一玉は5一桂成~5二成桂まで17手詰)、2二桂成(これ一択)、4一玉、3二成桂、5一玉、4二成桂、6一玉(同金は7一飛成~同龍まで19手詰)、5二飛成(これ一択)、7一玉、4四馬(これが決め手)、8一玉(同金もあります)、9二銀打(8二銀打) 21手詰
    これも正解だと思いますが、最後のところで玉を追いかけて詰ますのは単純ですね。何かひと工夫できないものでしょうか。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27063
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >1番 9手詰 正解率 95.5%
    3二飛打(これ一択)、2三玉、2四銀打(これ一択)、同銀(同玉は3五金打~2二飛成まで7手詰)、2二金打(これ一択)、1三玉、1二金(これが決め手)、2三玉、2二銀成 9手詰
    これは正解だと思います。95.5%の正解率ですから外せません。紛れがなくて比較的わかりやすかったです。
    私が勤務しているところは大学病院の高度救命救急センターです。地域医療の中核病院で3次救急を担っています。要は重症患者と言うことです。他の病院からの転院もあります。それに、範囲が広いのでドクターヘリもドクターカーも運用しています。医師が患者の元へ赴くということです。私ももちろん搭乗して出動します。ヘリコプターに初めは慣れませんでしたが、今では大丈夫です。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27056
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    続きです。駒落ち将棋は上手からなかなか攻められなくて難しいです。ゆっくりと駒組みされてはいかがですか。もっとも、私は暴れていきますが。そこをカウンターで咎めるとかでしょうか。
    私も駒落ち将棋を激指でやってみます。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27054
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局、ありがとうございました。
    飛香落ちは初めてですが、銀が挟まれて残念でした。それが全てですね。
    飛落ちは盛り上がれたのでやれるかと思いました。
    結婚式のドレスですか。憧れます。母は真っ白のドレスで教会で挙式をしたそうです。その時の写真を飾ってあるのですが羨ましいです。両親とも当たり前ですが若い!QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27051
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >四番 17手詰
    3五角(これ一択)、同金、同龍(これ一択)、1三玉、2四龍(これ一択)、同歩(2二玉は2三龍~3二金打まで17手詰ですが2歩が余ります)、2三金打(これ一択)、同玉、3五桂打(これ一択)、2二玉、3一角打(これ一択)、同玉、4二歩成(これが決め手)、同玉、4三銀打、3一玉、3二金打 17手詰
    これは正解だと思います。でも、最後のところが指し将棋の詰め筋ですね。間違ってないでしょうね。
    私は10月になったら冬用のお洋服を準備しています。女性はお洋服選びが結構難しいのです。私は車で通勤していますので服は何でも同じようですが、やはり、気になります。女の子なので。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27048
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    当直、頑張ります。ファイトです!
    今日もありがとうございました。寒くなってきましたので、お身体には十分お気をつけてくださいね。お風邪などひかれませんように。
    あっ、昨日の停電の影響はなかったのですか。四国で大停電だと報道されていました。
    休日なので結構な数の患者さんが来られます。お風邪の患者さんも多くて、発熱があると発熱外来へ回っていただきます。面倒ですね。いつまで続くのでしょう。がんばりますね。明日を楽しみにしています。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27046
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >62 久保紀貴 11手詰
    3四桂(これ一択)、同角、2一金打(これ一択)、同玉、1一金打(これ一択)、3二玉(初めは2二玉だと思いましたが2一金打~2一金まで11手詰ですが金と銀が余ります)、4三金打(これ一択)、同角、4二金打(これ一択)、同銀、2一飛成 11手詰
    これも正解だと思いますが、妙手を感じませんでした。詰将棋らしさが…なにか物足りません。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27044
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >61 砂川順一 11手詰
    3四銀(これ一択)、2四玉(2二玉は3三龍~同龍まで9手詰)、3五角打(これ一択)、1四玉、4三銀不成(これ一択)、2五玉(合駒は同龍~同龍まで9手詰)、2四龍(これ一択)、3六玉、2六龍、4五玉、4六龍 11手詰
    これは指し将棋のようですね。作意は何でしょう。よく分かりませんが、正解だと思います。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27041
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >60 タイガ―虎夫 11手詰 
    2四銀打(これ一択)、同歩、2三角成(これ一択)、同玉、4一角打(これ一択)、1三玉(1二玉は3二飛成~2二龍まで11手詰ですが香が余ります。また、3二歩打と合駒をすることも同飛成~2三馬まで13手詰ですが銀と歩が余ります)、2二銀打(これ一択)、同玉、3二飛成、1三玉、2三龍 11手詰
    初めは3二歩合いだと想ったのですが、最終的に駒が余るので不正解だと思いました。これは自信がありませんが、正解であれば嬉しいです。スカッとしないのです。
    対局はいつものように明日の午後2時からご指定の条件で結構です。よろしくお願いいたします。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27037
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    男の方の手料理は得てしてそうしたものですね。我が家でも父が最後に作った手料理は天ぷらだったのです。なんとかいう名店で聞いてきたそうで、早速にも作ったのですが、料理の出来不出来以前に経費がかかりすぎて「これっきりにして」と母に言われたのです。喧嘩しそうな険悪な状況だったのですが、私が「お父さん、美味しかったよ」って言ったので父も溜飲が下がったようでニコニコしてました。母は「女の子を産んだ私を褒めて」って言うのですよ。父は私に甘々です。医学部に入ったときも「俺に似たんだ」と自慢してました。兄はヤレヤレという顔で「僕が勉強を見てやったからだ」と言いたそうでした。我が家の一幕でした。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27032
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >59 尾形充 11手詰
    2二銀打(これ一択)、同玉、1三馬(これ一択)、同香、3三銀打(これ一択)、1一玉(2一玉は1三桂~2二飛成まで11手詰ですが香が余ります)、1二飛打(これ一択)、同玉、1三桂成(これが決め手)、同玉、1四香打 11手詰
    これも正解だと思います。
    遅くなりましたが、これからお昼をいただきます。土曜日、日曜日は救急外来が多くてなかなか休憩を取ることができません。もう夕ご飯に近いですね。軽食にします。サンドイッチかな、コーヒーと。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27030
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >58 山本善章 11手詰
    3三桂(これ一択)、同桂(3二玉は2三角打~2三馬まで9手詰)、2三角成(これ一択)、3二金(3二桂打は5二角打~4三桂打まで9手詰)、5二角打、3一玉、3二馬(これが決め手)、同玉、4一角成(これ一択)、同玉、4二金打 11手詰
    これも正解だと思います。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27028
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >57 岡田敏 11手詰
    2二歩成(これ一択)、同玉、2三飛打(これ一択)、1二玉、1三飛成(これ一択)、同桂、2三銀打(これ一択)、2一玉、3二飛成(これが決め手)、同角、3三桂打 11手詰
    これは正解だと思います。朝からスカットです。昨日のようなモヤモヤ感はありません。
    男の子は野球派とサッカー派があるのですね。兄は野球をやっていました。女の子は意外とスポーツって小さい頃は無いのです。だから、私は将棋にのめり込んだのかも知れません。あとは読書、それから祖母に言われたお能とピアノです。ピアノは兄のほうが繊細で上手でした。私は思い切り鍵盤を叩くのでうるさかったようです。お能のお仕舞やお謡いは大きな声が出せるし動けるので好きでした。お転婆なのですよね、私って。中学校から卓球を始めました。兄は吹奏楽で全国大会で金賞を獲っています。今となっては体力をつけておいたことがよかったと思っています。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬きⅡ #27021
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >56 檜場健太 11手詰
    3二飛不成(これ一択)、2三玉、5六馬(これ一択)、1四玉、3五飛不成(これ一択)、3二桂打、2六桂打、同飛、1五歩打、2四玉、3四馬 11手詰
    この問題は不成が作意でしょうか。よくわからなくて、結構悩みました。これで正解なのでしょうか。なんだかスッキリしないのです。QQminori

50件の投稿を表示中 - 951 - 1,000件目 (全1,341件中)