QQminori

フォーラムの返信が作成されました

50件の投稿を表示中 - 1,051 - 1,100件目 (全1,829件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28433
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >30番 13手詰 73.3%
    4三銀打(これ一択)、3一玉、2一金打(これ一択)、同玉、4二銀(これ一択)、3二飛、3一飛打(これ一択)、2二玉、3二角成(これ一択)、同銀(同馬もあります、以下2一飛打・同馬・3三飛成まで13手詰)、2一飛打(これ一択)、同銀、3三飛成 13手詰
    これも正解だと思います。変化手順も多くなくて読みやすく感じました。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28431
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    改めましておはようございます。
    >29番 13手詰
    4九金打(これ一択)、2九玉、2八金打(これ一択)、同金(同玉は3八金打~1八金打まで11手詰)、3九金(これ一択)、1九玉(同金は2八飛打~2八飛左まで11手詰)、1八飛打(これ一択)、同金(同玉は2八金~1八金打まで11手詰)、同飛(これ一択)、同玉、2八金打(これ一択)、1九玉、2九金引く(寄るもあります)
    これは正解だと思います。丁寧に読みました。自宅だとゆっくりと解けますね。言い訳ですね。悔しくて恥ずかしい。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28430
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    kannju(看寿)さま
    おはようございます。朝からお風呂をいただいてスカッとしています。それで、もう一度初めから考えてみました。
    >3七玉には8七飛、あるいは5七飛の1手で詰んでいそう。
    まさに仰るとおりです。私は3八玉に3九銀と引く手が見えてなかったと思います。4七銀と迫るものだと思い込んでいました。ほんとうにありがとうございました。スッキリいたしました。
    >六夢Ⅱさん指摘の早詰があるようなので 正解手順の11手詰で問題ないようですね
    そのとおりですね。スッキリしました。疲れていたのかな~!それにしてもこれが読めないなんて、少し落ち込んでいます。でも、気分を取り直して今日もがんばるぞー!QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28421
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    こんばんは。
    >古今 短編名作選 168番 山本民雄 11手詰 詰パラ
    2七角打(これ一択)、同馬(同香成もあります、以下5九飛打・3八玉・4七銀・3七玉・3六金・4七玉・4六金・3七玉・5七飛まで11手詰、これが正解でしょうか)
    >以下
    5九飛 3八玉 3九銀 2九玉 2八銀 1八玉 1九飛までの9手詰
    なるほど~!目からウロコです。確かに合駒しても無駄合いですから9手詰です。でも、玉方は長手数に成るように逃げないといけませんので、3七玉と逃げないといけないのではないでしょうか。詰将棋も若輩者ですのでご指導いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。QQminori

    以下への返信: ささやかな二択 #28420
    QQminori
    QQminori
    参加者

    faalexさま
    こんばんは。
    ご飯とパン。私は毎朝、トーストです。なので、パンです。QQminori

    以下への返信: ささやかな二択 #28414
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    こんばんは。
    私もお蕎麦です。
    それでは、他人丼と親子丼、どちらでしょうか。
    私は他人丼です。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28410
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >古今 短編名作選 168番 山本民雄 11手詰 詰パラ
    2七角打(これ一択)、同馬(同香成もあります、以下5九飛打・3八玉・4七銀・3七玉・3六金・4七玉・4六金・3七玉・5七飛まで11手詰、これが正解でしょうか)、9九飛打(これ一択)、3八玉、5七銀(これ一択)、3七玉、4八銀(これ一択)、3八玉、3七銀(これ一択)、同玉、9七飛 11手詰
    これが正解でしょうか。なんだか、スッキリしないのです。同香成以下は余詰でしょうか。詰将棋の大家の先生がこんな余詰を見逃すはずはないと思いますので、私が間違っているのでしょうね。お教えいただけると嬉しいです。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28409
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局をありがとうございました。
    一局目は振り飛車でした。珍しいですね。角金交換をしてまで中央からの突破を目指されましたが、端歩を突かれたのは緩手です。銀を取っておかれるべきです。駒損が激しくて勝負が決まったように思います。上手く指されていただけに惜しかったです。
    二局目は最初の2四歩突きに惑わされましたか。角が成れては有利になりました。お父様の飛が成れるとよいのですが、金で支えられて成れないのではよくないです。なんだか、ハメ手みたいですね。端から飛を成り込んで来られると思っていました。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28405
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >二十六番 15手詰
    1六桂打(3三銀打からでも詰みます、以下同歩・1六桂打・同歩以下同じです)、同歩、3三銀不成(これ一択)、同歩(同玉は2三飛打~4三飛成まで11手詰、また3四玉は5二角打~5二馬まで13手詰で桂が余ります)、2三飛打(これ一択)、1四玉、2六桂打(これ一択)、同金、2五飛成(これ一択)、同玉、3五金(これ一択)、1四玉、3二角打(これ一択)、1三玉、2三角成 15手詰
    これも正解だと思います。初手の手順前後は余詰になるのですか。お教えください。QQminori

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #28402
    QQminori
    QQminori
    参加者

    chibi-marukoさま
    おはようございます。当直明けでコーヒーをいただきながら楽しく解かせていただいています。どなたも解かれませんのでよろしいでしょうか。
    >実戦詰将棋♪☆(天野宗歩手合集 第112局 投了局面から勝手に指し進めてアレンジしました♪☆)11手詰です~(n*´ω`*n)
    3二金打(これ一択)、同玉、4一角打(これ一択)、2二玉(2一玉は3二銀打・1二玉・2三銀成・2一玉・3二角成まで9手詰)、2三銀打(これ一択)、1三玉、1四銀成(これ一択)、1二玉(2二玉もあります、以下2三成銀・2一玉・3二角成まで11手詰)、2三成銀(これ一択)、2一玉、3二角成 11手詰
    これでいかがでしょうか。詰みだと思うのですが。QQminori

    以下への返信: 将棋倶楽部24と将棋ウォーズ #28401
    QQminori
    QQminori
    参加者

    風さま
    おはようございます。
    >途中図+三切れだから、ソフト指しを排除出来るから人気なんだとか?!
    途中からって状況を把握するのに時間が要りますよね。それで、3分切れ負けですか。無茶ですね。あっ、棋神を使えるのですか。使えるのなら5手指してもらえば急所がわかりますね。駄目なのかな。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28400
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >二十三番 13手詰
    1二と(これ一択)、同玉、3四角(これ一択)、1一玉、2二飛成(1二角成と迷いました、以下同玉・2四桂打・1一玉・2三桂不成・2二玉・3二桂成・1二玉・1一桂成・同玉・2一飛成まで15手詰)、同角、1二角成(これ一択)、同玉、2四桂打(これ一択)、1一玉(2一玉もあります、以下3二銀成・1一玉・2三桂不成まで13手詰)、2三桂不成(これ一択)、2一玉、3二銀成 13手詰
    これは正解だと思います。美しい詰将棋ですね。私はこういう詰将棋が好きです。
    今日の雛祭りは帰ってからお雛様お内裏様の前でちらし寿司と白酒をいただきます。毎年の恒例です。祖母が存命のときより始めてくれました。叔母もやってもらったと言ってました。もちろん端午の節句も恒例行事としてやっていました。楽しみです。
    対局も楽しみにしています。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28396
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >153番 岡村孝雄 11手詰 詰パラ
    4四銀(これ一択)、同玉、5五馬(これ一択)、3五玉、4六金打(これ一択)、2五玉(同香は5四馬)、5六馬(これ一択)、1四玉(3五・4五に合駒は4七馬)、2五龍(これが決め手)、同玉(同ともあります)、4七馬(2三馬) 11手詰
    これも正解だと思います。ほぼ一本道の進行で詰みました。
    夕食をいただいています。すき鍋定食です。当直に備えてスタミナを付けないと…いつもよく食べてますけど。みんなに「食欲旺盛だね」ってよく言われます。前で後輩が笑っています。「今夜もがんばるぞー!」QQminori

    以下への返信: 将棋倶楽部24と将棋ウォーズ #28394
    QQminori
    QQminori
    参加者

    風さま
    こんばんは。
    「将棋倶楽部24と将棋ウォーズ」は素敵な命題です。
    私はずーと将棋ウォーズで対局していました。若いですからご多分に漏れず、あのドキドキ感といいますかBGMやエフェクトの楽しさにハマっていたようです。それと、必ず誰かと対局できるという安心感もありました。
    しかしながら、10分切れ負け、3分切れ負け、10秒将棋と時間との戦いで、相手とは戦っていないように思います。時間に勝ち、時間に負けるということです。慌てて間違ったところへ指してしまって負けるというのも日常茶飯事です。それに、棋神という助け舟が出現します。初めから終わりまで棋神連打ということもあって、誰と対局しているのやらわからなくなります。
    それで、きちんと将棋を指してみたいと思って将棋倶楽部24に参加いたしました。また、振り飛車でどこまで通用するのか、AIが評価するように不利飛車なのか、じっくりと諸先輩方にご指導いただきたいと思ったのです。
    若干敷居が高そうで心配していました。イジメられたらどうしようとか不安だったのですが、今のところ優しくしていただいています。ただ、仕事の関係もあってなかなか対局できていないのが残念です。でも、kannjuさまに毎日詰将棋をお教えいただいています。とてもありがたいことだと感謝しています。私は将棋倶楽部24に参加してよかったと思っています。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28390
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >152番 祇女 詰パラ 13手詰
    9八銀打(これ一択)、9九玉(7八玉は8九銀打~6八銀打まで7手詰、また8八玉は8九銀打~5八銀打まで7手詰)、8八銀打(これ一択)、同玉、8九銀打(これ一択)、7九玉、6八銀打(これ一択)、6九玉、7八銀(これ一択)、同玉、8七角(これ一択)、8八玉、7七角 13手詰
    これも正解だと思います。上手に詰ませるものですね。ほんとうに美しい詰将棋ですね。感動しました。
    これからお昼をいただきます。カツカレーとサラダにします。今日は暖かいですね。このまま春になると嬉しいのですが…三寒四温って言いますからまだまだ寒い日があるのでしょうね。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28387
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >151番 大橋健司 15手詰 詰パラ
    8五金打(これ一択)、同と、8四銀打(これ一択)、同と、7七龍(これ一択)、7六桂(8五玉は8七龍~8三馬まで15手詰で2歩が余ります、また7六金打は同龍~7七馬まで15手詰で飛が余ります)、6六龍(これ一択)、8五玉、7五龍(これ一択)、同玉、8六馬(これ一択)、6六玉、6七歩打(これ一択)、同玉、7七馬 15手詰
    これは正解だと思います。
    明日の対局は大丈夫だと思います。逆に事務方からお休みを取るように言われています。それで、センター長と話をしていただいてお休みをいただけるのなら、都合の良い時にいただきますと答えました。でも、センター長からは休まないでほしいと言われています。結局、休めないのです。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28381
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >150番 岡本眞一郎 9手詰 詰パラ
    5三飛不成(難、5三飛成は6七歩打・同角・3五玉で不詰)、3五玉(4四玉は7四飛~3四飛まで7手詰、また6七歩打は同角・3五玉・3六歩打・4四玉・7四飛まで7手詰)、2六角(これ一択)、同桂、2四銀不成(これ一択)、同銀(同玉は2三飛成・1五玉・2五龍まで9手詰で銀が余ります)、3七飛(これが決め手)、同銀成、5五飛成 9手詰
    これは正解だと思います。初期配置がバラついていますので、角の利きが間違えやすいのですが、これで詰んでいると思います。初手が全てでしょうか。
    お食事を忘れるくらい考えました。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28378
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >149番 大橋永治 15手詰 詰パラ
    1七角(これ一択)、2七桂打、同飛(これ一択)、1五玉、2六角(これ一択)、2五玉、1五角(これ一択)、同玉、1七飛(これ一択)、2五玉、1五飛(これ一択)、同玉、2七桂打(これ一択)、2五玉、1七桂打 15手詰
    これも正解だと思います。変化手順も無くてわかりやすかったと思います。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28376
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >148番 林 雄一 9手詰 詰パラ
    3九桂打(これ一択)、同と(私の第一感は3七玉なのですが、以下3五龍・4八玉・4六龍・4七歩打・同龍・5九玉・5七龍まで9手詰ですが2歩が余ります)、6九角(これ一択)、1七玉、1八金(これが決め手)、同玉、3六角(これ一択)、1七玉、2七龍 9手詰
    これは正解だと思います。この詰将棋のように私の第一感がおかしいのかもしれません。でも、自分の考えを信じて解いています。不都合があれば修正いたします。いろいろとご指導ください。QQminori

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #28372
    QQminori
    QQminori
    参加者

    chibi-marukoさま
    こんばんは。
    kei9139さま、ごめんなさい。時間があったので解いちゃいました。次からはお任せいたします。
    >実戦詰将棋♪☆(1つの15手詰めの問題の余詰めから生まれた双子問題です 2つめですぅ~♪☆)こちらも同じく13手詰め♪☆
    3二金打(これ一択)、同玉、2四桂打(これ一択)、同歩、4一角打(これ一択)、2一玉、3二金打(これ一択)、1二玉、2二金(これ一択)、同玉、2三銀打(これ一択)、2一玉、3二角成 13手詰
    これで正解だと思います。
    あっ、コールです。急いで行かないと。では、失礼いたします。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28371
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    >147番 大橋健司 15手詰 詰パラ
    6三銀打(これ一択)、4三玉(4四玉は3六桂打~2五桂打まで13手詰、また同歩は5五金打~2五桂打まで11手詰)、5四金打(これ一択)、3三玉、2五桂打(これ一択)、同と、4四金(これ一択)、同玉、5四銀成(これ一択)、3三玉、6三龍(これ一択)、4三歩打、6六馬(これが決め手)、5五龍(もちろん同龍もありますが5五龍のほうが作意かと思いました)、4五桂打 15手詰
    これは正解だと思います。詰め方が格好良いですね。5五龍合いに4五桂打はとても美しいです。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28369
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >146番 富沢岳史 9手詰 将棋マガジン
    4四角打(これ一択)、3三金打(難、同角は3二銀不成~2三龍まで7手詰で桂が余ります、3三銀打は3二銀不成~2三龍まで7手詰で桂が余ります)、同角成(これ一択)、同角、1二金打(これ一択)、同飛、3二銀成(これ一択)、5一角、2三桂打 9手詰
    これは正解だと思います。3三金合いを見つけるのに時間がかかりました。その後はわかりやすかったと思います。
    オペが思いのほか時間がかかりました。詰将棋と同じように人体は皆異なっていますので、慎重に実施しました。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28367
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >145番 原亜津夫 7手詰 詰パラ
    4八飛(これ一択)、4七銀打(4五歩打は同飛~4六龍まで7手詰ですが歩が余ります)、4六龍(これ一択)、4五金打、3六桂打(これ一択)、同銀不成(同銀成は4五龍まで7手詰ですが金が余ります)、5五龍 7手詰
    単手数ですが、結構難しいです。変化をよく読まないと正解にたどり着きません。これで正解なのでしょうか。
    今日はカンファレンス前に詰将棋を解いてみました。次はお昼すぎに解きたいと思います。QQminori

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #28361
    QQminori
    QQminori
    参加者

    chibi-marukoさま
    こんばんは。そろそろ帰りの支度をしています。
    >実戦詰将棋♪☆(1つの15手詰めの問題の余詰めから生まれた双子問題です 1つめ)13手詰め♪☆
    3二金打(これ一択)、同玉、4一銀打(4三銀打もありますが以下同じです)、3三玉、4二角打(これ一択)、2二玉、3一角成(これ一択)、3三玉、4二馬(これ一択)、2二玉、3二銀成(3二馬もありますが以下同じです)、1二玉、2二金打 13手詰
    これでいかがでしょうか。
    >ほかの攻め方の手と迷われないのが素晴らしいです( ˶’ᵕ’˶ )
    他の手だと詰まないと思います。これしか無いという意味で「これ一択」です。
    今日もお疲れさまでした。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28360
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    お父様!気になさらないでくださいね。私の読み筋が間違っていなかったことが嬉しいです。一度が二度でも、幾度でも間違っていただいても構いません。お父様とは詰将棋を一緒に楽しんでいるので、戦っているわけではありません。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28358
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >144番 川崎 弘 15手詰 詰パラ
    1七桂打(これ一択)、同馬、3五金打(これ一択)、同角、2三飛成(これ一択)、2四角、3七桂打(これ一択)、1五玉、1六歩打(これ一択)、同馬、3五龍(これが決め手)、同角、2七桂打(これ一択)、同馬、2五龍 15手詰
    これは正解だと思います。2四角合いが見つけにくいですが、後は一本道でわかりやすいと思います。詰め上がりがとても美しい良い問題だと思います。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28357
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >正解手順を書きます
    >31角同玉42金22玉32金23玉12銀13玉63飛成12玉13歩同桂23竜同玉33桂成12玉22金まで17手詰
    初手の3一角ってなんですか。持ち駒に角はありません。問題が間違っていますので、詰みません。プンプンヽ(`Д´)ノプンプンQQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28354
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >143番 二上達也 17手詰 将棋世界
    ギブアップです。ほんとうに詰むとは思えないのです。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28352
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >143番 二上達也 17手詰 将棋世界
    >攻め方 45桂 62飛
    >玉方 11香 14歩 21桂 22玉 24歩 32銀 34歩
    >持駒 飛 金 歩 
    これで詰みますでしょうか。何か欠けていませんか。私が間違っているのでしょうか。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28350
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >142番 桜木健古 17手詰 将棋ジャーナル
    2二銀(これ一択)、同玉、4二飛打(これ一択)、3二銀打(2三玉は4三飛成~2三桂打まで13手詰ですが2歩が余ります)、3四桂打(これ一択)、1一玉、3一飛打(これ一択)、2一角打(2一銀打は同飛成~同飛成まで13手詰で銀が余ります)、同飛成(これ一択)、同玉、4一飛成(これが決め手)、同銀、3一角成(これが決め手)、同玉、1三角打(これ一択)、2一玉、2二角成 17手詰
    これは正解だと思います。合駒に迷いましたがなんとか…最後の捨て駒が妙手ですね。美しい詰将棋のように思います。QQminori

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #28345
    QQminori
    QQminori
    参加者

    chibi-marukoさま
    こんにちは。
    >実戦詰将棋♪☆(2025年2月5日 自戦譜より アレンジ済)17手詰め~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    2七金打(これ一択)、2五玉、3四銀打(これ一択)、1四玉、2三銀不成(これ一択)、1三玉、1四香打(これ一択)、同馬、同銀成(これ一択)、同玉、3二角打(これ一択)、2五玉、4三角成(これ一択)、1四玉、3二馬(これ一択)、2五玉、1七桂打 17手詰
    これでいかがでしょうか。休憩中に急いで解答いたしました。正解していると嬉しいのですが。
    >大山康晴先生のような振り飛車を指されるんですね♪☆( ˶’ᵕ’˶ )
    古くても新しい将棋を目指しています。「温故知新」ナンチャッテ!QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28341
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >141番 平 正利 15手詰 近代将棋
    2九角打(これ一択)、1九玉、3七角打(これ一択)、2八歩不成(難、2八歩成は3八角~同龍まで9手詰ですが歩が余ります)、3八角(これ一択)、1八玉、1七金(これ一択)、同玉、1九龍(これ一択)、1八金打、同龍(これ一択)、同玉、1九歩打(これ一択)、1七玉、1八金打 15手詰
    これも正解だと思います。歩不成が作意なのですね。今日は時間があって集中して解けました。いつもこんなに時間があると嬉しいのですが…。いま、お昼をいただいています。時間のある時に食べておかないとお昼抜きになっちゃいます。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28339
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >140番 山本浩太郎 13手詰 詰パラ
    3四銀(これ一択)、同玉、4六桂打(これ一択)、4四玉(3五玉は5五飛打~3四金まで13手詰ですが歩が余ります)、7七角(これ一択)、5五飛打(難、これ以外は早詰)、4三飛打(これ一択)、同玉、2五馬(これ一択)、同飛(飛合いはこのため)、3三角成(これが決め手)、同玉、3四金打 13手詰
    これも正解だと思います。飛の限定合いが作意でしょうか。難しいです。
    私も父も祖父も書道を習ったことはありません。でも、私は父や祖父の書いたものを参考に真似て書いて覚えました。文字は形といいますか、バランスだと思うのです。筆の運びは苦労しました。祖母が習っていましたので、教えてもらいました。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28337
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >139番 赤羽土地 15手詰 詰パラ
    1九歩打(これ一択)、2七玉、3八銀打(これ一択)、同龍、3七金打(これ一択)、同と、5四角(これ一択)、3六と、4八角(これ一択)、1七玉、2六飛成(これ一択)、同と、3九角(これ一択)、同龍(2八龍もあります)、1八歩(同角) 15手詰
    これは正解だと思います。最後のところですが、歩突きで詰めるのが作意だと思いました。
    文字はその方の個性ですから上手下手は関係ないと思います。特にお年を重ねられた方の文字には味わい深いものがあります。私は筆で書かれた文字が大好きで、年賀状は筆で書きます。少し集中力が要りますが楽しいです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋をつくってみました♪☆ #28330
    QQminori
    QQminori
    参加者

    chibi-marukoさま
    こんばんは。今日はお休みですのでチャレンジさせていただきます。
    >実戦詰将棋♪☆(2004年6月29日 自戦譜より)9手詰めです~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
    5一金打(これ一択)、同玉、4三桂不成(これ一択)、6一玉、7に銀打(これ一択)、同飛、4一龍(これ一択)、6二玉(合駒するのは同龍で詰む)、5一龍 9手詰
    これでいかがでしょうか。
    chibi-marukoさまは居飛車派なのですね。理性的な将棋を指されるのですね。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28328
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局をしていただきありがとうございました。楽しい対局内容でした。
    一局目は平手のようでした。5七の歩を同玉と取られたのが敗着だと思います。その後、飛を切られるのなら、強く同飛と取られるべきでした。王手飛車がかかりますが、銀と交換ですのでまだまだでした。
    二局目は飛香落ちのお手本のような指し方でした。でも、もっと早くに飛を成り込まれるべきです。それと、中央の私の銀を馬で払うか、角を3二に打たれてプレッシャーをかけられるべきでした。この銀が勝負だったと思います。最後に効いてきましたので。上が開けているとまだまだです。QQminori

    以下への返信: 居飛車vs振り飛車討論(!?) #28325
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kei9139さま
    こんにちは。
    私は振り飛車派です。3歳のとき、兄と一緒に将棋を父から習いました。私は傍で見ていただけですが。父が大山先生流の振り飛車だったのです。兄は居飛車派になりましたが、私は大山先生流の振り飛車でよく指していました。大山先生の全局集でお勉強しました。ですから、今もそうだと思っています。
    振り飛車が不利飛車かどうか確認したくてこの将棋倶楽部24に参加しました。AIは居飛車有利と判断しているようですが、アマチュアでは大差ないと思っているのです。振り飛車で駒を美しく捌くときが快感です。
    相振り飛車も大好きです。ただ、お相手が振り飛車相手だと思ってどんどん囲ってこられると、私はつい居飛車で戦いたくなります。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28323
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >87番 27手詰 85.2%
    2四桂打(これ一択)、2二玉、2一角成(これ一択)、同玉、3二銀打(これ一択)、2二玉、1二桂成(これ一択)、同香(同玉は2一角成~3二角成まで19手詰で銀と桂が余ります)、3一銀不成(これ一択)、同銀、3四桂打(これ一択)、3二玉(同歩は1一角打~2二角成まで21手詰)、2一角打(これ一択)、同玉、2二銀打(これ一択)、3二玉、3一飛成(これ一択)、4三玉、3三龍(これ一択)、5二玉、6三銀打(これが決め手)、同香、4二龍(これ一択)、6一玉、6二歩打(これ一択)、7一玉、5一龍 27手詰
    これも正解だと思います。手数は長いですがほぼ一本道の進行で急所(6三銀打)を外さなければわかりやすいと思います。
    >詰将棋的には34銀に22玉は考えられません
    私は詰将棋はまだまだですね。考えられない手順を考えているのですから。少なからずショックです。勉強が足らないですね。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28321
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >34番 15手詰 93.3%
    2五銀打(これ一択)、1三玉、2四銀(これ一択)、同歩、2三龍(これ一択)、同玉、3四銀(これ一択)、1二玉(2二玉もあります、以下2一馬・1三玉・1四歩打・同玉・3二馬・1三玉・2三馬まで15手詰、こちらが正解でしょうか)、2一馬(これ一択)、1三玉、1四歩打(これ一択)、同玉、3二馬(これ一択)、1三玉、2三馬 15手詰
    これも正解だと思います。途中の変化は余詰ですか。それとも、これも許容範囲なのでしょうか。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28315
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。朝からお風呂をいただいてスカッとしています。
    >33番 15手詰
    3三金(これ一択)、3一玉、2一飛打(これ一択)、同玉、1二歩成(これ一択)、同玉(同香は1三桂不成~2二飛成まで13手詰)、1六飛(これ一択)、2一玉、1三桂不成(これ一択)、1二玉(3一玉もあります、2一桂成・同玉・2六飛・3一玉・2二飛成まで15手詰、こちらが正解でしょうか)、2一桂成(これ一択)、同玉、2六飛(これ一択)、3一玉、2二飛成 15手詰
    これは正解だと思います。
    対局のこと、昨日は失礼いたしました。本日はよろしくお願いいたします。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28304
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    私は作者の方の作意まではなかなかわかりませんが、ただ、詰めるということで解いています。限定移動も限定合いも中合いもその一貫でしかありません。他の手順もすべて読んで到達しただけのことです。中合いと無駄合いを時々悩むことはあります。それ以外は手を読むということだけです。オペのときに起こりうるすべての事象を考えたうえで臨んでいるのと同じです。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28302
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >古今短編詰将棋名作選195番 若島 正 15手詰 近代将棋
    5九銀打(これ一択)、同玉、8五角(これ一択)、4八玉、5九角打(これ一択)、5七玉、6七金(これ一択)、同と、5八香打(これ一択)、同玉、4八金打(これ一択)、6九玉、9六角(これ一択)、7九玉、7七角 15手詰
    これでよろしいでしょうか。なんだかスッキリしないのです。大駒で詰めているのですが、詰んでいるのかな?変化手順も余りありませんので、これで詰んだと思うのですが…。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28299
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    まずは対局のことですが、本日はジュニアばかりの出勤になっていて不安との連絡が医局長よりあって、夜まで私が担当することになりました。夜勤には医局長が出勤するとのことです。それまで、よろしくとのことですので、本日の対局は申し訳ありませんが明日に延ばさせてください。よろしくお願いいたします。
    >二十二番 23手詰
    9二金打(これ一択)、同玉、9四飛打(これ一択)、8一玉(9三歩打は9一飛打~6二金まで21手詰)、8三飛打(これ一択)、8二角打(難、8二銀打は9二金打~5一銀成まで13手詰で桂が余ります)、9二金打(これ一択)、7二玉、8二飛不成(難、成ると不詰)、6一玉、5二角打(これ一択)、同角、6四飛(これ一択)、6三角打(難、6三歩打は7三桂打~8一金まで19手詰)、同飛成(これ一択)、同角、5二角打(これ一択)、同角、7三桂打(これが決め手)、同香、6二歩打(これが決め手、この歩が打ちたいので8二飛不成でした)、7一玉、8一金 23手詰
    これは正解だと思います。でも、変化手順を最後まで読まないと正解にたどり着きません。難しい問題だと思います。しかし、素晴らしいですね。感動しました。
    今日も一日ファイトです!QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28295
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >138番 小林敏樹 9手詰 詰パラ
    1六香打(これ一択)、2五玉(同玉は2六金・1七玉・3九角・1八玉・8八龍・1九玉・2八龍まで9手詰ですが角が余ります)、6一角打(これ一択)、3五玉、3九角(これ一択)、4四玉、3五龍(これが決め手)、同玉(5三玉は3三龍まで9手詰)、1七角  9手詰
    これも正解だと思います。でも、初めは1六香打に同玉の変化で読んでいました。これで詰んだと思ったのですが、角が余っていてびっくりです。考えてみれば、こんなに単純なことはないと思い返して読み直しました。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28293
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >137番 中西哲男 5手詰 詰パラ
    7六金(これ一択)、9六玉(同歩は同龍~7四龍まで5手詰ですが金と歩が余ります、また8四玉は7五龍~8五龍まで5手詰ですが金と歩が余ります)、8七金打(これ一択)、同玉(同とは7四角まで5手詰)、7七金
    5手詰
    これも正解だと思います。結構変化手順があって難しいです。
    明日の対局は午前中の様子を見てから決めてもよろしいですか。私は空き時間なのですが、研修医たちのことが気になりますので、夕方まで病院に居ようと思っています。私は忙しいほうが嬉しいのです。当直も大好きです。
    >若島正氏の難解作(15手詰)の2題を出題します
    楽しみにしています。頑張ります。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28291
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >136番 駒三十九 11手詰 近代将棋
    2三歩成(これ一択)、同銀、2二飛打(これ一択)、4一玉、5三桂打(これ一択)、同馬、4二飛打(これ一択)、3一玉(5一玉は2一飛成で9手詰)、2一飛成(これが決め手)、同玉、2二飛成 11手詰
    これは正解だと思います。
    三連休ですね。私には全然関係ないですが。お休みになると忙しくなります。まして連休は研修医さんばかりなので大忙しです。今日明日と頑張ります。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28289
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    お父様!誰が怖いですって!そんなに怖いですか?ごくたまに…ですか。でも、鋭いかも…お父様にはかないません(´∀`*)ウフフQQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28287
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >135番 岡村孝雄 11手詰 詰パラ
    6三銀不成(これ一択)、同歩、5五香打(これ一択)、同玉、4四角打(これ一択)、同金(5四玉は5一飛成・4三玉・6五角まで9手詰)、7五飛成(これ一択)、5四玉、6五角(これ一択)、4五玉、5四角 11手詰
    これは正解だと思います。両王手が作意でしょうか。
    お父様、これからも将棋をお楽しみくださいね。私もできるだけ楽しみたいと思っています。お父様に出会えてよかったです。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28283
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >134番 柳原夕士 13手詰 近代将棋
    2八銀(これ一択)、1七角打、1九銀(これ一択)、2七玉、2八銀(これ一択)、1八玉、1七龍(これ一択)、同桂不成、2七角打(これ一択)、同桂不成、1九銀(これが決め手)、同桂成、2八金 13手詰
    これも正解だと思います。狭い範囲なのに結構手順が重ねられるものですね。最小限の駒数で詰めるなんて詰将棋の問題として美しいですね。QQminori

    以下への返信: 詰将マニア擬きⅢ #28281
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >113番 赤羽 守 13手詰 詰パラ 
    5四銀不成(これ一択)、同桂、4三香成(これ一択)、6四玉(5五歩打は6六銀~7六金まで11手詰で桂と歩が余ります)、6五飛(これが決め手)、同玉、6三飛成(これ一択)、6四桂打、7六銀(これ一択)、5五玉、5六金(これ一択)、同桂、6五龍 13手詰
    これは正解だと思います。
    今朝は病院についてすぐに救急車で搬送されてきた患者さんの治療にあたっていました。心筋梗塞です。なんとか早くに処置ができましたので血流が再開いたしました。今は落ち着いておられます。QQminori

50件の投稿を表示中 - 1,051 - 1,100件目 (全1,829件中)