フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
kannju(看寿)さま
おはようございます。
昨日の私の詰将棋の問題No.60(29手詰)の変化版をNo.61(21手詰)として出題いたします。これで全種類の駒を使っていると思います。昨日の問題には歩がありませんでした。それに最後10手くらいは追いかけっこで趣向がありませんので変更いたしました。ご検証いただけますと嬉しいです。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 76番 19手詰
3二銀打、2二玉、2一銀成、同玉、2二銀打、1二玉、1一銀成、同玉、1三香打、2一玉、1二香成、3一玉、5三角成、同銀、2二成香、4一玉、3二飛成、5一玉、6三桂打 19手詰
これは正解だと思います。スッキリです。この問題は詰将棋の基本ですね。美しいです。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
そろそろ帰り支度をしています。
私の詰将棋の問題No.60(29手詰)に解答していただきありがとうございました。お父様、本日も大正解です!お見事です!パチパチパチ!
17手目あたりまでが難しいと思ったのですが、完璧です。
バンザーイ\(^o^)/QQminorikannju(看寿)さま
風さま
おはようございます。
風さまには密かに私の詰将棋の問題をご覧いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
私の詰将棋の問題No.60(29手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 75番 19手詰
4二金打、2二玉、3二金、同飛、3四桂打、3三玉、3二飛成、同玉、2四桂打、4一玉、3三桂打、同桂、3二桂成、同玉、2二飛打、3一玉、4二飛成、2一玉、2二龍 19手詰
これは正解だと思います。スッキリと解けました。ここ二、三日はモヤモヤしていましたので嬉しいです。今週もがんばるぞー!QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋の問題No.59(17手詰)の解答をいただきありがとうございました。お父様、お見事です!大正解です!手順も完璧です。
バンザーイ\(^o^)/QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきありがとうございました。失礼なことを承知で申しますがお強くなられました。手応えを感じました。
一局目は中盤まで互角でした。細かいことを申しますと、右四間左高美濃の構えですが、私が居飛車ですので、矢倉に組まれて飛先の交換を拒否されたほうがよかったですね。上部に強くされる方がよかったと思います。終盤の入口で飛を見切られましたが、4二に銀を打って取らせてから、6二に金を打って玉に取らせ、4二に飛成がよかったと思います。直ぐに詰むということはないのですが、互角の戦いができたと思います。惜しかったですね。手に汗を握っていたのですよ。
二局目は以前から考えていた美濃囲いの一路左寄りの構えを試してみました。上手く攻められましたね。角と桂を成られて、差が縮まらずに困りました。右四間左美濃がお好きなのですか。今回は飛を切って香を取られるべきでした。同馬に4七から香で田楽刺しがよかったですね。それを逃されてからはチャンスが無かったと思います。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.59(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みです。朝、ゆっくり起きて、お風呂をいただいて心身をスッキリとして詰将棋を解いています。
>新まりも集 96番 25手詰
27手詰めではないのですか。
2四角打、1四玉、1二龍、1三桂打、同龍、同香、1五歩打、2三玉、4二角成、1二玉、2四桂打、1一玉、2三桂打、2二玉、3二桂成、1二玉、1一桂成、同金、2三飛成、同玉、3三馬、1二玉、1一馬、同玉、2二金打 25手詰
無理に25手詰にした感があります。24手目の同玉は2三玉と逃げるのがよくて3三馬、1二玉、2二成桂まで27手詰で金が余ります。ですので、これは正解ではなくて上記のように無理に25手詰にいたしました。スッキリしないで悔しいです。QQminoriharumakidaisukiさま
こんばんは。
>23手詰め
19手詰ではないのですか。
7二銀打、同成銀、9二銀打、同玉、7二飛成、8二桂打、同角成、同香、8一銀打、9一玉、9二金打、同龍、同銀成、同玉、9四飛打、9三歩打、8四桂打、9一玉、9三飛成 19手詰(歩が余ります)
いかがでしょうか。23手詰がよくわからなかったのですが…。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋の問題No.58(17手詰)の解答は以下のとおりです。
6一龍、同玉、5二金打、7一玉、7二銀打、同玉、6一角打、8二玉、8三金打、同飛、7四桂、9二玉、8三角成、同玉、8二飛打、7三玉、6五桂 17手詰
お父様の解61竜同玉52金71玉62角82玉…ですが、
6二角打には7二玉と逃げるのが正解です。2手違うと思います。以下、6一銀打、8二玉、7一角成、9二玉、8二金打、同飛、同馬、同玉、6二飛打、9三玉、8五桂、8三玉、7二飛成まで19手詰です。いかがでしょうか。QQminoriChibi-Marukoさま
おはようございます。
詰将棋を拝見しましたので解いてみます。
>実戦詰将棋♪☆(将棋ユーチューバー ジョルーノさんの対局動画よりアレンジ)
5二と、7三玉、6五桂打、8二玉、8三銀打、9一玉、9二歩打、8一玉、7二角成 9手詰
>実戦詰将棋♪☆(2025年7月4日 自戦譜よりアレンジ)
4四龍、同玉、5三銀不成、3三玉、3二角成、同玉、4一馬、2二玉、2三金打 9手詰
これでいかがでしょうか。正解だと思います。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
昨日の私の詰将棋の問題No.57(21手詰)の変化版をNo.58(17手詰)として出題いたします。ご参考になればと思います。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 95番 23手詰
1三歩打、2一玉、2二歩打、同玉、1四桂打、2一玉、3二歩成、同飛、3三桂打、同飛、2二桂成、同玉、3三銀成、同玉、3四飛打、2二玉、1二歩成、同玉、3二飛成、2二桂打、1六龍、ここまで21手です。このあとはどう書けばよいのでしょう。どこに合駒をしても無駄合いですので…。駒を取ると駒が余ります。コマりました。
当直明けでシャワーを浴びてモーニングをいただきながら楽しく解いている至福のひとときのはずなのですが、スカッといたしません。
明日の対局のこと承知いたしました。楽しみにしています。よろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.57(21手詰)の解答の中で、
7四金、同玉、8五飛打、7三玉のところに手順が抜けていました。
7四金、同玉、8四金打、同玉、8五飛打、7三玉…が正しいです。急ぎ訂正いたします。ごめんなさい。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋の問題No.57(21手詰)の解答は以下のとおりです。
6一龍、同玉、5二金打、7二玉、6一角打、8二玉、7四桂、同飛、8三銀打、同金、同角成、同玉、7四金、同玉、8五飛打、7三玉、6五桂、6四玉、7五金打 21手詰
結構きれいに詰み上がっていると思います。無駄駒も無いようですので自信作の一つと言ってもよいかも知れません。
今夜は当直です。私もがんばりますので、お父様も竜王戦、がんばってくださいね。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.57(21手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。
お父様、昨夜遅くに詰将棋問題1000作品達成いたしました。97日間です。よく頑張ったものだと自分を褒めてやっています。\(^o^)/QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 74番 17手詰
3二金打、同玉、4三金、2一玉、3二金打、1二玉、2四桂打、同歩、1三歩打、2三玉、3三金、同桂、4五角打、同桂、2二角成、3四玉、3三馬 17手詰
これは正解だと思います。4五角打と桂の利きに打って取らせるのが見えにくいです。
昨日は連勝ですか。おめでとうございます。お相手が錯覚されたのでしょうね。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
>6手目32玉ではなく31玉と逃げた時と12手目14玉ではなく同金と
された時の詰め方がわかりません
1.6手目3一玉の場合
4二銀打、2二玉、3三銀成、同桂、同金、同玉、5三飛打、2二玉、3四桂打、同金、2三金打、2二玉、2二銀打 19手詰
2.12手目同金の場合
4一馬、1三玉、1四銀打、2四玉、2三馬 17手詰
以上のようになります。
今夜も竜王戦、がんばってくださいね。ファイト!オー1QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋の問題No.56(19手詰)の解答は以下のとおりです。
4二銀成、同飛、5二金打、同飛、同角成、3二玉、3三金、同桂、4二飛打、2三玉、3四金打、1四玉、2四金、同玉、2五銀打、同桂、3三銀打、同玉、3四金打 19手詰
>解52金同金同銀成同飛同角成…
お父様の手順の初手5二金打には3一玉と逃げて詰みません。
私の作意手順はいかがでしょうか。結構スッキリと詰み上がります。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.56(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。
>minoriさんの詰将棋は詰め手筋を知っていれば解ける感じではなく正確に読む力が必要ですね
私の詰将棋の問題は普通の問題に比べて特異なのでしょうか。手筋とかを余り気にしないで創ってはいます。自分の読みだけで創作していますので、時々間違っていて詰まないときもあります。慌てて作り直しています。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 73番 17手詰
4三角打、3三玉、2二銀打、同銀、3二角成、同玉、4三銀打、3三玉、4二銀成、同玉、5三歩成、4一玉、5一香成、同玉、6二飛成、4一玉、5二龍 17手詰
これは正解だと思います。ただ、間違いそうでした。3三玉に4二銀不成として詰まないことに気づきました。両王手で詰ますのかなと思っていたら、罠でした。危ない危ない!
竜王戦は指し分けくらいであれば二回戦に進めるのではないですか。今日は3-2だとよいですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋の問題No.55(23手詰)の解答は以下のとおりです。
6六歩、7六玉、6七銀、8五玉、8六歩、9四玉、8五銀打、同銀、同飛成、9三玉、9五龍、9四角打、8五桂打、8三玉、7三桂成、同玉、7二金打、同角、同桂成、7四玉、6五角打、6四玉、5三銀打 23手詰
>解66歩76玉67銀85玉86歩95玉96銀94玉…
お父様の8六歩に9五玉と逃げておられますが、9四玉と逃げるほうが手数が伸びます。9五玉以下、9六歩、9四玉、9二飛成、9三桂打、9五銀打~9四龍まで19手詰です。持ち駒も余ります。
わたしの作意手順はいかがでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.55(23手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 72番 17手詰
3一角打、3三玉、4五桂打、同龍、3二と、同玉、2四桂打、同歩、2二金打、3三玉、3四歩打、同龍、3二金、同玉、5二飛成、2三玉、2二角成 17手詰
これは正解だと思います。スキッと解けました。
今日もオペに入り、実習生たちの指導です。これから準備します。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋の問題No.54(17手詰)の解答は以下のとおりです。
3六角、同玉、4七金打、同玉、3九桂打、3七玉、1九角打、3六玉、4六飛打、2五玉、2六飛、同玉、2七銀打、2五玉、2六金打、1四玉、1五歩 17手詰
いかがでしょうか。QQminoriChibi-Marukoさま
おはようございます。
>上達するために最低限このくらいは・・・っていう目安みたいなものってあるのでしょうか?(n*´ω`*n)
まずは初段の壁を突破するために
これまで「感覚」で指していた将棋を、「理論」的に指す将棋へと変える最初の壁です。努力しても届かないのは、まだ「型」が固まりきれていないだけです。
そのためには、
1.棋譜並べ(プロ棋士の名局)
時間:20~30分/日、方法:1日1局or2日に1局ペースでじっくりと並べる。ただ、並べるだけでなく「なぜ、この手を指したか」を考えながら進める。自分で並べることで脳に定着します。居飛車党なら「羽生善治先生の名局100選」「中原誠先生の名局選」、振り飛車党なら「大山康晴先生の名局選」「藤井猛先生の全局集」などお勧めです。
2.実戦対局(オンラインまたは道場)
目安:1~3局/日(質重視、多くても5局)
対局ごとに「振り返り」を必ずセットする(5分でも可)。たくさん指すより「負けた理由を言語化」することが効果的です。ネット将棋(将棋倶楽部24など)が便利です。
3.詰将棋
時間:10~15分/日、短手数(1手、3手、5手詰)をテンポよく解く。「スピードと正確さ」を意識して解くのが今は最善です。「詰将棋パラダイス」アプリとか「浦野真彦先生の書籍」がお勧めです。
4.書籍からのインプット(理解と知識の整理)
時間:15~30分/日、初段には囲い、終盤の寄せ、守備と反撃の感覚を養うことが大切です。「寄せの手筋200」「将棋・基本戦法まるわかり事典」「羽生善治先生の終盤術」シリーズがお勧めです。
5.戦法を一つに絞る(序盤の迷いを減らす)
四間飛車or角換わりなど一本に固定して集中する。自分の戦法の「型」と「狙い筋」を覚えることに集中する。
以上、詰将棋10分、棋譜並べ20分、実戦+振り返り30分~1時間、読書15分で合計:1時間~1時間半/日となります。そして、やったことを記録する(ノートまたはアプリ)。毎週1回だけ復習日をつくって、1週間で得た学びをまとめる。「あの対局のあそこで失敗したな」が言えるようにする。
偉そうなことをお話してごめんなさい。Chibi-Marukoさまに甘えさせていただいて思うところを書いてみました。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.54(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 71番 17手詰
4一角打、3三玉、2二角成、4二玉、5四桂打、同飛、3一馬、3三玉、2三角成、同玉、2四金打、1二玉、1三金、同桂、2四桂打、2三玉、3二馬 17手詰
これは正解だと思います。スッキリと解けました。
竜王戦ですか。お相手に惑わされずにガッチリ組んで戦ってください。応援しています。おとうさま、がんばって!フレーフレー!QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
私はChibi-Marukoさまに叱られたとは思っていません。むしろ、優しくしていただいていると思っています。これからもよろしくお願いいたします。
>実戦詰将棋♪☆(第15期 竜王戦 第4局 アレンジ)20年くらい前の将棋年鑑棋譜ならべより♪☆
3三角成、同玉、4三飛打、3二玉、2三飛成、4一玉、4三龍、5一玉、5二龍 9手詰
これでいかがでしょうか。正解だと思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋の問題No.53(17手詰)の解答は以下のとおりです。
6三角打、8三玉、7五桂打、同香、7四金打、同銀、同角成、同玉、7五歩、8三玉、7四銀打、9三玉、9四香打、8二玉、6二飛成、7二歩打、8三金打 17手詰
お父様の6三金打からの詰め手順は8三玉~7二龍まで19手詰で歩が余ると思います。
オペは大変でした。私は助手で入っただけですけど。心臓に不安のある方のオペでしたので助っ人です。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.53(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。
今朝は早く出勤しております。これからカンファレンスがあります。オペに入ってほしいとのことです。詳細はよくわかりませんが、センター長からの直々の依頼です。そろそろ始まります。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 70番 17手詰
4一角成、2二玉、2八飛、2六桂打、同飛、同と、3一角打、1二玉、2四桂打、同金、2二金打、1三玉、2五桂打、同飛、2三金、1四玉、1三金 17手詰
これは正解だと思います。自信があります。スカッとしています。
私の詰将棋の問題No.52改(13手詰)の解答は以下のとおりです。
8三桂成、同玉、7四金打、8二玉、8三香打、9一玉、8二角打、9二玉、9三銀打、8一玉、7一角成、同玉、6一金打 13手詰
結構狭い所ですが手順があります。上手くできたほうだと思っています。いかがでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
お父様の問題をヒントにして私の詰将棋の問題No.52改(13手詰)を創りました。ご検証いただけますと嬉しいです。QQminori
kannju(看寿)さま
こんばんは。
>No.52 駒余りを消して修正してみました(11手詰です)
15手詰ではありませんか。
8三角成、同玉、6三飛成、7三角、同歩成、同桂、7四銀打、9三玉、7三龍、同香、8二角打、同玉、8三金打、8一玉、8二銀打 15手詰(桂が余ります)
他にも詰め手順があります。
[別解]8三角成、同玉、6三飛成、7三角、同歩成、同桂、6五角打、9三玉、9四銀打、同玉、8五銀打、同桂、8三龍、9五玉、8五龍 15手詰(金と桂が余ります)
私は嬉しいです。お父様、ありがとうございます。私のためにお疲れになられたでしょう。私も考えていたのですが、なかなか…。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
対局をいただきありがとうございました。
一局目は角交換をされましたが、今回はこちらからさせるほうがよかったと思います。手順に玉が8八に入城できますので。こちらの桂がさばけて指しやすくなりました。飛が取れてよくなったと思いました。
二局目は私の桂ハネは無茶でしたね。飛を2九に引かれたらどうしようかと思っていました。金を取られればよかったのでは…角を取られては苦しいでしょう。飛銀取りに打たれて困ってますね。こちらの玉は一手すきくらいでしょうか。
私の詰将棋の問題No.52はやり直しですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋の問題No.52(15手詰)ですが、
最後のところ、歩合いではなくて、桂合いで8三龍、9一玉、9二香打はだめですか。QQminori六夢Ⅱさま
おはようございます。
今日はお休みです。ですので、掲示板を拝見しています。
>「毎日3手詰めを3問解いていたらアマ四段になれるか?毎日5分将棋に接していたらアマ四段になれるか?」
結論は無理だと思います。
上達するには集中して取り組むときが必要だと思います。一気にそこまで駆け上がらないと上達しないと思います。逆にある程度まで昇っちゃえば維持できると思います。まずは初段、次に四段、そして六段です。この関門を一気に突破しないと、いつまでも上達しないと思います。毎日、コツコツと練習するのは維持するためには良策かも知れませんが、上達するためには愚策だと思います。人間は忘却する生き物です。だから、救われている側面もありますが、エビングハウスの忘却曲線ではありませんが、24時間で概ね75%忘れます。翌日に同じ所を学習すれば時間を節約して覚えられますが、新たな所へ移ると同様のことが起こります。これをいくら繰り返しても効果は薄いと言えます。ですから、集中してやらないといけないのです。私は自信を持って言い切れます。私はいま、詰将棋の問題を創作しています。徹底して創作しています。始めて三ヶ月が経過しました。現在、950作を創作しました。毎日10作の割合になると思います。創るスピードは速くなってきました。1000作で一旦止めてマニアックな問題の創作に取りかかるつもりです。これは趣味の世界ですのでゆっくりと創ります。話が逸れましたが、何事も成し遂げようと思えば「短期間に集中して取り組む」ことです。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋の問題No.52(15手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。No.51では寛大なご配慮をありがとうございました。この問題も最後の詰めるところで駒を取って詰めないようにお願いいたします。(*´σー`)エヘヘQQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みです。朝からお風呂をいただいて、ゆったりとしています。
>新まりも集 94番 23手詰
2三金打、同玉、2四歩、1四玉、2三歩成、同玉、4五角打、3四香打、同角、1四玉、5二角成、2四香打、同龍、同玉、2六香打、2五金打、同馬、2三玉、3四馬、同玉、3五香打、同玉、2五金打 23手詰
一応、解いてみましたが、自信はありません。スカッとしないのです。2六香打までは正解だと思います。この香打に対して本来は桂合いだと思うのです。ただ、それだと同馬~2五馬まで23手詰ですが桂と香が余ります。困って金合いと気持ちに背く形で詰ませましたので、スッキリしません。QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
いつも優しくしていただいて感謝しております。Chibi-Marukoさまの一言一言に癒やされています。私がこの掲示板に残っておられるのはChibi-Marukoさまをはじめkannjuさま、六夢Ⅱさま、harumakidaisukiさま、それから…たくさんの方に優しくしていただいているからだと思います。私って、結構強情で負けん気が強くて可愛げのない娘だと思うのです。お仕事場では医師ということもあって、少々のことには目を瞑っていただいているのだと思います。ここでは、皆さまの優しさに支えていただいて、なんとか参加させていただけていると思っています。これからもほんとうによろしくお願いいたします。叱られると直ぐヘコむ甘えん坊なminoriです。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.51(29手詰)の解答は以下のとおりです。
7四桂打、7三玉、8二角打、8三玉、9三角成、同玉、8五桂打、9四玉、9一龍、8五玉、9六金打、7四玉、5二角成、6三角打、7五香打、同玉、9五龍、8五香打、8六金打、7四玉、8五金、同歩、同金、8三玉、8四龍、9二玉、9三歩打、9一玉、9二香打 29手詰
最後のところですが、9二玉に9三香打とすれば詰んでいます。歩が余りますので解答のようにしました。何か工夫はないものでしょうか。
研修医の勧誘はいたしますが、最後は本人次第です。私も心臓血管外科から勧誘を受けました。同時に救命救急からも勧誘されました。それよりも母校の大学病院に残らないのはどうしてかと問われました。実家に戻りたいと思ったからです。実家から大学病院まで2時間半かかります。私は学部生のときは寮に入っていました。でも、両親を観ないといけないと思って、実家のそばの大学病院を紹介してもらいました。一応、母校の系列大学病院ですのでスムーズに受け入れていただきました。兄は結婚して家を離れていて戻るつもりはないようです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
実習生というのは医学部5年、6年の学生です。病院で「スクールドクター」と言って実習をします。研修医は医師国家試験に合格して病院で初期研修を受けている医師です。初期研修(いろいろな診療科を回って研修)2年、後期研修(専門科を決めて研修)3年です。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.51(29手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。最後の詰め手順が持ち駒をなくすために無理をしています。実際は27手詰です。
明日の対局は承知いたしました。ややこしい時間ですが午後1時30分でお願いいたします。夕方はお手伝いをしますので3時頃には終えたいと思います。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
至福のひとときです。コーヒーがとても美味しいです。今日も実習生たちの教育です。ついでに研修医たちも。金曜日はオペ(心臓血管外科)の実習、月曜日は救命救急の実習です。
>新まりも集 93番 23手詰
1四香打、1三歩打、2二歩成、同玉、3三桂成、同桂、1三香成、同玉、3一角成、2二金、2四銀、1四玉、4一馬、3二桂打、同馬、同金、2六桂打、同歩、1五歩打、同飛、同銀、同玉、1六飛打 23手詰
これは正解だと思います。昨日のは不安でしたが、この問題はスッキリと解けました。QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
詰将棋の問題を見つけると我慢できません。解かせてください!
>実戦詰将棋♪☆(第75回NHK将棋トーナメント1回戦第13局よりアレンジ)
4三桂成、3一玉、6一龍、同角、3二歩打、同金、同成桂、同玉、2二金打、4二玉、4三銀成 11手詰
最近は手数が伸びてきましたね。がんばってくださいね。応援しています。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.50(15手詰)の解答ですが、
お父様、自信がありそうですね。余裕が感じられます。
お父様、大正解です!お見事です!短手数ですが結構難しいと思うのですが、あっさりと解かれましたね。脱帽です。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
今日は当直です。将棋好きのドクターがいらっしゃって、私が将棋をさせることをご存知で休憩時間によく指しに来られます。まだ負けたことがありません。将棋を指せる女性は珍しいと言うのです。絶滅危惧種のように言うのです。希少価値くらいならよいのに!
私の詰将棋問題No.50(15手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>新まりも集 69番 17手詰
3三角打、2四香打、1六歩打、同玉、1七歩打、同玉、4四角成、2六香打、2八金打、1六玉、3四馬、1五玉、1九飛、1八香打、同飛、1七歩打、1六香打 17手詰
これで正解でしょうか。17手詰に合わせただけです。1九飛まではこうだと思うのですが、その後は自信ありません。無理やりです。QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
>実戦即詰問題♪☆(2004年8月13日 自戦譜よりアレンジ)
1一飛成、2五玉、3六金、2四玉、1三銀打、1五玉、2六金、1四玉、2二銀不成、2四玉、1三龍 11手詰
余詰とおっしゃっていますのは2六金ではなくて2二銀不成とすればということですか。以下、1四歩打、2六金、2四玉、1三飛成まで11手詰ですね。ただ、2二銀不成には1四飛打と合駒をすると同龍、同玉、1二飛打、2四玉、1三飛成まで13手詰となります。ということは、1五玉に対する攻め方の最善手は2六金であって、2二銀不成ではないということになりませんか。詰将棋として成立していると思いますが、私の認識は間違っていますでしょうか。
このあたりのことが難しいのです。いまだにわからないのです。詰将棋の正解手順は一通りですが、実はそれよりも長手数の詰め手順が存在するという場合に、その詰将棋は不完全作になるのでしょうか。詰将棋は攻め方も玉方も最善を尽くして正解としています。正解手順ではないということではないのでしょうか。ご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。QQminori -
作成者投稿