QQminori

フォーラムの返信が作成されました

36件の投稿を表示中 - 1,451 - 1,486件目 (全1,486件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25973
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    追伸です。お仕舞といいますのはお能の舞のことです。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25972
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    >詰棋めいと19号 表紙作品 八段清野静男作  11手詰
    3三銀、同玉、4五桂打、2二玉、1二金打、同玉、3三桂、2二玉、1二角成、同玉、2一飛成 11手詰
    ありがとうございました。盤に並べてスクショして空き時間に解きました。右上が1一ですね。わかりました。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25969
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    盤面ですが、1一の位置を教えて下さいね。右上か左下のどちらかだと思いますのでご指定ください。楽しみに待っています。よろしくお願いいたします。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25968
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    追伸です。私は高校、大学と卓球部だったのです。あまり上手ではありませんが、温泉旅館の卓球なら強いですよ。カットマンです。それから、ついでですが、幼い頃と言っても6歳だったと思いますが、お行儀が良くなるようにとお仕舞を習わされました。父や祖父もお謡いを習っていたのです。小学校の高学年から私もお謡いを習ったのですが、やはり、女性の声では良くないように思います。受験勉強で忙しくなるとか言って中断して今日に至っています。お仕舞は美しいのでまた始めたいなって思っています。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25966
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。詰将棋サロン名作選560作を解き始めています。パラダイスは患者様が退院まで貸してほしいと言われましたので、とりあえずお貸しして、ご家族の方に購入されることを勧めてみようと思います。
    時々でも面白そうな詰将棋をご紹介ください。ただし、お答えを書かないでいただけると嬉しいです。盤面図が貼れるといいのですが。符号だと勘違いしそうです。
    >塚田詰将棋代表作の199番に収録されています 39手詰
    攻め方 88飛 98飛
    玉方 14香 69玉 76歩
    持駒 銀 歩 歩
    これは符号がおかしくないでしょうか。1手目に68飛車成で詰みですよね。頭で考えていますので、私が間違っているのかも知れませんが…。
    QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25960
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。これからお昼って、もう夕方ですよね。
    詰将棋実戦形パラダイス完全版はもう患者様の間を回覧されていて、私の手元には戻ってくるのやら…名作選がありますからよいですけど。私は患者様とは将棋を指すことはできません。時間的余裕もありませんし、その患者様に付きっきりというわけにもいきませんから。夜勤のときに眠れない患者様、特に子どもさんですけど、付き添っていることがあります。子どもさんがお元気なら将棋を指してもよいのですが、救急のベッドは重篤な患者様ばかりですのでできないです。ただ、喘息発作の子どもさんが搬送されて来られて処置をしますとすぐにお元気になられることがあります。そんなときにお話をしたり、ご本を読んであげたりします。
    面白い、いえ楽しいと思われた詰将棋がありましたらご紹介ください。詰将棋博物館で検索できるものは検索いたしますので。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25958
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    ご家族皆さまとのお食事会、とてもお賑やかで楽しそうですね。お孫さんも居られるのでしょうね。kannju(看寿)さまのお顔のほころびが目に浮かぶようです。お優しさの源泉をのぞかせていただいたように思います。
    詰将棋実戦形パラダイスは文庫版ですので分厚いのですが、白衣のポケットに入れて持ち歩いて、時間があれば解いています。患者様や先輩たちに指摘されて照れています。女性では珍しいなあって言われるのです。患者様といっしょに解いたり、わあわあとやっています。お化粧室でお化粧しないで解き続けています。ナースたちの間で評判になっています。仕事はちゃんとやっていますのでご安心くださいね。オペもやってます。研修で居た心臓血管外科の先生から応援を頼まれることもあります。うちのセンター長の許可を取ってくださいと言っています。ドクターXではないのですが、趣味はオペ、それに将棋です。
    詰将棋サロン名作選が昨夜、届いていましたので自宅ではもっぱら名作選を解いています。お布団の中で解いてましたら、そのままぐっすり寝てしまいました。電気も点けっぱなしで、朝から母に注意されました。
    詰将棋のことなどいろいろとお教えくださいね。よろしくお願いいたします。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25955
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    無駄合いというのがあるのですね。手数が長くなるように詰めるのかと思ったのですが、意味のない合駒、手数稼ぎだけに合駒をしてはならないのですね。勉強になります。もちろん、対局中はこんな合駒をすることはないのですけど…
    いろいろな詰将棋の本をお持ちなのですね。私が購入しました詰将棋実戦形パラダイス完全版は半分くらい解きました。手数が短いのでだんだんと慣れてきました。15手未満ですので形で解けるようになってきました。それで、Amazonで詰将棋サロン名作選が定価3124円のところ中古で1879円(送料込み)で販売されていましたので、購入しました。61年間の名作560作ありますし、9手詰~17手詰位が掲載されていて何手詰めとは書かれていないようです。有段者用のように思います。頑張ってみます。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25952
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    これからお食事をいただきます。
    >私の68玉が早すぎました 飛先つかれて困まりました
    それで居飛車を選択いたしました。私も手拍子で飛車先を突いてしまいました。振り飛車を指すつもりだったのに恥ずかしいです。勝負にこだわってしまいました。
    >将棋衆妙 39番 29手詰
    私はやはり37手詰だと思います。28手目63歩打でしょう。65桂打、83玉、73金打、92玉、62龍、72歩打、同龍、91玉、82龍の37手詰
    早く食べちゃわないとカレーライスです。熱くて猫舌の私には困ります。

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25946
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こちらこそ甘えてお願いしてありがとうございました。とても楽しく対局することができました。やはり、知っている方との対局は楽しいですね。振り飛車を指さずにごめんなさい。別に作戦ではないのです。その局面で居飛車を選択してしまいました。自然に飛車先の歩を突き出していました。私みたいな若輩の娘が言うのははばかられますが、お父様はとても筋のよい将棋です。でも、それが欠点にもなりかねません。私のように筋悪でもガンガン攻める将棋もあります。きっちりと受け止められると反転攻勢に出られたと思います。私の将棋がおわかりになってくれば大丈夫です。応援しています。私でお役に立つことがありましたらおっしゃってくださいね。ではまた、再戦のその日を楽しみに。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25935
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。よくわかりました。
    私も病院からの呼び出しがあるかも知れませんので、その節はご容赦くださいね。午後1時ではいかがでしょうか。私もお休みですので何時でも差し支えないのです。お父様のご都合を優先いたします。ご遠慮なくおっしゃってくださいね。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25929
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。火曜日のこと承知いたしました。
    将棋と認知症の関係ですが、いくつかの研究例が報告されています。結論としては、将棋のような考えるゲームが認知症予防に役立つ可能性はありますが、他の健康的な生活習慣と組み合わせることが重要です。ゲームは脳の刺激や社会的な交流を提供し、全体的な健康にプラスの影響を与えるかも知れませんが、他の予防策と一緒に取り入れることが最善です。個人差があるということでしょうか。当直、頑張ります。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25927
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    リタイアしておられて詰将棋を愛好しておられてるなんてとても素敵です。私がお父様を指導するなんてそんな恐れ多いことはできません。ただ、楽しく将棋を指せたらいいなって思っただけです。勝ち負けではありません。お気を悪くされたのなら謝ります。私は甘えん坊なのでお父様に甘えてしまいました。お父様なんてお呼びしてごめんなさい。ファザコンなんです私は。
    フリー対局でよろしくお願いいたします。私は基本振り飛車党です。お相手によって居飛車のときもあります。相振り飛車も望むところです。振り飛車は不利飛車だと医局の先輩に言われているのですが、素人の将棋なのですから好きなことをやればよいと思っています。よろしくお願いいたします。
    今日は当直なのです。いま、夕食をいただいています。明日はそのまま勤務です。火曜日が一応お休みになっています。自宅待機なんです。そのときにお父様のご都合がよろしければお願いいたします。私はまだ、操作がわからないところがあります。フリー対局ってどのようにやるのですか。教えていただけますか。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25925
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    病院に行くべきかどうかの基準は一概には言えませんが、一般的には次のとおりです。でも、ご本人が一番良くお判りだと思っています。
    1.急な強い痛み:胸痛、腹痛、頭痛など
    2.意識障害:意識が朦朧としている、失神した場合
    3.呼吸困難:呼吸が苦しい、息切れが激しい場合
    4.激しい出血:出血が止まらない、大量出血がある
    5.重度の怪我:骨折、深い切り傷、火傷など
    6.胸の圧迫感や痛み:特に左側に痛みがある(心臓発作の可能性)
    7.突然の視覚や言語障害:視力低下、二重視、言語障害がある
    8.重度のアレルギー反応:呼吸困難、顔や喉の腫れ、蕁麻疹などの反応
    9.高熱(38.5℃以上):激しい頭痛、首のこわばり、発疹を伴う場合
    10.慢性的な症状の急激な悪化

    病院に行かなくてもよいが、様子を見たほうがよいケース
    1.軽度の風邪やインフルエンザの症状
    2.軽い擦り傷や打撲
    3.一時的な頭痛や腹痛
    4.軽度のアレルギー反応
    5.軽度の消化不良や胃の不調
    様子を見るための一般的な対策
    1.症状の記録
    2.安静と水分補給
    3.市販薬の使用
    4.電話相談
    いずれの場合も不安がある場合や症状が改善しない場合には、早めに医師に相談することをお勧めします。
    お嬢様がそばに居られて良かったですね。minoriもお忘れなく。
    時間が合いましたら、私(娘)と一局お手合わせお願いできますか。
    QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25922
    QQminori
    QQminori
    参加者

    faalexさま
    お役に立てましたら嬉しいです。ついでというわけではありませんが、病院へ行かれて病状を説明されるときの要領を以下に列挙します。ご参考までに。
    1.事故の詳細
    ・日時、場所、状況を具体的に説明します。
    ・車の速度や衝撃の強さ、身体のどの部分に影響があったのかなども伝えてください。
    2.症状の具体的な説明
    ・現在感じている症状(痛み、しびれ、動かしにくさなど)を具体的に伝えてください。
    ・痛みの部位、強さ、頻度、持続時間などを詳細に説明してください。
    3.発症のタイミング
    ・症状がいつから始まったか、事故直後なのか数日後なのかを説明してください。
    ・症状の変化や悪化があった場合、そのタイミングや状況も伝えてください。
    4.影響を受けている日常活動
    ・症状がどのように日常生活や仕事に影響を与えているかを説明してください。
    ・例えば、歩行が困難、物を持ち上げられない、運転ができないなど。
    5.既往症と現在の治療状況
    ・過去の怪我や病気、現在受けている治療や服用している薬を伝えてください。
    ・他の病院や診療科で受けた治療内容やその効果も説明してください。
    6.自己管理の取り組み
    ・症状を和らげるために自分で行っている対策や運動、サプリメントなどを説明してください。
    ・これまでに効果があった、または効果がなかった方法についても共有しましょう。
    7.心理的影響
    ・事故後のストレス、不安、恐怖などの心理的な影響があれば伝えてください。
    ・これらが身体の症状にどのように影響しているかを説明してください。

    これくらいを整理して簡潔に具体的に伝えることで医師が適切な診断と治療が行いやすくなると思います。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25919
    QQminori
    QQminori
    参加者

    faalexさま
    おはようございます。お身体の状態が分かりませんのでお役に立てるかどうか分かりませんが、以下のように考えます。
    1.まずは、整形外科かリハビリテーション科を受診する必要があると思います。必要があれば他の診療科を紹介していただけると思います。
    2.運動機能改善には医師や理学療法士の診断を受け、個別のリハビリプランを作成してもらうのが通常です。診断に基づいて具体的な運動や治療方法が提案されるはずです。
    3.理学療法、作業療法、水中療法、各種トレーニング、心理的サポートそれから自己管理と継続が必要です。
    4.リハビリは個人差がありますので専門家と相談しながら進めることが大切です。
    思いつくのはこんなところです。私の専門ではありませんので、ぜひ病院で受診してください。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25910
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    ありがとうございます。なんとかここまで来ることができました。
    えっ、そうですか?私は◯◯歳で医学部を卒業して研修医になって5年です。アラサーですよ。お年のことはいいですよねw。
    お嬢様がお近くにおられて心強いでしょう?私の父などは私に嫁に行かずにずーっとここに一緒に居れと言ってます。父や母は先に居なくなるのに残った私は一人ぼっちなのって反論しています。でも、お相手がね~医師は考えちゃいます。良い方は結婚されていますし、未婚の方はどうなんでしょう?今は仕事が第一です。余計なことは考えないで頑張らなくっちゃ。
    あっ、それからkannju(看寿)さま、私のことを先生と呼ぶのはご勘弁ください。minoriでお願いいたします。QQminori

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25906
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    ありがとうございます。心強いです。頼りにしちゃっていいですか。
    お嬢様はオペ看だったのですね。10年だとベテランでよくお出来になるのでしょうね。私も研修医時代はよく注意されました。オペ看の方から。怖かったです。今年の春、やっと研修期間が終わりまして(あっ、歳がバレバレですねwお嬢様と同じくらいでしょうか?)、やっと「先生」と呼ばれることにも慣れてきました。はじめは恥ずかしかったです。実力もないのに「先生」って言われるのですから。医師になる動機が不純でテレビドラマの影響です。ひとつは「救命病棟24時」の進藤先生に憧れて、いまひとつは「コード・ブルー」の藍沢先生ではなくて白石先生に憧れました。それで、救命救急医として頑張ろうと決心しました。
    棋力向上はもちろんなのですが、こうしていろんな方々とお知り合いになれるのが嬉しいです。じゃじゃ馬のminoriですがよろしくお願いします。QQminori

    以下への返信: 早指しのほうがよいのでしょうか #25904
    QQminori
    QQminori
    参加者

    風さま
    女性棋士さま
    ありがとうございます。私も風さまのように考えているのですが、対局できないと困ってしまいます。女性棋士さまのおっしゃられるように早指し2にチャレンジしてみようかなと思っています。なんとか慣れれば大丈夫かなって楽観視しています。ほんとうは持ち時間のある将棋を指したいのですけど…対局条件はご本人の自由ですから強制できないですものね。置かれた環境のもとで頑張るしかないですよね。ご返信いただきありがとうございました。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25903
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。はい、よかったです。Wako666さまからも詰将棋博物館のサイトをお教えいただきましたので、しばらくは、これで頑張ってみようと思います。また、わからないことがありましたらお尋ねしてもよろしいでしょうか。いつも優しく丁寧にお話いただけるので、とても喜んでいます。この掲示板もいろいろ拝見していますと怖そうなお話も見受けられますので嬉しいです。
    救命救急センターではドクターヘリに搭乗して現場に向かうか、戻って来て処置をしているか、あとは経過観察をしています。夜勤もありますので不規則勤務です。35時間連続勤務とかブラックですよ。お休みも自宅待機しているだけで、いつ呼び出されるか分かりません。それに、今は発熱外来の応援もあります。毎日、200人位が来院されますので時間のあるときは応援に行ってます。内科は患者様のお話をきちんと聞かなければいけないので難しいです。私は外科出身なので慣れていません。
    これからもよろしくご指導のほどお願いいたします。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25897
    QQminori
    QQminori
    参加者

    Wako666さま
    こんばんは。詰将棋博物館のサイトを閲覧しました。うわっ!すごい!こんなサイトがあったのですね。これは、古今の詰将棋が掲載されているのですね。ただ、棋士の先生の作品はないようですね。このサイトを作られた方は詰将棋への愛を感じます。ありがとうございました。1冊は詰将棋の本を購入しましたので、あとは、このサイトを活用させていただきます。Wako666さまも詰将棋への愛情がとても深いのですね。羨ましく思います。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25894
    QQminori
    QQminori
    参加者

    Wako666さま
    kannju(看寿)さま
    Wako666さま、はじめまして、QQminoriと申します。名前はminoriです。QQは救急(救命救急センターで勤務)ということです。よろしくお願いいたします。
    ヤフオクで昨夜、詰将棋実戦形パラダイス完全版を落札いたしました。送料ともで1381円でした。現代詰将棋名作選は現時点では諦めました。私はこの倶楽部で将棋を指して、できるだけ棋力向上させたいと思っています。そのために、詰将棋も勉強しなくっちゃと考えたのです。詰将棋を作りたいとか作品を鑑賞したいというわけではありませんので…ただ、先日の王位戦第3局を拝見すると、最後の藤井王位の詰まし方には感動しました。憧れすら抱きました。その意味では詰将棋の素晴らしさに敬意を表したいと思っています。まあ、私と藤井王位を同列で考えることなど恐れ多いのですが。素人なりの詰将棋の勉強はしていきたいと思います。
    kannju(看寿)さま、Wako666さま、父に言わせるとじゃじゃ馬な私ですが、これからもよろしくご指導のほどお願いいたします。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25879
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。とりあえず、ヤフオクに入札して結果を見たいと思います。メルカリに現代詰将棋名作選の短編、中編Ⅰ、Ⅱの3冊が出品されていました。ただ、1.4万円でした。夏季賞与をいただきましたので購入できるのですが、私に今現在、必要なのかどうか分かりません。稀少価値だと思えば将来ともに読破できると考えれば、決断して購入すればと考えています。解けるとか解けないとかではなくて、見つけたときに手に入れておくという意味です。悩んでます。ヤフオクの結果を見てからにします。すでに、売れてなくなっていることも考えられます。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25873
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    塚田正夫先生の塚田詰将棋代表作は書店にはないようです。ヤフオクで見つけました。現在3500円だそうです。詰将棋実践形パラダイスは同じくヤフオクで862円です。詰将棋道場は800円でした。とにかく、なくなると困りますので、この3冊を入札してみます。無事に落札できるとよいのですが、なかなか難しいみたいです。詰将棋の良本は絶版になっているようです。最近の棋士の方は詰将棋を作成されないのでしょうか。kannju(看寿)さまのご蔵書はなかなかの貴重本のようです。羨ましく思います。ネットで調べていますと、詰将棋の本の価格はたいてい安くても5000円を超えています。私が勉強しました浦野先生、勝浦先生も高くなっています。それでもまだ手に入るのなら良いのですが、あまりにも高価になりすぎて手の出ない本もあります。見つからない本もあります。まさにお宝と言えると思います。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25868
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    塚田先生とおっしゃてたので、泰明先生か正夫先生か悩んだのですが、書店に聞いてみると詰将棋なら塚田正夫先生ではないかと教えていただきました。将棋連盟発行の詰将棋ですね。わかりました。書店に確認をしてみます。
    ネット(Amazon、日本の古書店)で検索しても現代詰将棋短編名作選はなかなか見つかりません。あったとしても何万円とします。びっくりしました。一番お安いのが1.3万円でした。稀少価値なのでしょうか。中編はⅠ,Ⅱとも2500円であったのですが、19手詰~49手詰までと長手数ですので、全然無理だと思って諦めました。浦野先生や勝浦先生のご本も少なくて、早く買っておかないとなくなると思いました。
    いろいろとお教えいただきありがとうございました。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25865
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    ご紹介いただきありがとうございます。やはり、現代詰将棋短編名作選は難しいですか。40名の棋士が10問ずつ出題されているというのに興味を惹かれたのです。40年~50年間の名作ぞろいでしかも短編だというので買う気満々だったのですが…塚田先生の詰将棋を書店で見てみます。
    また、いろいろとお教えいただけると嬉しいです。これからもよろしくご指導のほどお願いいたします。QQminori拝

    以下への返信: 詰将棋マニア擬き #25860
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannjuさま
    とても詰将棋にお詳しいのですね。あっ!看寿さまということですか?
    私は詰将棋の本は浦野真彦先生の5手詰、3手詰ハンドブックを父が買ってくれましたので、何度も解いていました。幼稚園の頃だと思います。浦野先生の後は勝浦修先生の詰将棋道場シリーズで7手詰から11手詰まで勉強していました。どの先生のどの本が良いかまったくわからず、ただ、浦野先生の本が5手詰だったので、7手詰からということで選びました。浦野先生も7手詰を出しておられましたが、11手詰くらいまで頑張りたかったので、勝浦先生のシリーズにしました。小学校の高学年から中学生頃だったと思います。そろそろ受験勉強もしないといけないので、あまり長く考えてられないので、良くないことと知りながら、解答を見ながら覚えることにしました。
    投稿を楽しく拝読させていただいて詰将棋をまた始めてみたいと思うようになりました。現代詰将棋短編名作選をやってみようかなって難しそうですね。挫折しそうです。

    以下への返信: 今日のニュースの話題について #25832
    QQminori
    QQminori
    参加者

    calvaryさま
    六夢Ⅱさま
    私は初めてこのニュースに接したときは大岡裁きもあるのかと思いました。それは、彼女の喫煙、飲酒が今回が初めてであればの話です。詳しい事実が分かりませんので、軽々に決められませんが、今までもずーっと飲酒、喫煙があったとしたら、本人自身が辞退を申し出られるのは当然だと思います。チクられて判明したから辞退するというのではなくて、ご本人自らが辞退されるべきだと考えます。生意気なことを申し上げてごめんなさい。五輪を目前にしてこのニュースでしたので、少なからずショックでした。これはあくまでも私個人の見解です。再度申しますが、事実関係が判然としない限り、軽々には決められないと思います。

    QQminori
    QQminori
    参加者

    kei9139さま
    私は焼き肉を食べて、お酒(特に地酒)を飲んで、カラオケを歌うことです。お上品なステーキではなくて、カクテルやワインでもなくて、お腹がいっぱいになってもお財布が困らないお料理です。そして、同僚たちと歌いまくることです。特にオペの後は恒例になっています。QQminori

    以下への返信: 好きなゲーム #25797
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kei9139さま
    もちろん将棋に決まっています。なんちゃって!
    私は幼いときに兄に相手をさせられて覚えました。きっと、まだ幼稚園にも行ってないときだと思います。兄は父に教えてもらったようです。父は祖父に教わって、小学5年生のときに勝てるようになったそうです。兄は私が小学校に入る頃には、私の相手をしてくれなくなりました。きっと、勝てないと思ったのでしょうね…なんて威張っています。兄はお勉強が良くできて、私のお勉強も大学に入るまで教えてくれました。いまは教師をやっています。でも、将棋を指そうとは決して言いません(笑)。

    以下への返信: 感想戦についてお教えください #25727
    QQminori
    QQminori
    参加者

    faalexさま
    六夢Ⅱさま
    女性棋士さま
    kei9139さま
    皆様、ありがとうございます。これで安心して対局に臨めます。
    感想戦は基本的にやらなくて退席することもたいして失礼にならないということですね。また、懇願された場合はお断りすることも可能ということですね。嬉しいです。いつも終了間近になるとドキドキしていました。それで、終局すると逃げるように退席していたのです。
    ほんとうにいつもご丁寧にご回答をありがとうございます。QQminori拝

    以下への返信: 対局中断と言いますか… #25688
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kei9139さま
    ありがとうございました。ご心配をおかけいたしました。おかげさまで対局することができます。とても嬉しいです。振り飛車、不利飛車(?)頑張ります。QQminori拝

    以下への返信: 対局中断と言いますか… #25672
    QQminori
    QQminori
    参加者

    六夢Ⅱさま
    ご指摘の通り現状のご報告が遅れていました。ほんとうにごめんなさい。
    実は、昨日Javascript Errorが出てきました。何をしても表示が消えなかったので、英文を翻訳すると、詳細は不明ですがブラウザでJavascriptが有効になっていないというのです。それで、Google Chromeの設定に入ってセキュリティとプライバシーを確認いたしました。その中にJavascriptを有効にするというのを見つけました。そして、将棋倶楽部24のアドレスのみ有効にしました。すると、対局が無事に行うことができるようになりました。報告が遅くなりご迷惑をおかけいたしました。ご心配をいただきました皆様にお詫びいたします。
    お願いだけを投げっぱなしにして放置していてほんとうに失礼なことこの上もありません。ご指摘をいただき慌てて投稿をしております。六夢Ⅱさま、ほんとうにありがとうございます。これからもよろしくご指導いただけますと嬉しいです。QQminori拝

    以下への返信: 対局中断と言いますか… #25654
    QQminori
    QQminori
    参加者

    システムと3九玉(H.yano)さま
    六夢Ⅱさま
    こちらへ返信させていただきます。
    システムと3九玉(H.yano)さまのご指摘ありがとうございました。また、六夢Ⅱさまのご意見も有り難く思いました。
    私は、この倶楽部へ参加させていただいて日も浅く、正直言いまして、よく分かっていないのです。将棋だけ指せればいいかなってくらいの意識で参加させていただきました。ですので、操作の仕方など不慣れな点があったのではないかと心配しております。そのためにご迷惑や失礼な点があればお詫びしなければと思っています。
    この掲示板も6月下旬頃に知りました。どなたに失礼なことをしたのか覚えておりませんので、とにかくお詫びさせていただきました。
    これからもよろしくご指導いただけますと嬉しく思っております。振り飛車が不利飛車だと医局の先輩たちに言われています。私は素人レベルではそんなことはないと考えています。居飛車もお相手によっては指しますが、相振り飛車になってもできるだけ振り飛車を指し続けています。こちらの方の応援もよろしくお願いいたします。間違っていましたら、ご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。QQminori拝

    QQminori
    QQminori
    参加者

    女性棋士さま
    「365日の紙飛行機の替え歌まとめ」拝見させていただきました。とてもお上手ですね。一番最初の「将棋ウォーズ」の歌詞でカラオケで歌ってみました。周りのお友だちは何が始まったのかと心配気でした。最初はなかなか難しかったのですが、慣れてくると上手(笑)に歌えました。
    山本彩さんの「365日の紙飛行機」は大好きな曲で歌詞も素敵なので、着メロに設定しています。また、オペ室で曲をかけても良いと許可が出ましたら必ずこの曲をリクエストしています。なんだか元気と希望がみなぎってくるようで頑張らなくっちゃって思うのです。
    こんなにたくさんの替え歌をお作りになれるって素晴らしい才能だと思います。これからもよろしくお願いいたします。QQminori拝

    以下への返信: 対局中断と言いますか… #25649
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kei9139さま
    お気に留めていただきありがとうございます。
    お仕事の都合で返信が遅くなりましてごめんなさい。
    私の自宅でのパソコンは数年前に購入しました、NECのLAVIE(N1585/AAL)です。これでお判りになりますでしょうか。
    QQminori拝

36件の投稿を表示中 - 1,451 - 1,486件目 (全1,486件中)