はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › 24の疑問を解消しよう
このトピックは 16件の返信 を含み、 10投稿者 が参加し、 gekai1 9/27(日)22:07 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2015/07/02 18:43 #8391
24の疑問はここでかいしょうしましょう!!
ではさっそくリレー将棋ってなんですか?
2015/07/03 01:25 #8392とりあえずGOOGLEで調べれば答えは出ます。
そこで調べて出てこない質問への回答はここに書いてはいけない文章だと思います。2015/07/03 17:23 #8399ありがとうございます。
分かりました。2015/07/03 17:24 #840024トップページの詳細をみてみてはどうですか?
http://www.shogidojo.com/event/relay/20/2015/07/05 11:50 #8412くわしくのってますね。
トップページにのってたのか。。
20回目のリレー将棋はだれがかつのかな。2>24の掲示板はどんな役目なのか?
ほかにもぎもんがあったらこのトピックにだしてみてください。2015/08/23 08:47 #8697どこに書いていいのか分からなかったので、ここに書いておきます。
新しい将棋盤に変更されて臨場感は素晴らしいものですが、問題点もあるようです。
私のパソコンのディスプレイサイズは「1366×768」なのですが、大きいサイズの盤面にすると「チャット送信ウインドウ」や「投了ボタン」等が尻切れトンボで表示されていません。その為チャットや投了をする時は「昔の標準」サイズに戻してます。「どでかサイズ」は盤面の9マス目が尻切れになります。
同じような問題で悩んでいる人が大勢いると思います。
改善してくれとは言いませんが、せめて「昔のどでかサイズ」を復活させて欲しいものです。2015/08/23 10:51 #8700将棋倶楽部24 20年の歴史上、最大の進歩ですよね!
駒が綺麗になり、気持ちよく対局出来ます!そして、盤のサイズについてですが、
わたしは、対局に集中出来るよう、
盤面だけが表示されるように調整しています。「昔の標準」と「標準」は同じサイズですから、
「標準」を選んで対局されるのも一つの方法でしょうし、
対局しているときは、チャット欄は不要ですから、
表示されないように大きくするのも一つの方法かと思いますが、
いかがでしょうか(*^_^*)2015/08/23 15:21 #8703今確認してみると「【昔のどでか】」サイズも追加されていますね。
dragonxxxさんの書き込みの効果だったのかもしれません。
私もこのサイズが好みだったので、ここへ2人目の要望を書こうか
なと思っていたところでした。
席主さんの、素早い対応に感謝です。
2015/08/23 15:51 #8705どういうわけか私の環境では【昔のどでか】サイズがありません。JAVAのバージョンによるものなのでしょうか?道場を再起動してもパソコンを再起動しても盤面サイズは5項目のみで【昔のどでか】なるものが出てきません。
高段者の将棋を観戦しながらチャットする事が、私の主な楽しみ方だったのですが、大きいサイズは諦めます。2015/08/23 17:19 #8706私が昨日の夜眺めた際に見えたのは、(新しいもの以外では)
「【昔の標準】」のみで、「【昔のどでか】」は無かったので、
昨夜から今日にかけて「【昔のどでか】」が追加されたのだろう
と判断していました。
現時点(2015.08.23 17:00)において(私の環境で)表示され
るのは、以下の7項目です。
・ どでかサイズ
・ 大きいサイズ
・ 普通サイズ
・ 小さいサイズ
・ とても小さい
・ 【昔の標準】
・ 【昔のどでか】環境により一部表示されないのではという件は、興味深い内容
なので、追加情報があれば知りたいところです。
JAVAは、最新のものに更新してみると良いかもしれませんね。
2015/08/23 19:29 #8707どうやら原因はブラウザのようです。
私は普段「google chrome」を愛用しているのですが、「IE」で試した結果7項目全て表示されました。
「chrome」では【とても小さい】と【昔のどでか】が表示されません。
私の環境だけかも知れませんが、同じ悩みのユーザーの参考になれば幸いです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。2015/08/25 17:03 #8712席主さんの対応の早さにおどろきました。
そういう意味でも、やくにたっていてくれたら、うれしいです。2015/09/27 01:57 #8859対局中の暴言、挑発が嫌で24を去っていて最近何年かぶりに戻ってきました。
まだ遭遇はしていませんが、暴言、挑発は減ってますか?2015/09/27 08:07 #8860当時はそんなにあったのかしら?
2015/09/27 11:42 #8861非公認ゲストがチャットできる時代には、それなりにありましたね。
2015/09/27 13:19 #8863自分はよそのサイトで、クリックミスで端の香車を相手の歩の前に進めてから即投了したら『弱すぎ、死ね』と言われて以来、この7年間は一度もあそこに再入場していませんね。ここでも似たようなケースがありましたが、席主さんにそのことを言って、あとこちらで続けています。
2015/09/27 22:07 #8867コメント、ありがとうございます。
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。