はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › 24名人戦の楽しみ
このトピックは 82件の返信 を含み、 10投稿者 が参加し、 s789456123 7/23(土)18:20 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2015/12/27 12:42 #9352
24名人戦には、昨年から参加させていただいているのですが、対
戦できるのをいつも楽しみにしています。
過去1年間の最高レートによりリーグが振り分けられるとの事で、
普段あまり戦っていないレートの人とも数多く対戦できるのが、と
ても良いところだと思っています。
自分が参加したリーグで他の人の「現在レート」を調べてみた事
があるのですが、今年の予選の場合は、開始直前(12月末)時点の、
「現在レート」の差は、最高の人とと最低の人で600点を超えていま
した。
普段のレート戦では、200点程度以上差のある人とは、上でも下
でも殆ど対戦する事は殆ど無いのですが、24名人戦では、もっと差
がある人ともかなりの数、対戦する事になるので、多くのレートが
移動する事もあり、普段よりも緊張感のある戦いが経験できます。
又、予選リーグで上位半分に入れば本選リーグに進出でき、本選
リーグで上位半数に入ればタイトルを獲得できるという仕組みも、
なかなかうまく作っているなあという印象です。
昨年は、6級リーグでのタイトル(「香車」)は無理そうだった
ので、各本選リーグで本来のタイトルを受けられない人の内の最多
対局者に与えられる「名将」を狙っていたのですが、残念ながら届
きませんでした。
今年は、同リーグで、なんとか、「香車」を獲得。
来年は、5級リーグ以上への参加が確定(場合によっては4級リ
ーグ)なので、又、「名将」を狙おうかなと思っています。
2015/12/27 22:16 #93531000点差の対局もありますよ。
勝率加算対象者との対局の場合は1000点差もあり得ます。
もちろん、勝率加算の人は圧倒的に低い人からの挑戦も受けている人です。
特に勝率8割以上の人の場合は500点低くても同じ棋力と思ったほうが良いです。
500点低い状態とは言えその点数で安定し50点程度の幅で動きません。
対して、勝率5割の人は200点幅どころか400点幅の移動も1年一度ではありません。2015/12/28 07:46 #9356>女性棋士さん
仮に実力R1000の人が勝率8割を続けた結果R500になったとしましょう。
そしてR500となった時点でも勝率8割が続いたがRは500のままで安定したとしましょう。R500が勝率8割でR点が安定するのは、238~262点差が6±26ですから、相手がR262~R238の時です。
(偶然にも数値が同じ)
ということは実力R1000の人が750点くらい低いR250の人達と戦い続けて勝率8割で安定させているということです。
これだけの実力差だと勝率8割で自然に安定するということはありません。それからレーティングの安定度がそのような設定だと幅50くらいに収まっているということもないように思います。
2015/12/28 09:06 #935724名人戦は、ほぼ同じRの人達との戦いで、誰もが平等、誰もが1位に上位になれる可能性があるというのが大きな魅力でしょう。
(中にはまれにそのような主旨の大会だということがわかっていない参加者もいるかも知れませんが)平等な大会は面白いでしょうねえ。
2015/12/28 10:53 #93588割以上と書いてあるのに8割ぴったりの人に固定してはいけません。
限りなく9割の場合はYAHOOとの計算式の誤差相当分が24の勝率加点になるので多少は数字になりますが、8割ちょうどでなることは限りなく稀です。
ちなみに、8割を安定して超える上位隊は私の場合は対11級でした。
点数は+300で安定でしたので800点です。
これに勝率加点が付きました。
基準点表示は1000点ちょっとでるくらいですが、大会参加時は予選では勝率9割を下回って8割台になったため勝率加点が200点削減される形になりました。(決勝は8割加点)
こういう限定ケ~スで話してます。
リレ~将棋基準点は最高基準点垢で表示がでていますので参考にしてください。
安定1300点でも本戦最初の対局が900点台であることは発生しえます。2015/12/28 11:22 #93598割にこだわる必要はなく9割でも全く構いません。
ただ私の言ってることとはかなり内容が違います。女性棋士さんが書いた「勝率加算の人は圧倒的に低い人からの挑戦も受けている人です」とか、
勝率8割とか、500点低いとかいうのは、普段行なわれている通常のレーティング戦でのことを言ってるわけでしょ。
それに対して私も、普段行なわれている通常のレーティング戦でのことで答えているわけです。
しかしその後に女性棋士さんが書かれたのは、通常のレーティング戦のことではないでしょ。
通常のレーティング戦を対象とした時に、関係ないのが沢山出てきています。仮にですが勝率8割とした時に、女性棋士さんの場合は300点ほど高かった。
それを参考にしても、それでも750点差とはかなり差がある。
そんなところで良いんじゃないですか。2015/12/28 13:52 #93601000点差というのは物理的に考えられる偶然の上限ですので、
たまたま3つの条件が重なる事が必要です。
1・・・勝率加点の解消(2月の本戦で12月の条件では9割加算だったのが消える)
2・・・段位内の上位と下位の基準点数の差(15級リ~グや6段リ~グ並みの幅がある)
3・・・当事者がたまたま最高点更新期と重なっている(安定Rより300点以上高い)
特に1と3は重要です。
それ抜きで1000点差でも同じと言ってるわけではなく、
「500点低くても同じ棋力だと思わないと足元すくわれるよ」という意味です。2015/12/28 17:01 #9362エサを足元に置くと、わき目もふらずむさぼる犬のように、
トピックや書き込みの中に、「ソフト、レーティング、名人戦、先手後手」といったワードを発見すると、何を書いてあるにもかかわらず、何度も同じ話の展開に持ち込む人がいます。そして、トピックの全容は変わり、破壊されていきます。
エサを与えないように配慮する必要があるのかw2015/12/28 18:09 #9364このトピックの主な趣旨は、「24名人戦は楽しいので、奮って参加
しましょう」です。
実際に参加されている方の体験談等を聞かせていただけると、とて
も嬉く思います。
「掲示板」なので、話が横に広がる事はよくある事で、(少しでも)
関連の有る様々な内容について書き込む事は、特に問題はないでしょ
う。
論議が平行線状態になった場合には、どちらか一方が適当なところ
で切り上げてくれると、助かりますね。
2015/12/29 14:37 #93704級なら1局対局してみますか?
言わなくても本戦で対戦することになりそうな気もしますが(”^ω^)・・・
「ちなみに当方はzyosei_kisiで2級リ~グで勝ち点上位半分になったのに本戦で桂馬になった経験があります」
当然余裕での載冠でした。2015/12/29 19:23 #9373女性棋士【旧姓:星野3級】さん、
確かに、勝率がかなり高い人(7割以上)の場合「伸び盛り加点」
により、勝率に応じて一定数(100点~400点)が「過去1年間の最高
レート」に加算されている場合がありますね。
(同じリーグ内で)「現在レート」が低い人は、現時点において
”調子が悪い人”だろうと推測していたのですが、そう単純に言えな
いかもしれないですね。
どの人が「伸び盛り加点」を受けているのかは不明なので、なかな
か分析が難しいなあ。
六夢Ⅱさん、
「誰もが1位に上位になれる可能性がある」というのは、確かにそ
うでしょうね。
「現在レート」ではなく基本的に「過去1年間の最高レート」を基
にしてリーグ分けをするというのは、その可能性を少しでも高める工
夫なのでしょう。
ただ、個々の対戦は、普段と同じ「レート戦」という意味もあるの
で、対戦時のレートで363点以上離れている場合、相手が上位レートな
らば31点を獲得できるチャンスであり、相手が下位レートならば31点を
失う可能性があるので、そういう意味で、別の”面白味”もあるという
事ですね。
佐村河内さん、
自分が参加していない他のトピックも最近の分はほぼ読んでいるの
で、そう書きたいのは分からなくもないのですが、昨日、上に書いた
通りでなので、宜しくお願いします。
2015/12/29 19:27 #9374女性棋士さん、
>> 4級なら
数日後に発表になりますが、来年の予選は、「5級リーグ」でほぼ
決りですね。
名人戦に出て「桂馬」を獲得したのですか。
”余裕での戴冠”というのは、すごいですね。
私の場合は、最終日に1戦できたので「なんとか獲得」という、ほ
んとぎりぎりの取得でした。対戦は、24名人戦で同じリーグになったり、普通のレート戦で偶然
一緒になった時でよいのじゃないですかね。
ちなみに今年の24名人戦の本選では、30人のリーグで、他の29人全員
と対戦できて、その点でも満足していました。
2015/12/29 19:47 #9375>ちなみに今年の24名人戦の本選では、
>30人のリーグで、他の29人全員と対戦できて、
>その点でも満足していました。
1局も指さずに終わる方や数回しか来なくて結果的に全勝でもチャンス無しの5戦未満の方も結構います。
おそらく29戦完全消化が可能な可能性は、勝率8割加算の人と同じ組になって対戦する可能性よりも低い確率です。
60人組で対戦して3桁の勝ち点を取るよりもはるかに難しい本戦全局消化達成おめでとうございます。2015/12/29 21:34 #937629人全員と対局というのは凄いですね。
ちなみに全員と指している人の割合がどれくらいかを今年ので見たら、
強い方から5ブロックのみですが、27人中2人くらいの確率でした。
約7.5%ですからかなりの狭き門ですね。ついでに60組で3桁もちょっと見てみました。
こちらは14ブロックありましたが3桁を探すだけなので簡単。
結果は840人中6人、こちらはちょっと凄すぎる数値でした。2015/12/29 22:02 #9377六夢さんの数字は間違ってます。
六夢さんの27人中2人というのは26戦以上消化です。
29戦と言うのは削除3名を引かない数字です。
つまり、3段A2段A6級AB9級11級Aなら可能だったようですが、
3級のようにワンチャンスのところは何組かあるものの、
そもそも1局も消化しない人が居て不可能なところや数局の人が3名程度居て
「皆勤でも計画して対局しないと無理」なところもあります。
840人で6名の3桁は皆勤すれば2人に1人は狙えて3人に1人は取れるので1/6の確率ですが、
全局消化は狙っても簡単に取れない事です。2015/12/29 22:22 #9379強い方から5ブロックですが、定員が27人でしたので、26人で全員と対局したことになります。
予選リーグではほとんど対局しない人もいるでしょうが、決勝リーグに行くにはそれなりに対局数もこなさないと無理でしょう。
決勝リーグはそういう人達の集まりですから、同じように対極数をこなしているのではないですかね。2015/12/30 00:43 #9380>840人で6名の3桁は皆勤すれば2人に1人は狙えて3人に1人は取れるので1/6の確率ですが、
全局消化は狙っても簡単に取れない事です。その数値は60名全員が全局消化した場合の確率なんですかね。
全局消化を狙っている方も、同じ前提にしてもらえればありがたかったのですが。2015/12/30 06:14 #9382http://www.shogidojo.com/event/meijin/20/honsen/m1.htm
これが暫定順位表です。
六夢さんの見ている表はこれです。
http://www.shogidojo.com/event/meijin/20/honsen2/m1.htm
この2枚は同じようでも意味が違います。
上の表で1位になるのは強い人は成れるのではなく時間がある人がなりやすい表です。
対して下の表は時間がある人より強い人がなりやすい表です。
もちろん、19戦で15勝するだけという1位は大変です。
しかし、29戦で60点以上を取ってもなれないのがもう一つの表の1位です。
http://www.shogidojo.com/event/meijin/20/honsen/m20.htm
私もこの表で1位は逃してたりします。(本選8級aリーグ(暫定順位))2015/12/30 06:25 #9383>その数値は60名全員が全局消化した場合の確率なんですかね。
すべての60人リ~グの最多対局消化者の平均を取ると、約49局程度の消化が可能であることに気付きます。
つまり、皆勤だと50局くらいは指せます。
その50局を指し分ける人は全局消化の意欲のある人の半分です。
実際は、最初のほうは1日4局必要なので感想戦をしないことになりますが、
「頑張れば100点台は狙えます」
対戦時に多重対局をしない事と消化率の低い人と優先的に指すこと。
そして、最後の1つは、毎回開始時間に一番対局数の少ない人と初戦を指すようにすることです。
最後の1つが簡単そうで案外難しい120点の壁への登竜門です。
120点は前年度にそのI-Dで指さない事の条件が必要かもしれません。
そして、55局で年間の最多対局数を出した時に思ったのが、
「運もないと120点は狙えません」2015/12/30 08:18 #9384>女性棋士さん
確かに私が見て参考にしたのはその決勝リーグ表ですが、順位に関しては調べてもいないし、ここに書いてもいません。
この表を使って対話をするなら、この表を使って私が書いたことを対象にしてもらわないと対話にはなりません。
(何も触れていない順位のことをいわれても)その決勝リーグ表で調べ参考にしたのは全局消化者の人数です。
5ブロック見て10人ほど見つけましたので、1ブロックあたりを2人としました。
ちなみに3桁を参考にしたのは予選の60人リーグの方です。これだけの人数が参加したわけですから、1局でも多く指そうと、なるべく将棋倶楽部24に入って相手を待ってた人も多かったと思います。
その結果3桁が840人中6人です。
もう片方の決勝リーグも同じ感じで進行したとして全局消化は27人中2人です。
難易度は明白だと思いますけど。上の表は全局消化がひとりもいませんでしたので、平均は2名ということで、全局消化5名の表をリンクしておきます。
http://www.shogidojo.com/event/meijin/20/honsen2/m2.htm2015/12/30 10:15 #9385ひとつ大きな過ちを犯していたので訂正します。
確かに27人中2人でしたが、見なくてはいけない表は暫定の方の表でした。
暫定とあるので対戦途中の表だと思い見なかったのですが、既に全ての対戦が終わっている表でした。
(こちらでしたら30人すべてが載ってる)
それでサッと見たところ全ブロックで11名でした。
決勝に残ったのが半分の420名として、そのうちの11名ということになります。
数字としては私が先にあげたものよりとても狭き門となりました。
大体で40人に1人くらいの割合ですかね。2015/12/30 12:05 #93862%程度の選ばれし狭き門ですね。
1回も指さなった人を抜いてもかなりの狭き門です。
また、予選を通過しないと達成できないと言う意味で実際は100人に1人をちょっと超えるか?という感じです。
60人の予選リ~グで100点を出す人も同じように100人に1人の狭き門ではありますが、
こちらは本人1人が全局消化を目指せば50局程度指せます。
あとは皆勤であれば25勝25敗程度で良いわけです。
勝ち越しができる人を2人に1人として考えたら狙ったら1/6の人が達成できるというべきでしょう。
(対戦相手の棋譜を調べて勝ちに行く人なら30勝20敗は行けます)
(どなたでも終盤50局目あたりの10局なら同組に7割は勝てます)2015/12/30 18:18 #9388女性棋士さん、六夢Ⅱさん、
本戦全局消化に関する称賛ありがとうございます。
来週の金曜日から次期の予選が始まるので、これ迄と同様、なる
べく多くの人と対戦ができるように、いろいろと工夫して臨もうと
思っているところです。
2016/01/02 13:19 #9410順位 会員名 最高R 対局P
1 kutizoko 886 2375
2 jsddx315 878 1829
3 pacifista 868 1560
4 yadoken3 898 1379
5 Genesis2004 864 681
6 amakase 890 676
7 hallow 858 318
8 Tungsten 856 298
9 sapatapata 894 226
10 zyosei_kisi 875 103 (←ココ)
11 techto 892 66
12 highTime 855 33勝率加点にかからなかったみたいです。
200点加算で4級とみていましたがまさかの7級でした。2016/01/05 15:11 #9452皆様、新年おめでとうございます。
当方も昨年に引き続き、二度目の名人戦に参加させていただきます。
この時を迎えるまでに、四間飛車専門店に他に追加メニューを二つほど開発して追加しておくつもりだったのが、間に合いませんでした。しかし最低でも現状維持(『○子』タイトル)、運が良ければ一つ上狙い(『○車』タイトル)、しかしどう転んでも大手ビール会社の名前のタイトルに落ちたくないと、考えております(無理かもしれませんけど)。宜しくお願い致します。
2016/01/05 21:39 #9458H.yanoさん、
2度目の参加ですか。
予選リーグの期間に最高レートを更新して、本選は上のリーグに
入り、そこでタイトルを獲得できれば、最高の気分ですよね。
頑張ってください。
2016/01/06 05:34 #9463私は5回めの参加です 毎年楽しみにしています
最初15人リーグで予選落ち 2回めから60人リーグで
対局を多くして総合点で予選通過をねらう作戦にかえました
予選を通過すると本選に参加でき2度たのしめるので 予選は
通過したいと思つています
私も大会にそなえ角換わり四間を研究して使つたこともありました
ただ 実戦経験もあまりなくやるので あまりうまくいかかかつたですが
2回目の参加のときぐらいから 必至の研究を始め
それは今も続いています2016/01/06 19:29 #9471kannjuさん、
「予選通過」に関しては、私もほぼ同様な感じですね。
昨年の60人リーグならば、よほど勝率が低くない限り、対戦数を
多くする事で、「なんとかなりそう」という印象でした。
少人数リーグ(昨年は15人、今年は12人)の場合は、多人数リーグ
と比較して「運」の要素が高くなりそうなので、通過するという自
信は全然無いですね。
今年の40人リーグは、その点で、”微妙”という感じです。
「必至の研究」を続けているのですか。
「必至問題」は、「詰将棋」と比べると、かなり”高度”という印象
ですね。
kannjuさんの書き込みを読んで、「必至」の厳密な定義は、定め
られているのかななどと思い、少し、調べてみたりしているところ
です。
2016/01/07 08:19 #9484必至は 受けのない詰めろです
実戦の終盤力をつけるには 詰将棋+必至を解くのが有効だと思います
ネツト将棋のような短い将棋では
難解な詰みより簡単な必至が有効なことも多いとおもいます
名人戦今年は40人リーグになつていますが
多く対局すること 5割かつこと ができれば予選通過できると思います
5割勝つのはなかなか難しいですけど2016/01/07 09:53 #9488おめでとうございます。
参加5年目です。昨年までは、15人リーグに参加してましたが、空振りが多いので、今年は、40人リーグにしました。2016/01/07 19:46 #9497>受けのない詰めろ
「必至」が、一般に、そのような言われ方をしているのは知って
いるのですが、実戦においては、(相手玉の状態だけではなく)
自玉の状態との関係で局面が進むので、「相手玉に必至をかけた」
と言い切って良いのか否か、判断が分かれる可能性がある微妙な
ケースが存在します。
こういう内容について考察するのはとても好きなのですが、別な
トピックを立てて、詳しく検討したいなと思っているところなので、
その際には、宜しくお願いします。
2016/01/07 19:47 #9498kaitajiryuさん、
昨年の15人リーグ全部の結果をざっと眺めてみたのですが、対戦
相手を見つける事がかなり難しそうなところがいくつかあったよう
です。
今年は、40人リーグですか。
たくさん対戦できますね、頑張ってください。
2016/01/07 21:19 #95011手1手と必至の違いですね。
また【最善の必至】ですか?という話ですね。
トピック作るのもありですね。2016/01/29 13:58 #9741今日から24名人戦予選第4週です
私は40人リーグで20勝を目標にしていましたが 無理みたいです
3日間で1局でもおおくさしたいとおもつています
たぶん予選通過できそうなので
本選もたのしみにしてます2016/01/30 10:02 #9751昨日は、朝日杯将棋オープン戦の森内-伊藤戦の生中継を最後迄
見ていたので、途中から東京道場へ入場したのですが、24名人戦
の対局室に来ていたのは、対戦済の人だけで、点数を増やす事は
できませんでした。
今日・明日の2日間で、1局でも指せれば上々かなといったとこ
ろで、ほぼ、「抜かれるだけ」の位置といったところです。
他のリーグの状況もたまに眺めているのですが、未だ1戦も参加
していない人も少しずついる感じなので、できれば、そういう人も、
ラスト2日間は、是非加わってもらいたいなと思っているところで
す。
2016/01/30 15:51 #9752そうですよね。止むを得ない事情等、あるのかとも思いますが、できるだけ、登録だけして結局参加しないのは、正直止めていただきたいですよね。それにですけど、うちの対局消化数ゼロの方で、気になるのは、その方時間内にR室で対局をされていて、ではなぜ、名人戦対局室に来られないのか、甚だ疑問だと思いました。あくまでも個人の都合もあることを理解したうえで、ですが。
2016/01/30 19:51 #9754予選通過ラインはどの程度になるのか予想しようと思い、昨年の
60人リーグの結果を眺めてみました。
「予選通過ライン」を「最下位通過者の勝ち点」と定義すると、
一番高かったのが75点(五段リーグ)、一番低かったのが46点(4級
リーグ)、平均は約59点で、標準的には、ほぼリーグの人数と同じ位
という結果でした。
今年の名人戦予選は、リーグ人数の変更以外にも、いくつかの変更
点はあったのですが、参加率に関しては、それ程大きな変化はないと
いう印象なので、今年の40人リーグの「予選通過ライン」の平均は、
40点前後かなと思っています。
少人数リーグ(昨年は15人、今年は12人)に関しては、リーグ内の
参加率が大きく異なるところもあり、平均を計算する意味は薄いと思
ったので、計算はしていないのですが、昨年の結果を眺めると、1点
で通過した人もいるので、「最終日のみの参加で予選通過」という事
も有り得るのかなと思っています。
2016/01/31 03:34 #9756>標準的には、ほぼリーグの人数と同じ位今年の消化率は平均値で5割ラインを右往左往ってことですね。
39人で19勝19敗の計算で消化率が5割なら10勝10敗の40点。
高くもなく低くもない御言ったところでしょうかね。2016/02/03 13:03 #981124名人戦関係ということでトピックをみたら二つあり、どちらでもいいのかなと思いつつ、
片方は24名人戦の中でもテーマが違うのでそこに書くのはまずいのかとも思い、
ならばこちらかと思ったわけだが、こちらもどんなことを書くためのトピックかよくわからず、
さりとて新しいトピックを作るまでもなく、だったらいつも書いてるお気軽のトピックということになるのだが、
24名人戦のトピックがあるのにそこに書かないというのも変な話なので、
あれやこれや迷った末にここに書くことにしました。何の気なしに40人リーグの4級をクリックしたら20位が眼に入った。
あまりにも白星が多いので数えたら15勝3敗、
これは凄いわとみたら42人いて21位も通過ライン
してこちらの成績は9勝20敗。
沢山指した方が有利なんだろうけど、18局だから半分くらいは指してる。
もう片方は29局だから4分の3、
11局差があるわけだけど、順位1つの差なのにこんなにも違うのかと思った。2016/02/03 13:44 #981224名人戦リーグは同じぐらいのレベルの集まりなので
普通は勝率5割前後です
私は 昨年まで60人リーグ 今年は40人リーグを戦いましたが
予選リーグを通過するためには とにかく多く対局することだとおもつています
できるだけ多く対局することで 連続4年間予選を通過しています2016/02/04 23:49 #9839六夢IIさん、目をとめて下さってありがとうございます。
12人リーグにしようかとも思ったのですが、
余り対局出来ないのも寂しいかと思い、40人リーグへ申し込みました。
が、なかなか対局する時間も取れず、
一局一局を大切に、確実に白星を重ねることに注力しました。
最終週に調子を崩して、全勝はならなかったのですが、
予選通過することができ、良かったです。同じくらいの棋力のメンバーが集まっているリーグですが、
昨年一年間の最高Rを基に、リーグ分けしているので、
1200点台の方から800点台の方まで
かなり棋力の差がありました。来週から始まる本戦ではタイトル獲得出来るように
良い将棋を指せたらと思います(*^_^*)2016/02/05 06:40 #9840WhiteWizardさん
予選通過おめでとうございます。
自分のイメージだけだったのですが、負けても指してさえいれば予選通過するシステムという印象がありましたので、
半分の対局を指せて指し分けだったら大丈夫だろうくらいに思っており、この厳しさには驚きました。
考えてみれば楽に通過出来る部分があるということは、そのぶんどこかに厳しい部分があるということだったわけですが、
楽な方が楽だけに厳しい方はビックリするほど厳しかったです。対局をしていると段級の変動はかなりありますから、現在のだからといってあまり信用は出来ません。
それよりも昨年一年間の最高Rを基にした方が余程信用できるわけで、これは良いシステムですね。2016/02/05 08:16 #9842勝ちが3点負けが1点で勝ち点の合計を競うので
同じリーグだと同じくらいのレベルなので 勝ち超すのは大変ですが
5割近くは だいたい勝てるとおもうので
40人リーグだと 多く対局すればだいたい予選を通過できそうな気がします
12人リーグだと ゼロ対局の人もいるし
一勝の重みが増すとおもいます
40人リーグで15勝3敗で通過はすごいですね
本選は20人リーグなので微妙ですね 対局数と勝率 両方大事になりそうです2016/02/05 08:38 #9843予選リーグは対局数がかなり少ない人もいて、対戦相手を探すほうからすると大変な部分も多かったろうと推測しますが、
決勝リーグではそういうことは少なく快適にさせると思いますので、決勝リーグに残った人達には十分に楽しんでもらいたいですね。2016/02/05 13:50 #9848100局程度の人は基準点は安定+100点~200点でしょう。
1000局の人は安定+300点くらいになるでしょう。
しかし、1000局の人は100局の人より勝ち点1相当分得をします。
かわりに、24名人戦の基準点から計算したリ~グ内勝率では42%程度の勝率になります。
では問題です。
40人リ~グで通過するのは100局の人でしょうか1000局の人でしょうか?
この問題は問題文には書いてありませんが回答は以下の文章です。
【100局程度しか指さない人は月に10局程度しか指せないので20局くらいしか指せません(12勝8敗でも44点程度)】
【1000局指す人は普通に30局指して13勝くらいだします(50点台)】
結果この両者は別次元の通過争いになります。
今回の4級はわかりませんが、一番大きい差が出るのは、
【勝率加点対象者の12人リ~グ】です。
年間50局程度の人が月に6局指して5勝1敗(16点)と500局の人が8局指して3勝5敗(14点)こういうふうになって1点争いになります。2016/02/05 22:04 #9852*** 24名人戦クイズ ***
問: 24名人戦の本選において、「勝った場合には何のタイトルも
得られないが、負けた場合には或るタイトルを獲得できる。」
という状態が生じる場合があります。
さて、その獲得できるタイトルは何でしょうか?
又、どういう状況の時に生じるのでしょうか?
* タイトル名称等はこちらのページに書かれています。
http://www.shogidojo.com/event/meijin/21/
2016/02/08 00:20 #9869毎年24名人戦有段者の棋譜収集しています。
ちょっと油断していたら、リーグ単位での棋譜収集ができなくなっていて
40人リーグは四段まで、12人リーグは五段までしか集められなかった・・・。
ちなみに今回の初段以上の予選対局数はこんな感じでした。
昨年の60人リーグと40人リーグを人数で対局数を計算すると昨年比44%になる。
※参考までに六段から四段aまでの昨年60人リーグ対局数と44%にした数を記載します。
4週でも昨年と同じくらいのボリュームってことかな?
こういうことを調べてHPに載せて楽しんでいます★40人リーグ 予選最終結果
六段 |312局 ※849局×0.44=374局
五段 |357局 ※924局×0.44=407局
四段a|361局 ※682局×0.44=300局
四段b|326局
三段a|438局 三段b|483局
二段 |288局
初段a|438局 初段b|424局★12人リーグ 予選最終結果
六段a|41局 六段b|12局
五段a|22局 五段b|23局
四段a|23局 四段b|13局 四段c|35局 四段d|40局
三段a|48局 三段b|25局 三段c|36局 三段d|27局
二段a|49局 二段b|47局 二段c|33局
初段a|15局 初段b|33局2016/02/08 13:33 #9873アドレスも書いて欲しいですね
2016/02/08 18:32 #9876
#9852 の「24名人戦クイズ」は、当方が想定していなかった別の
解答も存在する事に気が付いたので、一旦、取り下げさせていただ
きます。(詰将棋ならば、「余詰」という感じです)
少しでも考えていただいた方がいれば、申し分けないです。
2016/02/08 18:33 #9877六夢Ⅱさん、
>どんなことを書くためのトピックか
トピックの趣旨は、#9364に書いた通りですが、大会開始後は、
24名人戦に関連のある内容ならば、特に問題は無いと思っています。
できれば、多数の人が「楽しい」と感じると思われる内容を書い
ていただけると嬉しいですね。
大会の現状に関する内容なども、「この様に変更すれば、もっと
楽しくなるだろう」という様な、前向きな改善提案ならば、表題に
も合致するでしょう。
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。