はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › 将棋三昧。
このトピックは 181件の返信 を含み、 9投稿者 が参加し、  Ruby.YH 2/27(木)21:16 によって最後に更新されました。
- 
		作成者投稿
- 
		
			
				
2014/02/15 20:27 #1642初めての方は、初めまして。Ruby.YHです。 
 将棋についていろいろ書いていこうと思っています。
 よろしくお願いします。2014/02/15 20:33 #1644よろしくお願いいたします。 2014/02/15 20:46 #1646>koukouheiheiさん 返信ありがとうございます。 
 この時間帯しか投稿できないですけどよろしくお願いします。2014/02/15 21:03 #1647先ほどの対局で「都詰め」で負けました。 
 僕は都詰めの確率は500局に1局ぐらいだと思いますがみなさんどうでしょうか。2014/02/15 21:26 #1648第1回詰将棋24大会を開催します。 日程 2月21日(金)から開始。時間は毎回違います。ただし朝、昼は出題しません。 参加資格 24で1局でも指された方。段級は問いません。 
 事前エントリーが必要です。
 参加されたい方は2月20日(木)までに「参加希望!」というような書き込みをしてください。試合方法 毎日詰将棋を1~3問出します。1番早く答えを投稿した方にその詰将棋の手数分のポイントをプレゼントします。 
 合計ポイントが1番多い方が優勝です。簡単な問題も出しますので皆さんご参加ください。 2014/02/15 21:38 #1649いやあ、そもそも詰まされる前に投げちゃうし。 2014/02/16 06:44 #1655参加希望!! 
 僕も詰将棋のイベントを行うので是非、参加してみてください。2014/02/16 08:48 #1659やっと詰め将棋の本を初めて手に入れたところです。今まで図書館で借りたけれど、ほとんど解いていません。一手詰から、始めます。「羽生善治のこども詰め将棋入門」という本を買いました。初めて解くにはいい本だと思います。何回も読むつもりです。 頑張ってください! 2014/02/16 10:24 #1664「都詰め」初めて知りました。5五の地点で王が詰まされることなんですねぇ。 
 あと、大会参加希望です。2014/02/16 11:50 #1667参加希望します。私も詰将棋好きです。よろしくお願い致します。 2014/02/16 20:28 #1690>zzzaaaさん >koukouheiheiさん >taka-hiro.sさん 参加申し込みありがとうございます。 
 初めてイベントを開催します。段取りが悪いかもしれませんがよろしくお願いします。2014/02/16 20:49 #1691>km2001さん 投稿ありがとうございます。 
 これからも頑張ります!!!2014/02/16 20:52 #1692>mekuriyaさん 投稿ありがとうございます。 
 そうですか。でも、僕としては、どうせなら都詰めで詰まされたいですね。2014/02/16 20:56 #1693第1回詰将棋24大会 現在エントリー3人です。 
 まだまだ募集中です!!!自作詰将棋から昔の詰将棋まで。ありとあらゆる問題が出ます。 
 詰将棋に関するクイズも途中で出しますよ。P.S. 1問作りました。詰将棋って難しい。 2014/02/16 21:09 #1694第1回詰将棋24大会 当日の予定 開催する場合は、1時間前ぐらいには告知します。 
 その時に何時出題かなど要項を説明します。エントリーされた方が都合が悪くなった場合 連絡は不要です。ただし、その日の問題には不参加ということになります。 僕の都合で開催できないとき できるだけ早く連絡しますが、難しい時もあります。 
 告知がない場合は開催しません。2014/02/16 21:36 #1695ちょっと一息コーナー どうでもいい知って得なし無駄知識 パソコンの文字キーで1番使われないのは「Q」 これを聞いて確かに~と思いました。 2014/02/16 22:53 #1696確かにそうですねぇ~。僕は使った覚えすら有りません。 2014/02/17 06:41 #1701参加希望です。よろしくお願いします。 
 僕も都詰めというのを初めて知りました。2014/02/17 20:37 #1716>kant-horiさん 参加ありがとうございます。承りました。 2014/02/17 20:39 #1717負けました~。 
 1600点から落ちてしまいました。
 復帰できるよう頑張ります。2014/02/17 20:40 #1718>koukouheiheiさん 僕も「Q」のキーはなかなか使いませんね~。 
 あまり使いどころがないからでしょうか。2014/02/17 23:05 #1721>Ruby.YHさん 
 そうですね。しかもなかなか使われないどころかキ―の場所もなかなか探しにくいです。のけ者あつかいで、端へ端へと追い出されているみたいですね。「Q」・・・かわいそうな文字です。2014/02/20 19:47 #1780第1回詰将棋24大会 いよいよ本日開催!!!!! 
 出題方法は、玉方と攻め方方式です。
 8時半ごろ出題。2014/02/20 20:01 #1781>koukouheiheiさん いつも見てくださっていてありがとうございます。 
 話は変わりますが、ついに当日ですね。
 参加お待ちしております。2014/02/20 20:37 #1783第1問 「世界一有名な11手詰め」 玉方・・・51玉 
 攻め方・・・13歩、23歩、33歩、43歩、53歩、63歩、73歩、83歩、93歩
 持ち駒・・・角、香42014/02/20 20:45 #1784第1回詰将棋24大会 ニュース お詫び 出題遅くなりました。すみません。 第1問出題中!!!!! 1番早く答えを投稿した方にポイントが入ります。同じタイムの場合は、最初の人が手数分の得点、 
 2番目の方はその半分という風にしていきます(切り上げです)。
 エントリーされてない方は回答をご遠慮ください。エントリーNo.1 zzzaaaさん 
 No.2 koukouheiheiさん
 No.3 takahiro.sさん
 No.4 kant-horiさん2014/02/20 21:04 #1787なかなか難しいですねぇ。もうちょっと考えますw。 2014/02/20 21:13 #1788>koukouheiheiさん 最初は難しめで行ってみました。 
 11手詰め、つまり正解したら11ポイントです。
 頑張ってください。2014/02/20 21:30 #1789結果は明日確認します。 
 明日の夕方になっても答えが出ない場合は、ヒントを出します。
 では、4人全員頑張ってください。
 おやすみなさい。P.S. 今日は3勝2敗でRが30上がりました! 2014/02/20 21:36 #1790おめでとうございます!! 2014/02/21 05:36 #1797ああ。この詰将棋は知ってます。 
 ▼5二香▽4一玉▼3ニ角▽3一玉▼2一角成▽同玉
 ▼2ニ香▽3一玉▼3ニ香▽4一玉▼4二香まで11手ですね。第二回詰将棋24大会も期待してます。 2014/02/21 20:31 #1814>koukouheiheiさん いつもコメントありがとうございます。 
 これから頑張ります。2014/02/21 20:34 #1815>zzzaaaさん おめでとうございます!正解です! 
 まだ終わっていませんよ!これからも頑張ってください。2014/02/21 20:35 #1816頑張ってください 
 実は僕も答え知ってたんですが、学校があってみられなかったwww
 うえーん2014/02/21 20:37 #1817wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2014/02/21 20:41 #1818第2問も続けていっちゃいます。 自作詰将棋 玉方・・・11玉 
 攻め方・・・23歩、24桂、25桂、33飛
 持ち駒・・・なしセンスがないので、変な形になりました。駒が余らないほうで詰ましてください。 2014/02/21 20:50 #1820>kant-horiさん そうでしたか。現在2問目出題中です。ぜひ挑戦してください。 
 第3問も続けて出すつもりです。こうご期待!それから、wwwの連打だけのやめてくださいませんか? 
 kant-horiさんの気持ちもよくわかりますが、読みずらいのでやめてください。
 kant-horiさんならわかってくれると思います。お願いします。2014/02/21 20:51 #182122歩なり同玉32飛なり11玉12龍? 2014/02/21 20:51 #1822ですか? 2014/02/21 20:53 #1823wの連打すいませんでした 2014/02/21 21:02 #1825>kant-horiさん めちゃ簡単でしたね。正解です。 
 ほんとは、3手目12桂成、同玉、13飛成だったんですがそちらの手順もありましたね。wの連打の件わかってくださったらよかったんです。 
 では、この話は、この辺で。2014/02/21 21:03 #182631飛成りはダメですか 2014/02/21 21:05 #1827>kant-horiさん えっ、何手目でですか。 2014/02/21 21:07 #1828第3問 クイズ 世界で一番長い詰将棋の名前は? 正解すると3ポイント 2014/02/21 21:07 #18291手目です 2014/02/21 21:09 #1830ミクロコスモスですか? 2014/02/21 21:13 #1831>kant-horiさん 21歩を書き忘れていました。すみません。 第3問正解です!おめでとうございます。 2014/02/21 21:16 #1832ちなみに3ポイントとは何ですか?れんぞくすいません 2014/02/21 21:18 #1833>kant-horiさん この大会はポイントが1番多い方が優勝です。 
 詳しくはニュースを見てください。2014/02/21 21:20 #1834これはいつ終わるのですか? 
- 
		作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。
