はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › 将棋三昧。
このトピックは 181件の返信 を含み、 9投稿者 が参加し、 Ruby.YH 2/27(木)21:16 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2014/02/25 21:35 #2060
出来ましたら’将棋三昧’は、ブログあるいはホームページに移行したほうが良いと思います。
ホームページは技術上大変ですが、ブログは比較的に簡単にできます。①24掲示板での運営だと短い文での大量の記入があり、もはや新規参加者は見込めない。
参加していない人にとって掲示板がよみにくく、読む気も起きないという問題が発生しつつある。
また、24掲示板の構造の問題ですが、読む気がないのに無視もしにくい面があります。
目についてしまうということ。
②ブログでイベントを行えば、書いた文(問題、参加者による回答、問題自体の正解発表)を整理された形で
行える。24掲示板だと整理が崩壊するので、運営も崩壊する。
③ブログでの開催は、アドレスを一回24掲示板に記入すれば、既存の参加メンバーには案内できる。
ブログで運営を続行すれば、新規参加者も増えて、活性化するかもしれない。多分ブログに移行して少したったら、参加者も0人になる気もしますが、ご検討下さると私個人はありがたく思います。
2014/02/25 21:35 #2061>koukouheiheiさん
ありがとうございます。お互いに頑張りましょう!
2014/02/25 21:42 #2062>mega3870さん
ご意見ありがとうございます。
せっかくご提案いただいたのですが、すみません。できません。理由・・・僕はブログを作ることができません。
さらに許可が取れていません。以上の理由でできません。
これは、新しくトピックを作るということでいいんですかね?
「将棋三昧。2」みたいな感じで。
それでこのトピックを中止して完全に移行すればいいですか?2014/02/25 21:43 #2063とりあえず明日はこのトピックで行きます。
くりかえし言っておきますが、予告がない場合は開催しません。
では、おやすみなさい。2014/02/25 21:51 #2064‘将棋三昧2’を作っても私が指摘した問題点は改善されません。
やめろという強制は出来ませんので思いの通り続行してもらって構いません。2014/02/26 20:22 #2075すみません。遅くなりました。
今日も開催します。2014/02/26 20:25 #2076>mega3870さん
わかりました。では、この大会が終わったらトピックを新しくします。
大会はするとしても一年後です。
それまでは、他のことをしていきます。2014/02/26 20:38 #2077第10問
玉方・・・11玉、12香、13歩、21桂、22銀
攻め方・・・24桂、33歩、43角
持ち駒・・・銀2014/02/26 20:40 #2078出題遅くなりました。では、簡単ですので、すらっと解いてください。
2014/02/26 20:50 #2079二一かくなり・どうぎょく・32ふなり11玉23けい同銀22銀
見にくくてすいません2014/02/26 20:51 #2080もうすぐ寝るので連続で、だしていただけますか?
2014/02/26 20:56 #2082厚かましくてごめんなさい
2014/02/26 21:08 #2083>kant-horiさん
正解です。すみません。今日、用事があって1問だけです。
また明日お願いします。結果も明日載せます。
おやすみなさい。2014/02/26 21:10 #2084おやすみなさい
2014/02/26 23:25 #2088ざっと読み返したのですが、
ブログを始めるのを許可してくれない方(親と推測します)は、
本来は、この掲示板での人との触れ合いも許可しないのだと思います。
それは、Ruby.YHさんの為を思ってのことで、正しいことだと思います。2月に終わるようですので言ってもしょうがないのですが、3月以降も
気が変わって続けることになった場合について一言。ちゃんとした人からの許可をもらってから活動するようにしてほしい。
大人としての常識にしたがった運営をしてほしい。
思いついたことを、そのままどんどん記入していくのではなく、
一度、よく考えてから記入してほしい。以上です。2014/02/27 03:08 #2091>Ruby.YHさん
掲示板を使うのに、掲示板がどんなものか知らないのでは困るので、↓にウィキペディアを貼っておきます。
「掲示板」この中の「種別・参加方法」に、”公序良俗やルールに従わずに場を荒らす者が現れることもあるが”とあります。
世の中の常識から外れてたり、掲示板のルールに従わない人が居る、それは掲示板を荒らす行為であり、
掲示板を荒らしてる人と受け止められるわけです。「スレッド、トピック」
トピックを立てた人をトピ主といい、最初の話題提供がその後の流れに大きく影響する。
要するに、どういう話題を書き込む場所にするかが決まるわけです。
後はみんなが好き勝手にその話題で書き込むわけです。そうして「みんなのトピック」が出来るわけですが、トピ主が「わたしのトピック」だと主張する、最初からそのつもりでトピックを作る、
そうしたらそれは掲示板を荒らすことになります。
みんなのトピックでみんな平等にやってるのに、自分用のだと主張すれば当然のことです。
24の掲示板(他人の掲示板)に書き込んでるのに、それが自分用のものであるはずもないし。
その辺りは常識だけど、わかってないようにも思えるので、一応書いておきます。2014/02/27 03:27 #2092掲示板の中で大会を開くことは別に問題ないはずです。
ただし、この人とこの人しか参加出来ないというような使い方は「みんなのトピック」から外れますから、望ましくはないでしょうね。
全員参加だったら何か困ったことでもあったのか?
いずれにせよ次回掲示板内でやるようなことがあったら、全員参加を前提としたものの方が良いと思います。2014/02/27 17:07 #2096今日はやりますか?
2014/02/27 20:05 #2103>mega3870さん >六夢Ⅱさん
わかりました。たくさんの人が利用できるトピックにできるよう精進します。
2014/02/27 20:12 #2104みなさんへ
詰将棋大会は、今日で終了にしたいと思います。
そして、新しいトピックへ移行したいと思います。
結果発表もそこでします。今日も8時半です。2014/02/27 20:16 #2105>kant-horiさん
前途の通り開催しますよ。
2014/02/27 20:30 #2106第11問 クイズ
玉が11などの隅で詰むことを何というでしょう。(5ポイント)
2014/02/27 20:31 #2107雪隠詰ですか?
2014/02/27 20:32 #2108雪隠詰め!!・・・です。
2014/02/27 20:32 #2109同じでしたね、参りましたw。
2014/02/27 20:33 #2110いやいや
すいません・・2014/02/27 20:36 #2111>kant-horiさん >koukouheiheiさん
正解です。時間は1分ほどの違いですので、kant-horiさん5点、koukouheiheiさん3点といたします。
2014/02/27 20:36 #2112まだ出ますか?
2014/02/27 20:46 #2114続けて第12問(最終問題)
玉方・・・43歩、51玉、54歩、61金、63歩
攻め方・・・22飛、66歩、75歩、76金
持ち駒・・・金、銀2014/02/27 20:57 #2115ですか?
▲4一金 △同 玉
▲4二銀 △5二玉
▲3三銀不成 △5三玉
▲4二飛成 △6四玉
▲6五金 △7三玉
▲7四金2014/02/27 21:15 #2117>kant-horiさん
正解です。また次のトピックで。
2014/02/27 21:16 #2118皆さんへ
トピック中止連絡
新しいトピックに移行します。よって、これからは、そちらに投稿してください。
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。