はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › リレー将棋代替となる大会予想
このトピックは 17件の返信 を含み、 7投稿者 が参加し、 女性棋士【旧姓:星野3級】 7/6(月)11:56 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2020/05/26 13:38 #19789
名人戦A相当のような大会なのか?
あるいは駒落ち戦のような大会で現在手合熱点差別勝率模索中なのか?
あるいは、喪王戦の勝率から定先手合での点差を模索してのパラマスラダー戦系統か?
いろいろと予想しあってみよう。
結果的に、ここで推測した大会を席主が面白いと感じて選択して頂けても楽しめるし、
予想を外してもっと面白い大会が来年夏に始まったらこれもこれで楽しめる。
トピックを作っておいてこれからの1年を楽しもう。2020/05/27 10:32 #19792予想できないけど楽しみではあります。
2020/05/27 13:22 #19795結局、姿が明かされることなく、新規戦は休止。
そもそも極端な話しでもなく、リレーとの並行開催は可能かと。2020/05/27 13:51 #19796手軽に今までとは違う刺激で楽しむのであれば、早指し3(フィッシャールール)の大会なんかは良さそう。
枠は24名人戦と同じで構わない上に、15分で秒読み1分と、5分で1手5秒追加のフィッシャールールでは将棋そのものが全く違うから新しい感覚で楽しめる。2020/05/27 14:34 #19797>19796
問題はモバイル部門ですね。
早指し3はプラウザのみ。
モバイルでは不可なので、この形で開催=変更となればいいですね。2020/05/27 15:53 #19798確かに!!(早指し3はPCだけだった)
2020/05/28 08:09 #19803夏場の楽しみが、ひとつ減ってしまいました。リレー将棋の代替えよりも、リレー将棋団体戦そのものに参加したいのですが。
こういう思いは少数派なのでしょうか? 少数派の意見は、尊重されないないのでしょうか?2020/05/28 09:10 #19804kurosaki88さん
私は、リレー将棋に関して、休止にする必要なしと一貫して言い続けていますが、賛同の声は希薄。
結局、新棋戦は、概要すら明かされることなく、中止。そんな煩雑なら初めから行えなかったのでは?
これも言い続けていることですが、併催も何ら問題なしと考えます。
2020/05/28 09:41 #19805嵐さんへ
賛同の声は、希薄とのこと。残念です。参加したいとか、やりたいとかの人達が、このトピックに投稿して声を上げてくださればうれしいのですが。将棋ブ-ムは続いていますし、藤井7段はまだまだ活躍しますし、リレー将棋のような楽しみ方があっても良いと思います。まあ、よくはわかりませんが。2020/05/28 11:04 #19806今夏予定されていた新棋戦はコロナの影響で準備が間に合わず来年に延期とのこと。
コロナの影響でネット将棋が重宝され、今までにない使われ方をしています。
特に将棋倶楽部24は日本将棋連盟の公式サイトですので、こんな時だからこそより一層日本将棋連盟の要望に貢献したいだろうし、日本将棋連盟としても最大限に活用したいところだと思います。
ですのでそちらに比重がかかってくるのは当然のこと、それで新しい棋戦にまで手が回らないとなれば来年に延期というのは自然ですね。2020/05/28 13:46 #19808六夢へ
六夢さんの意見は、自然で、至極正論だと思います。もともと、昨年の夏には、リレー将棋は、中止と告知されていましたし、その理由は、参加者が少なくなってきているといゆものでした。需要がなければ、淘汰されても仕方ないかもしれません。
ただ、今年の新棋戦について、準備が間に合わないということについては、疑問符を持っていましたし、並行開催でよいのでは
と思っていました。勿論、これは、憶測です。実状は知りませんから。それでは、失礼します。2020/05/28 13:57 #19809私はアナログ人間なので モバイル王位戦とか駒落ち大会とかに対応できないので
新しい大会を楽しみにしていました 中止は残念でした(来年に延期?)
フイッシヤールールもおもしろいですね 私は他のサイトで10分10秒はよく
指していました しかし5分5秒は厳しいですけど2020/05/28 14:12 #19810この掲示板に投稿してる人にとって一番良いのは、
【席主がこの掲示板を閲覧して参考意見を見て8月になんらかの夏大会開催決定】
という形になった場合でしょうか?
そして、大多数の人は、
【2週間前とか1ヶ月前でなければ参加/不参加の日程調整は難しい】
ではないでしょうか?
リレー将棋も、日程調整をする手間が嫌悪されて参加者数が減ったとも感じます。
1年止めて(実際は来年の東京五輪の年はぶつけないでしょうから更にもう1年)、
その後必要ならもう1回リレー将棋大会をやればよいのではないでしょうか?
来年の東京五輪によって別の将棋大会の日程を被せても参加者は減ります。
ゆえに、単純な5人対5人の個人戦5試合の団体戦としても、
リレー将棋の参加者数に届かない可能性もあります。
その後リレー将棋のほうが良かったのでは?という構図を見ているのかも知れません。
東京五輪延期でそれに併せて夏大会別棋戦も延期。
リレー将棋に対して案外肯定的と考えて期待してみるのもいいのではないでしょうか?2020/05/30 11:57 #19823>19803
私は去年リレー将棋のリーダーを務めていましたが、
リレー将棋をやってみようと思っても弱い人はそもそもチームに入ることが難しいようです。
しょうがないので、自分がリーダーになってやるしかありませんでした。
そして私の他に4人が集まりましたが、途中で二人と連絡が取れなくなりました。
残った3人はレート2000以上一人と1000未満ふたりでした。
一番強い方が残ってくださったのはうれしかったのですが、
そうなると代打は私のような1000未満の人が入る必要があります。
相手はほとんどが1000以上の方ばかりなので、相当きついですね。
掲示板だけしか連絡手段が無いと多くの問題が発生しました。
こうなると個人のつながりが必要になってきます。
つまり知人だけで組むようなチームが強いわけです。
連絡には何も苦労しませんからね。
こうなってくるとマッチングで作られたチームはリーダーの負担が異常に大きくなっています。
特にあまり掲示板を確認しない方がいる場合は必ず代打のことを考える必要があるわけです。
となると次回からはこの負担が嫌だからという理由で参加しなくなる人が必ず出てきます。リーダーをやってみるとこの苦労が分かります。
リレー将棋は続けても参加チームが減る一方になると思いますが、皆さんはどう思いますか?2020/05/30 12:15 #19824リーダーが大変なのは容易に察しがつきます。
チーム内においても相手チームに対しても、イベント全体においても責任がありますからね。
それが気心が知れてるチームならばまだしも、接点がなかった人達との集まりならなおさらです。
チーム戦ならではの喜びがある一方で、団体戦であるがゆえの不満も起こるわけで、
そのどちらがより強いかでチーム数の増減が進行していくのだと思います。
チーム数が減ったのは、マイナス面の方を強く感じた人の方が多かったということなのでしょうね。
それに比べると個人戦は、共に喜ぶことはなくても気楽であり、参加者にしてみれば気楽が一番ですからね。2020/05/30 12:51 #19825リレー将棋のリーダーとして10組以上作りましたが、
一番厳しくなったのは、
【代打は1名迄の原則】だと思います。
これの趣旨は、1/4将をAさん、2/3将をBさん。
こういう形で60手づつ指すという方法が強すぎるんです。
それを避けるための方法として本来なら代打は2名OKだけど連打はダメが妥当だったと感じます。
これだったら、1/3将1400点で2/4将1400点でもそう強くないです。
同様に、3000点の人と200点の人が組んでもそんなに強くないです。
これを一気に1名の原則として除外は
【代打の代打】という方法と【代打取り消し】の後だしじゃんけんに限られました。
こうなると中途半端な出席率の人は参加できなくなります。
そういう人がうちのチームに集まってきました。
結果的に、不戦敗リスクの高いチームになりました。
他のチームもそういう事情で本来不要な過剰人材を抱えたりして、
【一度参加して指してみよう/経験してみよう】という趣旨の人が指せないという事例も出てきました。
こうなると大会の開催の価値が問われます。
結果、一度やめてみて五輪終了迄意見を問うのもいいんじゃないのか?
となったのではないかと推察します。2020/07/03 17:15 #20225ゴルフのフォアサム方式でひらめきました。2人リレーはどうかな?
2020/07/06 11:56 #20244それをするなら、王将を5回動かしたら自動交代(片側のみ)の
ペア将棋(相手番中断扱いで最終着手変更可/王将移動に限る)とか、
双方の駒台に載っている駒の枚数が、
1・・・最初に3になった段階
2・・・最初に6になった段階
3・・・最初に9になった段階
4・・・最初に12になった段階
5・・・最初に15になった段階
6・・・最初に20になった段階
こんな感じで交代時期を決めるのはいかが? -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。