はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › モバイル王位戦
このトピックは 9件の返信 を含み、 4投稿者 が参加し、 風 11/1(金)07:43 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2023/02/03 15:10 #23876
初めて参加したのでよくわかっていないのですが、モバイル王位戦は無課金だとやる意味がないという認識で合ってますか?
2023/02/03 16:44 #23877完全に間違ってます。
それはあなた個人の認識だと思っておいた方が良いです。課金とセットで戦うなら、そういうシステムのある戦場で戦わないと。
そういうシステムが無い場所では、当然ながらそういうシステムがないことを知った上で戦場としてる。それからモバイル王位戦で戦う意味も人それぞれ。
何も、どんどん勝ち進んでいかないと意味がないということではない。2023/02/03 17:28 #23879ごめんなさい、言葉のチョイスが悪かったです。
無課金だと基本的には勝ち進めないレギュレーションだという認識でいいのか、ということが聞きたかったです。
そのレギュレーションの善悪について、また対局を行う意味について問う意図はありませんでした。2023/02/03 22:52 #23881システムを見ると10人の内上位5人が勝ち抜けとなる。
次は勝ち抜けた10人が対象となりその中の上位5人が勝ちとなる。
それを4回繰り返し、最後まで残った5人が称号を得ることが出来る。
ということは・・・・・80人が1回戦で40人に減る。
40人が2回戦で20人に減る
20人が3回戦で10人に減る
10人が4回線で5人に減り、その5人が称号を得ることが出来る。
ということで間違っていなからった称号を取れる確率は80分の5ということでメチャクチャ低い。
よってほとんどの人は最後までたどり着けないと思ってよい2024/10/14 08:26 #26732初(企図)参加で、狙って獲れましたよ。名人戦の方が10倍大変ですね。それくらい、参加を認識している者すら少ない棋戦です。
2024/10/14 10:43 #26733>初(企図)参加で、狙って獲れましたよ。名人戦の方が10倍大変ですね。それくらい、参加を認識している者すら少ない棋戦です。
周りの皆さん普段の対局はそれくらい手を抜いて指しているよ、ということなんですかね。
それとも普段は周りの皆さんの棋力に合わせて戦っているけど、本気を出して戦ったら簡単に勝てる人達と戦っているよ、ということなんですかね。2024/10/14 12:19 #2673524竜王戦の一週目は、未対局なのに通過でしたし、今期のモバ王位戦の同組でもそういう方が居ました。
そういう意味でも特殊な棋戦とも言えるでしょう。2024/10/15 10:17 #26748>24竜王戦の一週目は、未対局なのに通過でしたし、今期のモバ王位戦の同組でもそういう方が居ました。
>そういう意味でも特殊な棋戦とも言えるでしょう。なるほど。
2024/10/15 12:52 #26751>無課金だとやる意味がない
これは考え方次第です。
まず、載冠を狙うのか?問題から考えます。
平日に1日1局で月間21局程度指す人がいる場合、
金曜土曜日曜で3局以内ならモバイル対局で消化できます。
残りの2局を主戦場ではないPC対局で指すべきか?となります。
(逆に言えば、主戦場が早指し3の人は年間の半分以上載冠も狙えます)
主戦場がモバイル対局の場合、残りの2局をPCで指して、仮に200点低い人に1勝1敗とします。
この場合、無理に2勝3敗で3次予選まで進めたとして楽しいでしょうか?
3次以降は更に苦痛の対局が待ってます。
載冠を狙うなら自分の安定Rより200点低い人に延々挑戦して少しだけ勝ち越しで指す。
こういう作業をやりたいでしょうか?
これを受けれない方は1次2次予選で消えていきます。
残るのは、課金で自分の主戦場(モバイル)で戦える人と
そもそも主戦場がPCで参加の為だけにモバイルログインした人です。
どうしてもというなら、偶数月と奇数月でアカウントを切り替えて、
モバイル王位戦の月に下がっていくR点の幅を抑えるようにすると良いでしょう。
ちなみに、1か月17局で本来のR点に半分補正が入ります。
モバイル棋戦の時に150点下がり参加適合月に150点戻る。
こういう感じのアカウントが誕生します。2024/11/01 07:43 #2694410月期
リアル大会雨天参加希望調整の意味でボンヤリ参加。引いてるのが良いのか、好調期だったのか、めぐり合わせか、決勝まで残り、決勝も あと六秒足らずでタイトル成らずだった。結局、難しいか、簡単かは、まだまだ判断材料に乏しい。 -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。