フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
kannju(看寿)さま
こんにちは。
対局をありがとうございました。
一局目は95%私の負けでした。角を成り込んで紛れました。5五地点で受けられればよかったと思います。端も取っておかれれば何もなかったのでは…叩いてこられて手抜かれたのは残念でした。そこで、負けにされました。
二局目は初めの角と成角とを交換されたのが失敗でした。桂と香を変えておかれたらまだまだでした。
でも、もう厳しくなってきました。次は負けそうです。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。引き継ぎをして詰将棋の問題を見てびっくりです。駒柱みたいに成っていて、配置がごちゃごちゃしてわかりにくいですね。
>十番 25手詰
9五角打(これ一択)、同玉、9六歩打(これ一択)、8四玉、7四飛(これ一択)、9三玉、9四飛(これ一択)、8二玉、7四桂(これ一択)、7三玉、7二と(これ一択)、同玉、9二飛成(これ一択)、同香、7三歩打(これ一択)、同玉、9一角打(これが決め手)、7四玉、6四角成(これ一択)、8四玉、7六桂(これ一択)、9三玉、9四金打、同玉、9五香打 25手詰
これは正解だと思います。最初の手順が難しいのですが、始めるとほぼ一本道ですね。30手くらいまでなら自信がついてきました。
13万円の駒ですか。落札されたのはよかったのですが、高価ですね。私にはとても考えられません。最近、日本国語大辞典の精選版三巻を落札したのですが、欲しくてほしくてたまらないこと二年、でも中古でも3万円位するので我慢していました。それが1万円でヤフオクに出たのです。急いで入札するも競合相手が予想通り居て、最終的に1.5万円で私が落札しました。それでも、いくらまで頑張るか、ずーと葛藤していました。夜も更けて眠くなってくるし迷い悩んだ末に落札できました。嬉しくて眠れなかったです。その10倍ですから、やっぱりすごいですね。
対局のことこちらこそよろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>151 谷川浩司(17世名人) 15手詰
2二金打(これ一択)、同玉、3三角成(これ一択)、同桂、3四桂打(これ一択)、1二玉(1三玉は1五飛打~1四飛まで11手詰)、2一銀打(これ一択)、同玉、3二金(これ一択)、同玉、4二飛打(これ一択)、3一玉、2二飛成(これ一択)、4一玉、4二龍 15手詰
これも正解だと思います。
対局につきましてはいつも通りで大丈夫です。それから、シフトにつきましては原則的にはいつも通りなのですが、インフルエンザなどが流行って居ますので、スタッフが罹患して交代するとか臨時でシフトされる可能性があります。詰将棋が解けないときは解けるように成ってから解きますので、いつも通りでお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>番外編2 酒井克彦 13手詰(昭和51年度看寿賞短編賞)
3三金打(これ一択)、1三玉、1四金(これ一択)、同玉、3六角打(これ一択)、1三玉、2五桂打(これ一択)、同金、1二飛打(これが決め手)、同玉、4五角(これ一択)、1三玉、2三角成 13手詰
これは正解だと思います。確かに少し難しいですね。なんとか正解だと良いのですが。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>150番 宗岡博之 13手詰
2五桂打(これ一択)、同歩、3四金(これ一択)、3二玉(同玉は3六飛打~5四角成まで11手詰)、3三飛打(これ一択)、2一玉、1二角打(これ一択)、同玉(2二玉は2三金~3一飛成まで11手詰)、2三金(これ一択)、2一玉(1一玉もありますが3一飛成~2二金まで13手詰ですが金が余ります)、3一飛成(これが決め手)、同玉、3二金打 13手詰
これは正解だと思います。変化手順があって少し手間取りました。いかがでしょうか。
新型コロナ、インフルエンザが多くて忙しい年末になりそうです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>149 中島清志
3五飛打(これ一択)、同玉、3六金打(これ一択)、2四玉、2五金(これ一択)、1三玉、2四金(これ一択)、同玉、1三角打(これ一択)、同玉、4七角、2四玉、2五金打 13手詰
これも正解だと思います。
今日は忙しいです。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>148 服部純 13手詰
3二歩成(これ一択)、同玉、2二飛打(これ一択)、4一玉、5二銀打(これ一択)、同馬(同玉もありますが6四角成・6一玉・6二飛成・同玉・6三銀打・5一玉・5二銀打まで13手詰ですが角が余ります)、3二飛成(これが決め手)、同玉、3三銀打(これ一択)、2一玉、3一角成(これ一択)、同玉、3二銀打 13手詰
これも正解だと思います。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>147 平井康雄 13手詰
2三銀打(これ一択)、2四玉、3二飛成(これ一択)、4六龍(難、この合駒が手数を伸ばす)、同角(これ一択)、1五玉、3七角(これ一択)、同桂成、3五龍(これ一択)、1六玉、2六飛打(これ一択)、1七玉、1五龍 13手詰
これは正解だと思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>146 井上徹也 13手詰
1二桂成(これ一択)、同玉(同香は2四金打~1二香打まで11手詰)、4二飛打(これ一択)、3二金打(3二角打もありますが同飛成・2二香打・同龍・同玉・3一角打・1二玉・2二金打・1三玉・2三金まで13手詰ですが香と歩が余ります)、2二金打(これ一択)、同金、2三角成(これが決め手)、同玉、2四歩打、1三玉(1二玉も同じ)、2二飛成(これ一択)、同玉、2三金打 13手詰
これも正解だと思います。今日はスムーズにいきました。
私も焼肉は好きですが、そんなにたくさんは食べません。結構、高いのです。将棋の駒を無事に落札できるといいですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>145 松本穎明 13手詰
4三飛成(これ一択)、2二玉、3二龍(これ一択)、同玉、4二馬(これ一択)、2二玉、3二金打(これ一択)、1三玉、2四金打(これ一択)、同歩、3一馬(これ一択)、2三玉、2二馬 13手詰
これも正解だと思います。
これからお昼をいただきます。ワンパターンですが焼肉をいただきます。行ってきま~す。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>144 吉村達也 13手詰
1二銀打(これ一択)、1三玉、2二銀打(これ一択)、同玉、1一飛成(これ一択)、1三玉、2一銀成(これ一択)、1二金打、同龍、同玉、2二金打、1三玉、1二金打 13手詰
これは正解だと思います。別に変化手順もないように思います。
いま、カンファレンスが終わりました。今日はオペがあります。午後のお昼休みには次の詰将棋の解答を投稿できると思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
あっ、そうですね。同玉で詰まないですね。読み抜けてます。ごめんなさい。間違いました。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>143 野村量 13手詰
2五金打(これ一択)、同玉、2三飛打(これ一択)、2四銀打、1五金打(これ一択)、同玉、2七桂打(2五金打もあります、同銀・2七桂打・1四玉・1三金打まで11手詰。また、2五金打・同銀・1三飛成・1四銀・2七桂打・2五玉・2四金打まで13手詰。いずれも駒余りはありません)、1四玉、1三金打(これ一択)、同銀、2五飛成(これが決め手)、同玉、1五金打 13手詰
本線が作意で正解だと思いますが、途中2七桂打のところで2五金打とするほうが早く詰みます。これはどのように考えればよいのおでしょうか。余詰ですか。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>142 糟谷祐介 13手詰
3三香成(これ一択)、同玉、3四飛打(これ一択)、2二玉(2三玉は3五桂打~4三桂まで11手詰)、2三銀打(これ一択)、同玉(1一玉もありますが1二銀成~1二龍まで11手詰)、3五桂打(これ一択)、2二玉、3二飛成(これが決め手)、同玉、2三角成(これ一択)、3一玉、4三桂不成 13手詰
これも正解だと思います。
兄の名前は「しょうご」といいますが、しょうちゃんと呼んでいます。兄は私をminoriと呼びます。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>141 金子清志 13手詰
1四歩打(これ一択)、2三玉、3四と(これ一択)、同銀、3五桂打(これ一択)、同銀、2四歩打(これ一択)、同銀、1三歩成(これが決め手)、同銀、2四歩打(これ一択)、同銀、1四銀 13手詰
これは正解だと思います。
私は兄に勧められるままにお勉強をし、有名中学を受験し、6年間言われるままにお勉強した結果です。医師になりたいと思ったのは、中学生の時でコード・ブルーを視てからです。今も兄には頭が上がりません。でも、お兄ちゃんとは呼ばずに、偉そうに名前で呼んでいます。何も考えずにずーとやり続けるとなんとかなるようです。もともと才能のある人は別ですが…私は普通の女の子でした。ちょっぴりお転婆で負けず嫌いなだけです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
おかげさまで詰将棋への理解が深まりました。解くのも速くなりました。お昼をいただいていたので、直ぐに解き始めました。
愛媛の名門中学と言うと愛光中学校ですか。中高一貫の。西の御三家(愛光、灘、ラ・サール)の一つですね。偏差値は70に近かったと思います。医学部進学に強いですよ。
今治の付属といえば今治東中等教育学校でしょうか。
愛媛大学の付属もよかったと思いますが(偏差値は60くらいでしょうか)…松山市ですけど。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>140 鈴木守 13手詰
2四歩(これ一択)、同玉(2二玉もありますが2三飛打・1一玉・2一飛成・同玉・2三香打・2二歩打・同香成・同玉・2三金打・1一玉・2二金打まで13手詰ですが桂、歩が余ります)、3五金打(これ一択)、1五玉(2三玉は4一角成~2一飛打まで11手詰)、2六金打(これ一択)、同玉、3六角成(これ一択)、1六玉、2八桂打(これ一択)、同香成、1五飛打(これが決め手)、同玉、2五馬 13手詰
これも正解だと思います。上に出させるのは詰めるのが難しいですがなんとかなるようです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>139 三浦司 13手詰
2三銀打(これ一択)、同玉、4一角打(これ一択)、2二玉、3三歩成(これ一択)、同玉(同金もありますが3四桂打~2二金打まで13手詰ですが歩が余ります)、2五桂打(これ一択)、2二玉、1二飛成(これが決め手)、同玉、1三桂成、同玉(1一玉)、2三金打(1二金打) 13手詰
これも正解だと思います。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>138 岡島民雄 13手詰
1三銀打(これ一択)、同桂(2三玉は4五角打~2一銀打まで11手詰)、3四角打(これ一択)、同金、2一銀打(これ一択)、2三玉、3二銀不成、1二玉、2三金打(これ一択)、同歩、2一銀不成、2二玉、3二と 13手詰
これは正解だと思います。
アカシヤ書店さんの件、ありがとうございました。医局の先生方に聞いてみてから購入を検討したいと思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
アカシヤ書店さんは将棋のこ゚本の専門店ですか。最近、詰将棋の古書の専門店もあるように聞いています。私は将棋にはもちろん興味があるのですが、最近、囲碁にも興味が再燃してきました。小学生の頃に両方、頑張っていたのですけど、中学からはお勉強第一になって遠ざかっていました。実は医局では囲碁が盛んなんです。もっとも、勝負はつかないのです。コールがあるので時間がないのです。私も求められると少しお相手をしています。現在のAI流の定石とか布石や手筋を知らないので、少しお勉強をしようかと思っています。我が家には父の蔵書で坂田栄男先生の全集と加藤正夫先生の囲碁講座の本があります。父は加藤正夫先生のファンだそうです。いずれも古いのですよ。なにかよいご本をご存知でしたらお教えください。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>82番 25手詰 50.4%
2五桂打(これ一択)、1二玉、1三銀打(これ一択)、1一玉、4四角打(これ一択)、2二歩打、同銀不成(成も同じ)、同金上がる、1二歩打(これ一択)、同玉、2三龍(これ一択)、同玉、2二角成(これ一択)、1四玉、1三馬(これ一択)、1五玉、2六金打(これが決め手)、同玉、3五馬(これ一択)、1六玉、1七金打(これ一択)、1五玉、2六金(これ一択)、1四玉、1三馬 25手詰
これも正解だと思います。だと、よいのですが。
年賀状はいただいたときにお返しするようにしています。恩師の先生とか友人とか不義理をしていて申し訳ないのですが、なかなか時間が取れないことが理由ですが、本当は面倒なのかもしれないと反省しています。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>16番 74% 17手詰
1四角打(これ一択)、同香、1三飛打、同玉、1二金打(これ一択)、同玉、2四桂(これ一択)、2三玉、2二飛成(これ一択)、同玉、3二金打(これ一択)、1三玉、1二金打(これ一択)、2三玉、2二金右、1三玉、1二桂成 17手詰
これも正解だと思います。きれいな詰め上がりです。こんな問題は大好きです。
私は年末で書斎の机周りとか本棚を整理、清掃していますので、お父様もゆっくりとお考えください。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>6番 15手詰 94.5%
4一龍(これ一択)、2二玉、3一龍(これ一択)、1三玉、2三金打(これ一択)、同玉、3二銀打(これ一択)、1三玉、2二龍(これが決め手)、同玉、3一角成(これ一択)、1二玉、1三歩打(これ一択)、同桂、2一馬 15手詰
これは正解だと思います。今日はお休みなので、朝からお風呂をいただいてスカットです。どんな難題もどんとこい!です。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>九番 47手詰
再再チャレンジです。
その3-3.7一飛打、同玉、9三角打、8二銀打、8三桂打、7二玉、8二角成、同玉、7二金打、8三玉、7三金打、同桂、9三飛打、7四玉、7三飛成、8五玉、9七桂打、同成香、8六銀打、同玉、7七角打、8七玉、7九桂打、7八玉、6八金打、7九玉、4四角、6八玉、7七龍、
ここから
5九玉、2六角、4八成銀、同角、同玉、3七銀打、3八玉、2九銀打、
更にここから、
同玉、7九龍、3八玉、4八金打、2七玉、2九龍、1七玉、2八龍、1六玉、2六龍 47手詰
今度は間違いなく正解でしょう。できました~いっぱいいっぱい助けていただきましたけど。ありがとうございました。スカッとしました。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきありがとうございました。
二局目は残念でした。ゆっくり仕掛けられたら困ったのに。無理攻めに助けられました。
一局目はどうしたわけか完封できました。端攻めって上手くいかないのでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>九番 47手詰
あれれ~まだだめですか。クシュン。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>九番 47手詰
再チャレンジです。
その3-2.7一飛打、同玉、9三角打、8二銀打、8三桂打、7二玉、8二角成、同玉、7二金打、8三玉、7三金打、同桂、9三飛打、7四玉、7三飛成、8五玉、9七桂打、同成香、8六銀打、同玉、7七角打、8七玉、7九桂打、7八玉、6八金打、7九玉、4四角、6八玉、7七龍、
ここから
5九玉、2六角、4八成銀、同角、同玉、3七銀打、3八玉、2九銀打、3九玉、2八銀直ぐ、4九玉、4七龍、5九玉、5八金打、6九玉、6七龍、7九玉、6八龍 47手詰
これで正解でしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
大作ですね。初手がいろいろあって難しいのですが、玉を上に出させるのがコツかな。目が覚めました。がんばるぞー
>九番 47手詰
その1.7一飛打、同玉、9三角打、8二銀打、同角成(8三桂打もありますのでその2.で)、同玉、7二金打、8三玉、7三金打、同桂、9三飛打、7四玉、7三飛成、8五玉、9七桂打、同成香、8六銀打、同玉、7七角打、8七玉、7九桂打、7八玉、6八金打、7九玉、4四角、6八玉、7七龍、5九玉、2六角、4八成銀、同角、同玉、3七銀打、3九玉、2八銀打、4九玉、4七龍、5九玉、5八金打、6九玉、6七龍、7九玉、6八龍 43手詰ですが桂が余ります(失敗)
その2.7一飛打、同玉、9三角打、8二銀打、8三桂打、7二玉、8二角成、同玉、7二金打、8三玉、7三金打、同桂、9三飛打、7四玉、7三飛成、8五玉、9七桂打、同成香、8六銀打、同玉、7七角打、8七玉、7九桂打、7八玉、6八金打、7九玉、4四角、6八玉、7七龍、5八玉、6八金打、4八玉、2六角、3九玉、1七角、4八玉、5七龍、3八玉、2九銀打、同玉(3九玉もありますのでその3.で)、2七龍、1九玉、2八龍 43手詰(手数が異なり失敗)
その3.7一飛打、同玉、9三角打、8二銀打、8三桂打、7二玉、8二角成、同玉、7二金打、8三玉、7三金打、同桂、9三飛打、7四玉、7三飛成、8五玉、9七桂打、同成香、8六銀打、同玉、7七角打、8七玉、7九桂打、7八玉、6八金打、7九玉、4四角、6八玉、7七龍、5八玉、6八金打、4八玉、2六角、3九玉、1七角、4八玉、5七龍、3八玉、2九銀打、3九玉、2八銀直ぐ、4九玉、4七龍、5九玉、5八金打、6九玉、6七龍、7九玉、6八龍 47手詰(これが正解でしょうか)
疲れました。もう、頭がパニックです。正解でありますように祈ってます。
有名大学進学は中学から有名校に行くに越したことはありません。私も中学から有名進学校に行きました。兄に進められたのですけど。今ではよかったと思っています。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>137 須藤大輔 13手詰
1二金打(これ一択)、同角、2二銀不成(これ一択)、同玉、2一金打(これ一択)、1三玉、1四金打(これ一択)、同飛、2三金打(これ一択)、同角、3一馬(これ一択)、1二玉、2二馬 13手詰
これも正解だと思います。紛れが少なく比較的わかりやすかったです。
お餅つきは機械なのですね。なんだか情緒がないですね。でも、お餅つきをやるってだけで、今は素晴らしいのかもしれませんね。父の話だと昔は近所の人総出でついたそうです。子どもたちはお手伝いをしながら、ご褒美で食べるのが楽しみだったそうです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>136 摂津正忠 13手詰
2五金打(これ一択)、2三玉、3四金(これ一択)、同歩(2二玉もあります、3三金・1三玉・1四歩打・同玉・3二馬・2四玉・3四金・1三玉・2五桂打まで13手詰ですが最後のところで2三馬でも詰みますので桂が余ります)、2五飛(これ一択)、1三玉、2四馬(これ一択)、2二玉、2三馬(これ一択)、1一玉、2二馬(これが決め手)、同角、2三桂打 13手詰
これも正解だと思います。途中でちょっと寄り道しましたが大丈夫です。きれいな詰め上がりです。
お餅つきですか?いいなあ~以前は病院でもやっていたらしいのですが、今は余裕がなくてと言いますかできる人が居ないのかもしれません。ついてみたいですけど…QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>135 岡部雄二 13手詰
2五桂打(これ一択)、同桂、2二角成(これ一択)、同玉、3二銀成(これ一択)、1三玉、1二金打(これ一択)、同玉、1一飛打(これが決め手ですね)、同玉、3三角成、1二玉、2二馬 13手詰
これは正解だと思います。詰将棋の基本問題ですね。飛車を捨てて玉を下に落とす手順は基本のキですね。
あっ、明日の対局はもちろん了承いたしました。よろしくお願いいたします。そろそろお手柔らかにお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>134 松本穎明 13手詰
3二飛打(これ一択)、1三玉、2四金打(これ一択)、同歩(同玉は3五馬~2五馬まで11手詰ですが桂と歩が余ります)、3一馬(これ一択)、1四玉(2三玉もあります、3四金打・1四玉・1二飛成・同香・3二馬・1三玉・2三馬まで13手詰、これも正解なのかな)、1二飛成(これ一択)、同香、1三金打(これ一択)、同香、4一馬(これが決め手ですね)、2三桂打、2六桂打 13手詰
こちらのほうが詰め上がりが美しいのと最後に至る詰め手順が面白いですね。龍も金も捨てて詰むのかなと不安にさせてからの4一馬で桂を入手して詰みあげる。素晴らしいと思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>133 木下豊 13手詰
4一飛打(これ一択)、3二玉、4三銀不成(これ一択)、2三玉、3四銀成(これ一択)、1二玉、1三馬(これ一択)、同玉、1一飛成(これが決め手ですね)、同馬、2三金打、1四玉、2四成銀 13手詰
ほぼ一本道で比較的わかりやすかったです。正解だと思います。
カンファレンスはおっしゃるとおりです。ただ、救命は患者さんの容態が変わりやすいので、随時行われます。他の部署は月一回くらいでしょうか。でも、オペ前などはチームでカンファレンスを行います。この場合は会議というよりは話し合い、確認のような意味合いです。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>132 本田勇 13手詰
3二馬(これ一択)、1五玉、3三馬行く(これ一択)、2四桂打、1四馬(これ一択)、同玉、1六龍(これ一択)、同桂、2六桂打(これが決め手ですね)、同龍、1五歩打(これ一択)、同龍、2三馬 13手詰
これは正解だと思います。あっ、カンファレンスが始まる。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
は~い!難しい長手数の詰将棋にもチャレンジしてみたいと思います。どこまで読めるのか試してみたいと思います。お父様といっしょにチャレンジできるのはとても嬉しいです。よろしくお教えいただけると嬉しいです。
今日もありがとうございました。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>131 野村量 13手詰
2三銀不成(これ一択)、1五玉、1四銀成(これ一択)、同玉、3二馬(これ一択)、2三歩打、同馬引く(これ一択)、1五玉、2四馬引く(これ一択)、同桂、1六歩打(これが決め手ですね)、同桂、2四馬 13手詰
これも正解だと思います。でも、難しかったです。スラスラ解いてみたら駒が余っています。再度、チャレンジしてもまた余ります。なかなか正解にたどり着かず困りました。こういう詰将棋もあるのですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>130 大橋健司 13手詰
2四金(これ一択)、1二玉、1三歩打(これ一択)、1一玉、1二歩成(これ一択)、同玉、1三金(これ一択)、同玉、1一飛打(これ一択)、2三玉、1四飛成(これが決め手ですね)、同玉、2四馬 13手詰
これも正解だと思います。紛れも少なく比較的わかりやすかったです。よい詰将棋の問題だと思います。スカットです。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>129 桧作晶 13手詰
3二金打(これ一択)、1二玉、2四桂打(これ一択)、同銀(同歩は2三角打・同玉・2二金・3三玉・5三飛成・2二玉・5二龍・3三玉・4二龍まで13手詰、これも正解なのかな?)、2二金(これ一択)、同玉、3一角打(これ一択)、同玉(1二玉は5二飛成まで9手詰、3三玉は5三飛成・4三歩打・4二銀不成まで11手詰)、3二角成(これ一択)、同玉、5二飛成(これ一択)、3一玉(3三玉もあります)、4二龍 13手詰
これは正解だと思いますが、途中の同歩の詰み手順が気になります。どこか読み抜けがあるのでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
我が家はエアコンが壊れて取り替えました。ダイキン製で高価だとか。私も賞与をいただきましたので負担しました。当然ですよね。私が一番貯めていると思います。家計費も入れていますが、母がなかなか受け取らないのです。貯めておきなさいって言うのです。独身で、親と同居、お弁当でも持って行ってたら、車通勤ですから何も使わないです。お弁当は母が作ってくれるので、悪いからやめました。ガソリン代と書籍代くらいで、あとはすべて貯金です。医局に入って6年目ですが結構貯まりました。母に使ってと通帳も印鑑も預けてあるのですが、家計費だけと言って少しずつしか取らないのです。お洋服と言っても白衣とスクラブ、フライトスーツは支給されていますので、通勤着と言ってもデニムかユニクロで十分なのです。スカートなんて履くことありません。学会も同窓会などもパンツスーツですし…ほんとうに使いませんね。
もうすぐお正月ですね。私は関係ありませんが、甥っ子にお年玉をあげなくっちゃ!
今日もありがとうございました。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>128 吉村達也 13手詰
3五角打(これ一択)、2二玉、3三銀打(これ一択)、同玉、4四銀打(これ一択)、2二玉、1三角成(これ一択)、同玉、1一飛成(これ一択)、2三玉、2四金打(これが決め手ですね)、同玉、1四龍 13手詰
これも正解だと思います。
おみかんですか。美味しいですよね。おこたに入っていただくのが好きです。お正月って感じですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
1三桂打(これ一択)、1一玉(同香もありますが1二銀打~3四金まで13手詰ですが銀が余ります)、2二銀打(これ一択)、同玉、2三歩打(これ一択)、同金、1一銀打(これ一択)、1三玉、1四金(これ一択)、同金、3三飛成(これ一択)、2三歩打、2二銀 13手詰
これも正解だと思います。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>126 野村量 13手詰
1二銀直ぐ不成(これ一択)、1三玉(1四玉もありますね、2三銀不成、同玉、1四角打、同玉、1二飛不成、2三玉、3二飛成、1四玉、1五歩打、1三玉、1二銀成まで13手詰)、2三銀成(これ一択)、同玉、1四角打(これ一択)、同玉、1二飛不成(これ一択、成ると1三角合いで打ち歩詰めになります)、2三玉、3二飛成(これ一択)、1四玉、1五歩打(これ一択)、1三玉、1二銀成 13手詰
これは正解だと思います。初めの1三玉か1四玉かどちらが作意なのか分かりません。お教えください。どちらもその後の手順は同じように思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
そうなんですよ~珍しいです。いつからかは分かりませんが、リクエストで焼きそばがメニューに載ったそうです。それならと、チャーハンを付けてほしいと要望があったとか…無理を言ってますね。他にも結構あるようです。医師はわがままな人が多いのかもしれません。ご飯にお味噌汁にお惣菜を適当に言って付けてもらったり、お漬物までリクエストしたとか。食べ方も多様なようです。焼きそばってマヨネーズをかけますか。お好み焼きはかけますけど…。ケチャップの人もおられます。ご飯にかける人もおります。もう、何でもありみたいで、職員食堂の人も普通に応対しています。私はびっくりで気持ちが悪いです。
今日もありがとうございました。楽しかったです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>125 原田清美 13手詰
1五飛打(これ一択)、1四角打(難、他の合駒は2四桂打・2二玉・3二角成・1三玉・2三飛打まで7手詰、2一玉と逃げるのは2五飛・2二歩打・同飛成・同玉・2三銀打・1三玉・1四飛打まで9手詰で桂と歩が余ります)、2四桂打(これ一択)、2二玉(2一玉は3二角成・同角・1一飛成・同玉・1二飛打・2一玉・3二飛成・1一玉・1二桂成まで13手詰ですが角と香が余ります)、4二飛打(これ一択)、1三玉、1四飛(これ一択)、同銀、2二飛成(これが決め手ですね)、同玉、3一角打(これ一択)、同玉(2一玉)、3二角成(3二角成) 13手詰
これも正解だと思います。できるだけ丁寧に解きました。これから、昼食休憩ですのでゆっくりと考えました。今日は焼きそばとチャーハンです。チャーハンは半分です。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
ありゃりゃ、また間違っていましたか。もう、どうしたのかな。嫌になっちゃいます。
>124 呉一郎 13手詰
2三銀打(これ一択)、同桂右(同桂左は2一銀不成、同玉、1二銀打、同玉、2四桂打、1一玉、1二飛打、2一玉、3二歩成まで11手詰)、2一銀不成(これ一択)、同玉、2二銀打(これ一択)、同玉、3二飛打(これ一択)、2一玉、1二飛成(これが決め手ですね)、同玉、2四桂打(これ一択)、2一玉(2二玉も同じです)、3二歩成 13手詰
きれいな詰め上がりです。美しいです。これも正解だと思います。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
いえいえ、どんどんご指摘ください。私も完璧を目指したいですから。ビシビシお願いいたします。
>123 野村量 13手詰
3二香成(これ一択)、1四玉、2三龍(難、決め手ですね)、同玉、3三成桂(これ一択)、2四玉、1四金打(これ一択)、同と(同玉は3二馬~2三馬まで11手詰)、3二成桂(これ一択)、2三玉、3三馬、1二玉、2二馬 13手詰
これは正解だと思います。玉を2三に落としてからは簡単ですね。もう一工夫あると嬉しいです。だんだんと生意気になってきました。口が肥えてきたのでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>74番 23手詰 63.7%
1一金打(これ一択)、同玉、2一龍(これ一択)のあとですが、同玉は3一飛打~1二銀打まで15手詰と書きましたが、もう一度精査しました。
同玉、3一飛打、1二玉、3二飛成、2二歩打(金、飛、香合いも同じです。桂、角合いは2一銀打、1一玉、2三桂打まで11手詰です)、2一銀打、1一玉、2三桂打、同歩、1二銀成(あるいは1二龍)まで13手詰
途中、2一銀打のところ2三から打つのはお父様の示された通り15手詰ですが桂が余ります。
またまた、私の読み違いです。ほんとうにごめんなさい。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>74番 23手詰 63.7%
1一金打(これ一択)、同玉、2一龍(これ一択)、同銀(同玉は3一飛打~1二銀打まで15手詰)、3三馬(これ一択)、2二銀引く、2三桂打(これ一択)、1二玉、1一飛打(これが決め手ですね)、同銀、同桂成(これ一択)、1三玉、1二成桂(これ一択)、同玉、2三銀打(これ一択)、1三玉、1四銀成(これ一択)、同玉、1五金打(これ一択)、1三玉、2四金(これ一択)、1二玉、2三金 23手詰
これも正解だと思います。後半は玉を追いかけるだけですので、前半が作意でしょうか。
先ほどの問題の解答で3一玉と逃げる解まで書いたのはミスでした。しっかりと最後まで丁寧に確認しないといけませんね。m(_ _)mごめんなさい。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>15番 17手詰 90.9%
2四桂打(これ一択)、1三玉、3二桂成(これ一択)、1二玉、1三角成(これ一択)、同玉、2四金打(これ一択)、1二玉、2二成桂(これ一択)、同玉、3三金直ぐ(これ一択)、同桂、3四桂打(これが決め手ですね)、2一玉(3一玉、1二玉、3二玉もあります)、2二銀打(2二銀打、1三銀打、2三銀打になります)、1二玉(3二玉、2一玉、2一玉と逃げます)、1三金(3三金、2二銀成、2二銀成で詰みます) 17手詰
これも正解だと思います。最後のところの書き方がわからず我流で書きました。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。今朝はお休みですので、朝はゆっくりでした。先ほど、お風呂に入ってスッキリです。いま、おこたの中で解いています。
>5番 15手詰 89.7%
5二角打(これ一択)、3一玉(3二玉は4三銀不成~3二馬まで13手詰)、4二角不成(成ると2二玉、3二金打、2三玉のとき2四歩打と打ち歩詰めになります)、2二玉、3二金打(これ一択)、2三玉(同玉は4三銀不成~3二馬まで13手詰)、2四歩打(これ一択)、3二玉、4三銀不成、2二玉、2三歩成(これが決め手)、同玉、4一角成(これ一択)、2二玉、3二馬 15手詰
これは正解だと思います。お休みですので、ゆっくりと考えられます。また、複雑な局面では盤と駒を出せば確認できます。
天野宗歩先生や升田幸三先生と比べられるのは恐れ多いです。私は角使いが上手だとは思っておりません。ただ、飛車が在りませんので目立つだけではありませんか。もともと駒落ち定跡はほとんど知りません。これは平手でもそうらしくて激指15が指摘しております。序盤は形勢を離されず、中盤でなんとか有利に導いて勝勢にしているそうです。力将棋と以前にお父様に言われたことがありましたね。私は意識していなくて、その局面でひらめいた手を指しているだけです。激指15のproに振り飛車で勝てますが、pro+以上には勝てません。それで、居飛車で戦ってみたところよい勝負に成っています。居飛車はあまり指したことはないのですが、やはり勝ちやすいのでしょうか。QQminori -
作成者投稿