将棋質問箱

このトピックは 45件の返信 を含み、 13投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 六夢Ⅱ 3/19(木)18:30 によって最後に更新されました。

46件の投稿を表示中 - 1 - 46件目 (全46件中)
  • 作成者
    投稿
  • #13223
    calvary
    calvary
    参加者

    将棋に関する質問コーナーを設けました。
    皆様が質問者であり、皆様が解答者です。

    #13225

    PPAP21
    傍観者

    将棋倶楽部24以外のおすすめの将棋アプリ教えて下さい。

    #13226
    calvary
    calvary
    参加者

    うーん将棋倶楽部24様に対してメリットがない回答は控えたいのですが流石に無視するわけにはいかないですね。

    控えめにウオーズと言っておきます・・・

    #13369

    s789456123
    参加者

     
     若手棋士2人による「次世代名人戦」の対戦が配信されていたので眺めてみ
    たのですが、その中で「考慮時間」に関係して疑問を感じた部分があったので、
    見解をお聞かせください。
     
    こどもの日 QTnet 将棋Day 2018 次世代将棋名人戦『藤井聡太六段 vs 佐々木大地四段』
     
    https://abema.tv/video/title/431-1
     
     この対戦は、持ち時間が15分で切れたら30秒未満、ただし1分単位で10回の
    考慮時間がある、という設定です。
     
     後手の佐々木大地四段は 「9回目の考慮時間に入りました、残り1分です」
    のコールがあった後1分経過後に「残りはありません」とコールされていたのです
    が、その時点で切れ負けしない為には何秒未満に指す必要があるのかという事です。
     
     「30秒」なのか「60秒」なのかはたまた「90秒」なのか?
     人によって答えが違いそうな気もするので・・・
     

    #13418
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    将棋の段位の免状がただでほしい。どうしたらいいですか?

    #13420

    s789456123
    参加者

     大会で優勝すれば貰える場合があるようですよ。
     アマチュア竜王戦の全国大会で優勝すると七段、
    (第19回大会以降で)アマ竜王位を3度獲得すると
    八段の免状が貰えるようです。
     
    参考リンク
    https://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/ebb6e261e3b6af78c61936daccc42719
     

    #13421
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    それはあり得ないので。ほかの手段ないですか?

    #13422

    s789456123
    参加者

     
    書き忘れましたが、都道府県の代表になれば五段免状授与だそうです。
     

    #13424

    kannju
    参加者

    それはすごいですね
    しかしアマもプロも高段を乱発すると
    権威はなくなりますね
    江戸時代は名人はたいてい1人
    八段は名人候補で1人多くて2人くらいだつたと思いますが

    #13425

    kurosaki88
    参加者

    kannju さんへ
    ところで、チームKはどうなっているのですか? 予定が知りたいです。

    kurosaki88

    #13426

    kannju
    参加者

    kurosaki88さんこんばんは
    H,yanoさんはポイントがたらないようです
    わたしは102でかろうじてクリアしました
    kannju kurosaki88さん Flowwerさんの3人はポイントクリアしています
    この3人ではチームくめないので でるのであればだれか募集しないとだめです
    Flowerさん体調どうなんですかね
    とりあえず テストのところにはいつてようすをみますか

    #13427

    kurosaki88
    参加者

    kannju さんへ
    tackunさんがいますよ。一番リレーに熱心でした。来年もやりましょうと言われてましたよ。
    tackunさんが都合がわるいのであれば、考えなおします。
    flowerさんは、心配です、勉強のために棋譜を調べていたら、5段から2段まで、下がっていました。
    この2人が集まらないので、あれば、僕は、他のチームへ参加したいと思います。

    どうしましょうか? わかりません。

    #13428

    kurosaki88
    参加者

    kannjuさんへ
    flowerさん、今回は参加できないとメッセージがありました。
    どうしましょうか? もう少し様子みますか?tackunさんはどうなのかわかりません。

    #13429

    kannju
    参加者

    kurosaki88さん
    Flowerさんは参加できないようですね
    tackunnさんは昨年 別のところから参加したいので
    いつしょにやれないと言っていました
    今は2名ですね 3名から参加できるので
    まず1名募集して 確保できたら 4人参加をめざし
    もういち1名募集したいです
    あと2日ようすをみて
    5日にチームを登録して チームずくりをしたらどうですか

    #13430

    kurosaki88
    参加者

    kannjuさんへ
    tackunさんの件、了解しました。残念ですが仕方ありません。基本的にまだ早いので、様子をみたいとおもいます。1案、もう1人できれば、1700~1845点の方が加われば、3人でチームを作れます。
    この場合、1将と4将、特に4将のときの僕は大変ですが、リーダーに2将と2巡目の2将をやっていただければ、面白いと思います。
         2案、少し様子をみてみます。様子をみてチームを作るのが難しければ、他のチームに
            参加したいと思います。

    #13432

    kannju
    参加者

    了解しました
    昨年のメンバーもあまり集まらないようだし
    1845点に近い人を募集して3にんで参加するのもよし
    別のチームに参加するのもいいと思います

    #13534
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    いまさらですがおすすめのアプリ、81道場です。
    英会話できます。将棋の合間に英語を覚えられるのでいいと思います。ただ外国の人が多いので最低限のマナーは必要です。
    大袈裟ですが外交問題になっても知りません(苦笑

    #13554

    81道場?知らないなー読み方ってハチワン道場?

    #13558
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    24道場はニイヨン道場って読むからね(笑い

    その読み方は多分正しいです^^

    #13559
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    ところでtomoki20061117さんのアイコンかわいいね。

    それどこの国の動物?ニュージーランド?オーストリア?エジプト?

    #13560
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    ああ、スペルミスです。オーストリアでなくてオーストラリアね。オーストリアだとまるで引っかけ問題になっちゃうね。
    オーストラリアとオーストリアでは北半球と南半球ぐらい違いますからね。ペンギンうっかりしてました。ごめんなさい(><

    #13561
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    また失敗しました。将棋の質問箱なのに将棋の質問してません。

    結局のところ羽生先生の62銀の価値ってどのくらいなんですかね。俺的には衝撃の一手でしたがネットの評判はイマイチなんですかね?

    プロ的にはどうなんでしょうね。片上大輔棋士のブログでは色々と書いてありましたが渡辺棋王の見方を聞いてみたいな(;^_^A

    #13937
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    再びお願い致します。

    ペンギンと名乗っているものですが。過分ですが一生懸命将棋を国内外に広めるためにがんばりますので、免状を日本将棋連盟からほしいです。

    ついでながら羽生竜王や佐藤名人、渡辺棋王、谷川浩司先生、中原誠永世名人の扇子が欲しいのです。

    近日中に販売課よりお送りいただけますでしょうか。

    どうもすみません。よろしくお願いします。

    #13939
    風

    参加者

    それは△6二銀のその棋譜を並べての感想ですよね?
    初手が形勢を左右してますか?

    #13940
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    団体がそういうものを贈るとしたら、そこに「感謝」の意があるわけで、感謝を感じるものがなければ人は感謝しませんからねえ。

    功績→誰かの将棋連盟への推薦→将棋連盟の判断   こんな流れでしょうがまずは功績がないと。

    それから感謝の品物が欲しくてそこにたずさわっているわけではなく、その功績こそが尊いわけでね。

    個人的に欲しいと思う物欲に関しては、購入するというのが一般的です。

    お金がと思うのであれば将棋指導でお金を稼いで、それを充てたらどうですかね、これでしたら普及にもつながります。

    #13949
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    羽生先生の△6二銀の価値というと今年行われた名人戦第六局のことですかね。

    2手目△6二銀は初手▲7六歩に対しての方が圧倒的に多く、羽生さんは少なくとも4局は公式戦で指してます。
    初手▲2六歩に対しては本当に数が少ないですが、そのうち羽生さんが2局は指しています。
    ただし1994年に指した将棋は飛車先を切らせてのちに銀冠を目指すというよくあるパターンの将棋で、今年の名人戦のものとは作意が全く違います。

    最近は相掛りで、1歩を取らせてもその分手得出来バランスが取れているいうことで1歩を取らせる将棋が増えています。
    名人戦での△6二銀はそれを前提としての作戦で、▲2六歩に対しての△6二銀には英春流19手定跡もあれば銀冠を目指すのもあり、全く違う将棋になるので2手だけを見て評価するのは難しいようにも思います。

    今は初手7八飛もあれば後手角頭歩もある時代、すぐに結論づけようとするのではなく、色んな可能性があるとした上で見ているのではないですかね。

    #13952
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    なるほど、六夢Ⅱさん。ありがとうございます。

    東アジアを一大生活圏にするべくこれからがんばっていく構想を今、周りに伝えているところなんです。途中でも欲しいと思ったわたしは情けないです。

    もし夢が叶ったら、そういった夢を描いていく政治家が増えたらもらえるように、これから毎日10円づつ貯金箱にいれていきます(^^b

    #14678

    東京2020
    傍観者

    藤井聡太棋士を何らかの形で表彰したらどうなりますか?

    #15689
    kit....
    kit….
    参加者

     『駒得』という手合いが提案されています。
    これは上手の外した駒を下手が持ち駒として持つものです。
    ここで疑問があります。
     ある上級者は、「開始から数手で形勢差が更に拡がってしまい易く、平手戦では遭遇しない応酬となり易い」としています。
    しかし・・・
    http://hidetchi81.blog.jp/archives/68555049.html
    こちらを参考に、二~四枚得で指してみましたが、とても勝てる状態ではありませんでした。
    普段八枚落ちで勝率3割ほどですが、もっと下手が厳しいと感じました。
    それは、相手の攻めてくる駒が増えているからでしょう。
     こうした手合いは、初心者が対局する時に使えるものなのでしょうか?

    #15691
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >こうした手合いは、初心者が対局する時に使えるものなのでしょうか?

    「使えます」

    仮に八枚落ちで3割しか勝てない人を対象に考えて見ましょう。
    これをお互いが5割になる手合いとなれば九枚落ち、十枚落ちと
    実際に差してみれば勝率5割の手合いが見つかります。

    それは「駒得」という手合いでも同じです、
    四枚得でも駄目だったら六枚得、八枚得と探していけばよいだけです。
    必ずどこかで見つかるはずです。

    これは全くの初心者相手でも同じことで、
    十枚落ちによりも十枚得の方が、より勝ちやすくなるわけですから当然使えます。

    #15702
    kit....
    kit….
    参加者

     どうも言葉たらずだったようです。
    お尋ねしたかったのは「この手合い表通りで使えるのか?」ということです。
    例にも出したように、上級者と初心者(私)が受ける感じが正反対だったので、それは何でだろうと思った次第です。

    #15703
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    駒落ちには駒落ち定跡(攻略法と考えてよい)というものがあります。
    これを知っている人と知らずに自己流でやるのでは、同じ棋力でも勝率がかなり違います。

    駒得という手合いが普及すれば当然攻略法というものが出来ます。
    例えば八枚得でしたら、たぶんいきなり即詰みで、プロが考えた攻略法を初心者がまねるだけで勝てるように思います。
    これが四枚得でもいきなり敵陣に飛車が打てるわけで、これはメチャクチャ大きいです。

    駒得という手合いが普及すれば当然攻略法が考え出され、攻略本が出て、一応はそれを勉強して戦う。
    その辺りまで見据えての事で、初心者が未知への遭遇状態で、
    自己流で何もわからないままに戦うことを前提とした手合いではないように思います。

    その辺りが、適正手合いの印象の違いとなって表れているんじゃないんですかね。

    #15708
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    ちなみに八枚落ちですが・・・・
    人間対人間で戦った場合、10回も戦えばほとんど下手が勝てるようになる手合いです。
    (駒がぶつかったら取る、大駒を敵陣に成らせそれで攻める、これくらいの知識で勝てる手合い)
    それが3割くらいしか勝てないとしたら、よほど対戦している上手の教え方が下手で、
    実際には全く教えないでただ戦っているだけの状態だと想像できます。
    または対戦相手が周りにおらず、コンピューターソフトと戦っていて将棋の知識が全く入ってこない、
    その上に棋書など他からの知識も入って来てない状態だということが想像できます。

    普段八枚落ちで3割ほどしか勝てないと、10回も戦えばほとんど下手が勝てるようになりますよでは、全く言ってることが違う。
    (上手が八枚落ちの戦い方を教える、もしくは下手が自ら八枚落ちの戦い方を棋書等で学ぶことが条件ですが)
    ですがどちらも本当の事だとしたら、何故そんなにも違ってしまっているのか?
    それは将棋というゲームへの知識の違いが、全く異なる現実や認識を生み出していると考えられます。

    駒落ちと駒得の手合い比較の見解の違いは、その辺りも相当影響してのことだと思いますけどね。

    #15709
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    将棋ソフトでの判断ということですので劇指11にかけてみました(六段+++)

    八枚落ち  下手 +3980

    二枚得   下手 +4172

    四枚得   下手 +6462 

    激指11の評価値ですと「八枚落ち」と「二枚得」がほとんど同じですね。

    #15742

    kannju
    参加者

    ソフトで判断できるんですか
    81道場で香車得~8枚得じつさいに対局して どのくらいの
    ハンデーになるかアンケートをとつて 今はなに得とかの対局も採用しています
    私は興味なかつたので 指したことはなく アンケートの結果もみていません
    従来の香落ちから6枚落ちまでは対局しています
    リアルではあまりに弱い人には 2枚落として飛車角わたしてさすこともありましたが
    二枚得で八枚落くらいの ハンデーなんですか もつと大きいと思っていました
    他の人に聞いた話では その人も2枚おとして相手の持ち駒にする将棋も指していて
    爆弾と言うといつていました しかしあくまで趣向です
    私は従来の駒落ちで充分だと思います

    #15743

    従来がよいかどうかは分かりませんが、
    双方に駒が増えた場合の話だと、福井県の【朝倉象棋】の駒落ちの話だと
    双方の駒が増えたことで増えたことによる駒の比率が重要で同じ飛車1枚の駒落ちでは通らないという話題にはなりました。
    ゆえに、この場合も、単純に枚数感覚だと、6枚落ちは上手が半分の複数の地点に行ける駒の枚数という意味で
    【同じ24枚なら8:16】つまり、飛車角+更に2枚渡すというのがちょうどいい感じだと思います。

    #15744
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    2019年の大逆転将棋でも特殊なハンデ戦をしていました。
    下手が裸の王様状態なのですが、通常自陣に配置されてる駒が全て持ち駒というもので・・・

    裸の王様ですから心細いと感じるかも知れませんが、通常の配置からですと一挙に攻められることはありません。
    それに対しいきなりの持駒というのは強力で、敵陣には打ち込めなくても数の攻めが可能なので
    相当のハンデに映りました。

    「大逆転将棋2019」
    41分頃から

    #16874
    calvary
    calvary
    参加者

    もし将棋倶楽部24に二歩禁機能があったら?

    #16877
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >もし将棋倶楽部24に二歩禁機能があったら?

    自分の二歩で負けたり、相手の二歩で勝ったりすることが起こるでしょうね。

    リアル将棋では当然起こりえますし、ネット将棋でもそうなっているところもありますが、
    それらに比べてどれくらいの違和感をもちつつ対局しているかといえば、
    違和感なく対局している人の割合の方がかなり高いと思います。
    これが二歩なのに反則にならず、歩が盤上に残ったまま対局が続くのでしたらかなりの違和感がありますが。

    二歩に比べほとんど出て来ませんが、駒が行くことの出来ない場所に行ったら反則負けということも24では起こりません。
    逆に王手放置などは出来ない仕様になっていても不思議ではないと思いますが、
    こちらは起こるし、起きた場合は即反則負けになります。

    #16879

    個人的な話をすれば、
    【クリックミス】という概念で【無効着手】を削るという言葉が正しいです。
    問題は、この無効着手の範囲ですが、
    【打ち歩詰め】と【行き違い】と【自殺手/11歩打など移動不可系統】は【王手放置】と違って作為的に打ったというより、
    【その場所の隣接地点に打ちたかった可能性が高い】と捕らえます。
    【2歩】も、隣の筋に歩を打ちたかった可能性も十分に考えられます。
    そのため、この系統は別格扱いとなります。
    逆に、【連続王手の千日手】というのは、3回目4回目となれば作為着手と考えられます。
    少なくとも、うっかりではあってもそこに動かす意思があったと取れます。
    ゆえに、王手放置を境界線として、打ち歩詰めは【隣接の可能性で無効着手】となっているものと推察できます。

    #17220
    calvary
    calvary
    参加者

    長考について

    プロ棋士はよく長考します。2時間、3時間は当たり前。私は(どう指しても1局じゃないのと思います)
    私はプロの長考が実を結んだ1手はあまり知りませんが、長考後、実を結ばない1手(悪手をよく知っています)

    以前道場にて相手が1手になんと、1時間も考えられた経験があります。(皆さん信じられますか?)内心、時間泥棒と思いまいましたが、なんとか即詰み打ち取られてギリギリ納得しました。

    ちなみに私の長考記録は10分あるかな???

    24会員皆様の長考記録やエピソードについてお聞かせ願えたら幸いです。
    もしくはプロの長考が功を奏した「1手」をご存知なら是非も教えて頂きたいものです。

    #17221
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    プロの場合の長考ですが、どう指しても一局だと思えるような局面で長考するのは比較的少ないように思います。
    それよりも少し苦しいように思える局面で、ここで何とかしなければと必死に手を探す、
    苦しいわけですからそんなに良い手が見つかるはずもなく、結果として長考に沈むのが多いケースだと思います。
    プロは困る前に考えると言われているが、プロだって困ってから考えるのだと何人もの棋士が言ってました。

    プロ棋士だって見落としはあります。ミスはあるとしてミスした後にどれだけしっかり考えることが出来るのか、そこが勝負です。
    探しても良い手が中々見つからないわけですから、それをずっと読み続けるというのは苦しいですよ。
    指してしまえば苦しさから逃れられるのを必死に考える、
    それが出来なかったらプロでは中々通用しないし、それが強い精神力を鍛えることにもなります。

    長考の効用は結果だけではないですが、長考した結果が勝ちに結びついたというのは誰もが沢山経験していると思いますよ。
    アマチュアの場合はプロとは比較にならないほど持ち時間が短いですが、
    それでも、しっかり考える時間があってしっかり考えられたので勝ちになったという経験は多くの人が沢山もっていると思います。

    アマチュアの場合、長考といっても10分が最高だとか15分が最高というのは一般的だと思います。
    時計を使わず時間無制限でも、相手のことを考えたら時間を無視して考え続けることは出来ませんからね。
    (リアル対局だけでも数万局指していると思うけど、1手に20分考えられたという記憶はなく、それが1時間というのは異常で、私ならある程度のところでクレームを出します、もっともそれが時間制で持ち時間の範囲内なら当然ながら何も言いませんが)

    プロが長考して勝ちになったケース
    具体的な手は知りませんが、森九段が2日制のタイトル戦で1日目封じ手の後で一晩考えてよい手を見つけそれで勝ちになったというのは本人のインタビューで聞いたことがあります。
    それから加藤一二三九段からもタイトル戦で長考してよい手を発見し、それで勝ちになったというコメントも聞いたことがあります。

    #18120

    mikiayu
    参加者

    アマチュアでも一局全部だったら2、3時間程度考えた人はいると思います。

    #18976
    calvary
    calvary
    参加者

    将棋の絶対能力についてお尋ねします。
    例えば24で8級(R777)の方はどのくらい上位者に勝てますか?
    またどの程度下位者に取りこぼしますか?
    条件は対局日を決めて24将棋倶楽部で持ち時間15分使い切ったら1手30秒とします。

    #18982

    >18976
    参考までに、私の実績を置いておきます。
    対11級⇒勝率9割(ZYUNK0で勝敗数が見れます)
    対06級⇒勝率7割(ZYUNKOで勝敗数が見れます)
    対01級⇒勝率5割(A2YOMEで勝敗数が見れます)
    対03段⇒勝率25%(A2Y0MEで勝敗数が見れます)
    対05段⇒勝率10%
    おおむね500点で勝率が2~3分の1になると考えるといいです。
    (15or30分60秒なら3という意味で5分+追加5秒なら2という意味)
    つまり、1000点差で3:1が2回という意味で9:1です。
    なお、プロ棋士@Xの時の勝敗分布も参考になります。
    高段者の場合基本は早指しであっても999点差以上は30~50:1目安だったようです。
    1500点以下で勝てた人はそれほど少なかったです。

    #18983
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    上位者といっても、例えば相手がR800台でしたら4割台で勝つかもしれませんがR2000以上でしたら1割も勝てないでしょう。
    これは下位者を相手にした場合も同じで、当然ながらどの棋力を相手にするかで勝率は全く違ってきます。

    R2000と戦うようなものではなくもっと現実的な対局での勝率なら、自身の対局結果をみれば大体の勝率はわかるはずです。

46件の投稿を表示中 - 1 - 46件目 (全46件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。