将棋知恵広場

このトピックは 19件の返信 を含み、 4投稿者 が参加し、  kei9139 1/1(水)22:22 によって最後に更新されました。

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)
  • 作成者
    投稿
  • #26786

    kei9139
    参加者

    将棋に関しての意見、疑問、質問などを自由にする広場。好きなように活用してください。

    #27010

    kei9139
    参加者

    角換わり腰掛銀ってやっぱり先手がいいのかなあ

    #27011

    低級から中級までは後手棒銀が強い。
    先にジャンケンを出す分やや不満。
    上級からは相腰掛銀の木村定跡でやや良し。
    段位だと後手右玉等対策がいろいろあって先手番が少なくとも55%目安でいいかなぁ。
    最後は好みと相性だね。

    #27016
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >角換わり腰掛銀ってやっぱり先手がいいのかなあ

    AIやプロレベルではそうなのでしょう、
    もっともそのレベルだと先手がどんな戦型に誘導されたとしてもお互いが正しく指していけば先手少し指しやすいということになっていそうですけど。
    (AIレベルでは不利とされている振り飛車を先手が自ら選択するというような場合は違ってきますけど)

    後手番でのノーマル振り飛車が増えたのは角換わり腰掛銀の影響がかなりあるんじゃないかな。

    #27019
    #27034

    kei9139
    参加者

    コメントありがとうございます。

    #27035

    kei9139
    参加者

    女性棋士さん、
    >>上級からは(以下略)
    すみません、説明不足です。相角換わり腰掛銀最新形の場合です

    #27036

    kei9139
    参加者

    六夢Ⅱさん
    そうなんですね。振り飛車では三間飛車がおおいと思うんですが(体感)なんでですか?

    #27038
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >そうなんですね。振り飛車では三間飛車がおおいと思うんですが(体感)なんでですか?

    三間飛車多いですね、私は指さないのであくまで印象ですが、攻めのバリエーションが多いような気がします。
    それと持久戦になった時に石田流を目指すのも含みとしてあるし。

    昔はノーマル振り飛車といえば四間飛車だったけど・・・・
    こちらはもっと当てにならない印象だけど、美濃囲いではなくここ何年かで出てきた色々な囲いを使って、そちらの方で従来のノーマル四間飛車との違いを出しているような気がします。

    #27122

    kei9139
    参加者

    六夢Ⅱさん
    やっぱりそうですか

    #27410

    mkmk1647cm.68kg
    参加者

    Dousite後手番をひくのが多いんですか?mkmk1647cm。68kg

    #27412
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    最近後手番が多いからそう感じているだけなのか、いやいや棋譜検索で自身の棋譜を確認しているが後手番を引いている割合の方がかなり高いよということなのか。

    後手番を引く確率は5割なので、対局数が多ければ多いほど5割に近づくのが一般的。
    大人数を調べれば中にか偏っている人も少しは出てくるだろうが、そういうのは自身の運くらいに考えた方が良いかと思う。

    #27414
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    多くのアマチュアの場合は先手番での勝率と後手番での勝率はほとんど変わらない。
    仮に10局戦って5勝5敗の力関係だとして、10局とも先手番、あるいは後手番で戦ったとしても対戦成績は変わらないと思って良い。

    ちなみにプロ棋界では先手番の方が少し勝率が高いが、そうはいっても強い人の方が大体は勝つ、
    先手番後手番の損得差は棋力差に比べるとそれくらい小さいといえる。
    まあどんぐりの背比べのようなもので、いくら先手番がもらえても相手が強いと先手番というだけでは中々勝てない。

    人間よりはるかに強いのがAIで、AIは振り飛車への評価が低く、飛車を振るとすぐに評価値が下がる。
    とはいえ人間レベルでの戦いでは関係して来ないと考えている人も多い。
    それと同じで振り駒での手番は少なくともアマチュアでの対局勝率にはほぼ関係して来ない

    #27418

    どうして後手が多いか?

    よくあるのが格下挑戦受理比率で、タブ最上位で全受けでモバイル王位狙うと後手比率が上がります。
    これは点数差による仕様です。
    (400点差以上)

    #27421
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    タブ上位で全部受けてというのがそもそもないでしょう(タブ上位の人自体も全体数からみたら知れてる)
    当然だけど、400点差以上から対局を申し込まれる比率はかなり少ない(全部受けたとしても全体比率からしたら知れてる)
    また、上のタブに行きたいと思っているだろうから、ワンチャンスで上のタブに行く対局は受けても、勝っても上がれないばかりが点数が1点しか上がらないのはほとんど受けない。
    それからタブ上位というのは上のタブの下位とを行きかうことが多く、上のタブに行ったら目に付きにくくなる。

    #27472

    kei9139
    参加者

    振り飛車の対策が分からないーーーーーーーー

    #27475
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    一般的だが想定局面を入力してAIに聞くのが良いかと思う。

    #27482

    kei9139
    参加者

    メンドクs(((

    #27516
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者


    だったら対策云々の将棋を選ぶより、手将棋の道を選んだらどうかなあ。
    わからない部分が書かれている棋書を探し出すのは大変だし、何が分からないかを伝えて他人に教えてもらうのも大変。
    AIに教えてもらうのが一番効率的だと思うけど、それが面倒となると、対策とかを考えないで済む将棋の方が良い気がする。

    #27610

    kei9139
    参加者

    なるほど

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。