はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › 思ったことを気軽につぶやく(将棋編)
このトピックは 1,011件の返信 を含み、 62投稿者 が参加し、 女性棋士【旧姓:星野3級】 9/29(水)21:29 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2015/06/10 12:29 #8276
将棋ウォーズ閉鎖という噂は本当なの?
2015/06/10 22:52 #8277噂に疎いのですが本当ですか?
2015/06/12 07:49 #828324での対局中にトイレのドアを取り外すという無茶な指令を受けた。案の定時計が落ちちゃったじゃないか。ちょっと指しやすいと思っていたんだがなあ。
朝ぐらいはゆっくりさせてくれよ^^;2015/06/12 12:57 #8284時間切れよりも、トイレのドアを緊急に取り外さないといけないというシチュエーションが気になりますね^^;
2015/06/13 08:40 #8290きになる人はそうでしょうね。
私だってびっくりしました^^;2015/06/14 22:50 #8297まったくの独り言ですいません。
こないだR1400超えました!
やった!長かった・・・半年もこの壁が超えられなかったんです
そろそろ段タブが見えてきたぞぉ!2015/06/15 21:26 #8300先ほど自分の対局で連続王手の千日手の対局があったのですが将棋倶楽部24でも連続王手の千日手は適応されますか?
一応引き分けを提案されたのですが連続王手の千日手ですよねと言って別の手を指されました。
連続王手の千日手になったことが初めてなのでどなたか教えて下さい。2015/06/15 23:13 #830124は将棋連盟のルールに準じているはずです。
連続王手の千日手が引き分けになるといういわゆる「地方ルール」は考えにくいと思います。2015/06/16 04:49 #8302日本将棋連盟の規約では
同じ局面が4回あらわれると千日手で無勝負となる
但し連続王手の場合は攻めている方が手を変えなければならない
とあります 24も同じルールですので
連続王手の千日手のばあい
すでに4回おなじ局面があらわれているなら
せめている方の負け 3回までなら手を変えてさしつぐことになるとおもいます
有名な話として
関根名人と坂田三吉の最初の出会いのとき
坂田三吉が連続王手の千日手を知らないで負けた話があります
ただ坂田三吉ほどの指してが知らないはずはなく
おそらく作り話であろうと 書かれてりたり
真偽のほどはわかりません2015/06/17 12:39 #8306地力がないと 指せば指すほど 弱くなる。
2015/06/17 19:32 #8307山田チヤレンジ杯の予選が始まりました
本命の伊藤初段が敗れる 波乱のてんかいです
実力者同士の渡辺愛和田戦のカードもあります
プロデビュ以来快進撃を続ける中澤2級
人気のある竹俣2級も予選通過
楽しみな棋戦です2015/06/19 19:51 #8314細かい指摘をさせて頂きますが、女流棋士の段級にはたとえば、女流初段とか女流2級とか頭に「女流」を付ける必要があると思います。里見名人という記載は誤りで、里見女流名人と記載する必要があります。
2015/06/19 20:44 #8315確かに 女流の段級等には
女流をつけるのが正しいですね
簡素な文書を心掛けているので
つい 省略してしまいました
以後 きをつけます2015/06/20 18:37 #8321itomakotoさんの「連続王手の千日手」に関する件、興味があった
ので、棋譜を検索して調べてみたところ、全部で458手もあり、驚き
ました。
千日手に関わる部分では、142手目と422手目が同一局面で、4手
1組の千日手なので、同一局面が71回ですか、大変でしたね。
他の方も既に書いている通り、「連続王手の千日手」が反則行為
である事はここでも同様なので、4回目の同一局面である154手目が
さされた時点で、相手の「反則負け」という判断ができるでしょう。
ただ、相手が「反則負け」状態となった後も指し続けた場合、勝っ
た側が、一方的に勝ちを確定して終結させる方法は無いので、どうす
べきか、判断に迷うところでもあります。
chatで説明した上で、「投了」を促すという方法でもよさそうです
が、chatできない環境の人もいると思われるので・・・
どのように対処するのがベストなのか、他の方の意見も聞いてみた
いところです。
2015/06/20 19:40 #8322s789456123様へ
同一局面の4回の判断がどこから数えるのかルールさえもあまりあやふやなのでとにかく200超えたときは絶対4回は超えてるはずと思いながら指していたのですが具体的に勝ちが決まるわけではないのでここは相手様にお任せするしかないのかなって
最近思いました。けど千日手が持続した場合、水面下で反則勝ちであっても自分から投了はできないのでそこはあまり譲りたくないですよね。
s789456123様貴重なご意見ありがとうございます。2015/06/21 00:28 #8324反則なので、投了して下さいといってもほとんどの人は無視するんですけどね...
2015/06/21 12:41 #8325shota128さんも、「連続王手の千日手」で相手が「反則負け」状
態になった事が何度かあった、という事ですか?
その際に、どのように対処して、最終的にどのような形で終局し
た、というような詳しい事を書いていただけると、とても参考にな
ります。(相手の名前は伏せて)
2015/06/22 06:54 #8334私も以前何回かありましたよ。
席主さんにメールしたくなかったので泣き寝入りです(^^;
2015/06/22 13:31 #8337共通マナー度みたいなのがあれば、どれだけ気持ち良く将棋が打てるか。
連続王手や切断や牛歩なんかは、やる人は必ず他でも沢山やっている。
まあ、欲張りすぎか。2015/06/23 06:06 #8346とあるトピックでの話。
投稿するとき精一杯の皮肉で応えたつもりだったが相手が変調してきたので悪く言わなかったのは計算ですよ、ととっさに嘘をついた。どうでもいいけど感情のブレが制御できませんw
当分書く必要がなければとあるトピックでは意見を差し控えよう、と思った。
2015/06/23 18:52 #8351私も炎上に加担したくないので控えようかと思いながらもついつい書き込んでしまうことがあります。
2015/06/27 16:54 #8373自分で思ったことさえも我慢できずに書き込んでしまった私^^;
それはさておき、今年の最高レートを記録したみたい。今日はなぜか絶好調。いわゆる一時力(いっときぢから)っぽいけど、やっぱりうれしいもんですw
2015/06/28 08:03 #8374ペンギンさん、マイブームだった将棋ウォーズは、どうなりましたかね?
私としては、レベルの高い24は、最善手の概念もあり、本場所で有ることに変わりはないのですが、物理的時間の制約の事もあり、将棋ウォーズが主戦場になっております。ソフト?!に局後、客観的?!感想を言われたり、棋風がグラフ化されていたり、一日三局の対局制限も好ましい。(指しすぎ防止機能とも言える。)後、切れ負けなので、終了時間が読めるのも大きいです。
24は、棋力・気力・時間の三拍子が整わないと、色々な意味で、怖くてさせなくなりましたね。
2015/06/28 08:38 #8375おはようございます。
将棋ウォーズは今年の2月、3月と課金してそのあいだに千局程度指しまして、これは今までにないほど指している、と思ったので危険と判断。その二か月だけにしました。
私のように指しすぎなければ楽しめるんでしょうけど。
将棋倶楽部24でも指しこむこともありますが。昨日は三段から五段まで上昇するも四段にまた落ちた。レーティングが急激に変動しました。今日は昨日と比べて全然手が見えていないので三段まで落ちそうです。
24が怖くてさせないですか?ウォーズの方が時間が短すぎてとても今ではやりづらいという印象です。
2015/06/30 01:45 #8380確かにウォーズは僕も指しすぎになることがあります。
一日に指す局数を決めないといけません・・・2015/06/30 08:01 #83815段から3段に、いとも簡単にレートを落としてしまう。それこそ怖いという事だと思うのですが?いかがかしら?
ウォーズは課金しなければ、最大3局なので、それで十分満足の行く対局数であり、指しすぎ予防でもある。
将棋倶楽部24の4クラスから5クラス上で、神経も使わずに超安定してますし、将棋倶楽部24は、神経を使っても簡単には勝たせてもらえない苦しさがありますね。というか、神経使って指しても簡単に連敗させられる厳しさを感じます。2015/06/30 09:46 #8383おはようございます。
>itomakotoさん
対局過多にすぐなっちゃいますよねw将棋好きも困ったもんです。>風さん
アップダウンがあって楽しんでいます。昨日は結局一時三段まで下がりましたがまた四段に復帰できました。どうやら自分はかなり24ではレーティングに多少ムラがあるタイプのようです。一方ウォーズは3分切れ負け将棋の方がすぐに対戦できるので段位はかなり低いのに好きなんですよ。ただ弊害として将棋が荒れるのと対局数が少なければ満足できないので私には向いてないみたいです。
10分切れ負けなら24と大して変わらないですし、お金払ってまで(風さんは課金しないのを推奨していますけど)ウォーズにこだわりません。
2015/06/30 10:33 #8384「消えた13手」
棋士ブログを見てたら、このような珍事が書かれていた。
テレビ棋戦でのこと、二歩の反則が出現したわけだが何事もなかったかのように局面は進んでゆく。
そしてそこから13手指されたところで、対局室に関係者が急にあらわれ「あいやしばらく」となったわけである。
そこで二歩の指摘があり、事実上は二歩から13手が指されたのだが、棋譜からは消えた。勝負自体は面白いものだったらしく、投了優先でもしかしたら二歩をした方が勝ちという前代未聞の珍事までいってたかもということだった。
この二歩に関して対局相手の方はやさしく言葉を濁し、記録係は気付いてはいたが大先生を前に指摘してよいものか迷い、棋譜読み上げは気付かなかったそうである。確かに二歩した方が勝ってしまったら前代未聞の珍事だが、私はそれよりも消えた13手に興味がある。
もしこれが二歩した方が「負けました」といって投了したら、投了優先だから13手は消されることなく棋譜に残るのだろうか。(理屈でいえば残ることになる)
もしこれが「あっ二歩だ、負けました」と二歩に気付いて投了したら、これは二歩優先なのか投了優先なのか。
これは二歩優先かな。
でも・・・・・・・・
そもそもが・・・・・
勝負がどこでつくかといえば、相手が投了した時点であり、投了が行われる前の反則が発覚した時点なわけで、そこまでは勝負がついてなかったわけでね。
勝負が着くまでが棋譜と捉えると、今回のケースは13手が載ってる方が自然だと思うのですけどね。
そういうのは棋譜として美しくないということで載らなかったのかなあ?
それともそういう場合は反則が起こった時点までしか載せないというような通例があって13手は消えてしまったのかなあ?2015/06/30 11:46 #8385ちょっと調べたら対局規定にしっかり明記されていました。
反則の2項
2. 「両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、
反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する」
反則が行われた時点に戻すわけだから、その後の指し手は存在しないことになるわけですね。2015/06/30 14:32 #8386相撲は国技として人気があるスポーツだが、将棋と照らし合わせてみることがよくある。
強い方が勝ちやすいがその反面一瞬のミスが命取りになる怖さがあり、
これはどんなに有利でも反則手を指してしまうと一瞬で負けてしまうのに似ている。
また強いからと力任せに突っ込んでいくと、サッとかわされて負けになることがあり、
何もしないでとにかく相手を捕まえるのが安全策だったりする。
これも無理に自分から攻めないで、相手の手をみながら慎重に指すのが安全策の将棋と似てる。この相撲も以前は日本力士ばかりだった、そんな中で1970年頃に活躍していたハワイ出身の高見山が、
外国人力士として浮かんでくる。
その頃、現在のように横綱が外国人力士だけになることを誰が予想しただろうか?
ほとんど予想できた人はいなかったと思うが、仮にそのような時代になったら相撲はどうなると推測するだろうか?
たぶん、万が一そのようなことになったら相撲人気というものは見る影もないと推測する人が多い気がする。横綱に関していうと日本人横綱は1998年の若乃花がなったのが最後、
(それ以前の横綱というと曙ただひとり)
それ以降横綱になるのは外国人力士ばかり、
横綱だけじゃない、幕内力士の半分が外国人力士
国技といわれている相撲だが日本人力士の影の薄いこと薄いこと。なのに・・・・・・・・
この20年で大きく様変わりしたが、相も変わらず相撲人気は大したものです(浮き沈みはあるが)
ではなぜこのように様変わりしても相も変わらず人気が高いのか?
これは紛れもなくそれまでに積み上げたものの賜物で、たとえ横綱が外国人力士で埋まりようが、
そのことによって廃れるということはなかったわけですね(八百長事件とかいう不祥事は別ですが)これをみると、これまでに積み上げたものがいかにものをいうかということで、
将棋界もいずれはコンピューターソフトの方が強いという時代がくるわけですが、
だからといって将棋人気が落ちるかというと、相撲と同じことが起きる、それだけの実績が将棋にもあると思えるわけで、
未来予測を相撲に見たりするんです。相撲は相撲協会、将棋は将棋連盟が管理しており、人気商売ですから人気はそのまま損益につながるわけで、
人の気ほど宛てにならないものはなく怖いことは怖いですが、それでも人を信じたり、これまでに将棋が関わった歴史を信じても良い気がします。
ですからコンピューターソフトとのかかわりは、慎重に駒を進めながらも前向きに捉えて良いのではと思うのです。2015/07/05 08:37 #8410歳の頃なら30歳くらいか、
二年ほど前からニコ生で彼の将棋を「まだまだだな」と思いつつ時々見ていたのだが、
先日半年ぶりくらいで見たらRがグ~ンと伸びており、私を超え私の目標とするくらいのRで戦っていた。
そのレベルと五分の戦いを見せ、解説もしっかりしている、話しながらこれだけ指せるなら、
もし話さないで指せばどれくらいの棋力なんだと思うわけで、
この年齢でそこそこ将棋を続けていると中々伸びないという通例を外れたことと、
見下しながら観戦してたのが抜かされたということでショックは結構大きかった。これを普通に捉えると、何も変わらない自分と、頑張った相手となるわけで結構自分が情けなくなってくるが、
そこは良い刺激を受けたということで上手く誤魔化して、何とか自分の力に変換出来ればと思う。2015/07/05 10:42 #8411六夢Ⅱさんが「半年ぶりくらいで見た」という放送の生主さん、
「解説もしっかりしている」との事なので、放送を眺めてみたい気
もするのですが、ニコニコで将棋関係のユーザー生放送をしている
生主さんは何十人もいるので、見当もつかず、少し残念なところで
す。
自分で解説しながらの将棋は、相当大変でしょうね。
たぶん、レートで200~300程度は落ちるのではないかと推測して
います。
ニコニコでユーザー生放送をしている人の中には、「奨励会員」
「研修会員」である事が分かっている人や「中学生名人」をとった
事のある人などいろいろな人がいて、ここでの対戦も放送している
ので、「奨励会」や「研修会」のレベルが、ここでのレートで確認
でき、なかなか、興味深いところです。
さすがに、現役棋士でユーザー生放送をしている人はいないよう
ですが、棋士も”人気商売”で、話題になる事も大切でしょうから、
そのうちに、始める人がでてくるかもしれませんね。
2015/07/05 23:30 #8421今晩の対局でルール上はたぶん王手の千日手にあたらないのだが念のために「千日手になりますか?」と対局中にたずねてしまったら相手が時間切れで落ちてしまった。
相手の方は仕方ないと受け入れてくれたものの、もうしわけなかったです。この場をかりて改めてすいませんでした、と謝ります。
2015/07/26 22:41 #8533人気トピックのようですので、とりあえず掲示板活性化を狙って上げておきます。
2015/08/04 18:38 #8571将棋とは少しかけ離れていますが・・・。
そういえば最近六夢Ⅱさんがあんまり掲示板に書き込んでいないようなので軽く驚いています。以前よくお互いに書き込んでいたのでどうしたのかなー?と。
そういえばprozacさんもあまり書いていないし、私も大したことがなければ自重するのが適当なのかな?と思うこともあります。2015/08/04 19:51 #8572掲示板自体は毎日見てるんですけどね・・
掲示板そのものの活性化がいまいちな気がします。
自分で盛り上げるほどの文才もないし、現状では仕方ないのかな、というのが私の立場です。2015/08/04 20:20 #8573こんばんはー>prozacさん
そうなんですか(^^;それ言われると私なんて全く文才ないし。。。あんまり掲示板活性化してないんですね。今まで書き込んでいた方は自重するし、比較的新しく掲示板に参加された方はあんまり頻繁には書きこまないのかな?
リレーイベントが終わって女性棋士さんがもどってきたら、いい意味で盛り上がるかもしれませんね(^^
2015/08/05 03:09 #8576最近盛り上がったスレといえば、嬉野流でしょうか。
「これは理性的に参加するのは無理だな」と思いました。2015/08/05 05:04 #8577おはようございます。
嬉野流って名前しか知らないので。具体的に指し手がもちろんわかりません。
ということでわたしもスレに参加することはできないです(><しかし変わった名前ですね。手順を創出した方が嬉野さんなんでしょうか?
2015/08/05 07:37 #8578下手にここで書くと、また火柱が立つことになりかねないので、遠慮しておきます(汗)。
2015/08/06 18:58 #8580トップページのアンケートで居飛車党が振り飛車党より多く、席主さんが予想外とコメントされていましたが、私もそう思いました。プロの振り飛車党の苦戦の影響かもしれません。
2015/08/07 01:35 #8581居飛車党でも振り飛車党でもないので、返答に苦労する。
2015/08/07 03:39 #8582どっちかというと振り飛車党に投票しましたが居飛車のかたっておおいんですねえ。
相手にしている方たちとちょっと印象が違う結果です2015/08/14 05:24 #863818時間しか仕事してないせいか、糖消費が足らず、糖尿になり、老齢で基礎代謝の低下が著しいのかね。この夏が暑かったのか、死にそうになり、扇風機を持ち込んだ。それでも死にそうになった感があったが、気温が落ち着いた気がして、形としては盆休になり、著しく、寿命が縮んだだけに済んだようだ。朝食・昼食・夕食を摂らずに書き込みに励んだだけあってダイエットには成功した。それにしてもネット対局する暇がないように感じるのは、老齢で、闘争心が失せちまったんだろうねー、寂しいこった。
2015/08/14 08:10 #8640おはようございます>風さん
糖尿病治療はとてもたいへんですよねー。境界あたりを越えると完全に治癒しないし。
身体のことを考えると治療をやめるわけにもいきませんし・・・。わたしのほうは昨日病院に行きました。高熱を発した原因らしきものを2点ほど理解しました。
いつもの先生に「また入院してたのですか」と言われました。同じ病院なんだから気づいてほしかったけどね(苦笑※将棋編だったのに忘れて病気談話してしまいました。スレ主さん、ごめん・・・。
2015/08/15 07:28 #8648「ちょっと洒落にならない」
あれだけ将棋ソフトが次々と発売されていたのに、新しいソフトが出なくなって久しい。
という話はまたいつかにして、1ヵ月ほど前迷いに迷ったすえ東大将棋6を買った話。
2003年度世界コンピューター将棋選手権優勝ソフトで、古いだけあった価格は3000円くらいなのだが、
いまさら2003年度の優勝ソフトを買ってもというのが迷いの一番の原因ではあった。では何故今更ながら東大将棋6を買いたかったかだが、東大将棋6には目隠し将棋が出来る機能が付いているから。
私は東大将棋2も持っていて、これにも目隠し将棋機能が付いており気に入っていたのだが、
唯一気に入らないのが駒のデザイン。
目隠し将棋は盤上には何もないのだが、駒台には全ての駒がいつも表示されている、
(表示されてないと必要な駒が打てないから)
ただその駒のデザインが昔のソフトだけあって何ともショボイ。
たったそれだけのことだが、指す方からするとやはり駒は綺麗な方が良いわけで、それだけの理由で東大将棋6が欲しかった。
して買ってみると機能満載でこれは良い、これで3000円は超お買い得で笑いが止まらない。
なのだが・・・・・・・肝心の目隠し将棋が洒落にならないことに段々気付いてきた。
目隠し将棋にもやさしいのから難しいのまでレベルがあり、東大将棋2では好きなレベルが選択できた。
それが東大将棋6では選択できず、一番やさしいレベルで勝つと一段階難しいレベルも選択出来るようになっていく。まあそれも良かろうということで一番やさしいレベルで挑戦した。
一番やさしいレベルは相手の駒は通常通り見えており、自分の駒は駒の形は見えるものの、
その駒が何なのかは表示されておらず、目隠し将棋入門には最適仕様となっている。まずはこの辺りはサッサと勝ってレベルアップをと思ったが中々勝てない。
結局これまで10回以上やったが、どれも大差の負け、
これでは普通に対局しても勝てない強さで、そこにハンデまであるのだから勝てるわけがない。
東大将棋2はそこそこ弱かった、だから局面さえ把握出来ればなんとかなった、だから目隠し将棋が楽しめた。
それが、普通の対局でも勝てない強さでは洒落にならない(勝てる人なら問題ないんだけど)このままではずっとレベルをあげることは出来ず、目隠し将棋も一番下のレベルで挑戦できるだけ。
「う~ん、ズルして私の代わりに激指にやらせようかなあ、そうすれば機能だけは全ての機能が使えるようになる」
「それともこのままで頑張り続けて、何とかレベルアップを目指すか(レベルが上がれば上がるほど勝つのは難しくなる)」ズルはしたくないし、かといって一番やさしいレベルでしか遊べないというのもなあ。
困ったもんだ。2015/08/15 07:52 #8650六夢Ⅱさん、何が第一義かにつきるのでは?
一番クリアなら、弐番目は、止む無いのではないですかね。2015/08/15 09:45 #8654>風さん
やりたいのは目隠し将棋で、今やってるのは目隠し将棋というにはほど遠いレベルです。
ただ、では目隠し将棋がちゃんと出来る実力かというと、途中でわからなくなってしまうことの方が多いくらいの実力で、
なので、順番にやってしっかり目隠し将棋が出来るようになるというのも魅力なのですが、なんせソフトが強すぎて。またゆっくり考えて見ます。
2015/08/16 07:05 #8657<藤井システム登場時に思ったこと>
「あーこの形は、どこかで、いや過去の将棋マガジン誌で見たことあるなー。」と思い、平成に変わりたての頃のマガジン誌の
前田七段の質問コーナーに次々と目を通した。
すると事実上の藤井システムが掲載されていたのだが、流石に、前田先生は、「セオリーから外れ過ぎていて駄目です。玉は囲いましょう」のような感じで諭されていた。
ただ、それに対して、「アンテナに引っ掛かったという人を見なかった。」のが、当時、不思議に思いました。ちなみに、将棋マガジン・将棋世界は、老妻が廃棄して、手元にはありません。
2015/08/16 14:27 #8664その「アンテナに引っ掛かったという人を見なかった。」というのが藤井システムが生まれた一因でもあるんでしょうね。
当時の将棋の常識を壊したわけですよね?私事ですが今でもたまに天守閣左美濃して相変わらず藤井システムの餌食になってますwさすがにいい加減に指しすぎですが型にはまるとぬけだせないですね^^
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。