詰将棋マニア擬きⅡ

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰将棋マニア擬きⅡ

このトピックは 1,002件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、  kannju 2/13(木)10:16 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 601 - 650件目 (全1,003件中)
  • 作成者
    投稿
  • #27554
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >7番 橋本樹 7手詰 詰パラ
    6九角(これ一択)、1三歩、5八馬(これ一択)、1六玉(4五飛打も考えましたが2五馬・同飛・同龍まで7手詰ですが飛が余ります)、1五龍(これが決め手)、同玉、2五馬 7手詰
    これは正解だと思います。比較的わかりやすかったです。途中の変化のように引っかからなければやさしいです。
    お父様、せっかくの駒と盤が名品ですので、この掲示板のサムネイルにしてはいかがですか。簡単な配置の詰将棋の問題を写真に撮って貼り付けてはいかがでしょう。私も自分の写真をアニメ風に作画して貼り付けてサムネイルにしています。QQminori

    #27556

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 解説に詰将棋は白昼夢だと書いています 私の詰将棋を
    評価する基準は難易度ですが 本物の詰将棋マニアは難易度よりも
    夢のような手順を評価するのかもしれません
    あの~ 掲示板のサムネルにしてはと書かれていますが 私にはそのような能力は
    ないです 詰将棋を図面にすることもできません
    8番 三吉一郎 15手詰  詰パラ
    攻め方 24歩 25桂 44歩 55歩 73歩
    玉方 11香 31香 32玉 34と 35と 53歩 62金 71飛
    持駒 飛 角 金

    #27557
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >8番 三吉一郎 15手詰  詰パラ
    6五角打(これ一択)、5四角打、同角(これ一択)、同歩、2三角打(これ一択)、2一玉、1三桂不成、2二玉、2一飛打(これ一択)、3三玉、3二角成(これが決め手)、同玉(4四玉もありますが5四馬~4三金打まで15手詰ですが歩が余ります)、2二飛成(これ一択)、同玉、2三金打 15手詰
    これも正解だと思います。
    えっ、詰将棋を盤上に並べて写真を撮ります。それをこの掲示板に載せるだけです。お父様が難しければ、娘さんやお孫さんがお出来になると思います。QQminori

    #27558

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です この問題はかなり難問だと思いますが
    貴女のばあいは 難易度関係なく早いですね 短編(17手以内)くらいなら
    たいてい解けるように思います
    掲示板の件ですが 長女も次女も無理だと思います (孫はまだ携帯も持たせてもらえないです)
    長女の旦那さんならできるんでしょうけど そこまでしてする必要もないですし パスします
    詰将棋ですが 1月3日までは現代短編名作選 1日3局
    それ以後は 月曜新集1局 火曜金剛篇3局 それ以外の日は現代短編名局選3局でどんなですか
    9番 本郷昌幸 15手詰 近代将棋
    攻め方 42歩 43と 44香 72歩 73と 74香
    玉方 51玉 53馬
    持駒 桂 桂 桂 桂
    追伸 詰将棋 希望があれば 言ってもらえば貴女の案にします

    #27559
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >9番 本郷昌幸 15手詰 近代将棋
    6三桂打(これ一択)、同馬、4一歩成(これ一択)、同馬、6三桂打(これ一択)、同馬、4二と(これ一択)、6一玉、5三桂打(これ一択)、同馬、7一歩成(これ一択)、同馬、5三桂打(これ一択)、同馬、7二と 15手詰
    これも正解だと思います。左右対称ですので、両方で同じ手順で迫ればよいと思います。
    私は詰将棋についてこれと言って希望はありません。お父様のよろしいようにお願いいたします。QQminori

    #27561
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    横からで恐縮ですが・・・・・

    「ウェブ将棋盤」を試してみてはどうでしょうか?
    https://kachikachi.net/web-ban/

    盤面を作成し「現在の盤面を共有する」をクリック
    するとアドレスが表示されるので、それをコピーしてこの掲示板に貼り付けるだけです。

    ちなみに作ってみました。
    http://www.kachikachi.net/web-ban/?p=B43,k51,o41,k31,KS0,KS0

    #27562

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です この問題は私でも一目ですし 難解さはないですが
    桂を連続して4枚捨てる 手順の美しさ 形の美しさを感じる 感性があるかどうか
    ですね (私にはないですけど)
    詰将棋に関しては 私の提案でいきたいと思います
    貴女は ある程度長い詰め将棋にも挑戦するほうがいいでしょう
    さつき 次女とこの近くの公園に孫を遊ばせに4人で行きました
    こんなとこ(公園)初めて見たと次女に言うと 出来たばかりだと次女が言っていました

    #27565

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    10番 勝浦修 5手詰 3手と5手の詰将棋56番
    攻め方 12角 14香 24桂 42銀 52竜
    玉方 22玉 34歩 44歩
    持駒 なし
    プロも苦しんだと言う 伝説の5手詰です
    追伸 月曜日午後2時から対局お願いできますか
    飛香落ち2局でお願いします

    #27567
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >10番 勝浦修 5手詰 3手と5手の詰将棋56番
    3二桂成(これ一択)、同玉、4一龍(これ一択)、4三玉(2二玉もあります)、2一角成(2一龍) 5手詰
    これは正解だと思います。変化の余地がありませんので、比較的わかりやすかったです。
    対局のことは了承いたしました。よろしくお願いいたします。
    お父様、六夢Ⅱさまがアドバイスをくださっていますが、お返事をいかがいたしましょう。QQminori

    #27568

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    パソコンのこと私に言われても 全然分からないので答えようがないです
    六夢Ⅱさんへの返事としては 私には理解できないといか言いようがないです
    この5手詰は勝浦九段作で将棋マガジンの昭和56年8月号で紹介され 多くのプロ棋士
    をも悩ませたそうです 有名な5手詰です 普通は銀をうごかして王手を考えます
    手が難解というより 心理的な難解作と思います 最後の41竜も上に逃げられそうで
    指しにくい一手です
    11番 柴田昭彦 15手詰 詰パラ
    攻め方 35歩 45歩 53香 55角 56銀 74歩
    玉方 33歩 42玉 43歩 63銀 64歩 75銀
    持駒 飛 角 桂 歩
    この問題は 北街道に地震があり千歳空港がある程度治り コロナが流行る前 10月だと思いますが
    結婚する少し前で家にいた 次女をリーダーにして妻と3人で北街道旅行した時 飛行機の中でも旅館
    でも考えていました この問題が難しくて中断したんだとお思います
    対局の件ありがとうございます
    貴女に名局選に再チャレンジする機会をもらい感謝しています

    #27569
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >11番 柴田昭彦 15手詰 詰パラ
    3四桂打(これ一択)、同歩、1二飛打(これ一択)、5三玉(3二香打もありますが3一角打~5五香打まで15手詰ですが桂と歩が余ります、3二桂打もありますが3一角打~同じ手順で最後4六桂打まで15手詰ですが桂と歩が余ります)、4四角(難、これ一択)、5四玉(同歩は6二角打~4四角成まで9手詰)、5三角成(これ一択)、同玉、6二角打(これ一択)、5四玉、5二飛成(難、これが決め手)、同銀、5五歩打(これ一択)、6三玉、7三歩成 15手詰
    これも正解だと思います。とても良い問題です。難しかったです。詰将棋だということで解けました。指し将棋なら詰められないかもしれません。
    いえいえ、私こそいろいろな詰将棋を解かせていただいて嬉しいです。自分で言うのも恥ずかしいですが、詰将棋を解くのが速くなったと思います。ありがとうございます。QQminori

    #27572

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは 
    正解です 早いですね
    前に1度解いているわけですが 全然覚えれなくて 苦労しました
    なんとか 解けました 久々に感動した作品です
    12番 勝亮三 15手詰 詰パラ
    攻め方 46歩 54香 67角 68飛 69香 72銀 96香
    玉方 64玉 73角 75歩 82銀
    持駒 なし

    #27573
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >12番 勝亮三 15手詰 詰パラ
    2三角不成(これ一択)、6五歩打、同飛(これ一択)、7四玉、4一角不成(これ一択)、6三歩打、同角不成(これ一択)、8四玉、6四飛(これ一択)、同角、8五歩打(これ一択)、7三玉、7四歩打(これ一択)、6二玉、5二香成 15手詰
    これは正解だと思います。ただ、難しかったです。角は最後まで不成で打ち歩詰めを避けるのが作意なのですね。最後まで手順を尽くさないと不成にすることを発見しにくいです。でも、良い問題ですね。
    お昼をいただきながら解きました。ゆっくりと考えました。QQminori

    #27574
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    kannjuさん

    一応参考までにということですので。
    ちなみにこちらも参考までにですが・・・・
    何を使ってネット対局やこの掲示板に書き込んでいるのかは知りませんが・・・・
    その知識さえあればほとんどの人には問題ないレベルのことだとは思います。

    #27576

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    成ることしか知らない人には解けませんが 詰将棋は不成が多いです
    角の不成3回が作者の構想で 成ると 打不詰という作者の仕掛けた罠に落ちます
    12月26日から12月29日まで minoriさん全問正解(12問)私は9問正解でした
    早いですが 当直ファイト
    明日対局待ちで待っています

    #27579

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    13番 飯田岳一 9手詰 詰パラ
    攻め方 19角 25歩 28飛 44銀 58角 59香
    玉方 17飛 37玉 45香 66と 67香
    持駒 銀 桂
    当直お疲れ様
    2時に先約待ちで待っています よろしくお願いします

    #27580
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >13番 飯田岳一 9手詰 詰パラ
    2九桂打(これ一択)、4六玉、5七銀打(これ一択)、同玉、3六角(これ一択)、4六玉、2六飛(これが決め手)、1九飛成、6九角 9手詰
    盤面が広くて考えにくいのですが、なんとか正解だと思います。空き王手が作意なのでしょうか。
    こちらこそ対局を楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
    開業医さんが休診になっていますので、インフルエンザの患者さんが多く来院されます。今日も多いと思います。外科の出番はあまりないのですが病院で待機していようと思っています。QQminori

    #27581

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    構想作で普通の詰将棋とは違うので難しいと思います
    9手詰に開き王手3回を盛り込んだ意欲作 3手目57銀が打ちがたく
    謎解きとしても 一級品とのことです 貴女には壁が余りないみたいですが
    普通の病院は12月30日から1月3日くらいは休みですね
    14番 浦壁和彦 7手詰 詰パラ
    攻め方 12馬 36桂 37桂
    玉方 11香 21桂 33玉 35馬 41金 42桂 72金 82銀
    持駒 飛 飛
    この問題は7手詰なんで 図面は大掛かりですが 難しくないと思います
    次の問題がいい作品ですが 私は読みが甘く不正解でした
    今日は 私は 13番14番正解15番不正解でした

    #27582
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >14番 浦壁和彦 7手詰 詰パラ
    9三飛打(これ一択)、6三金(5三金打も7三金もそれ以外に7三銀も5三香打も同銀もあります。すべて似たような手順で7手詰です)、2三飛打、3四玉、6三右飛成、1二香、2三龍 7手詰
    いろいろと詰め手順があって、これが正解でしょうか。なんだかスッキリしないのです。QQminori

    #27583

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    93飛に合駒するとその駒余ります 93飛同銀23飛34玉93飛成12香23銀まで
    7手詰が正解です(難しくないとか よけいなこと言いましたかね)
    15番 岡田敏 13手詰 近代将棋
    攻め方 15香 22歩 34桂 36桂 42飛  63角
    玉方 23玉 25竜 27角 33歩 43歩 53金
    持駒 金 銀 銀 銀 香

    #27584
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    あっ、そうですか。また、余り駒の確認を怠りましたか。詰手順は見えていたので簡単だと思ってしまったのですね。
    >15番 岡田敏 13手詰 近代将棋
    2四銀打、同龍、1四銀打(これ一択)、同龍、2六香打(これ一択)、2五龍(難、合駒を打つと3二銀打~2一金打まで11手詰と早詰めです)、2四銀打(これが決め手)、同龍、3二飛成(これ一択)、同玉、4一角成(これ一択)、同玉、4二金打 13手詰
    これは正解だと思います。上部脱出を防いでから3二飛成で決めます。QQminori

    #27585

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 26香に 25竜は移動合といいます 26香に合駒打つと32飛成以下
    詰みますが 32銀以下でも詰むそうです よく読んでいますね
    私は 25竜の移動合までは正解でしたが 最後のへんでミスしました
    今日は詰将棋はこれで終わりです
    2時に先約待ちで待っています 対局よろしくお願いします

    #27586

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    32銀対策考えたんですけど 全然想定した局面にならなくて
    いつも 私の飛車や角はたらいていないです
    完敗です 対局ありがとうございました 32角とかうたれたら 勝てる気がしないです
    来年も対局よろしくお願いします

    #27587
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局をありがとうございました。
    香がないと端は受からないのですね。なんとか受けられないかと考えたのですが。
    一局目は角が成り込めて楽になりました。
    二局目は成り香を寄る前にふんどしの桂を打たれるのをうっかりしていました。指してから気がついたのですが。
    どちらの局も大駒が一枚働いていなかったのが敗因だと思います。
    今年は対局をたくさん指していただいてありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。QQminori

    #27588

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    16番 谷口均 11手詰
    攻め方 13角 16香
    玉方 11歩 23玉 24角 32香 33歩 34竜 45歩
    持駒 銀 銀
    この作品集には看寿賞受賞作は除いているそうです 巻受賞受賞作の作品集が出ているので
    重複を避けるため それと作品の評価も難解さだけではないので 易しい問題もあります
    私のレベルだと かなり難しい作品もあり 楽しめます

    #27590
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >16番 谷口均 11手詰
    1二銀打(これ一択)、同玉、3一角成(これ一択)、1五角、同香(これ一択)、1四龍、3四角打(これが決め手)、同歩、1三銀打(これ一択)、2三玉(同龍は同香成で11手詰ですが飛が余ります)、2二馬 11手詰
    これは正解だと思いますがスカッとしているとは言えないです。今年最後ですのでパーフェクトで締めたいと思っています。
    今日は家事のお手伝いをと母に言ったのですが、期待していないから病院へ行って患者さんのために成るようなことしてきなさいってハッパをかけられました。父も行ってきなさいって言うのです。どれだけ期待されていないかわかりますでしょうか。もっとも、今年は大晦日にお休みですが、普段は出勤していますので当然かも知れません。と、言うわけで今、病院に居ます。何かあればお手伝いをしますと研修医の後輩に伝えてあります。QQminori

    #27591

    kannju
    参加者

    QQiminoriさん こんにちは
    正解です
    そうなんでですか 今日はお節料理作ったり忙しいのかと思いましたが
    17番 星野健司 5手詰 詰パラ
    攻め方 22馬 37竜 46歩 75銀
    玉方 21金 43香 45金 53歩 54玉 57銀 63金 64飛
    持駒 金
    この問題はオール5手詰の曲詰 オカダナナのダだそうです
    追伸 モリマサコとオカダナナのアイドル対決だったそうです

    #27592
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >17番 星野健司 5手詰 詰パラ
    3四龍(これ一択)、4四香、5五金打(これが決め手)、同玉(同金もあります)、4五龍(2一馬) 5手詰(どちらも金が余ります)
    これは正解だと思いますが曲詰の意味が分かりません。モリマサコとオカダナナとはお名前ですよね。森昌子と岡田奈々ですか。「ダ」とはなんですか。QQminori

    #27593

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    貴女の解では金が余ると思いますが
    正解は34竜44金55金同玉45竜まで5手詰
    詰あがりカタカナのダになります
    森昌子と岡田奈々を知っているんですか 私が高校生か大学生のころのアイドルですけど
    ちなみに私は森昌子のファンで 大学の1年後輩にも森昌子のファンがいて ライバルでした
    18番 堀内和夫 15手詰 近代将棋
    攻め方 24銀 51馬 54竜
    玉方 11香 22玉 25歩 35と
    持駒なし

    #27594
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >18番 堀内和夫 15手詰 近代将棋
    3三銀不成(これ一択)、1二玉、5二龍(これ一択)、4二桂打、同龍(これ一択)、2三玉、3二銀不成(これ一択)、1四玉、2三銀不成(これが決め手)、同玉(初めは1五玉だと思いましたが4六龍・2四桂打・2七桂打まで13手詰で悩みました)、3三龍(これ一択)、1二玉、2四桂打(これ一択)、2一玉、3二龍 15手詰
    これは正解だと思います。今日は調子が悪いというわけではありませんが、どうも、余り駒に悩まされます。慣れていないのでしょうか。いえ、詰み手順が見えすぎて確認を怠っているのですね。まだまだ、駄目なminoriです。
    今年は夏頃からでしょうか、半年間、本当にご指導いただきましてありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えくださいね。お父様の来年のご健康とご活躍をお祈りしております。QQminori

    #27595

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 詰将棋は詰将棋のルールがあるので 実戦だと詰ばいいんですけど
    まだすこし不慣れなところがあるのかもしれませんが
    詰将棋上達するスピードもすごく早いですよ
    中学受験の件ですが 長女に聞いてみたんですが 本人が受験すると言ったそうで
    親が進めたわけではないそうです 同じ塾や同じ小学校からも受験する人何人かいるそうです
    外科の先生が医学部進めてくれていると話したら 受かるかどうかわからないし 先のことは
    受かった時に考えると言っていました
    親としては市内の学校でいいみたいですけど
    追伸 今年は いっしょに詰将棋解くことができて 楽しかったですよ
    来年もよろしくお願いします

    #27596

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    新春を迎え minoriさんのご健康とご多幸をお祈りします
    今年もよろしくお願いします
    19番 有吉弘敏 7手詰 詰パラ
    攻め方 13と 37銀 54竜
    玉方 15馬 16と 35玉 45と 53桂
    持駒 金 銀 銀

    #27602
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。そして、新年あけましておめでとうございます~今年もどうぞよろしくお願いいたします。
    >19番 有吉弘敏 7手詰 詰パラ
    4六銀打(これ一択)、同と、4四銀打(これ一択)、2四玉、3三銀成(これが決め手)、同玉(1三玉もあります)、4三金打(2三金打) 7手詰
    これは正解だと思います。
    今日も病院で頑張っています。さすがに患者さんは少ないです。事故等なければよいのですが…。QQminori

    #27604

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 私はこの問題は解けましたけど
    次の問題全然解けないんですけど もう一次挑戦してみます
    20番 菅谷正義 13手詰 詰パラ
    攻め方 31角 72銀
    玉方 24角 32歩 34銀 46と 52玉 61桂
    持駒 飛 飛 金 桂
    正月も 仕事するのは 大変でしょうけど 頑張ってください

    #27605
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >20番 菅谷正義 13手詰 詰パラ
    6三銀、4一玉(4三玉もありますが5四金打~2四龍まで13手詰ですが角が余ります)、3三桂打(これ一択)、同角、4二角成(これ一択)、同玉、4一飛打(これ一択)、同玉、2一飛打(これ一択)、4二玉、5一飛成(これが決め手)、同玉(4三玉もあります)、5二金打(5四金打) 13手詰
    これも正解だと思います。お正月から調子いいですね。がんばるぞー!QQminori

    #27606

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 私は63銀はちょつとは考えましたが 主に54飛を考えていました
    さすがです 早いですね
    21番 上田義一 11手詰 将棋天国
    攻め方 54銀 56香 82と
    玉方 31銀 51玉 61桂 73馬
    持駒 飛 桂 桂

    #27607
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >21番 上田義一 11手詰 将棋天国
    4三銀成(これ一択)、5五馬(難、5五角打もありますが同香~5二成銀まで9手詰)、5二飛打(これ一択)、4一玉、3三桂打(これ一択)、同馬、5一飛成(これ一択)、同馬、3三桂打(これが決め手)、同馬、5二香成 11手詰
    これは正解でしょうか。なんだかスッキリしないのです。最初の合駒は5五か5三にするしかないのですが、5二に飛を打たれるのが見えてますので4一に玉を逃げたことを考えると5五に角か馬が居ないと凌げないと思いました。これで良いのかなあ~。QQminori

    #27608

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    私は何も考えず 43銀不成で読みましたが それだと53桂同香不成62玉以下詰まない
    ので 私は正解は1問 minoriさん正解3問 私の完敗でした
    なお 20番63銀不成以下 自力で詰みは読みました
    この場合63銀不成とか63銀生とか書きますが たんに63銀でも不成の意味になります

    #27614

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    22番 橋本樹 11手詰
    攻め方 13歩 23銀 28桂 44と 47竜 49香 56馬 66桂
    玉方 25と 32銀 33歩 35玉 55歩
    持駒なし
    追伸 昨日初めて盤と駒を使い 後で乾拭きしました

    #27616
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >22番 橋本樹 11手詰
    4六馬(これ一択)、4四玉(2六玉もありますが3七馬・3五玉・4六馬・4四玉と本線の詰手順に戻ります)、5六馬(これ一択)、3五玉、5七馬(4六馬もあります、4四玉・5六馬・5三玉・4二龍・6三玉・7四馬まで11手詰)、2六玉(4六歩打もありますが同龍・2四玉・1六龍・2三玉・2五龍まで11手詰ですが2歩が余ります)、4八馬(これ一択)、3五玉、4四龍(これが決め手)、同玉、2六馬 11手詰
    これは正解でしょうか。いろいろな詰め手順が見えすぎて混乱しました。盤と駒を出して確認したいです。どれも正解のような…これは指し将棋の感覚です。詰将棋は正解は一つですね。
    新しい盤と駒の使い心地はいかがですか。きっと、素敵なんでしょうね。憧れます。QQminori

    #27618

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 夢のような手順です 実戦で現れることはないですけど
    お墓詣りと神社にお参りに行っていて遅くなりました おみくじは昨年も今年も
    大吉でした 机のまえの壁に貼ります
    天野宗歩の飛車香車落ち(9局の内の1局)を並べました 宗歩がすべて上手です
    下手飛香落ちの定跡でさしているのは1局もないです
    盤も駒もやっと日の目をみます 綺麗な盤と駒で気分はいいです
    23番 六車家々 11手詰
    攻め方15金 19歩 26桂 56竜
    玉方 13歩 23歩 27桂 35玉 43歩 45桂 66桂
    持駒 角 角

    #27619
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >23番 六車家々 11手詰
    4六角打(これ一択)、2六玉、5九角打(これ一択)、1七玉、1六金(これ一択)、同玉、5七角(これ一択)、1七玉、3九角(これが決め手)、同桂成、2六龍 11手詰
    これも正解なのかな。どうしても中合いしたくなって手数が合わなくなります。指し将棋では普通のことですけど。手数が書いてなければ正解にはたどり着かないと思います。
    新しい盤と駒で棋譜並べができるなんて、とても贅沢ですね。棋力もぐんと上がるのではないですか。名人戦でしたか、出場されるのですか。私は対局数も足りませんが、金・土・日の夜の対局には参加できないと思いますので諦めています。QQminori

    #27620

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です
    57角から39角ですか 私は全然きがつきませんでした
    角も59限定で48ではダメなんですね 作者の本名は伊藤果八眼だそうです
    影男が有名ですが いろんなペンネイムを使っています
    名人戦は三段40人リ―グです 初段と1級をいったり来たりしていましたが
    昨年の名人戦の終わりの30局くらいで 藤井七冠みたいに勝ちまくり 今年三段リ―グ
    ですが さすがに荷が重たい感じです
    予選の作戦はいつも勝率5割前後でたくさん指すことです
    駒は新品ですが 盤は古いですけど 日向榧なんですごく綺麗です 経年の汚れはありますが
    乾拭きをしているので だいぶ汚れは薄くなりました
    24番 塩津康司 17手詰 近代将棋
    攻め方 14歩 35金 41竜
    玉方 12香 15歩 21桂 22玉 32銀 45歩
    持駒 角 桂 桂

    #27621
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >24番 塩津康司 17手詰 近代将棋
    3四桂打(これ一択)、2三玉、1三歩成(これ一択)、同桂、2二桂成(これ一択)、同玉、1四桂打(これ一択)、2三玉、3四角打(これ一択)、1四玉、2五角(これ一択)、2三玉、1四角(これが決め手)、同玉、4四龍(これ一択)、2三玉、2四龍 17手詰
    これも正解だと思います。
    盤は古くても、良いものはだんだんと良さが増すのだと思います。私の持っている古書で汚れていても、すごく良いものです。QQminori

    #27622

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 私は 22番と24番は解きましたが 23番はわからなかったです
    出来るだけ解くように頑張っています
    出題する前の日の夜から考えているので 時間的にはだいぶハンデーもらつています
    解けない問題もありますが 楽しみながらチレンジしたいと思います

    #27623
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    私もお父様と詰将棋を解くのが楽しみです。何事にも日々、チャレンジです。学生時代からの私のモットーです。今は「無心」で物事に取り組むことです。QQminori

    #27625

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    卓球の張本美和さんのお父さんが言われていましたが 慢心すると進歩が泊まるそうで
    初心忘れるべからず みたいな感じ ですかね
    25番 近藤善太郎 15手詰 詰パラ
    攻め方 31飛 37桂 42馬
    玉方 13玉 15香 21桂 23歩 35歩 43角 54歩
    持駒 飛 金

    #27627
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >25番 近藤善太郎 15手詰 詰パラ
    2五桂(これ一択)、1四玉(同角は2四金打~3二馬まで13手詰)、1三桂成(これ一択)、同玉(同桂は1五馬~同金まで13手詰ですが飛・金・香が余ります)、1四飛打(これ一択)、同玉、1五馬(これ一択)、1三玉(同玉は3五飛成~3七龍まで15手詰ですが歩が余ります)、1四香打(これ一択)、2二玉、3三馬(これ一択)、同桂、3二金打(これが決め手)、同角、1一飛成 15手詰
    これは正解だと思います。変化手順が多くて悩みましたが、なんとかたどり着きました。
    「初心忘るべからず」は私がお能を習っていたときに先生から世阿弥(花鏡)の言葉だと教えられました。実はこの言葉は
    「是非の初心るべからず」(未熟だった時の芸をわすれるな)
    「時々の初心忘るべからず」(その年齢に相応しい芸に挑む初心をわすれるな)
    「老後の初心忘るべからず」(老年になって初めて行う芸がある、その初心をわすれるな、歳を重ねたから完成したということはない)
    の3つに分けられています。
    私は初めの「是非の初心るべからず」で研修医の指導にあたっています。QQminori

    #27628

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    正解です 変化手順の多い問題があります 私は正確に読んでなくて
    不正解の時があり もつと丁寧に読まないといけないと思っています
    初心忘るべからず なにげなく使いますが 深い意味があるんですね
    26番 柏川悦夫 13手詰 近代将棋
    攻め方 25金 43馬
    玉方 11香 21桂 22玉 24歩 33角 34歩 42金
    持駒 飛 金 銀
    柏川悦夫氏はこの作品のように 詰て見たくなるような実戦型が多いので 好きな詰将棋作家
    の一人です 作品集は すべて所持しています 受賞歴の多い大家です

    #27629
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >26番 柏川悦夫 13手詰 近代将棋
    2三金打(これ一択)、同玉、3四金(これ一択)、1三玉、1四歩打(これ一択)、同玉、1六飛打(これ一択)、1五歩打、2三銀打(これ一択)、2五玉、3五金(これが決め手)、同玉、3四馬 13手詰
    これも正解だと思います。QQminori

50件の投稿を表示中 - 601 - 650件目 (全1,003件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。