詰将マニア擬きⅢ

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 24知恵袋 詰将マニア擬きⅢ

このトピックは 999件の返信 を含み、 7投稿者 が参加し、  kannju 7/12(土)13:59 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 801 - 850件目 (全1,000件中)
  • 作成者
    投稿
  • #30052
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.38(23手詰)の解答は以下のとおりです。
    5三龍、8二玉、7一銀打、同玉、6二金打、8二玉、7二金、同玉、6三銀打、8二玉、6二龍、9三玉、8五桂打、8四玉、7四銀成、同玉、6四龍、8三玉、7五桂打、7二玉、6三龍、7一玉、7二香打 23手詰
    これが私の作意手順ですが、途中で変化する手順もあります。ただ、駒が余りますのでこれを正解手順としました。詰将棋として成立していますでしょうか。QQminori

    #30053

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です
    私は7回くらいは新まりも集解いています 毎回5問くらいは解けなくて 何度も
    挑戦していました 1度はだいたい解いているはず(100番は解いてないかもしれません)
    13金から22銀は全然気が付かなかったです 記憶力が悪くて覚えていません
    新まりも集は手数も31てまでで それなりに難解ですし 普通のアマチアだとこの1冊
    完全に解ければ十分だと思います
    将棋ですが 早指2で対局しているので 早指しが苦手と言うこともあります
    minoriさん作No.38 は並べてみます
    追伸 変化手順に駒余りがあつても同手数以内(2手長は議論があるようですが)なら
    変化手順になります
    同手数で駒が余らない別詰があると 変化同手数になります 作者の作意が正解ですが 
    別の詰め方の方でも正解あつかいになります

    #30056

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作 No38 並べてみました最後の1手で駒の余る手と
    余らない手とありますね 現代の規定ではだめだと思います
    ただ本間七段実戦詰筋事典でしたか 駒の余る詰め手筋本もあります
    終盤力を鍛えるも問題として これはこれでいいと思いいますよ
    日本最古の詰将棋は 一世名人初代大橋宗桂の作品ですが 駒余りも変長手数
    もあり 門人の終盤力をつける問題にしていたようです それが詰将棋の初めです

    #30059
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    これからお昼をいただきます。今日は暑さのせいで熱中症患者の搬送が多くて忙しいです。お父様もくれぐれもお気をつけてくださいね。
    私の詰将棋問題No.39(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori

    #30060

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    今お昼ですか 私は少し寝ていて今おきました
    お昼は妻のお姉さんがきていて 握り寿司のセットをもらい食べました
    梅雨で雨が続き何日か前に天気になったので前の田をすきました 長女に一番
    暑いときにすかなくてもと言われました 暑くなりましたね
    服とか家のかも完全に 夏ようにしてすっきりしました
    minoriさん作No.39 夏らしくスッキりしていますし 正解するように頑張ってみます
    そういえばべットも毛布2枚に冬用の布団でしたが 毛布はしまい夏用の布団に換えました

    #30066

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No39 17手詰
    変化が複雑ですが 17手で詰めてみました
    解32飛成同玉42金同玉54桂32玉41角22玉21金同玉32金12玉34馬13玉
    22銀14玉21金まで17手詰 合っていたらすごくうれしいです
    新まりも集 61番 15手詰
    攻め方 53馬
    玉方 11香 13銀 21桂 23歩 24銀 33玉 34歩 41金 51歩 62銀
    持駒 飛 飛 角 歩

    #30067
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >新まりも集 61番 15手詰
    3一飛打、同金、3二飛打、同玉、5四角打、4一玉、3一馬、5二玉、4二馬、同玉、4三金打、4一玉、4二歩打、3一玉、3二金 15手詰
    これは正解だと思います。初めの飛の捨て駒二回が面白いですね。スカッとしました。
    私の詰将棋問題No.39(17手詰)ですが、私の作意手順は以下のとおりです。
    1四金打、同香、1二角打、1三玉、2五桂打、同桂、2三金打、同銀、同角成、同玉、3三銀打、2三玉、2二銀成、1三玉、1二金打 17手詰
    お父様の詰め手順は私の罠でした。途中、3四馬に1三玉と逃げるとお父様の手順で17手詰で大正解ですが、ここは合駒ができます。例えば2三桂打として、2二金、同玉、2三馬、2一玉、2二銀打まで19手詰で桂が余りますので不正解です。お父様と言うよりこう詰めるのが一般的だと思っていました。合駒をすることで手数が伸びます。とても惜しかったと思います。QQminori

    #30068
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.40(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori

    #30069

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 詰将棋のお手本みたいな詰将棋です
    minoriさん作No.39は残念でした もちろん14金同香12角も考えましたが
    13玉で詰まないと思いました とにかくいろいろ変化がありますが難解です
    昨日で 6月に10局消化 24竜王戦の参加条件をクリアしました
    最初5連敗しましたが通算4勝6敗でした 竜王戦は早指に慣れるために参戦しています
    minoriさん作 No.40 だんだんすツキリした図面になってきているようです
    見た目は易しそうですけど  挑戦してみます

    #30070

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作No.39の解ですが11手めから書き間違えているようですけど
    正しくは32飛成同玉33銀23玉22銀成13玉23金迄17手詰だと
    思いますが

    #30071
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    >No.39の解ですが11手めから書き間違えているようですけど
    3二飛成、同玉が抜けているようです。15手しか書いていませんね。慌て者でごめんなさいm(__)mQQminori

    #30073

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    minoriさん作 No.40 19手詰
    62桂成同金75桂52玉63金同金同桂成同玉72銀打ち73玉74金62玉
    63金51玉61銀成同玉72銀成51玉62成銀まで19手詰
    正解でしょうか 手順が面白いです

    #30074
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    お父様、大正解です!お見事です。完璧!
    バンザーイ\(^o^)/QQminori

    #30075
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    お父様、いま出来立ての面白い詰将棋問題No.816(25手詰)を出題いたします。お遊びで解いていただけますか。よろしくお願いいたします。QQminori

    #30076

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    少し寝ていて 今起きて夜食にカレーうどんを食べています
    minoriさん作 No816 (25手詰)挑戦してみます
    おやすみなさい

    #30080

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    新まりも集 62番 15手詰
    攻め方 33銀 42銀 43と 55角
    玉方 11香 12玉 14歩 21桂 22角 23歩 36と
    持駒 金 金
    minoriさん作 No.816 25手詰 ですが33金同玉44角成では駒が足りません
    24桂でも詰みそうにないです 詰みそうな手は43金ですが 同玉なら44角成
    22玉なら31角成で詰みますが 23玉と逃げられて詰みそうにないです
    ギブです解をお願いします
    今朝朝日を見ました綺麗ですけど 夕焼けとかその朝バージョンとか見れるのはごくまれです

     

    #30082
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >新まりも集 62番 15手詰
    1三金打、同角、2二銀成、同角、同角成、同玉、3三銀不成、1二玉、1三金打、同桂、2一角打、同玉、3二と、1二玉、2二と 15手詰
    これは正解だと思います。新まりも集は基本的な問題が多いですね。勉強になります。
    私の出来立て詰将棋問題No.816(25手詰)の解答は以下のとおりです。
    2四桂、2三玉、3四金打、同玉、3五金打、2三玉、3四金打、1四玉、2五金、同玉、3五角成、1六玉、1七金打、1五玉、2六金、1四玉、2五金、1三玉、3二桂成、1二玉、1三馬、同玉、2四金直ぐ、1二玉、2三金直ぐ 25手詰
    いかがでしょうか。金が三枚では詰みませんが、初手2四桂で一枚補充し、途中、玉を追いかけながら3五角成と二枚目を補充して、そして2四の桂を3二に成って三枚目を補充します。金二枚と成角を捨てますが、金二枚と成桂で詰ませます。初めは端の香も無くて13手詰だったのですが、短手数でつまらないので香を追加しました。上手くできたと思っています。QQminori

    #30083

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 新まりも集は詰め手筋満載です 現代流行の構想もののほうが
    難解ですが実戦ではありえないです
    作者の柏川悦夫氏は受賞歴がずごいです 新まりも集は31てまでですが
    手数の長いものも作っています
    minoriさん作 No.816 初手24桂で詰むんですか 後でならべてみます

    #30084

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作No.816 並べて見ました あのシンプルな図面から
    25手も手が続いて よくできていると思います
    ただいろいろ読んで 可能性があるのは24桂しか残ってないのに24桂以下
    桂馬が邪魔になるので詰まないと即断してしまいました もつと読まないと
    いけないと反省しています minoriさんの詰将棋 私が詰まないと即断した手で詰む
    ことが 最近多いみたいです

    #30091
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    私の詰将棋問題No.41(21手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori

    #30092

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    今日は業務用ス―パーに妻と買い物にいきました 白菜普通高すぎて買えないですが
    わりと大きいのが半玉200円だったので買いました キャベツけっこう大きいのが
    1玉100円くらいでした 全体的に業務用ス―パ―は安いです
    minoriさんの詰将棋難しそうですけど 明日の昼くらいまではあきらめずに
    考えてみようと思います 早いですが おやすみなさい

    #30093
    風

    参加者

    竜王戦の参加条件は満たされましたか?

    #30096

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    新まりも集 63番 15手詰
    攻め方 23と 31と 46歩 72馬
    玉方 25歩 33銀 42金 45歩 51玉 53歩 61金 71歩
    玉方 銀 銀 桂 桂
    minoriさん minoriさん作No.41(21手詰)解けなくても読みの訓練になるので
    昼くらいまで考えてみます
    風さん とりあえず10局消化して竜王戦の参加条件はクリアしました

    #30098
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >新まりも集 63番 15手詰
    4三桂打、5二玉、6三銀打、4三玉、5二銀不成、同玉、4三銀打、同玉、5五桂打、5二玉、6三馬、5一玉、4三桂不成、同金、4一と 15手詰
    これは正解だと思います。5五桂打で上部に逃げられるのかと心配になりましたが、3四玉、4四玉には4五馬ですね。QQminori

    #30101

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 7手目の43銀がうまい手ですね 
    minoriさん作No41 初手52銀不成かと思うんですが 詰みません
    もう少し考えてみます

    #30107

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    minoriさん作 No.41(21手詰)
    minoriさんの詰将棋は初手からよく分からないです
    詰むように指せば52銀不成同玉61角53玉54銀同玉55銀同玉56飛以下詰みですが
    こうはならないですよね ギブです 解をおねがいします

    #30109
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    私の詰将棋問題No.41(21手詰)の解答は以下のとおりです。
    5二銀不成、同金、4一飛成、4二香打、3二角打、5三玉、5四金打、同桂、同角成、同玉、5二龍、6四玉、7五銀打、同玉、8七桂打、8五玉、7七桂打、7四玉、8五銀打、6四玉、6三金打 21手詰
    実はこの問題は当初、2四の歩が2三にあったのです。その時の解答は以下のとおりです。
    5二銀不成、同金、4一飛成、4二金打、3二銀打、5三玉、6四銀打、同玉、7六桂打、6三玉、6四金打、7二玉、6一角打、7一玉、8三角成、4一金、7三香打、8一玉、7二香成、9一玉、8二馬 21手詰
    どちらがよろしいでしょうか。私は金と角を捨てて桂を並べて詰ませるのが面白いと思ったのですが…QQminori

    #30111

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    解並べてみただけですが 最初の解香が余るようですが
    それと52銀不成に同玉の詰みが分かりませんそれと41飛成に42金打合でも詰みですか
    もう一つの24歩が23歩の時の解ですが52銀不成同玉でも詰みのなら問題ないと思います
    解を並べてみただけの感想でよく検討したわけではないです

    #30112
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    私の詰将棋問題No.41(21手詰)の解答ですが、
    [2四歩の問題]
    1.香が余る
    確かに余ります。急いで変更しましたので失敗しました。この問題は不完全作ですね。
    2.5二銀不成に同玉
    以下、6一角打、5三玉、6四銀打、同玉、5五銀打、同玉、5六飛、6四玉、7六桂打、7四玉、8三飛成、7五玉、8四龍 15手詰(金が余ります)
    3.4一飛成に4二金合い
    以下、3二角打、5三玉、6四銀打、同玉、7六桂打、7五玉、8五金打、同玉、8一龍、9六玉、9八香打、9七歩打、8七銀打、9五玉、8四龍 19手詰
    [2三歩の問題]
    1.5二銀不成に同玉
    以下、6一角打、5三玉、6四銀打、同玉、5五銀打、同玉、5六飛、6四玉、7六桂打、7四玉、8四飛成、6三玉、6四龍 15手詰(金が余ります)
    2三歩の問題に戻したほうがよいですね。QQminori

    #30113

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんばんは
    そうですね 23歩の問題にもどせば 完全作になるので
    それがいいと思います 
    今日もお疲れ様 もう仕事そろそろ終わりですかね

    #30116

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    新まりも集 64番 15手詰
    攻め方 17歩 27歩 34歩 36飛 43と
    玉方 13香 14歩 15玉 23歩 25銀 33桂
    持駒 銀 桂 香 香

    #30117
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    >新まりも集 64番 15手詰
    1六香打、同銀、2六銀打、2四玉、2五香打、同銀、3五銀、1五玉、1六飛、同銀、2六銀、2四玉、3六桂打、3四玉、4四と 15手詰
    これは正解だと思います。この狭い範囲の中でよく考えられています。銀と桂の特性がよく活かされています。素晴らしいです。QQminori

    #30118
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.42(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。
    今日は当直です。頑張らなくっちゃ!ファイト!QQminori

    #30120

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です パズルのような作品です 飛が邪魔駒だったと言う作品です
    15手詰はこれで終わり
    minoriさんには易しいとは思いますが 仕事の邪魔をしないのが第一です
    月曜と火曜は 難しい問題を出すようにします
    新まりも集が終わった後 月曜と火曜に出題予定の 将棋駒競は古図式の入門書
    としては最適かと思います 私は清水孝晏氏のワープロ版を解いたことがあります
    若い頃解いた作品集も今は解けないことが多いですけど 古図式としては易しい
    ほうだと思います 

    #30121

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作 No.42(17手詰)
    手数も短いですしスッキリした形ですし 時間も十分あるので
    頑張ってなんとか解きたいと思います
    今日は当直ですね ファイト!!

    #30130

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    当直 お疲れ様でした
    新まりも集 91番 23手詰
    攻め方 31角 36金 37桂
    玉方 12歩 21玉 23歩 34歩 35金 44歩 53歩
    持駒 銀 銀 銀 銀
    柏川氏は 駒と人生 に持駒シリーズとして 香4枚 桂4枚 銀4枚 金4枚 
    の作品があります この作品はそれとは別のオリジナル作品
    minoriさん作 No.42(17手詰)
    解37銀引17玉28金同馬同銀同玉73角17玉29桂16玉17銀25玉
    26銀同玉37角成25玉15金まで17手詰
    難しくて時間がかかりました 私が考えた解です 自信はないです
    明日午後1時から対局お願いできますか 持時間15分平手と飛香落ちの2局で
    よろしくお願いします(時間は都合が悪ければ変更してください)

    #30131
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    当直明けはシャワーを浴びてモーニングをいただきながら楽しく詰将棋を解いてます。爽やかな朝とは言えませんが、気持ちのよい朝です。私は当直明けの朝が大好きです。「朝の来ない夜はない」(吉川英治)、ほんとうにそう思います。
    >新まりも集 91番 23手詰
    2二銀打、3二玉、3三銀成、同玉、4二銀打、4三玉、5三銀成、3二玉、3三銀打、同玉、2五桂、同金、2二銀打、2四玉、4二角成、1四玉、1五歩打、同金、同馬、同玉、2六金打、1四玉、2五金直ぐ 23手詰
    これは正解だと思います。この「新まりも集」は基本手筋の宝庫ですね。きれいな詰め手順です。私も見習わなくては…。
    対局のこと承知いたしました。午後1時からで結構です。ちなみに、先日はメンテナンスが3時から行われるということで1時に変えました。QQminori

    #30132
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.42(17手詰)の解答は以下のとおりです。
    3七銀引く、1七玉、2八金打、同馬、同銀、同玉、2三龍、同銀、3七角打、1七玉、2九桂打、2七玉、2六金打、1八玉、1九歩打、2九玉、3九金 17手詰
    お父様のご解答の同馬、同銀、同玉のあとの7三角打は1七玉で詰まないように思います。
    >17銀25玉26銀同玉37角成25玉15金まで
    1七銀は金の間違いです。読み替えて続けます。2六金に同玉としておられますが、ここは1四玉と逃げて詰みません。QQminori

    #30133
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.43(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。QQminori

    #30134

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    近くの温泉に行っていて今かえりました No.42にかんしては銀もう一枚
    あるのと勘違いしていたようです
    柏川氏は北街道の田舎に住んでいて 昭和30年くらいまでは古図式の名作に触れる機会
    もなく情報もあまり無く そのころまでの作品は 柏川氏の頭で考えた詰め手筋だそうです
    そうですね先週は3時からメンテナンスでしたね 1時は少し早いなとは思いました
    とりあえず明日は午後1時に対局室で待っています
    minoriさん作No.43(25手詰)挑戦してみます
    朝のこない夜はない 言葉は少しちがいますが赤毛のアンのなかにもそんな言葉がありました
    今は苦しくても明日は幸せな日が来ると思っていました 大学生のころ小説をよく読んでいま
    した 赤毛のアンも愛読書でした

    #30141

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはょうございます
    新まりも集 92番 23手詰
    攻め方 35桂 44馬
    玉方 11香 21桂 24歩 32玉 43金 52飛 56角
    持駒 飛 歩
    minoriさん作 No.43(25手詰)
    minoriさんの詰将棋は難しくて 良く分かりません 寝ずに考えた(うそです)
    解を書きます 自信はないです
    解52銀打31玉42銀成同金41金同金75角42桂合41銀成同玉42角成同玉
    43歩同玉53金32玉42飛31玉22飛成同玉34桂31玉22金41玉42金
    迄25手詰
    午後1時対局室で待っています

    #30145
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    今日はお休みです。4月の新年度から医学部生の実習のお手伝いをすることになりました。それで、最近オペに入れずに寂しいです。なんだか、大学に残そうとされているようで…母校に戻って博士課程に入るという噂が広まっているようです。(・_・;)
    >新まりも集 92番 23手詰
    2二飛打、4一玉、5二飛成、同玉、6二飛打、4一玉、3二飛成、同玉、4三馬、2二玉、2三金打、同角、同桂成、同玉、4一角打、1三玉、1四歩打、1二玉、3四馬、2二玉、2三馬、3一玉、3二馬 23手詰
    これは正解だと思います。3二飛成と捨てるのが好手ですね。最後の詰め上がりが素敵です。必要最低限の駒で詰めています。お見事です!QQminori

    #30146
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.43(25手詰)の解答は以下のとおりです。
    5二銀打、同香、5一飛打、同玉、6二成香、4一玉、5二成香、同金、同銀成、同玉、5三歩成、4一玉、5一角成、3一玉、4二金打、2一玉、3二金、同金、2三香打、2二飛打、同香成、同玉、1二金打、3一玉、2一飛打 25手詰
    お父様の詰め手順もなるほどですね。よくお考えになっておられます。寝ないでお考えになっただけのことはありますね。(*´σー`)エヘヘ
    ただ、初手の5二銀打ちに3一玉は4二銀成、同金、4一飛打、同金、同銀成、同玉、4二金打、同玉、7五角、5三角打、同歩成、同香、同角成、3二玉、3一金打まで17手詰です。角と香と歩が余りますが。
    本日の対局、よろしくお願いいたします。QQminori

    #30147
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    おはようございます。
    私の詰将棋問題No.44(13手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。短手数ですのでぐっすりとお休みくださいね。QQminori

    #30148

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    正解です 私は間違えたんですけど おみごとです
    minoriさん作No.43は解をならべてみます 最近は読みに正確さを欠いて
    いるようです
    最近オペの話を聞かないと思っていました 事情があったんですね
    午後1時に対局室で待っています おてやわらかにお願いします

    #30149

    kannju
    参加者

    QQminoriさん おはようございます
    minoriさん作 No.44(13手詰)
    解24角成同玉33竜13玉22歩成14玉15歩25玉17桂16玉
    28桂15玉16香まで13手詰
    これでいいでしょうか

    #30155
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    対局いただきありがとうございました。
    一局目は序盤で角交換をされてから、4七金と上がられる方がよかったですね。私の方の飛の位置が3三ですので修正しないといけませんので。久しぶりに振り飛車を指しました。美濃囲いが固くて飛角交換は苦にならないです。
    二局目は惜しかったですね。飛先を歩で止めたときに金で取られて問題なかったと思います。私もと金を取るくらいでしょうから。ゆっくりと攻められて優勢、いえ勝勢だったと思います。二枚替えですが私の方の圧迫されていたのがほどけて互角になりました。あと、私の方の玉頭で金銀交換が起こりましたがご損だったと思います。最後は私の玉は詰まないですね。QQminori

    #30156
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんにちは。
    私の詰将棋問題No.44(13手詰)の解答は以下のとおりです。
    2四角成、同玉、3三龍、2五玉、1七桂、1四玉、1五歩、同玉、1六歩打、同玉、2八桂打、1五玉、1六香打 13手詰
    お父様のご解答の3三龍に1三玉は2五桂打、1四玉、3四龍、2四桂打、1五歩まで9手詰です。香と歩が余ります。QQminori

    #30157

    kannju
    参加者

    QQminoriさん こんにちは
    対局ありがとうございました 1局目の平手は振り飛車にうまくさばかれました
    角交換してから47金でしたか 
    2局めの飛香落minoriさんは定跡をうまくはずすので 定跡以外では単純棒銀が
    有力な戦法だと思っています
    と金ができるので難しい別れだと思いました 77玉はさすがに危険すぎましたか
    詰め将棋また間違えていましたか 最近使つたこまを持駒だとかんちがいしたり
    読みが不正確になっています
    もう一度詰将棋で鍛えなおしたいです それと対局感が悪いです 

    #30160
    QQminori
    QQminori
    参加者

    kannju(看寿)さま
    こんばんは。
    私の詰将棋問題No.45(29手詰)を出題いたします。よろしくご検証をお願いいたします。ただし、ご無理をなさらないようにお願いいたします。QQminori

50件の投稿を表示中 - 801 - 850件目 (全1,000件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。