ソフト併用

このトピックは 12件の返信 を含み、 7投稿者 が参加し、 風  7/4(土)21:57 によって最後に更新されました。

13件の投稿を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • 作成者
    投稿
  • #8097

    taisei11
    参加者

    終盤急に指手がきびしくなるミスがなくなる変化にう戸惑います
    たぶんソフト併用しているんじゃないですかね
    自分も研究でソフトは保有していますが真剣勝負の相手にソフト使用は失礼だと思います
    勝負に手段を選ばない格言はありますが将棋道には反するんじゃないでしょうか?
    対局しててそういうソフト併用の人多いと感じます

    #8098

    prozac
    参加者

    4級あたりでも、そういうことがありますか・・
    ただ私の場合、読みきれていなくても「詰むとすればこの順しかない」というのが見えることがあって、21手詰めくらいを流れで決めてしまうことはたまにあります。
    相手の棋譜を検討の上、終盤がおかしいと思われる棋譜が多いのであれば、席主様にメール相談が最善かと思います。

    #8099
    風

    参加者

     具体的に棋譜検索して数局確認して、具体的に席主に報告されたらどうでしょうか?
    どうしても気になるのでしたらね。労を負ってみませんか?

    #8104

    必至がかかっているときに超手数で詰まれるのはよくあることです。
    ソフト併用の場合は手数が長い平凡手での詰みをあえて難しいほうの詰みかたで詰むなどがおきます。
    これは、詰み検索での最小分岐数検索によるものです。
    これが多数発見できるなら危険です。
    特に、詰まなくても勝ちの局面で詰み逃すなく詰む頻度が高いI-Dは危険です。
    (まれに星調整しているようなマゾな方も居るそうです・・・)

    #8105

    taisei11
    参加者

    点数でランクが上がっていくし上位めざして指しているのでルールを無視してでも
    「負けたくない」目の前の勝ちを第一に考える人ならソフト併用してでも勝ちたいと思うのだろう
    勝つためには手段を選ばない勝ち方の考えもありますが、ここにはルールがあります
    真剣勝負を自力で指す自分としては「勝負の哲学」をみなさんに問いたい
    棋譜検索の検討ではどんなところをチェックすればよいのでしょうか? 
    指していて言葉では説明できないけど「あっソフトだなって」感じるときは感じることがあるのですが…

    #8106
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    おはようございます^^

    「勝負の哲学」をみなさんに問いたい
    答え)将棋倶楽部24で自力で指す、という点で同意。

    棋譜検索の検討ではどんなところをチェックすれば(ソフトと判別できるか?)
    これは全くわかりません。

    私も対ソフトがとても苦手なのです。でも対戦相手であるソフトの傾向を頭に入れて戦うことはまれなので・・・。

    某通信サイトTAISENでは激指相手に数十連敗(閉鎖サイト)
    将棋ウォーズではポナンザの手を何手も見さしてもらいましたが終盤に関しては意外とイメージがわかないです。

    でも色々なソフトが違った思考法を中盤あたりにみせるので、終盤だけを取り上げてでは私には更にわからないと思います。
    人間も終盤型いますし、本当に素人目にわかるのかなーと。

    というのが私の意見ですがソフト指しされていても、そうなのかー、と24ではさらりと流してしまいそうなぐらい皆さん強く感じます(><;

    #8108

    ばれないようにするというのは案外大変だったりします。
    考えてください。
    1局30分としても100戦消化試合を指したなら、時給800円でも4万円です。
    その金額を得る時間を使ってたった数十回の勝利を楽しむと言うのは普通の感覚ではないでしょう。
    自動で点数を下げようとするとその分どこかのI-Dに点数と対局数が固まり、棋譜検索でばれやすくなります。
    半分の対局を自分が指し、残りの半分をソフトが指すことで高段との指導将棋を無料で受けるという考えであればなくもないですが、
    これも【対局毎に棋力の差が露骨にでてばればれ】です。
    かくいう私もソフト指し疑惑をかけられた対局があったりします。
    24の上級や中級クラスが@Xを倒すというのが不自然にみえたのでしょう。
    争点さえきちんと理解できていたら段級の差を払いのけるくらいの棋譜は完成したりします。
    それをソフト指しと思って逃げている人はそれでいいと思います。
    本当にソフト指しだったなら問題ですが、ほとんどは絶対手が連続する為に結果的に超手数の最善手の応酬となっているだけだったりします。

    #8367

    nakapyonne
    参加者

    今日も逆転負け。わざと中盤まで不利にしとるんかいな~と、思うくらいの人は多い。今でも、たま~に県代表になったりするけど、ここでは相変らず三段のまま。ネットに慣れていないという事もあるけど、それにしてもみんな強すぎ。
    そんなに将棋ファンの層が厚いのなら、もう少し大会に出てね。

    #8372

    私は自分自身の中で、「ソフト指しでは?」と疑ってみること自体が、エネルギーの無駄と、そう捉えております。終盤に大逆転を食らったのならむしろ、自分の甘さを指摘されたことに感謝をして、終わりたいと思っています。
     しかし話のついでに、今は24で対戦相手のいない時は、「最強東大将棋8」2級強引タイプと平手で対戦したりしています。その東大将棋の詰ませ方の傾向として、[わざわざ全駒使わなくてもいいところを、飛車などを相手玉を移動させたり受けさせたりするのに使い捨て、歩以外を丁度使い切って詰みになる]というのがあると思います。参考になりますかどうか分かりませんが、一応書かせていただきました。

    #8382
    ペンギン
    ペンギン
    ブロック済み

    大会出たくないなー、というのは少数派?初日で負けるのは嫌だし、何より今体が弱くて。大会どころではないです(><
    わざわざここに書き込んでいるのをみるとnakapyonneさんはかなりの人数の方を疑っておられると思うのです。
    今月二段~五段まで経験した私にはそこらへんがよくわかりません^^;

    一杯指してれば県代表クラスの人なら四段定着しそうな気がします。

    #8406

    taisei11
    参加者

    対局後にマイボナで棋譜を検討すると3手4手連続でBONANZAと同じ手順が現れます
    指されたときに相手の棋風が変わるのを肌で感じるときがあります
    要所要所難しい局面だけでもソフトを参考にして指すことは可能だからこちら側は割り切って指すしかない
    と思っています とくに級が低いクラスで多いです 現在2つハンドルネームを持ち1つは1800 1つは1150
    ですが相手の棋力はどちらのクラスで指しても同等と感じます   

    #8407

    多分、1800で指して勝率2割。1150で指して勝率8割ではないでしょうか?
    私の場合、1700で指して2割1000で指して8割という結果を出せました。
    ただ、相手が同じように見えても、そもそも8割勝とうという考えで手を緩めて踏み込まない相手と、
    2割勝てればいいという気持ちで強打してくる相手が同じかと言えば別と思います。
    たしかに棋譜だけ見ると、どちらも同じにみえることはまれに発生します。
    特に、段位に勝った将棋と級位に負けた将棋は手番を伏せて棋譜を並べたら同じ棋力に見えます。
    参考までに記録とI-Dを出すこともできます。

    #8408
    風

    参加者

     そもそもハンドルネーム二つ保持がおかしいのに、1800と1150や、1700と1000では、ソフト指し批判を出来る立場なのでしょうか?
     逆に、部分ソフト指しが解るくらいの終盤力をお持ちで、羨ましい限りです。

13件の投稿を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。