はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › タッチミスの『待った』を認めたい
このトピックは 11件の返信 を含み、 7投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 8/21(金)22:28 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2015/08/07 08:54 #8583
私は羽生さんの100倍くらい『歩成らず』を指したことがあります。もちろん打ち歩詰め解消などの高度な意味ではなく単なるタッチミスです。『着手確認』にチェックを入れれば防げるのは理解しておりますが下世話に申せば『面倒くさくてやっておれん!』というのが現状です。逆に相手がタッチミスをする場合もありますが致命的な場合は困ってしまいます。そんな時、使い勝手がよいのが『待ったを認める』機能です。相手がタッチミスしたと気付いたらクリック! 一手戻り、少しの時間を与える。これだけでOKです。まあ中には相手のタッチミスを心の底から喜ぶような方や車の合流で絶対に道を譲らないタイプの人間もおりますが、待ったを認めた回数を表示すればそんな方の人間形成の一助になるかも知れません。 たったこれだけで時間を無駄にするような将棋が減ると思いますが皆様のご意見はいかがでしょうか?
2015/08/07 09:21 #8584私は反対です。
理由は、着手した瞬間にそれが悪手であることに気づくことが将棋ではままあり、それを手拍子で指さないように自律自制するのも将棋の醍醐味の1つと考えるからです。また、例えば長手数の即詰みを仕掛けてきた相手にこの機能を使ったらどうでしょう?
少なくともそれは詰むまでにかかる時間を1秒でも延ばす無益無駄な行為かも知れませんし、あるいは相手が「これは詰まない順なのかもしれない」と疑心暗鬼に陥って、手を変えるかも知れません。益よりも弊害が大きいと考えます。
2015/08/07 11:26 #8585そもそも、中断すればよいのでは?
そうすると相手番で始められます。
つまり、自分が手戻す形を相手に促せます。
もちろん、善意でやったことが相手からさらに悪意で判定負けとなる例もあるでしょう(2回目)2015/08/07 19:45 #8588♯8585は単なるいかさまです。システム上は可能でしょうがモラルに反しています。
2015/08/08 09:37 #8590>MacGuffinさん
これですと「そこまで配慮してくれるなら待ったをしてあげてもいいですよ」って感じですかね。
タッチミスした側は何もせず、タッチミスをされた側が気を配って操作する、これでは全く逆でしょ。
待ったをしたかったら「タッチミスをしてしまいました、すみませんが待ったをさせていただけないでしょうか」というところから始まるのではないですかね。
ミスをしても何もせず同じ過ちを繰り返す息子と、そのつど代わりに処理する過保護な親のような図式に思えます。2015/08/13 15:39 #8629反対!うっかり飛車とられてあっタッチミスにしたら将棋のおもしろみが1つ消えます。タッチミスも実力の内・・・かな^^
2015/08/14 08:13 #8641>MacGuffinさん
>たったこれだけで時間を無駄にするような将棋が減ると思いますが皆様のご意見はいかがでしょうか?
将棋は両者で作り上げるという部分がありますが、ひとつのタッチミスによりこれまで作り上げたものが壊れてしまう。
そうなるとそれまでに両者が費やした時間が無駄になってしまうということなのでしょう。
では時間を無駄にさせてしまった張本人は誰かといえばタッチミスをした人なわけで、
タッチミスした人自身が時間を無駄にしてしまうのは自業自得で仕方がないにしても、
ミスをしていない相手の時間まで無駄にさせてしまうというのは避けたいものです。そうなると、相手の為にもタッチミスを減らす努力というのは必要になってくるのではないですかね。
2015/08/15 23:36 #8655基準点の移動のある対局においてその基準点の推移は回線状況や対戦態度などをすべて含めた点数でありその評価は期待勝率になって現れます。
7割勝てる相手としか刺さないとか自分より1点でも低い相手とは指さないという人も居ます。
そういう環境であるネット対局の中で【待った】を認めるという話は甘すぎると思います。
するならば、【基準点の移動のないフリ∼対局】に限定するか、それを認める人と認めない人の間で中傷合戦がおきない土俵(田舎の道場のように向き合って指すような環境や実名の環境が理想)がでないとダメだと思います。
現金を賭けて対局すると友達を亡くす手を指せるとも言います。
基準点を賭けて対局する以上は「待ったを期待するのは問題外」です。
そして、この基準点を今より信頼できないものにする改悪はやめたほうがいいです。2015/08/16 07:20 #8658>女性棋士さん
1つのスレッドに、2つのHN(と思われる)で書き込むのはなぜですか?
論旨が乱れるし、自作自演の疑いも掛けられかねない、掲示板のマナーとして避けるべきだと思います。2015/08/16 07:27 #8660>koutan21さん
>反対!うっかり飛車とられてあっタッチミスにしたら将棋のおもしろみが1つ消えます。
そのようなことは起こりません。
今回の場合、タッチミスをしたからといって、無条件でミスした側が待ったを出来るわけではありません。
その権利を持っているのは、あくまでもタッチミスをされた側です。
タッチミスをされた側は待ったが出来るようにしてあげても良いし、そのままスルーしても良いわけです。通常は相手が待ったを希望した時にOKというか、NOというかを決めるのですが、
この場合はまだタッチミスした側の意思は関係ありません。
タッチミスをされた側が待ったを認めてあげるには、まずはタッチミスが起こったことに気付くことが必衰条件です。
そして待った可能になるように操作してあげて、それで初めてミスした側の待ったが可能になるわけです。そしてその後ですが、やっとミスした側に権利が回ってきます。
「ではお言葉に甘えまして」といって待ったをするのも権利なら、
「余計なお世話です」と無視する、待ったをつっぱねるのも権利です。2015/08/21 21:54 #8687六夢さん・・・
もうそこまで具体的にできあがっていたんですかΣ(´∀`;)2015/08/21 22:28 #8689「そんな時、使い勝手がよいのが『待ったを認める』機能です・・・」
これ以降MacGuffinさんが描いたものが書かれていますが、書かれたものをまとめるとそんな感じになるんじゃないですかね。待ったを認めてあげた回数とか、中には絶対に認めない人もいるというのは、タッチミスされた方が選択権利があるから出てくるわけで、
タッチミスをした側か勝手に待った出来るなら、相手が認めようが認めまいが関係ないですから、こういう書込みにはならないですよね。 -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。