フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
QQminoriさん おはようございます
No9 9番だけに相当苦労しました 可愛い娘の顔が夢にでてきそうです
無理やり詰めてみました 手数も違うし 間違えているでしょうが 一応書きます
62角同飛61飛成同玉43角52角合62成桂同玉63香同玉55桂74玉77飛75桂合85銀
同玉76角成84玉75馬94玉97飛96桂合95金同玉87桂94玉96飛同角86桂まで29手詰
中編詰将棋 25番 19手詰
攻め方 14角 25桂 43歩
玉方 11香 21玉 41金 44飛 52歩
持駒 飛 歩 歩 歩QQminoriさん こんにちは
No8 最後綺麗に決まりました 最後あんなふうに綺麗に決まるのが
詰め将棋の理想形です
私は11手以上の詰将棋を作るのが目標ですQQminorisさん こんにちは
No8解 16桂14玉25金同玉23金16玉35歩17玉18歩同玉16飛同香28角成迄13手詰
これで合っていますか
N07 52玉で51玉と逃げれば53角成41合駒同竜同玉42金で合駒が余り15手詰ですが
駒余り2手長で 変化手順で 問題ないと思いますQQminoriさん おはようございます
正解です 14馬が絶妙手ですね 普通の人にはかなり難解だと思います
No7の改定図の解 51角52玉53香同玉42銀同金同角成同玉31角52玉53金61玉42角成まで
13手詰 合っていますかね
minoriさんが ほかの所の掲示板に小学生には本を読んでほしいと書いていますたが
長女の孫 テストの問題読むのが遅くてできないので 速読を習いに行かせ 市立図書館で
月20冊かりてよませていました 上のこも下のこも 同じようにそだてています
詰め将棋を解くソフトですが柿木は有料ですが 背尾詰は無料でダウンロ―ドできるそうです
両方あわせて5回くらいダウンロードしょうとしましたが 手順をかいているんですが なんのことか
理解できず あきらめました 24でも背尾詰ダウンロードしている人何人もいるようですQQminoriさん おはようございます
中編詰将棋 24番 19手詰
攻め方 25桂 26銀 27飛 44角
玉方 14玉 22歩 31桂 34歩 43飛 54角
持駒 桂 歩
詰め将棋 No7 私の説明間違えているようなので 訂正します
作意は駒の余らない13手詰ですが 駒の余る13手詰があるので 駒余り詰で不完全作と思います
分かりやすく説明したいんですが 詰将棋マニアとまではいかないので じゃっかんあやふやな
ところもあります こめんなさい
追伸 中編詰将棋23番22角成に41玉と逃げる手もあり 私には難しかったです
歩が3枚あるし22角成同玉33角が正解手順だとは思いましたQQminoriさん おはようございます
正解です 22角成同玉33角のように最初の妙手で決まるような詰将棋は好きです
最初の手が分からなくて 詰まない手にこだわりずっと考えることが私にはよくあります
そういう時はあらゆる手を考えるほうがいいんだとは思います
今日は久しぶりに近くの温泉に一人で行き 今帰ったところです 口は災いのもとで
妻をおこらぜてしまい 一人でいきました
minoriさん作の詰将棋 No7 ですが 確かにminoriさんの解は13手詰で駒が余らないですが
63金同玉73歩成53玉62角成42玉51飛成とすれば銀が余る13詰もあります
結局 2つの詰め方があり 不完全作になります(余詰あり)QQminoriさん おはようございます
中編詰将棋 23番 27手詰
攻め方 25桂 44角 53飛
玉方 14歩 21桂 23歩 31銀 32玉 42歩 52歩 61歩
持駒 角 桂 歩 歩 歩
minoriさん作の詰将棋 No7 明快な13手詰の解はみつけられなかつたですQQminoriさん こんばんは
過去の掲示板みましたが この問題はないようですが 私も解いた記憶はないです
考えてみましたが すっきりしません
51角に53玉なら71角以下早く詰みます 51角52玉63角同玉なら73金以下早く詰みます
51角52玉63角に53玉なら62角成同玉72角成53玉なら51飛成いか 52玉なら62金以下
いずれも 13手より早く詰むか 13手でも駒が余るように思いますが?QQminiriさん こんにちは
すみません 書き間違えました No6の問題 minoriさんの作意は25手詰で 23手詰の
早詰があると言うことだったと思います
53角の早詰みをふせぐのであれば玉方53歩を加えれば 完全作になると思います
minoriさんの作品出題を楽しみにしています ただ難解な問題が多いです
私は難解な問第を時間をかけて詰るのが好きではあるんですけどQQminoriさん こんにちは
この問題はminoriさんに以前出題されました すごく時間がかかりました
私の解は15銀25玉26香35玉24銀26玉15銀35玉36香同銀同歩同角成24銀打
25玉26歩同馬同銀同玉53角以下逃げ方はいろいろあるが23手詰
miniriさんの作意は53角のところ 15銀27玉23竜36玉27角35玉24竜まで23手詰
なおこの掲示板 前にさかのぼり見てみましたが 私の解は何か所かまちがえています
minoriさんの詰将棋は難解なのですごく時間がかかります 解けない時はギブアップするので
答を教えてくださいねQQminoriさん おはようございます
正解です
31角から42角成はこれしかないです 12桂成は読まなくてもこの手だろう
と言う手です 15角や24馬から33馬捨ても妙手ですがminoriさんには易しいでしょう
minoriさんの詰将棋ですが No1からNo5まで 初めて詰将棋作る人が こんな難解な
詰将棋つくるんだ と驚きました
私は詰め手筋のような詰将棋しか作れません
25年5月10日 7手詰
攻め方 26歩 36歩
玉方 16歩 23歩 24玉 33角 43歩
持駒 飛 飛 金
こんな感じです 優しいので解はいりませんQQminoriさん おはようございます
中編詰将棋 22番 21手詰
攻め方 24桂 26角 45歩 51銀 52飛
玉方 11香 21桂 22玉 23歩 34銀 42桂 43歩
持駒 角 歩
昨日 無双2番を並べました 変化がたくさんあり 理解すると言うより
ただ並べているだけみたいでした
記録を見ると 無双と図巧 4回解いていました(解けない問題に再挑戦のくりかえし)
4回め(最後に解いた問題)無双24番 図巧1番
こんな難解な作品を解いていたとは今では想像できないです
追伸 少し上に上がっていますが カーテンごしに朝日がきれいですQQminoriさん おはようございます
正解です 合駒問題はめんどうですが 角以外は早く詰むので 合駒の特定は
難しくないです 22角成から44角がうまい手ですね
江戸時代 1世名人初代大橋宗桂が 詰将棋50番を幕府に献上それ以来名人になる人は
名人になる前に詰将棋100番を幕府に献上するようになりました
江戸時代は今のように実戦が多いわけではないので 名人になる人は 詰将棋創作に情熱を
そそぎました
献上図式は八世名人まで続きましたが 九世名人 大橋分家六代大橋宗英の時から 幕府に
図式を献上するのをやめました 詰将棋は十分発達した これからは実戦に力をいれようと
言うことでしたが どう頑張っても無双と図巧を超えることができないためと言われています
私は無双の1番を 解を見て 解と変化を並べました 私は読んだだけでは理解でしないので
図面を盤にならべて 解と変化を並べるつもりです (駒の手入れもかねています)QQminoriさん おはようございます
当直 お疲れ様です
中編詰将棋 21番 21手詰
攻め方 13歩」24銀 33歩 55角
玉方 21玉 31金 42桂
持駒 桂 香 歩QQminoriさん こんにちは
私は無双1番をならべました 11手詰で20代半ば 無双と図巧を解きましたが
無双1番(11手詰)を最初に解いたと思います 解説を読み並べました 変化がすごくあり
難解で とても読み切れません 変化はほとんど読まず 作意手順の11手詰を見つけた
だけだと思います 正解手順(作意)は11手詰ですが 変化を読み切れる人がいたら
尊敬します 私にはとても無理です
当直 ファイト 応援していますQQminoriさん おはようございます
正解です 6手め同桂を書きわすれているみたいですけど
私は25歳から26歳くらいのころと思いますが 無双と図巧を解いていて 1回解き解けないものを
2回目に解き それを何度も繰り返しました 最後に解いたのが 詰将棋史上最高の作品ともいわれる
図巧1番でした
前にも言ったように 詰将棋は遊びですので 仕事に負担がかからないようにお願いします
ドラマはフィクションなのでどこまで本当なのかわかりませんが 特に外科のドクターは大変な
仕事だと思います中編詰将棋 20番 15手詰
攻め方 37桂 45銀 48馬 64飛 75銀
玉方 35と 44桂 55玉
持駒 なし
私も 無双と図巧を並べて 鑑賞しようかと思います
今年の初めから 毎日ではないですが 天野宗歩実戦集を並べています
昭和の初めまで 天野宗歩の棋譜を並べ 詰将棋(古図式)を解くのはプロの基本的な研究でした
私は研究と言うより 駒の手入れのためにしています
駒の手入れは 1駒を触る前に手を洗う 2使ったあとに乾拭きをする それだけでいいそうです
追伸 現代 駒余り2手長はみとめられていますが それ以外の変化超手数は不完全作になります
古図式は作意が正解で 変化長手数は問題視されませんQQminoriさん おはようございます
正解です 16銀が詰め手筋の見本のようなうまい手ですね
趣向型の作品も作りたいそうですが minoriさんは詰むや詰まざるやを持つていますよね
谷川17世名人は無双と図巧をバイブルにしていて 修行時代から 何十回読みなおしたか
分からないそうです(実際にはあまり解いていない 修業時代が小学から中二までと言うこともあったですし)
無双と図巧にはいろんな詰将棋の手筋やいろんな趣向もあります
解くことはお勧めしませんが 並べて鑑賞すれば 詰将棋を作るヒントになると思います
(谷川17世名人がされている方法です)19番 13手詰
攻め方 23歩 24銀 25桂 31と 45馬
玉方 14玉 16と 17歩 22歩 42歩
持駒 銀 銀 桂 歩
18番の作意 65香 正しくは85香です
発表図は64歩のため(3手目)同香車以下早詰 それで問題図は64歩が64金になっています
それでどんな手をふぜいだのか 私には分かりません 64銀では正解手順も詰まなくなりますし
訂正図の間違いなんですか いずれにしても この図では貴女の指摘の手順で15手で詰んでいますQQminoriさん おはようございます
作意手順は65香(65より遠ければどこでもよい)83角合同角成以下の21手詰ですが 解説に
発表図は64歩のため83香成以下の早詰があると書いていますそれで 64歩から64金に変えています
23香成以下の早詰があると書いています それで問題図は64歩から64金に変えてあります
しかしminoriさん指摘の手順で15手詰で詰んでいます
64は歩でも金でもかわりないですね この問題は余詰(早詰)があるので不完全作です
17番の私の解説ですが 駒余り2手長は変化手順ですが 4手以上ながくなると不完全作です
それ以上ではなくそれより長いと不完全作です
オペ 応援しています中編詰将棋 18番 21手詰
攻め方 43桂 61馬
玉方 62飛 63銀 64金 71竜 82玉 91香 94歩
持駒 金 香QQminoriさん おはようございます
正解です
33角に同玉だとその2の解で25手詰ですが歩が余ります 駒余り2手長は変化手順として
認められています それ以上長いと不完全作になります
表紙作品の48番までは 解けなくて時間をあけて解いた問題も何問もありましたが 一応
全問解いていますが この問題も時間がかかりました
直感でその2の手順が読めるのはさすがですね
今 韓流ドラマ 医師ヨハン を見ていますが 医療ドラマはすごく面白いです
実際にはあんな 作った様な事件が次々におこることはないんでしょうけど中編詰将棋 17番 23手詰
攻め方 36桂 45香 51と 63歩
玉方 12香 21桂 22角 23歩 33玉 34歩 35金 53歩 65馬
持駒 金 銀 桂QQminoriさん おはようございます
正解です
王将天狗は昭和37年から昭和45年までの8年間神戸の中野恵司氏がだされたガリ版誌(融月刊)
指棋グループの会誌 内藤先生が神戸ということもあるんでしょう 表紙の詰将棋を出題された
そうです 昭和37年六段38年七段42年八段45年棋聖 棋士として油の乗り切った当時
の作品とのことです
内藤先生は タイトル 王位2期 棋聖2期 途中歌手をしていたことがあり 将棋に専念していれば
もっとタイトルを取れたよう何もしますが 歌手になることも夢だったそうで 夢を実現して
本人としては幸せだったのかもしれません
minoriさんは まだ若いですよ 私は1年くらい前までは孫(今小学4年男の子)にサッカ―の相手を
よくやらされていました(今はサッカー習いに行っているので声がかかりません)
2メ―トルくらいなら走るの勝てそうなきがしていましたが 5メートルくらいは走ると息切れしていました
急に運動すると筋肉通にはなりますが minoriさんはまだまだ若いですよ中編詰将棋 16番 15手詰
攻め方 22歩 31角 35桂 44歩
玉方 11玉 13歩 24歩 33金 42歩 51飛
持駒 飛 桂 桂QQminoriさん おはようございます
正解です minoriさんの読みは早くて正確ですね 私は1度解いているんですけど
思い出せなくて 32銀左不成で考えて詰まなかったです 右不成もちらっと考えましたが
左不成の方が効率的だと思いました
詰将棋の短編中編長編 ですが今は詰将棋の専門誌は詰パラだけなので 詰パラの規定が
詰将棋の規定になると思います
古今詰将棋名作選の時は 短編15手以内 中編17手~39手 長編41手以上でした
現代詰将棋名作選では 短編17手以内 中編19手~49手 長編51手以上になっています
なので 現代の規定では 短編17手以内 中編19手~49手 長編51手以上になります
現代詰将棋中編名作選Ⅱの序文で上田吉一氏が 詰将棋には いろいろな作り方がある 最近構想作が
流行っているが 構想作が一番ということもないと思っていると書かれています
minoriさんはこなしていましたが 私は苦手な分野です中編詰将棋 15番 19手詰
攻め方 21銀 25飛 41銀 44馬
玉方 11香 23玉 24香 43金
持駒 銀 銀QQminoriさん おはようございます 当直お疲れ様でした
正解です 21銀22玉32と同馬までは他に手はないですし 特別絶妙手はない
ですが 手順のあやがあります 単純に交換すると詰まないですけど 難しくはないです
プロの詰将棋はシンプルな駒の配置が多いですから そのぶん易しいかもしれません
13番ですが 14銀に12玉と逃げ23角不成22玉32角成11玉12歩同玉23銀成
11玉22馬(または22成銀) いろいろな手順がありどれでも正解ですが 角の不成がテイマだと
思いますので14銀12玉23角不成の手はいれたいところです14番 19手詰
攻め方 15歩 31と 46歩 61竜
玉方 11銀 12玉 13歩 23歩 33歩 42馬 43歩
持駒 銀 桂 桂 桂QQminoriさん おはようございます
正解です 詰将棋の解は正解手順だけでいいです この作品集は解のみで
変化手順の解説はないですが 普通の作品集には変化の解説もありますし
ただ最後の所の詰め手順には驚きましたが ルール違反はないので正解です
minoriさんは 私のような普通の詰将棋愛好家と違う手順を選ぶことが多いので
私が余計なことを言いすぎてminoriさんが 詰将棋のルールについて混乱したんだと思います
ルール違反がなければどう詰ませてもかまいません
本によッては 合駒の時 合をはぶいているのもあります
山田九段はアマチアを強くするために詰将棋を作っていたので 駒余りの作品も作っていたそうです
ただ駒余り詰は 詰将棋としては認められていないです中編詰将棋 13番 23手詰
攻め方 36桂 41角 42と
玉方 11香 21桂 22玉 23歩 24銀
持駒 飛 金 歩QQminoriさん おはようございます
正解です 私は1度解いているんですが 覚えてなくて 54銀がなければ詰む筋がある
ので 54銀は消すのだと思いました 33銀成同玉32と同銀34歩22玉44馬がうまい手順で
なんとか詰ますことができました minoriさんは詰めた詰将棋の詰め手筋が頭に残るみたいで
進歩もすごく早かったですが 私は詰めた詰将棋の詰め手順もすぐ忘れるので この年で
進歩はのぞめないですが 詰将棋を解いて楽しめばいいかと思っています
中編詰将棋 12番 29手詰
攻め方 21銀 25銀 41と 44銀 53馬
玉方 11玉 13歩 22歩 32歩 43銀
持駒 桂 桂 歩QQminoriさん おはようございます
正解です 手数も短いですし易しい問題だと思います
連休も仕事大変だと思いますが 名医になるとめには 経験が必修だと思います
ドラマを見ての感想です
普通の病院だと日曜祝日は休みだと思いますが 救急病院だからしょうがないんですよね中編詰将棋 11番 15手詰
攻め方 36歩 42と 52飛 53歩
玉方 13銀 21桂 24歩 33玉 44歩
持駒 角 金 銀QQminriさん おはようございます
正解です 確かに最後のところは単純な追いい手順ですけど それにしても簡単に解きますね
私は手数が長いだけで 脳内将棋盤があるわけではないので 苦労しています
ゴールデンウイ―クは 長男は帰省しないですし 長女は高知に近い南予の義理のお父さんが
元住んでいた家にいきます アサリもとれますし 知り合いの漁師の人が サザエとか魚とかくれるそうで
山もちかいですし 孫も毎年楽しみにしています次女は旅行するそうです 私は家で韓国ドラマを見ています
中編詰将棋ですが(短編もあります) 全部で57局 3局余詰作があるのでそれは省略します
2問迂回手順のあるものがありますがそれは出題します
詰将棋に関しても私が教えることはもうないです この詰将棋48番までは1度解いていますが 記憶力が
悪くてあまり覚えていません それでなんどでも楽しめます中編詰将棋 10番 33手詰
攻め方 21と 36歩 45歩 51飛 52と 54銀
玉方 13香 14歩 24飛 32銀 33玉 34歩
持駒 銀 銀QQminoriさん おはようございます
ほとんど正解なんですが 最後玉の逃げ方を間違えています 34香23玉33香成(または33銀成)
まで21手詰 駒余り詰は不完全作ですが この詰将棋23玉とにげれば駒が余らないので完全作です
34香41玉31竜の解では桂があまるので不正解です
最後に駒を取る手で詰ます作品は不完全作になります 江戸時代最初の初代大橋宗桂二代大橋宗桂
三代大橋宗桂の作品は駒余りがありますが それ以降の作品にはないです
現代の規定でも 駒余り詰は不完全作になります中編詰将棋 9番 21手詰
攻め方 13歩 44銀 53香
玉方 11香 22玉 23歩 42歩
持駒 飛 銀 桂QQminoriさん おはようございます
正解です 以前内藤國雄中編詰将棋を紹介すると話したことがあるので
minoriさんが見るかどうかわからないけど 紹介しています
解は後で書くので たまにでも解いてみてください
詰将棋つくるにはすごく時間がかかるはずですけど minoriさんには驚かされてばかりです
私は今は韓国ドラマ 神様お願いを見ています 85話あります1話50分くらいです
かなり長時間みています 20年くらい前に見たドラマですが内容までは覚えていなくて
主演はユンジョンヒですミスコリアンで涙の女王と言われた女優です 当時30少し前でした
ので今は50くらいかと思います
創作した詰将棋みせてもらえるのを楽しみにしています
留学ですが 今は留学生のビザとりあげたり 強制送還したりしているので危険ですね
まともな人がトップになるといいですが中編詰将棋 8番 21手詰
攻め方 23歩 36歩 51飛 54角
玉方 12香 15歩 21桂 24歩 34歩 42玉 44馬
持駒 金 桂 歩7番解42と同銀41金22玉44角33桂34桂21玉22金同金同桂成同玉32金同玉
42金21玉32銀22玉33角成同馬34桂同馬31銀21玉32金同玉34飛21玉43角
12玉32飛成13玉22銀14玉25角成まで35手詰
最後の所22銀不成は22竜でも可14玉は24玉でも可
35手詰と手数は長いですが 特別難しい手がある分けでもないので私でも詰ますことができます6番解72銀不成92玉84桂同銀82金同玉73金同銀71銀81玉45角54桂合同角同歩82銀成
同玉74桂同銀62竜81玉82銀92玉73銀成81玉82竜迄25手詰82銀のところ72銀以下でも可
7番 攻め方14飛37桂52銀53と 玉方11香15馬21桂23歩31玉32金33銀54歩
持駒 角金金桂 35手詰5番解22銀同玉31角23玉32竜24玉 13角成同桂14金同飛35竜23玉15桂同飛
33銀成12玉24桂11玉22成銀黄玉32竜11玉12竜迄23手詰 難問です
6番 攻め方34角61竜63銀 玉方41飛53歩64歩71銀73銀81玉83歩91香93歩
持駒金金桂 25手詰4番解35飛24玉33飛成25玉35竜16玉 15竜同玉26金24玉35馬33玉34馬同玉
35金33玉43歩成同玉44金42玉52歩成同玉53金51玉81歩成同玉62金まで27手詰
最後は趣向で同じような手順のくりかえし 35飛に24玉の所16玉では15飛以下早詰
手数は長いですが易しい問題です
5番 攻め方36歩41竜42銀 玉方11玉15飛21桂27銀32桂35桂43歩
持駒角金銀 23手詰第3番解 42角22玉32金同玉31角成33玉42馬同飛同銀22玉31銀33玉32飛24玉
34飛成同玉35歩24玉44飛33玉42飛成24玉44竜迄23手詰
4番 攻め方17角21と44歩45馬53歩62歩 玉方14歩15金23歩25玉41飛46と
持駒飛 27手詰内藤國雄中編詰将棋 第2番解15銀13玉24銀同玉13銀33玉22銀24玉42角成同金15角
14玉42角成17桂成15金迄15手詰
第3番23手詰 攻め方26銀47飛51銀53香 玉方11香12金13歩21桂23歩33玉34歩
41飛 持駒角金 23手詰詰、寄せ、必至 詰将棋第四題解
52飛同金寄62飛同金94角82玉83角成迄7手詰 62飛に同玉なら84角72玉73角成迄
62飛はどちらの金で取っても同じ中編詰将棋 第1番解13銀同玉25桂22玉13銀11玉21飛成同玉33桂打11玉12銀成
同玉14飛22玉13飛成31玉11竜42玉41竜まで19手詰
第2番 攻め方16銀17香53角 玉方14玉21桂23歩25桂32金34歩35と43歩
持駒角銀 15手詰第四題解22銀24玉25金同玉26歩24玉25歩同玉17桂24玉15馬同歩25歩14玉
26桂まで15手詰 難しい手はあまりないです15馬が妙手
第五第 攻め方82銀92銀 玉方42金53歩61金63歩71歩72玉 持駒飛飛角
7手詰 有名な古作物です -
作成者投稿