フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年もR2000を目指してがんばりたいと思います。24の益々の発展を祈願して
2020年元旦 べんけーさばけた時の振り飛車が快感で振り飛車を指し続けています。
勝率は悪いですが、やめられない。なぜか相居飛車の将棋に魅力を感じません。
さばきが決まった時や端攻めで穴熊を破ったときなど、もうたまらないものがあります。
他の方にもいませんか?【丸さんへのエール】
広島カープの丸選手が巨人への移籍を決断しましたね。出来レースの感もなくはないですが、丸選手の判断を尊重したいと思います。ロッテファンのわたくしとしましては、今回球団の熱意を感じただけでも嬉しいものです。丸選手の前途に祝福あれ。【丸さん!!!】
広島カープの丸選手が今年のFAの目玉ですが、広島残留、巨人かはたまたロッテかとニュースを賑せていますね。
ロッテファンのわたくしとしてはもちろんなんですが、丸選手の判断に任せます。(当たり前か w)
でもロッテにきたとしても、一年目は苦労すると思います。初めてのパリーグですし、他にロッテの打線に気を使う選手がいないので(爆)、マークされます。ロッテにくるメリット
1 めったにFA選手を取らないのでファンに愛される(フランチャイズプレーヤー)になれる。
2 DHがあるので選手寿命が長い。
3 千葉県総意、ロッテグループ総意で取りにいっているため、引退した後手厚くフォローしてもらえる。
4 子育ては千葉でやった方がよい。
5 ピンストライプが似合いそう。【2018ドラフト】
ちょっと時期を失した感もありますが、今年のドラフトについて一言。
日ハム、中日、ロッテ、広島がいいドラフトだったと思いますがどうでしょうか?
なにげにソフトバンク、西武の1、2番もいい。わたしは千葉ロッテマリーンズのファンです。藤原くんの活躍が今から楽しみです。去年の安田くんといい、もうね安田くん中心にチームを作っていって欲しいのです。本当は高校生の捕手も取りたかった。石橋くん、益子くん、田宮くんのうちの一人指名して欲しかったなと。でも全体的にマリーンズのドラフトは成功だったと思います。
六夢Ⅱさんへ
素早い返信ありがとうございます。>飽きたにしても三手目に▲6六歩としないと嫌な変化がありその手はゆずれないのか?
>ならばその上でどのような相振り飛車の組上がりを理想としているのか?75歩として石田流を見せるのは、アイフリなら歓迎なんですが、対居飛車(棒金もしくは右四間)が嫌で躊躇してしまいます。大内先生が好きでよく棋譜を並べているのですが、理想はアイフリでも穴熊ですかね。
ありがたいご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
P.S 六夢Ⅱさんの掲示板復帰うれしく思っているものの一人です。独特で味わいのある六夢Ⅱ節をまた聞かせてください。
H.yano様、本日の対局ありがとうございました。m(_ _)m
H.yanoさん、早速のお返事ありがとうございます。
17時ごろ、大阪で待っていますね。 -
作成者投稿