フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
kannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.25(19手詰)を改訂(No.25改)しました。ご助言ありがとうございました。QQminori六夢Ⅱさま
こんにちは。
>「本日の対局より」
お強いですね。現時点で先手優勢ですね。あとは後手の飛を抑え込んでしまえば勝勢です。ここでは私は5七金と銀を取りたいです。同歩成、同角、6三飛くらいでしょうから、5四銀打ちと抑え込みにかかります。5六歩打ちには3九角とかわします。後手は9三飛と逃げるくらいです。そこで、3六桂打が厳しいと思います。3五銀には5六銀と歩を払って勝勢ですね。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 48番 17手詰
7五銀打、9五玉、9六歩打、同金、8六銀、同金、7五飛成、9四玉、9六龍、同金、9五歩打、同金、9三と、同玉、9五龍、8二玉、7二金打 17手詰
これは正解だと思います。スッキリと詰ますことができました。
私の詰将棋問題No.25(19手詰)の解答ですが、お父様、大正解です!パチパチパチ。最終手は余詰とは言わないのではないのですか。修正が必要ですか。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.25(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証ください。お願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 47番 19手詰
8七香打、8六角打、9六桂打、9三玉、8三角成、同玉、8六香、9二玉、8四桂、9一玉、8二角打、同玉、7二と、9三玉、9二桂成、同玉、8二と、9三玉、8三と 19手詰
駒が余ってよいのでしたら直ぐに詰め手順がわかったのですが、余らせずに詰めるのに苦心いたしました。これで正解でしょうか。少し不安もありますが…。
楽しいことが見つかったら頑張られると思います。それまで、見守ってあげてくださいね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
お父様!惜しい!
私の詰将棋問題No.24(21手詰)ですが、解答は以下のとおりです。
4二成桂、同銀、2二飛打、同玉、4二飛成、2三玉、3三龍、1四玉、1三桂成、同香、2三銀打、1五玉、1六歩打、同玉、2八桂打、1五玉、1六歩打、2六玉、3六龍、1七玉、2七龍 21手詰
お父様の詰み手順ですが、
>28桂15玉26銀同玉
2六銀と打つと同玉ではなくて1四玉と逃げられて詰みません。もし、この手順で詰めるとしますと1六銀打で詰みます。以下、1四玉、3六角、2五桂打、同角、同歩、2六桂打、同歩、3四龍、2四桂打、2五銀、1五玉、2四龍 29手詰で桂が余ります。
途中まで順調だったのに惜しいです。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.24(21手詰)を出題いたします。よろしくご検証ください。お願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 46番 23手詰
>玉方 34歩 41金 61金 63歩 72銀 73歩 81桂 82玉 83 91香 94歩
8三は歩だと思ってよろしいですか。それで、詰みそうですので。
7四桂打、同歩、7三銀打、同玉、6二角打、6四玉、5三角成、7三玉、6五桂、8二玉、7一馬、同金、同馬、同玉、6二金打、8二玉、7二金、9三玉、8二銀打、9二玉、9三銀打、同桂、8一銀 23手詰
今日はよく読めました。昨日の作品はどうして読めなかったのかな。これは正解だと思います。ただ、途中に変化があって、7三銀打に同玉が作意だと思いますが、9二玉とかわすのもあると思います。以下、9三銀打、同桂、7二飛成、同金、8一銀打、同玉、7二銀成、同玉、6一角打、7三玉、5五馬、6四歩、6五桂、8二玉、6四馬、7一玉、7二金打 21手詰で歩が余ります。今日はよく読めます。嬉しいです。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
>中編詰将棋 45番 39手詰
お父様、解答、拝見いたしました。なるほどです。私には見えませんでした。情けないです。(´Д⊂グスンQQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 45番 39手詰
詰まないのですが…どこか初期配置が違っていませんでしょうか。悩んでいます。
私の詰将棋問題No.23(19手詰)の解答です。
6三角打、9二玉、9四飛、9三桂打、7四角成、8一玉、8四飛、8二桂打、同飛成、同玉、7三馬、8一玉、7一馬、同玉、6三桂打、8一玉、8二歩打、9二玉、8四桂打 19手詰
6三角打に8二玉は7一馬、同玉、6二成銀、8二玉、7二角成、9二玉、9三歩打、同玉、9四飛 11手詰です。早詰めとなります。
また、お父様が解いておられます順でも6三角打、8二玉、8四飛、8三銀打、8一角成、同玉、8三飛成、8二歩打、7二銀打、同歩、同馬まで11手詰となります。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.23(19手詰)を出題いたします。よろしくご検証ください。お願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
こんにちは。
対局いただきましてありがとうございました。久しぶりで緊張いたしました。突然の時間設定でごめんなさいね。
一局目はノーマル振り飛車だと待たれているように思いましたので、少し工夫してみました。こんな戦法もお使いになられてはいかがでしょうか。
二局目は棒銀で来られましたので、角道を止めるのではなくて、2四歩と突き出すべきでした。それと、飛先を突破されたのですから2二歩とされずに1二成銀と入って飛先を通しておくべきです。あと一点、3六の金を2六に逃げるべきです。そのためには、飛を2四に浮くか、それ以前に2二成っておくべきでした。あとは上手く指されていたようでした。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
対局ですが、平手と飛香落ちの二局お願いいたします。
時間は13時からでよろしいでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
今日はお休みです。朝からお風呂をいただいて、いま上がってきてジュース替わりにパイナップルをいただいています。冷たくて美味しいです。
>中編詰将棋 44番 19手詰
4一角打、2二玉、3一馬、同玉、3二銀打、2二玉、1三桂成、1一玉、2一銀成、同玉、2二歩打、3一玉、2三桂打、4二玉、5二角成、3二玉、3一桂成、同玉、4一馬 19手詰
美しい詰め上がりですね。こんな詰将棋を創りたいです。これは正解だと思います。
デートですか…友だちのナースや後輩医師に誘われてランチに出かけると、合コンだったりします。私の恋愛のお手伝いをしてくれているのですが、私はその気が無くて申し訳ないです。アメリカ留学が変な具合になっていますので、どうしようかと思っています。ドイツとかも考えたのですが、なんとなく暗くて…卒業した大学の博士課程に入ろうかとも考えています。三年間、臨床から離れて研究するのもよい機会かと思っています。
対局ですが、平手でお願いしたほうが竜王戦の参考になりませんか。やっつけちゃいますけど…どうでしょうか。
私の詰将棋問題No.22ですが、解答は以下のとおりです。
3三歩成、同角、3一桂成、同飛、同馬、同玉、2三桂打、2二玉、3一銀打、3二玉、2二金打、4一玉、4二香打、同金、同銀成、同角、3一飛打、同角、同桂成、5二玉、4一角打、4二玉、3二金、5一玉、4二金打 25手詰
いかがでしょうか。間違いはありませんでしょうか。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
竜王戦というのがあるのですね。週末に開かれているのでしょうね。私はまだ対局数も100局には遠く及びませんし、参加させていただいてもお休みではないですから無理ですね。残念です。私の分までお父様、楽しんで頑張ってくださいね。応援しています。あっ、そうそう、竜王戦まで私と腕試しをされませんか。ぜひ対局いたしましょう。いかがですか。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.22ですが、25手詰です。詰みそうで詰みません。よろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
>中編詰将棋 43番 23手詰
3一銀不成、4三玉、3三金打、同桂、4二銀成、同玉、3一角打、4三玉、6三飛成、同銀、5三金打、3二玉、4二金、2一玉、1一香成、同玉、1三香打、2一玉、1二香成、同玉、1三歩成、1一玉、2二と 23手詰
これは正解だと思います。8一が飛なのですね。納得です。きれいな詰め上がりです。
糖尿病と蜂蜜ですが、注意が必要な食品です。ただ、量を厳密にコントロール(例えばスプーン一杯程度)して他の炭水化物を減らすなどして帳尻を合わせ、食後血糖値やHbA1cが安定しているのなら少量を楽しむことは可能です。蜂蜜のGI値(グリセミック指数)は高め(60前後)なので、血糖の急上昇に注意が必要なのです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.22(25手詰)を出題いたします。よろしくご検証ください。お願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.20完(27手詰)の解答は以下の通りです。
8二香打、9二玉、9三桂成、同飛、同香成、同玉、9五香打、9四桂打、7五角成、8四歩打、9四香、同玉、8六桂打、9三玉、9四飛打、同銀、8四銀成、8二玉、7四桂、7二玉、6四桂打、同銀、7三銀打、7一玉、7二歩打、6一玉、6二銀成 27手詰
途中に変化手順がありますが、これ以外は駒余りになるようです。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
当直明けのシャワーは気持ちよいです。スッキリします。喫茶室でモーニングセット、コーヒーがとても美味しいです。
>中編詰将棋 43番 23手詰
23手詰?11手詰ではないのですか。簡単に詰んじゃうんですけど…
3一銀不成、4三玉、3三金打、同桂、3二角打、同玉、4二金打、2一玉、2二銀成、同玉、1一飛成 11手詰(香が余ります)
あるいは、5三金打、3二玉(同銀でも11手詰)、3一金打、2二玉、1二玉、1一金、2二玉、2一飛成、3三玉、4二角打 11手詰(桂、香が余ります)
なにかおかしいように思います。初期配置が違っているのでは…。QQminoriChibi-Marukoさま
こんばんは。
たまに解かせていただいてよろしいですか。
>実戦詰将棋♪☆(2004年7月30日 自戦譜よりアレンジ)
4二飛打、6一玉、5二飛成、7一玉、8三桂打、8一玉、9一桂成、同玉、9三香打、8一玉、9二香成、7一玉、8二成香 13手詰
これでいかがでしょうか。正解だと思うのですが…。
今夜は当直です。たっぷりと時間がありますので、患者様が来られないときは詰将棋を創っています。頑張らなくっちゃ!QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
早速にも私の詰将棋問題No.20改を改訂しました。No.20完(27手詰)です。よろしくご検証ください。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 42番 31手詰
31手詰?19手詰では…
2二飛打、同角、同銀成、同玉、1四桂打、同歩、2三香打、3二玉、4三角打、3一玉、4一玉、3四角成、4三金打、4二金打、同玉、4三馬、4一玉、5二金打 19手詰 これが最初に読めました。でも、間違っているのでしょうね。
そこで、間違いに気が付きました。4二金打に同玉と取っては何のために金を合駒にしたのかわかりません。
以下、同金、同香成、同玉、4三金打、4一玉、3一歩成、同飛、5二金、3二玉、2二香成、同玉、2三歩成、2一玉、1二と、3二玉、2四桂 31手詰
きれいな作品ですね。詰め手順も素敵です。私の好きな作品です。これで正解だと思います。
私の詰将棋問題No.20改は再度改訂します。お待ちください。私の詰将棋問題No.21(17手詰)の解答は以下のとおりです。よろしくご検証ください。
2八桂打、同と、1七銀打、同玉、2八金、同玉、3九角打、2七玉、2八飛打、1六玉、1七歩打、同玉、2三飛成、1六玉、3六飛、1五玉、2六龍 17手詰
お父様の7三角打だと詰みますが27手詰になるかと思います。とても惜しかったと思います。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.21(17手詰)を出題いたします。よろしくご検証ください。お願いいたします。
現在618題の詰将棋の問題を創作いたしました。ここ二、三日は創れていません。お父様が書き写してくださっていますので、なんとか1000題までは頑張りたいと思っています。お支えいただけますと励みになります。よろしくお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 41番 25手詰
3三角打、4二飛打、同角成、同玉、3一角打、同玉、2一飛打、3二玉、4一飛成、2三玉、3二龍、同玉、3三金打、4一玉、4三龍、5一玉、4二金、6二玉、5二金、7一玉、7二歩打、同玉、8三歩成、7一玉、4一龍 25手詰
これでいかがでしょうか。正解のように思うのですが…最近は詰将棋を創るのに苦労しています。一題もできないこともあります。スランプでしょうか。ですので、解答にも自信がなくて困ってます。
私の詰将棋問題No.20改の解答です。実は私も解くたびに変化が見えて困っています。余詰があるような感じがします。
8二香打、9二玉、9三桂成、同玉、7五角成、8四飛打、9四香、同玉、9六香打、9五歩打、8四銀成、同銀、8六桂打、9三玉、9四飛打、8二玉、7四桂、同銀、8四飛、8三歩打、7三銀打、8一玉、8二銀打、9二玉、8一角打 25手詰
ちょっと詰め手順を忘れてしまいました。改訂を急いだので書き記さずにいました。間違っているかも知れませんがこんな感じでした。ごめんなさい。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
私の詰将棋問題No.20改につきましてヒントですが、
8二香打、9二玉、9三桂成、同玉、7五角成(よく見えました)、ここの合駒が最初の関門です。桂(桂、金、歩は早詰)ではなくて8四飛打の限定合いです。以下、9四香、同玉と進みます。8筋9筋で折衝があって最終的に6三龍と取れるようになります。そして収束です。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 39番 15手詰
2二と、1三玉、1二と、2三玉、1三と、同玉、1四歩打、2三玉、1五桂打、3四玉、1二角成、同香、3五歩打、4三玉、5四馬 15手詰
これは正解だと思います。とても美しい詰将棋だと思います。私もこのような詰将棋を創りたいです。道のりは遠いですが…(´Д⊂グスンQQminori
私の詰将棋問題No.20につきまして改訂しました。No.20改(25手詰)です。よろしくご検証ください。QQminori
六夢Ⅱさま
こんばんは。
そろそろ帰り支度をしています。
>どう攻めたら良いのか、現在も考え中だが難しい。
いつもながらきれいな組み方ですね。ほんとうに正統な振り飛車だと勉強させていただいています。
とりあえず、9八香と桂を補充します。6九飛と打ってきますか。5九金打と受けておきます。形勢は優勢ですので慌てなくても十分だと思います。7九飛成くらいでしょうから、2八玉と整えておいて勝勢だと思うのですが…。後手は1五歩と端攻めをしてくるかと思います。同歩、1六歩の垂れ歩です。4八金とガッチリ守ってよいのではないでしょうか。攻めは5一銀成から清算して4三桂が見えます。同玉だと4一金で飛が詰んでいます。
私ならこんな感じでゆっくりと指したいです。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
No.20につきまして余詰があるということですか。修正が難しいのです。私もスッキリさせたいのですが、できずにやむなくの結果です。お許しください。
今後の出題は少し考えますね。自信作でないと心が折れます。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 38番 17手詰
17手詰なのですか!
4一歩成、2一玉、3一と、1一玉、2二角打、同銀、同歩成、同玉、3二角成、1二玉、2一馬、1三玉、1四銀打 13手詰(桂が余ります)
または、
1二玉に1三銀打、1一玉、2二銀成 13手詰(桂が余ります)
桂余りを避けるためには、
1一玉に2三桂打とすれば13手詰です。
初期配置の左側の銀が不要なのでなにかおかしいように思います。記載漏れはありませんでしょうか。
私の詰将棋問題No.20につきまして、私の作意は次のとおりです。
8二角打、8一玉、9一角成、同玉、9四香、9二香打、8二角打、8一玉、9三桂打、同香、同桂不成、9二玉、8一桂成、9四銀、9三香打、8三玉、8四香打 17手詰
お父様のご解答の9四香に8一玉だと15手詰になると思います。9三桂、9二玉、8四桂打、同銀、8一角打、8三玉、7二角成、9二玉、8二銀成 15手詰で香が余ります。
この問題は歩を使わないというのが私の作意です。歩合いをすると詰まないか歩が余ります。苦労しました。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
ああ、そうですよね。名人戦でしょう!どうして2二歩と守っておかないのか不思議ですよね。とりあえずそう思いますよね。それで、完封できそうに思いました。終わってからの感想なのでなんとも言えないのですけど。なにかお考えがあったのでしょうね。
私の詰将棋問題N0.20(17手詰)を出題いたします。よろしければ解いてみてくださいね。QQminori
Chibi-Marukoさま
おはようございます。
未解答の詰将棋問題を解いてみます。
>#29392
3六角、2九玉、1八銀打、同金、同角、同玉、1九金打 7手詰
>#29415
3三角成、同玉、4五桂打、2三玉、3二銀打、1二玉、2一銀歩成、2三玉、3三桂成、同玉、3二銀成、4四玉、4六龍、4五桂打、5六桂打 15手詰
>#29458
3二と、5一玉、2一龍、6二玉、5二角成、同玉、4一龍、6二玉、5二金打、7二玉、6一龍 11手詰
>#29520
5三と、7二玉、6一飛成、8二玉、8一金打、9二玉、9一金、8二玉、8一龍 9手詰
これでいかがでしょうか。正解だと嬉しいのですが。よろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
>中編詰将棋 37番 21手詰
2三角打、同銀、2一角成、4一玉、4二銀成、同玉、4三馬、3一玉、4二銀打、2二玉、3三銀不成、3一玉、4二馬、2一玉、1二歩成、同玉、1三桂成、同玉、3一馬、1二玉、2二馬 21手詰
これは正解だと思います。スカッとしています。
昨日はありがとうございました。これからも頑張って詰将棋を創ります。1000題に到達したいと密かに思っています。よろしくご指導のほどお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんばんは。
お父様!ありがとうございます。救われました。六夢Ⅱさまに指摘されてヘコんでいました。優しいお父様、大好きです。確かに私も強情ですよ。でも、まだ詰将棋を創り始めて二ヶ月です。そこまでキズを指摘しなくてもって思ってました。とりあえず不完全作でなければよいのです。優しく諭していただければ私もわかります。自分に過ちがあれば認めます。でもね~あまりにボロボロに言われると私だって泣いちゃいます。でも、お父様に優しくされて癒やされました。ほんとうにありがとうございます。
お父様!詰将棋の問題を本日頑張って600題に到達しました。褒めてくださいね。(*´σー`)エヘヘQQminorikannju(看寿)さま
六夢Ⅱさま
こんにちは。
いずれにしましても、No.19(11手詰)は改訂版も不完全作ってことですね。再度、検討して修正いたします。
ただ、斎藤夏雄先生の「詰将棋の世界」によりますと次のような記載もあります。前回の定義に続けて
6.攻め方の王手に対する玉方の応手が複数あって、そのどちらを指しても詰みまでの手数が同じで、かつ詰んだ局面で攻め方の持ち駒が余らないとき、その手順を「変化同手数」(略して「変同」)と呼びます。変同手順があった場合はどちらの手順を解答しても正解になります。変同については、もしあっても不完全ということにはなりません。ただ、作品としては減価事項となります。
7.また、変同とは別に「変化長手数」(略して「変長」)と呼ばれる手順もあります。これは、攻め方の王手に対して玉方の応手が複数あって、応手Aは応手Bより詰みまでの手数がかかるものの、詰んだときに攻め方の持ち駒が余るという状況を指しています。どちらが玉方の最善手なのかわかりにくいため、変長を含んだ作品は詰将棋として原則認められていません。ただ、歴史的に応手Aの手順が応手Bの手順より2手だけ長いときに限っては許容されてきました。しかし、それも現在では不完全に近いキズと認識されることが多いようです。
私はこの定義の6.に従って創作しました。特に今回は改訂ですので、できるだけ最小の修正で済むようにしたかったのです。強情な可愛くない反論で申し訳ありません。先輩に申し上げることでは無いことは重々承知のうえで、詰将棋を理解したいのであえて申し上げました。生意気でごめんなさい。m(_ _)mQQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
2 手目は玉方の手番です。玉方が応手を変えていますので変化手順だと思うのです。攻め方が違う詰め手順がある場合が余詰だと思っています。なので、この場合は変化手順だと承知しています。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
4七歩が5七歩にも変わっています。
3三銀打、2五玉、2四金打、2六玉、3七金打、3五玉、2七桂打、4五玉、4四銀成、同歩、3六角打 11手詰
変化手順:3三銀打、同角、同角成、2五玉、2六金打、同玉、3七金打、2五玉、3六角打、3五玉、2七桂打 11手詰
いかがでしょうか。これで不完全作は免れましたでしょうか。QQminoriharumakidaisukiさま
おはようございます。
今日はお休みです。論文の執筆に二ヶ月ほどお休みをいただきましたが、戻ってまいりました!詰将棋三昧で過ごしまーす。よろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
六夢Ⅱさま
おはようございます。
今日はお休みです。論文も書き上がり提出いたしましたので、詰将棋三昧で過ごします。
いつもご指導いただいたりアドバイスをいただきましてありがとうございます。
2025/05/26 13:19の図面が私の詰将棋問題No.19の修正済み図(No.19 改で11手詰)です。歩の位置を変化させただけです。これで余詰は解消できてると思うのですが…変化手順はもちろんありますが、最小の修正で解消したかったのです。
>中編詰将棋 36番 19手詰
3三飛成、3二飛打、同龍、同玉、3三飛打、2二玉、4三飛成、3一玉、5三角成、2二玉、4四馬、3一玉、3三龍、3二飛打、同龍、同玉、1二飛打、2一玉、2二飛成 19手詰
これでいかがでしょうか。正解だと思うのですが…少し不安です。QQminorihikaruyazaさま
こんばんは。はじめまして!QQminoriと申します。
中学2年生ですか。私の歳の半分でしょうか。私も中学生頃が将棋が一番強かったと思います。いまはお仕事の合間やお勉強の合間に指していただいています。また、最近では詰将棋の創作に凝っています。随時、投稿させていただいていますのでご覧いただけると嬉しいです。年上のお姉さんですがよろしくお願いいたします。QQminorichibi-marukoさま
こんばんは。
お仕事が終わりましたので解かせていただきます。
>実戦詰将棋♪☆(2004年7月22日 自戦譜よりアレンジ)
3六銀、5五玉、5六歩、6四玉、4三角成、7四玉、6五馬 7手詰
これでいかがでしょうか。お久しぶりです。また、よろしくお願いいたします。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.19(11手詰)の解答です。
3三銀打、同角、同角成、2五玉、2六金打、同玉、3七金打、2五玉、3六角打、3五玉、2七桂打 11手詰
私の作意はシンプルな配置で詰将棋を創ってみたかったのです。間違っていましたか。
2五玉に2四金打、3五玉、2七桂打、3六玉、3七金打、4五玉、4六金 11手詰ですね。確かに角が余ります。余詰ということですね。修正してみます。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.19(11手詰)です。短手数ですので息抜きにどうぞ。よろしくお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
当直明けでシャワーを浴びて喫茶室でモーニングをいただきながら楽しく詰将棋を解いています。至福のひとときです。
>中編詰将棋 35番 21手詰
4二飛打、3二桂打、4四馬、3三歩打、3二と、同馬、3四桂打、3一玉、3二飛成、同玉、5四角打、3一玉、3二歩打、4一玉、4二桂成、同玉、4三馬、4一玉、3一歩成、同玉、3二馬 21手詰
これは正解だと思います。美しい詰将棋ですね。私もこういう問題を創りたいです。コーヒーがとても美味しいです。
私の詰将棋問題No.18(25手詰)ですが、持ち駒に歩が抜けておりました。ほんとうにごめんなさい。これでは詰みません。よろしく修正のほどお願いいたします。m(_ _)m
そのうえで解答をいたします。
3二金打、5一玉、4一と、6一玉、6二歩打、同飛、同成銀、同玉、5一角打、7二玉、6二飛打、8三玉、6三飛成、9二玉、9三龍、同玉、8五桂打、同歩、8二銀打、9二玉、9三歩打、同桂、9一銀成、8三玉、7三角成 25手詰
「一歩千金」とはこのことですね。歩が一枚の有無で詰み不詰です。再三再四、抜け落ちには注意しておりますのに申し訳ありませんでした。QQminorikannju(看寿)さま
おはようございます。
私の詰将棋問題No.18(25手詰)を出題いたします。長編を詰まされましたらよろしくお願いいたします。
今日は当直ですので長丁場です。頑張らなくっちゃ!QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>お互いにきをっけましょうね
はい、そうですね~!私は下書きしてから、それを見ながら入力しているのですが、慌てん坊なのでしょうか、ついつい抜かしてしまいます。急がなくっちゃって思う気持ちがあるのですね。注意します。
>中編詰将棋 34番 47手詰
8二銀打、同玉、7三銀打、同玉、7四金打、同金、同飛、8二玉、7三飛成、同桂、8一金打、同銀、8三金打、7一玉、8一角成、6一玉、7二金、5二玉、6二金、同玉、6三銀打、5三玉、5四銀成、6二玉、6三成銀、6一玉、7二馬、5一玉、7三馬、6一玉、8三馬、5一玉、8四馬、6一玉、8三馬、5一玉、7三馬、6一玉、6二歩打、5一玉、4三桂打、同銀、5二歩打、同銀、6一歩成、同玉、7二成銀 47手詰
これは正解だと思います。20手くらいまで苦労しましたが、後は歩の使い方くらいでスムースでした。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
私の詰将棋問題No.17(15手詰)ですが、
>92角同香同銀成同飛成81玉83香71玉82竜まで15手詰
9二角打、同香、同銀成、同玉、9三飛成、8一玉、8三香打、7一玉、8二龍 15手詰
同玉、9三飛成が抜けているように思います。ですが、お見事です!!やはり短手数は簡単そうですね。QQminorikannju(看寿)さま
こんにちは。
本日の私の詰将棋問題です。詰将棋問題No.17(15手詰)です。簡単かと思いますが、よろしくお願いいたします。QQminori
kannju(看寿)さま
おはようございます。
えっ、私の詰将棋問題を図面に書いてくださるのですか。ありがとうございます。いま、550作を超えました。不完全作が見つかりましたら改訂していきます。よろしくお願いいたします。
>中編詰将棋 33番 9手詰
6四銀打、同香、8五金打、同玉、6五龍、9六玉、6九角、8七飛成、9五龍 9手詰
これは正解だと思います。スキッと解けました。
私の詰将棋問題No.16(27手詰)の解答です。
1三角成、同玉、3五角打、2四銀打、1一飛成、1二桂打、2五桂打、2三玉、1二龍、同玉、1四香打、2二玉、3四桂打、2三玉、1三香成、3四玉、3三桂左成、同金、同桂成、同玉、5四桂打、5二玉、6二角成、4一玉、3二金打 27手詰
私の作意は4枚の桂が盤上に乱舞するというものです。そして、最後に桂を使って詰めあげます。QQminori六夢Ⅱさま
こんばんは。
私が形勢判断をさせていただくのは恐れ入りますが、先手がよいと思います。私が振り飛車党ということもあるかも知れませんが…後手7六飛でしたら以下、先手8七金でいかがでしょうか。7七飛成、同金、5五銀に6一飛打で指しやすそうです。9一の香を取って2六に打ちたいです。QQminori -
作成者投稿