フォーラムの返信が作成されました
-
作成者投稿
-
WhiteWizardさん 親切にいろいろ教えていただきありがとうございます。
早速記載されていることを実行してみます。おおいに参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。white Wizardさん arupaF3Fです
早速Firefoxをインストールして倶楽部24にログインし、東京道場に入場しようとしたんですが、やはり「アプリケーションがブロックされました。」の表示が出てしまい道場に入れません。残念ですが道場で対局するのはあきらめます。
パソコンに詳しくない自分にはどうすることもできませんのであきらめます。返信ありがとうございました。White Wizardさん 返信ありがとうございます。
Firefoxでアクセスの件了解しました。試してみます。
風さん 返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、倶楽部24には入場できるのですが、東京道場に入場できない、ということでした。
説明不足で申し訳ありません。GoogleChromeから入場することができるのですか。それは知りませんでした。
倶楽部24へはリーディングリストにあるのでそこからいつも入場していました。
今なぜか東京道場へ入場することができました。「javaが最新ではありません→」も「アプリケーションがブロックしています」も出ず、入ることができました。なんでかわかりませんが、やはりGoogleChromeのアイコンがデスクトップ画面から消えたのが関係あるのですかね。ファイヤーフォックスをインストールして入場することができるのですか。今度同じ症状が出たら試してみます。コメントありがとうございました。早速1局指してきます。
六夢ll様、星野3級様、佐村河内様、prozac様、貴重な意見ありがとうございます。
確かにこちらの回線が切断し、制限時間内に戻れなかった場合に判定権を行使するのは仕方ないですね。
中断局で残す、無勝負にするかは相手次第になるわけで全員を満足させる方法はないという意見に納得しました。
30分60秒で指すことも考慮したいと思います。
皆様ありがとうございます。-brog-さん、返信ありがとうございました!東京将棋道場に入場することができました。
おかげで対局することができました。親切な回答していただいて、本当にありがとうございました。最近Windowsのパソコンが壊れてMacBookAirを購入しましたが、どうしても道場に入れません。東京将棋道場をクリックすると、「プラグインが見つかりません」というのが出ます。よくわからなくて「プラグ・・・」をクリックすると、「このwebページにはjavaプラグインに必要なコンテンツが含まれています」と出て、その下に「詳しい情報」と「OK」が出て、「詳しい情報」をクリックすると、javaの英語だらけのページに変わります。ダウンロードというのがあってダウンロードしたんですが、ここからどうすればいいかわからず、道場に入れません。席主さんに連絡してもMacを持っていないのでわかりませんとのこと。
一体どうすれば道場に入れるのでしょうか?誰かわかる方いましたら教えてもらえませんか。
よろしくお願いいたします。 -
作成者投稿