はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 将棋以外の趣味やスポーツ › taka-hiro.sの対局・感想(御意見お寄せ下さい)
このトピックは 21件の返信 を含み、 6投稿者 が参加し、 みみず 8/8(金)09:04 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2014/02/15 15:40 #1627
私の対局を振り返っての感想などを書くスレッドです。手の指摘などお気づきの点ありましたら、ご投稿願います。
【第1局】先手居飛車急戦vs玉頭銀
手合割:平手
先手:taka-hiro.s
後手:相手の方
手数—-指手
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 2五歩(26)
6 3三角(22)
7 4八銀(39)
8 3二銀(31)
9 6八玉(59)
10 4三銀(32)
11 7八玉(68)
12 5四銀(43)
13 5六歩(57)
14 6五銀(54)
15 6八銀(79)
16 7六銀(65)
17 5七銀(68)
18 6五銀(76)
19 5八金(49)
20 5四銀(65)
21 9六歩(97)
22 9四歩(93)
23 3六歩(37)
24 7四歩(73)
25 3五歩(36)
26 3五歩(34)
27 4六銀(57)
28 3六歩(35)
29 3五銀(46)
30 4三銀(54)
31 2四歩(25)
32 2四歩(23)
33 2四銀(35)
34 4二角(33)
35 3四歩打
36 3四銀(43)
37 4四角(88)
38 2七歩打
39 2七飛(28)
40 2六歩打
41 2六飛(27)
42 2五歩打
43 3六飛(26)
44 4五銀(34)
45 3三銀成(24)
46 3三桂(21)
47 3三飛成(36)
48 3二歩打
49 5三角成(44)
50 3三角(42)
51 4三桂打
52 5二玉(51)
53 5二馬(53)
54 投了
山田定跡のような感じで仕掛けていったのが功を奏しました。2014/02/15 22:10 #165118手目に△8四歩だったら、どうだったんでしょうか。△8四歩▲7九角△8五歩▲6八角△4五歩▲6六歩が▲5七銀左を活かす受け方だと思うけど、△5四歩とされて△4二角を見せられたら△6七角の傷があるので受けが無さそう。△8四歩▲2六飛△8五歩▲5五歩と飛車で受けようとしても△8六歩でつぶれ形です。
戻って▲6八玉(9)は疑問です。ここは▲5六歩~▲5八金右と後手が振り飛車か居飛車か見極めるところかと。2014/02/16 09:41 #1661なるほど。潰される変化があった訳ですね。ご指摘ありがとうございます。
2014/02/16 10:42 #1665レート戦の対局です。御意見お願いします。
棋戦:レーティング対局室(早指2)
手合割:平手
先手:taka-hiro.s
後手:相手の方
手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02)
2 8四歩(83) ( 0:02/00:00:02)
3 2六歩(27) ( 0:02/00:00:04)
4 8五歩(84) ( 0:02/00:00:04)
5 7七角(88) ( 0:02/00:00:06)
6 3四歩(33) ( 0:05/00:00:09)
7 8八銀(79) ( 0:03/00:00:09)
8 3二金(41) ( 0:03/00:00:12)
9 7八金(69) ( 0:02/00:00:11)
10 4二玉(51) ( 0:09/00:00:21)
11 6六歩(67) ( 0:15/00:00:26)
12 7二銀(71) ( 0:09/00:00:30)
13 5八金(49) ( 0:04/00:00:30)
14 5二金(61) ( 0:04/00:00:34)
15 6七金(58) ( 0:02/00:00:32)
16 5四歩(53) ( 0:09/00:00:43)
17 6八角(77) ( 0:03/00:00:35)
18 4四角(22) ( 0:04/00:00:47)
19 5六歩(57) ( 0:03/00:00:38)
20 2二銀(31) ( 0:03/00:00:50)
21 2五歩(26) ( 0:03/00:00:41)
22 3三銀(22) ( 0:02/00:00:52)
23 7七銀(88) ( 0:03/00:00:44)
24 6四歩(63) ( 0:03/00:00:55)
25 3八銀(39) ( 0:03/00:00:47)
26 7四歩(73) ( 0:03/00:00:58)
27 3六歩(37) ( 0:02/00:00:49)
28 7三銀(72) ( 0:26/00:01:24)
29 3七銀(38) ( 0:02/00:00:51)
30 6二飛(82) ( 0:10/00:01:34)
31 4六銀(37) ( 0:08/00:00:59)
32 6五歩(64) ( 0:05/00:01:39)
33 6五歩(66) ( 0:05/00:01:04)
34 6五飛(62) ( 0:05/00:01:44)
35 6六歩打 ( 0:03/00:01:07)
36 6一飛(65) ( 0:03/00:01:47)
37 5八飛(28) ( 0:03/00:01:10)
38 6四銀(73) ( 0:09/00:01:56)
39 4五銀(46) ( 0:39/00:01:49)
40 2六角(44) ( 0:06/00:02:02)
41 6九玉(59) ( 0:03/00:01:52)
42 7三桂(81) ( 0:39/00:02:41)
43 3五歩(36) ( 0:36/00:02:28)
44 6五歩打 ( 0:22/00:03:03)
45 3六銀(45) ( 0:18/00:02:46)
46 4四銀(33) ( 0:19/00:03:22)
47 2八飛(58) ( 0:26/00:03:12)
48 6六歩(65) ( 0:12/00:03:34)
49 6六銀(77) ( 0:04/00:03:16)
50 6五歩打 ( 0:13/00:03:47)
51 2六飛(28) ( 0:33/00:03:49)
52 6六歩(65) ( 0:02/00:03:49)
53 6六金(67) ( 0:03/00:03:52)
54 6五銀(64) ( 0:09/00:03:58)
55 6五金(66) ( 0:56/00:04:48)
56 6五桂(73) ( 0:05/00:04:03)
57 6二歩打 ( 0:04/00:04:52)
58 6二飛(61) ( 0:08/00:04:11)
59 9五角(68) ( 0:17/00:05:09)
60 7七桂(65) ( 0:05/00:04:16)
61 7九玉(69) ( 0:12/00:05:21)
62 6九飛成(62) ( 0:07/00:04:23)
63 8八玉(79) ( 0:01/00:05:22)
64 8九桂成(77) ( 0:07/00:04:30)
65 7七玉(88) ( 0:02/00:05:24)
66 6六金打 ( 0:05/00:04:35)
67 投了 ( 0:03/00:05:272014/02/17 18:11 #1712この局面のポイントは、11手目だと思う。本譜は▲6六歩(11)だったが、▲6八角なら先手の作戦勝ちが見込めそうです。想定手順は▲6八角△3三角▲7七銀△2二銀▲5六歩△3一玉▲4八銀△4二角▲5六歩です。こうなれば▲5七銀~▲5六銀と5筋位取り矢倉は組めそうですし、中飛車に転じて中央を制圧する手もありそうです。場合によっては3筋の交換もできるかも知れません。戻って▲7八金(9)の意味は、さっさと角交換しないと▲6八角で矢倉に組み替えますよといった事だった筈です。この時、▲7八金は銀に紐をつけて安定しています。
それが▲6六歩としてしまった為に、▲6八角とする為に▲5八金~▲6七金右の2手が必要になって立ち遅れてしまったのです。▲8八銀(7)は△7七角成に▲同銀を用意した意味ですが、後手から角交換してくれないと壁銀のままになってしまう。だから、その場合は矢倉に組み換えねばなりません。しかし▲6六歩とすると後手から急戦を仕掛けられて守勢になってしまうのです。せっかく矢倉に組んでも玉が入城できない内に戦いが起こっては何にもなりません。中盤以降はなんともいえない感じですが、根本は▲6六歩(11)が拙かったということです。2014/02/22 11:55 #1875なるほど。最近序盤でのミスが多いので、気をつけて指して行きます。
2014/03/05 15:21 #2280本日の棋譜は此方です。次回からは倶楽部24で指した将棋は棋譜閲覧で棋譜番号を検索して棋譜を見て頂くことになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
棋戦:レーティング対局室
手合割:平手
先手:居飛車党の方
後手:taka-hiro.s
手数—-指手———消費時間–
1 7六歩(77) ( 0:03/00:00:03)
2 3四歩(33) ( 0:02/00:00:02)
3 2六歩(27) ( 0:08/00:00:11)
4 8四歩(83) ( 0:02/00:00:04)
5 6六歩(67) ( 0:04/00:00:15)
6 7二銀(71) ( 0:11/00:00:15)
7 2五歩(26) ( 0:11/00:00:26)
8 3三角(22) ( 0:03/00:00:18)
9 7七角(88) ( 0:12/00:00:38)
10 8三銀(72) ( 0:09/00:00:27)
11 8八銀(79) ( 0:06/00:00:44)
12 2二飛(82) ( 0:03/00:00:30)
13 7八金(69) ( 0:16/00:01:00)
14 4二銀(31) ( 0:03/00:00:33)
15 6五歩(66) ( 0:06/00:01:06)
16 7二金(61) ( 0:14/00:00:47)
17 3三角成(77) ( 0:10/00:01:16)
18 3三銀(42) ( 0:02/00:00:49)
19 7七銀(88) ( 0:07/00:01:23)
20 2四歩(23) ( 0:43/00:01:32)
21 2四歩(25) ( 0:05/00:01:28)
22 2四銀(33) ( 0:01/00:01:33)
23 6六角打 ( 0:18/00:01:46)
24 3三角打 ( 0:04/00:01:37)
25 2三歩打 ( 0:41/00:02:27)
26 2三飛(22) ( 0:03/00:01:40)
27 3三角成(66) ( 0:41/00:03:08)
28 3三桂(21) ( 0:02/00:01:42)
29 3八銀(39) ( 0:27/00:03:35)
30 2六歩打 ( 0:25/00:02:07)
31 3六歩(37) ( 0:12/00:03:47)
32 4五桂(33) ( 0:21/00:02:28)
33 5八玉(59) ( 0:34/00:04:21)
34 3三銀(24) ( 0:26/00:02:54)
35 4六歩(47) ( 0:12/00:04:33)
36 1四角打 ( 0:19/00:03:13)
37 1五角打 ( 1:35/00:06:08)
38 6二玉(51) ( 1:34/00:04:47)
39 4五歩(46) ( 0:17/00:06:25)
40 3六角(14) ( 0:27/00:05:14)
41 6八玉(58) ( 0:07/00:06:32)
42 2四銀(33) ( 1:33/00:06:47)
43 2六角(15) ( 0:10/00:06:42)
44 3五銀(24) ( 0:14/00:07:01)
45 3七角(26) ( 0:20/00:07:02)
46 2八飛成(23) ( 0:07/00:07:08)
47 2八角(37) ( 0:06/00:07:08)
48 6九飛打 ( 0:02/00:07:10)
49 投了 ( 0:16/00:07:24)
ご投稿宜しくお願い致します。2014/03/05 17:46 #2284お互いにいえることだけど居玉は良くない。
後手でいえば陽動振り飛車なんだろうけど、玉が思い切り銀冠の囲いの外にいるし。将棋としてはお互い囲ってないからそこは互角だろうけど、
そこだけ見れば初心者の将棋。プロでも、初心者が指してるかのような、序盤から居玉のまま激しく戦う将棋も稀にありますけどね、
そのような指し方はアマチュアには薦められない。2014/03/07 15:11 #2313プロでも指す手だけど、▲6六歩(5)は疑問です。▲2六歩(3)は「なんでも来い!」という手なのに△8四歩(4)を見て、「いや、横歩取りだけは勘弁して」という流れは方針分裂です。(5)は矢倉か、銀冠振り飛車にするしか無いのだけど、いかにも先手気合負け。以下の手順で矢倉には組めそうですが、先手が勝ったのを見たことがない不思議な戦型です。
柿木将棋盤 77804 脇謙二 vs 八代弥 2013-08-13 第85期棋聖戦一次予選6手目からは△8五歩▲7七角と決めて、後手は引き角による飛先歩交換を目指すのが一般的ですが、本譜の△7二銀(6)は面白い手です。見たことがない手ですが、後手超急戦棒銀と見せかけて、銀冠振り飛車にするのが真の狙いだったのでしょうか。▲2五歩~▲7七角~▲8八銀は後手超急戦棒銀を警戒した手順かも知れないが、裏をかいて△2二飛(12)で後手が一本取った格好。▲6五歩(15)は強気の反発だけど、伸びすぎの感は否めない。
居玉で仕掛けたのはやり過ぎで、△6二玉と入城目指して後手十分だったでしょう。本譜は▲2三歩(25)が指し過ぎで後手がはっきり優勢です。△2六歩(30)は一遍に潰そうとしたんでしょうけど、一歩得を主張して局面を納めても良かったと思います。▲1五角(37)では、▲4七角と受けておけば後手の攻めが成立していたか微妙だったと思いますが、最後には皮肉にも手数をかけた▲7七銀▲7八金が単なる邪魔駒になってしまった。先手はそれが敗因。やはりこの戦型は先手が勝てないようにできているんですかね。2014/03/07 21:01 #23183手目の▲2六歩ですが、居飛車党だと・・・・・
▲6六歩や▲7八金は振り飛車にされた時に変だし、▲5八金右や▲4八銀もちょっと変則的、かといって端歩を突くわけにもいかない。
私は堂々というよりも、他に普通とされる手がないからというイメージが強いです。2014/03/08 06:43 #2331「24初勝利」のトピックに投稿しましたが、▲7六歩△3四歩からは▲5八金右とすれば一応矢倉に組めます。矢倉党の田中寅彦九段がよく指しています。ただし先手として得な指し方とは思えませんが。▲4八銀は後手から引き角で飛先歩交換を狙われると受からないので、4手目に△8四歩とされてはっきり損です。なんにせよ相居飛車戦は定跡が固まっていて、序盤ではほとんど定跡を外すと、すぐ不利になることが多いです。ご参考まで。
2014/03/08 08:23 #2332三手目に▲2六歩と指し、四手目に△8四歩と指された時に▲6六歩と角道を止める人が何故三手目に▲2六歩と突くかというと、
三手目に▲2六歩と突けば、振り飛車にされても、一手損角換りにされても、本で学べる定跡形のような将棋になる可能性があります。
本に載っていなくなるのは△8四歩と指された時に▲6六歩と止めた時からで、これは自ら本で勉強出きない世界に入っていきます。それに対し三手目に▲2六歩以外の手を指すと、この時点でもう本には載ってない世界となります。
意味としては、自ら本に載ってない形へと誘導したということです。これが三手目に▲2六歩ですと、後手の半分が振り飛車党として50%、対抗形が好きを10%とすると残りは40%、
それを△8四歩と、△8八角成の一手損角換わりとそれぞれ20%ずつとすると、
80%は本で学んだ進行へと進む可能性が残されています。なるべくなら本で勉強した形に持って行きたいのか、それとも3手目で自ら手将棋の道を選択するのか。
そういう切実な部分があっての▲2六歩という意味合いも強いです。三手目▲5八金右も、▲4八銀もよく指しました。
▲5八金右は、▲4八銀だとすぐ角交換された時、私の得意な角換わり棒銀を使えないので、こちらを選択しました。
ただしこれだと四間飛車など振り飛車にされた時、金が邪魔で角の転換がしにくいです。
(金が下だと、穴熊にした時、5九金、6九金と這っていける)
対振り飛車には持久戦を使いますので、この金が早めに上がってるのはかなり不便に感じました。▲4八銀は羽生さんも使ったことのある手で、飛車先も突かずに、中央の厚みで勝負しようという手です。
相手に飛車先を交換されますが、それを生かして菊水矢倉から、機を見て銀冠に組み替えるのも視野に入れています。人間は飛車先の一歩交換はかなり大きいと見てますが、コンピューターはそんなに評価していないようで、
第二回の電王戦では、飛車先を切って模様が良いはずなのに実際は思わしい手が中々ないということがありました。
現在のイメージでは片方が一方的に切っていればかなり得ということですが、さてこの先どうなるか。
これまで常識とされていた指し方が覆されることの多い現代、もしかしたらここにもメスが入るかも知れません。2014/03/08 14:39 #2338>mekuriya様
>後手超急戦棒銀と見せかけて、銀冠振り飛車にするのが真の狙いだったのでしょうか。
仰るとおり其れが狙いでした。ギリギリの攻めで繫がっていると判断したのですが、大局観が悪かった。対局心理としては、少し無理気味の仕掛けで苦しくしたと思ったのですが、▲2三歩(25)で判断を改めました。実は対局前に棋譜を見た時に対戦相手の方が急戦模様の将棋をあまり指していない印象が受けました。其処でこの作戦を選んだという節はあります。2014/03/08 14:42 #2339>六夢Ⅱ様
居玉ですし、如何にも実戦で偶々現れた局面の様に思われるかもしれませんが、一応研究はしていました。精度は低いですが。▲1五角といった王手飛車の筋に気をつければ大丈夫と踏んでいましたが、基本に忠実にの言葉通り△6二玉が良かったのだと思います。矢倉への組み方手順につきましては六夢Ⅱ、mekuriya両先生に教えて頂いた事を生かしてレポートを作りました。其れに関しましましては、次回投稿とさせて頂きます。2014/03/08 15:33 #2344後手の持駒:歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+—————————+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v銀 ・v玉 ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩v角v銀v歩|三
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 金 ・ 玉 銀 ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 ・ 金 ・ ・ 桂 香|九
+—————————+
先手の持駒:歩二
横歩取りの将棋です。後手番での最善の1手を教えて下さい。2014/03/08 15:37 #2345私は其処までして矢倉に組みたいという気持ちはありません。勝負が決まるのは中・終盤ですから。また、定跡形で指したいという事も無く、力戦形も好きでハーフハーフの比率で指しています。
p.s. 先手中飛車の指し方を覚えて指したいと思っております。現在はブルペンで調整中です。早くマウンドに立てるよう精進して参ります。2014/08/04 09:48 #4604このトピックについて指摘です。
『将棋以外の趣味やスポーツ』
というカテゴリーには、ふさわしくないのでは、
と私は思います。
おもいっきり
『将棋』
ですよね?2014/08/04 10:28 #4605それ前も何かのとぴっくでも言われてた。w
2014/08/05 10:24 #4615『ナキリンの部屋』
でしょうか?
2014/08/05 15:41 #4617そうそう
2014/08/05 19:05 #4619前は明らかなスレ違いが見受けられましたが、今後は多数出ることはないと思います。
推測ですが・・2014/08/08 09:04 #4650^_^;
あっててよかった -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。