はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › 24知恵袋 › 詰将棋マニア擬きⅡ
このトピックは 1,002件の返信 を含み、 5投稿者 が参加し、 kannju 2/13(木)10:16 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2024/12/21 09:08 #27485
kannju(看寿)さま
おはようございます。
>147 平井康雄 13手詰
2三銀打(これ一択)、2四玉、3二飛成(これ一択)、4六龍(難、この合駒が手数を伸ばす)、同角(これ一択)、1五玉、3七角(これ一択)、同桂成、3五龍(これ一択)、1六玉、2六飛打(これ一択)、1七玉、1五龍 13手詰
これは正解だと思います。QQminori2024/12/21 10:09 #27486QQminoriさん おはようございます
正解です
46竜の移動合と37角と捨てる手が玉側の妙手と攻める側の妙手ですね
148 服部純 13手詰
攻め方 33歩 42角
玉方 11香 14飛 21玉 23歩 43歩 62馬
持駒 飛 銀 銀 銀2024/12/21 12:56 #27487kannju(看寿)さま
こんにちは。
>148 服部純 13手詰
3二歩成(これ一択)、同玉、2二飛打(これ一択)、4一玉、5二銀打(これ一択)、同馬(同玉もありますが6四角成・6一玉・6二飛成・同玉・6三銀打・5一玉・5二銀打まで13手詰ですが角が余ります)、3二飛成(これが決め手)、同玉、3三銀打(これ一択)、2一玉、3一角成(これ一択)、同玉、3二銀打 13手詰
これも正解だと思います。QQminori2024/12/21 13:20 #27488QQminoriさん こんにちは
正解です
149 中島清志
攻め方 14角 16香
玉方 11香 22銀 23歩 33香 34玉 43飛 53歩
持駒 飛 角 金 金
後1問で13手詰は終わり 1問13手詰の番外編があります
残り50問は15手詰です2024/12/21 15:56 #27490kannju(看寿)さま
こんにちは。
>149 中島清志
3五飛打(これ一択)、同玉、3六金打(これ一択)、2四玉、2五金(これ一択)、1三玉、2四金(これ一択)、同玉、1三角打(これ一択)、同玉、4七角、2四玉、2五金打 13手詰
これも正解だと思います。
今日は忙しいです。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。QQminori2024/12/22 05:48 #27491QQminoriさん おはようございます
正解です 11手め角は36より遠ければどこでもよく 非限定です
150番 宗岡博之 13手詰
攻め方 32角 45金 63銀
玉方 13歩 15銀 24歩 31金 33玉 42香
持駒 飛 角 桂
この問題は最初に解いたとき解けなかった問題4問のうちの一つで
今回もまだ解けていません2024/12/22 09:03 #27492kannju(看寿)さま
おはようございます。
>150番 宗岡博之 13手詰
2五桂打(これ一択)、同歩、3四金(これ一択)、3二玉(同玉は3六飛打~5四角成まで11手詰)、3三飛打(これ一択)、2一玉、1二角打(これ一択)、同玉(2二玉は2三金~3一飛成まで11手詰)、2三金(これ一択)、2一玉(1一玉もありますが3一飛成~2二金まで13手詰ですが金が余ります)、3一飛成(これが決め手)、同玉、3二金打 13手詰
これは正解だと思います。変化手順があって少し手間取りました。いかがでしょうか。
新型コロナ、インフルエンザが多くて忙しい年末になりそうです。QQminori2024/12/22 10:33 #27493QQminoriさん おはようございます
正解です
私は かなり考えましたが 25桂は考えましたが同歩に34金は全然考えなかったです
コロナは知りませんが インフルエンザはは流行っているらしいですね
長女とこも次女とこも普通のかぜにはなりました
番外編2 酒井克彦 13手詰(昭和51年度看寿賞短編賞)
私は 番外編は最初に解いたとき パスしています
攻め方 25金 35歩
玉方 11角 15歩 21歩 22玉 24金 42歩 43桂
持駒 飛 角 金 桂2024/12/22 10:53 #27494kannju(看寿)さま
こんにちは。
>番外編2 酒井克彦 13手詰(昭和51年度看寿賞短編賞)
3三金打(これ一択)、1三玉、1四金(これ一択)、同玉、3六角打(これ一択)、1三玉、2五桂打(これ一択)、同金、1二飛打(これが決め手)、同玉、4五角(これ一択)、1三玉、2三角成 13手詰
これは正解だと思います。確かに少し難しいですね。なんとか正解だと良いのですが。QQminori2024/12/22 12:13 #27495QQminoriさん こんにちは
正解です
私は 孫に地震の時本立てが倒れてきそうであぶないと指摘されたので
隣の部屋の 本立てを修理して位置を変えていたので 全然考えていません
またの機会に挑戦してみます
それにしても 早いですね
151 谷川浩司(17世名人) 15手詰
攻め方 15角 25歩 42金
玉方 12玉 21桂 23歩 44歩
持駒 飛 金 銀 桂2024/12/22 13:35 #27496QQminoriさん こんにちは
明日 午後2時から対局お願いできますか
飛香落ち2局でお願いします
正月は仕事とのことでしたが 私は普段どうりでいいんですか(詰将棋の出題等)
私は年末年始でも特に忙しいこともないですが2024/12/22 15:15 #27497kannju(看寿)さま
こんにちは。
>151 谷川浩司(17世名人) 15手詰
2二金打(これ一択)、同玉、3三角成(これ一択)、同桂、3四桂打(これ一択)、1二玉(1三玉は1五飛打~1四飛まで11手詰)、2一銀打(これ一択)、同玉、3二金(これ一択)、同玉、4二飛打(これ一択)、3一玉、2二飛成(これ一択)、4一玉、4二龍 15手詰
これも正解だと思います。
対局につきましてはいつも通りで大丈夫です。それから、シフトにつきましては原則的にはいつも通りなのですが、インフルエンザなどが流行って居ますので、スタッフが罹患して交代するとか臨時でシフトされる可能性があります。詰将棋が解けないときは解けるように成ってから解きますので、いつも通りでお願いいたします。QQminori2024/12/22 16:07 #27498QQminoriさん こんにちは
正解です
対局ありがとうございます
私のほうは いつもどうり 詰将棋の出題をします
コロナやインフルエンザが流行っているので 受験があるので 長女もきをつけないと
いけない と言っています 私とこも 同じです
追伸 早いですが 当直ファイト2024/12/23 06:14 #27501QQminoriさんおはようございます
当直おつかれさま 将棋の駒 13万で落札できました(送料900円)
新集10番複雑な手順ですが余詰があるので原図は攻め方68桂ですが88桂に変更しています
十番 25手詰
攻め方 53歩 62と 65歩 75飛 82と 86桂 87銀 88桂
玉方 61飛 63桂 64香 66銀 71歩 72金 74角 81桂 83歩 84玉
85香 91香
持駒 角 歩 歩
追伸 午後2時に先約待ちで待っています よろしくお願いします2024/12/23 09:03 #27502kannju(看寿)さま
おはようございます。引き継ぎをして詰将棋の問題を見てびっくりです。駒柱みたいに成っていて、配置がごちゃごちゃしてわかりにくいですね。
>十番 25手詰
9五角打(これ一択)、同玉、9六歩打(これ一択)、8四玉、7四飛(これ一択)、9三玉、9四飛(これ一択)、8二玉、7四桂(これ一択)、7三玉、7二と(これ一択)、同玉、9二飛成(これ一択)、同香、7三歩打(これ一択)、同玉、9一角打(これが決め手)、7四玉、6四角成(これ一択)、8四玉、7六桂(これ一択)、9三玉、9四金打、同玉、9五香打 25手詰
これは正解だと思います。最初の手順が難しいのですが、始めるとほぼ一本道ですね。30手くらいまでなら自信がついてきました。
13万円の駒ですか。落札されたのはよかったのですが、高価ですね。私にはとても考えられません。最近、日本国語大辞典の精選版三巻を落札したのですが、欲しくてほしくてたまらないこと二年、でも中古でも3万円位するので我慢していました。それが1万円でヤフオクに出たのです。急いで入札するも競合相手が予想通り居て、最終的に1.5万円で私が落札しました。それでも、いくらまで頑張るか、ずーと葛藤していました。夜も更けて眠くなってくるし迷い悩んだ末に落札できました。嬉しくて眠れなかったです。その10倍ですから、やっぱりすごいですね。
対局のことこちらこそよろしくお願いいたします。QQminori2024/12/23 09:46 #27503QQminoriさん おはようございます
正解です
駒ですけど 盛り上げ駒です 私は新品を落札しています お店で買えば倍はすると思います
世の中物価がすごく上がっていますが 駒にしても将棋の本にしても落札価格下がっています
アカシヤさんのカタログにも 最近は購入する人より 手放す人のほうが多いと書いていました
私は手持ちのほとんどすべてのお金で説定していました ある程度余ったのでカ二を食べることが
できそうです(毎年カ二は私が買っています)
対局 よろしくお願いします
追伸 私は落札する時 終了する2時間くらい前に 勝ち残っている人を倒し 自分がだせる
限度額で説定し オ―バーしたら 降りるようにしたいます2024/12/23 15:06 #27504kannju(看寿)さま
こんにちは。
対局をありがとうございました。
一局目は95%私の負けでした。角を成り込んで紛れました。5五地点で受けられればよかったと思います。端も取っておかれれば何もなかったのでは…叩いてこられて手抜かれたのは残念でした。そこで、負けにされました。
二局目は初めの角と成角とを交換されたのが失敗でした。桂と香を変えておかれたらまだまだでした。
でも、もう厳しくなってきました。次は負けそうです。QQminori2024/12/23 15:21 #27505そうですね2局目 最初桂をとるつもりでしたが銀ひかれて 2枚がえですが
角成先がのこるので しかし角と馬の交換は失敗でした
飛香落ち 平手の感覚でもさせそうな気がしたんですが
貴女は定跡どうりささないですけど 定跡どうり指されても 下手勝つのはたいへんだと
思います
銀ひかれた時逃げて 上手に香とらせるんですか
今年は 駒落札できたですし 安く落札できたので カニの費用と 孫のお年玉の費用が残り
いい年をむかえれそうです
追伸 対局ありがとうございました2024/12/24 05:39 #27506QQminoriさん おはようございます
7番 15手詰 96.6%
攻め方 22と 34銀
玉方 11香 14玉 15歩 21桂 31銀 35と 43歩
持駒 角 角 金
1局め角打ちに55に合駒すべきでしたか 55桂合くらいしかなく
ただで取られると思いましたが たしかに単にならせるより良かったですね
2局め25桂に38金と引いて飛車が無力化されました 26金37桂成に
飛にげるてを考えるべきでしたか 飛車を無力化されることが多いようなきがします
駒は 蛍雪作島黄楊 錦旗 銀目杢 盛上 です
盛上駒持っていますが漆が盛上か堀埋かわからないくらいです
蛍雪は漆をたっぷり使うのでぜひほしいと思っていました 変わった書体の作品が多いんですが
今回オーソドックスな錦旗で 生地もいいですし 久々に好みの作品で買いだと思いました2024/12/24 09:19 #27508kannju(看寿)さま
おはようございます。
>7番 15手詰 96.6%
3六角打(これ一択)、2五歩打、同角(これ一択)、同と、2三銀不成(これ一択)、2四玉、3四金打(これ一択)、1三玉、2四角打(これが決め手)、同と、1四歩打(これ一択)、同と、1二銀成(これ一択)、同香、2三と 15手詰
これは正解だと思います。今日はお休みです。朝からお風呂をいただいてスカットです。おこたの中で解いています。極楽のようです。
対局のことですが、一局目の合駒は銀かと思っていました。角もあるのでは…。二局目は角で覗かれたときに飛を1八に逃げるべきだと思います。端に香がないのですから活用できたと思います。いずれにしても一局目が惜しかったです。いつ投げようかと考えていました。完封されたら投げようと思っていました。駒損も激しかったですから。
駒についての知識は私にはありません。ただ、駒にも人相といいますか駒相?ってあるのではないのですか。それが合えば良いと思います。私はバッグやお洋服や靴を買うときはそうしています。なんだか買ってと呼ばれているように思うのです。QQminori2024/12/24 10:57 #27509QQminoriさん おはようございます
正解です 解説に角打ちの限定だけ 凡作と書かれています
17番 19手詰 94.9%
攻め方 24金 25角
玉方 11香 21桂 32玉 41金 42銀 43銀
持駒 飛 銀 桂
駒を落札する時 名声より自分が見てよいと思うものを落札しています
(実物はみていないですけど)落札するのは新品のみ
古い時代の名人作の中古品が高いねで落札したりされていますが 私は興味ないです
古い時代の名人作の彫駒が100万を超えていたこともあります(私には理解不能)
私は直販所で野菜を買うときがあります いろんな人が出品していますが
良い商品は買ってくださいと言ってるような気がします2024/12/24 11:36 #27510kannju(看寿)さま
こんにちは。
>17番 19手詰 94.9%
1四角(これ一択)、3一玉、2二銀打(これ一択)、同玉、2三金(これ一択)、3一玉、2二金(これ一択)、同玉、2四飛打(これ一択)、3一玉、2三桂打(これ一択)、2二玉、1一桂成(これ一択)、同玉、1二香打(これが決め手)、同玉、2三角成(これ一択)、1一玉、2二馬 19手詰
これも正解だと思います。ほぼ一本道ですね。QQminori2024/12/24 12:28 #27512QQminoriさん こんにちは
正解です
65番 21手詰
攻め方 15桂 33飛
玉方 12金 13角 21玉 24銀
持駒 銀 銀 銀
今日午前中 病院に定期健診で行きました
普段より 混んでいました インフルエンザが流行っています2024/12/24 12:50 #27513kannju(看寿)さま
こんにちは。
>65番 21手詰
3二銀打(これ一択)、1一玉、2二銀打(これ一択)、同金、2三桂打(これ一択)、1二玉、2一銀打(これ一択)、同金、同銀不成(これ一択)、同玉、3一桂成(これ一択)、1一玉、2一金打(これ一択)、1二玉、3二飛成(これ一択)、2二金打(2二飛打もあります、同金・同角・1一飛打・同玉・2一龍まで21手詰、こちらが正解?)、同金、同角、2三金打、1一玉、2一成桂 21手詰
これも正解だと思いますが、途中に変化手順があって余詰というのでしょうか。お教えください。
私は母とクリスマスケーキを買いに行きました。大人なのにと言いましたら、父が私に買ってやれと言ったそうです。父は私のことを未だに小さいときのままのように思っています。私のことをminoriとは呼んでくれずに「チビ(いまでは差別用語ですが)」とか「ペコ」とか呼びます。QQminori2024/12/24 13:21 #27514QQminoriさん こんにちは
22飛合以下の21手詰が正解です
貴女の解では22金合以下駒も余らず21手詰ですが最後21成桂でなく22金とか
22竜とかすれば 角があまります なのでこちらは変化です
クリスマスイブといえば 恋人に会うのが定番ではないんですか
私はそう言う経験ないですけど 一人だけ付き合ってくれた人いましたが 友達としてと
言われましたから 友達としてのつきあいでした2024/12/24 14:30 #27515kannju(看寿)さま
こんにちは。
お父様!厳しいとこをついてこられますね。
クリスマス・イブに恋人とお食事デートなんて最高です!
でも、お仕事柄お付き合いが上手くできないのです。お休みが合わないのです。今年はたまたまイブにお休みでしたが、明日は通常勤務で帰るのは何時に成ることやら…。デート中でもコールされると病院へ行かなければならないのです。約15分以内で到着するように定められています。
それに、私にはまだまだお仕事で覚えることがいっぱいあります。やりたいこともあります。恋愛はその後です。両親も何も言わずに居てくれます。ありがたいです。しばらくは患者さんとクリスマスです。QQminori2024/12/25 05:33 #27517QQminoriさん おはようございます
152 瀬戸正雄 15手詰
攻め方 32馬 43竜
玉方 11香 12玉 13歩 21桂 22金 24銀 33歩 42桂
持駒 銀 銀 銀 桂
この問題 私は持駒に桂があることをうっかりしていて なかなか詰まなかったです2024/12/25 10:36 #27518kannju(看寿)さま
おはようございます。Merry Christmas!
>152 瀬戸正雄 15手詰
2三銀打(これ一択)、同金、2一馬(これ一択)、同玉、3二銀打(これ一択)、1二玉(2二玉は1四桂打~2三金打まで13手詰)、2一銀打(これ一択)、2二玉、1四桂打(これ一択)、同金(同歩もありますが2三銀成・同玉・3二銀不成・1二玉・2三金打まで15手詰ですが桂が余ります)、3四桂打(これが決め手)、同桂、2三銀不成(成も同じ)、同玉(2一玉もあります)、3二龍 15手詰
これは正解だと思います。桂の連続捨てで玉の退路を断つのですね。QQminori2024/12/25 11:59 #27519QQminoriさん こんんちは
正解です
153 本間精一 15手詰
攻め方 26角 32竜 44飛
玉方 12玉 22馬
持駒 桂2024/12/25 12:46 #27520kannju(看寿)さま
こんにちは。
>153 本間精一 15手詰
1四飛(これ一択)、1三桂打、2四桂打(これ一択)、1一玉、1三飛成(これ一択)、同馬、4四角(これ一択)、2二桂打、同龍(これ一択)、同馬、2三桂打(これ一択)、2一玉、1三桂打(これが決め手)、同馬、1一角成 15手詰
これも正解だと思います。最後はきれいな詰め上がりです。良い詰将棋だと思います。QQminori2024/12/25 13:07 #27521QQminoriさんこんにちは
正解です 同じ詰パラの問題でも 現代詰将棋短編名作選 とは難易度において
雲泥の差がありいますね 私は名作選11番までは解きました
何日もかかる問題が多く 中断しました
鑑賞して楽しむならいいですが 私は自分で解いて楽しむので 解けないことはないと
思いますが(解けない問題もあると思いますが)時間がかりすぎます
154 石黒誠一 15手詰
攻め方 11飛 15馬 33香
玉方 22玉 23歩 51飛
持駒 桂 香2024/12/25 14:54 #27522kannju(看寿)さま
こんにちは。
>154 石黒誠一 15手詰
1三飛成(これ一択)、同玉、1四香打(これ一択)、2二玉、3四桂打(これ一択)、2一玉、3二香成(これ一択)、同玉、4二馬(これ一択)、2一玉、1一香成(これが決め手)、同玉、3三馬、1二玉、2二馬 15手詰
これも正解だと思います。私は「現代詰将棋短編名作選」を知りませんが、難しいのでしょうね。年末年始に差し支えなければご出題いただけませんでしょうか。解けないかもしれませんが、頑張ってみたいです。QQminori2024/12/25 15:51 #27524QQminoriさん こんにちは
現代詰将棋短編名作選 私は11番まで一応全問正解でした
貴女なら解けると思いますし 私はすごく時間がかかりましたが 貴女なら私より
だいぶ早く解けると思いますますよ
12月26日から1月3日までためしに1日1問できるようなら2問くらいでやってみますか
それ以後は 状況と貴女の判断で継続するかどうか決めてください
駒 さつき届きました 字のバラしスがよくて綺麗な書体でした(錦旗)
今持つているのは今回のをいれて 4組ですが ぜんぶで10組くらいはあったと思いますが
生地 駒 文字 すべてにおいて 今回の駒が一番いいと思います
駒は22万の彫駒 盤は中国の雲南榧21万(7寸2分くらい)が私の所持しているものでは
1番高いですが 私の感覚ではいいものではなく 普段の研究用に使つています
最近(ここ2~3年)くらいに落札したものは それよりだいぶ安いですが
押し入れにしまっています 小さい孫がくるので2024/12/25 16:04 #27525kannju(看寿)さま
こんにちは。
ありがとうございます。頑張ります!
盤と駒に執着のない私にとっては驚きです。高いものなのですね。素敵な駒に出会うことができてよかったですね。素晴らしいクリスマスプレゼントですね。QQminori2024/12/25 17:20 #27527QQminoriさん こんばんは
明日から 新たな気持ちで頑張りましょう
私は貴女にはついていけないと思いますが できるだけ私も挑戦してみます2024/12/26 05:21 #27530QQminoriさん おはようございます
短編名作選 1番 上田吉一 詰パラ 13手詰
責め方 42歩 82竜
玉方 21桂 23銀 33銀 51玉 52銀 54歩 83飛
持駒 角 角 金 銀
昨日1~3番を解いてみました 2番正解 1番と2番不正解でした
ぺージめくってみましたが 5手~9手くらいの短いのもあるし(基本的に手数が短い
方が詰ましやすい)ので私が思い込んでいたほどは難しくないのかもしれません
新しい駒を落札したので 駒の手入れをもう一度 調べてみました 私は長時間
太陽の光にあてていましたが それはダメでした
太陽の光や蛍光灯の近くにおいて こいに早く日焼けさすのはダメだそうです
貴女の言われたように 自然に変色するほうがいいそうです
一応駒の手入れ 紹介します
1駒を触るまえに手を洗う 2使い終わったら乾拭きをして駒箱にしまう
基本はこの二つを守ることだそうです2024/12/26 09:49 #27532kannju(看寿)さま
おはようございます。
>短編名作選 1番 上田吉一 詰パラ 13手詰
難しいですね。ぱっと見えた詰手順はすべて駒余りになって不正解ですよね。少し考えて答えにたどり着きました。
4一金打(これ一択)、同銀、8四角打(これ一択)、7三香打(難、歩合い、桂合いも考えられますが4一歩成~7五角まで11手詰で銀が余ります)、4一歩成(これ一択)、同玉、7四角打(これが決め手)、同香(3一玉と逃げるのは2二銀打~7五角まで11手詰で銀が余ります)、5一角成(これが決め手)、同玉(3一玉は2二銀打~4二龍まで13手詰ですが銀が余ります)、4二銀打、同銀(6一玉もあります)、5二銀打 13手詰
これで正解だと思います。結構工夫が要りました。なかなかの問題です。楽しいです。QQminori2024/12/26 10:22 #27533QQminoriさん おはようございます
正解です 私は41金同銀84角73歩合以下正解手順と同じ手順で詰めましたが
歩合だと 41歩成同玉63角以下75角と引けるので73香合の一手なんですね
2番 門前精一 近代将棋 13手詰
攻め方 34竜 43香
玉方 13飛 14歩 21玉 32金
持駒 金 金 桂 歩2024/12/26 11:06 #27534kannju(看寿)さま
こんにちは。
>2番 門前精一 近代将棋 13手詰
3一金打(これ一択)、同金、1一金打(これ一択)、2二玉、1二金(これ一択)、同飛(同玉は2四桂打~3二金打まで11手詰で歩が余ります)、2三歩打(これ一択)、2一玉(1一玉と逃げるのは3一龍~同歩成まで13手詰ですが飛と桂が余ります)、1三桂打(これ一択)、同飛、3一龍(これが決め手)、同玉(1二玉と逃げるのは2二龍まで13手詰ですが金が余ります)、2二金打 13手詰
これも正解だと思います。指し将棋なら簡単に詰ませられるのですが、詰将棋ではルールがありますので少し工夫が要るようです。QQminori2024/12/26 11:31 #27535QQminoriさん こんにちは
正解です
3番 池田豊 9手詰 詰パラ
攻め方 24角 34角 39桂 68竜
玉方 26と 35と 36玉 43香 55銀
持駒 飛 金 銀
今日はこれで終わりです 9手詰なんで易しいとこいます
私は間違えましたけど2024/12/26 12:17 #27536kannju(看寿)さま
こんにちは。
>3番 池田豊 9手詰 詰パラ
3七銀打(これ一択)、同と、2六金打(これ一択)、同と、3五飛打(これ一択)、4六玉、4八龍、同と、3八飛 9手詰
これも正解だと思います。この問題は工夫もないですけど…。正解でしょうか。QQminori2024/12/26 14:38 #27537QQminoriさん こんにちは
正解です 現在ではポピュラーな開き王手だが40年以上まえに
発表されたことに驚くと解説にあります
発表された当時は新しい詰め手筋だったのかと思います
40人の一流作家が気に入った作品を10局ずつえらんだそうなので 個人の好みも
ありますし かならずしも名作かどうか 評価の分かれる作品もあると思います2024/12/27 05:15 #27538QQminoriさん おはようございます
4番 秋本竜司 詰パラ 11手詰
攻め方 58金 93馬
玉方 56歩 74香 78歩 85歩 86玉 87桂 95桂
持駒 飛 飛 角 銀
駒の手入れ かなり長くやってきましたが 間違ってたことが多いようです
盤も駒も 押し入れにしまったままにしないで 使いながら 乾拭きするのがべストのようです
詰将棋 難解さだけでなく 趣向を楽しむ作品もあります
私はどちらかと言うと 実戦に役に立ちそうで 難解な作品を解くことが好きです
趣向のような作品は好きではないですが2024/12/27 09:18 #27540kannju(看寿)さま
おはようございます。
>4番 秋本竜司 詰パラ 11手詰
7七銀打(これ一択)、同玉(9六玉は8六飛打~8六飛成まで9手詰ですが歩が余ります)、5五角打(これ一択)、8六玉、7六飛打(これ一択)、同香、6四角(これ一択)、7七玉、6六馬(これが決め手)、同玉、6七飛打 11手詰
これは正解だと思います。初期配置からは想像しがたいほど短手数の詰め上がりです。上手く配置していますね。
立派な盤と駒を押入れに入れて置かれるのはもったいないです。どんどん使われてはいかがですか。そのほうが盤と駒も喜んでくれると思います。QQminori2024/12/27 10:31 #27541QQminoriさん おはようございます
正解です 55角が最後の詰みあがりを見た うまい手ですね
変化もしっかり読んでいますね
私は 4番と5番は昨日詰ましましたが 6番はまだです 1回解いたとはいえ
記憶には残っていないので 初めて解くのとかわりないです
盤は宮崎県産の正目5寸8分の日向榧で 新品で店で買うと40万はくだらないと思います
偉い人が勲章をもらい 後援会が送ったものがそうで 私が落札したとき62年たっていました
5万9千4百円で落札 中古とはいえ そんなに安く落札できるとは思いませんでした
貴女の言われることでもあるし 棋譜ならべとかして 盤と駒を使い 乾拭きをするようにします
5番 秋本竜司 9手詰 近代将棋
攻め方 34飛 43と 69馬 83歩
玉方 52桂 62竜 72歩 78角 92歩 93玉
持駒 香 香 香 香2024/12/27 11:05 #27543kannju(看寿)さま
こんにちは。
>5番 秋本竜司 9手詰 近代将棋
9五香打(これ一択)、8三玉、8四香打(これ一択)、7三玉、7六香打(これ一択)、6三玉、6七香打(これが決め手)、同角成、9六馬 9手詰
これも正解なのかな。なんだか香の打場所探しのような問題ですね。合駒が無駄合いなので厳しいですね。
盤と駒をお正月から使われてはいかがですか。QQminori2024/12/27 11:38 #27544QQminoriさん こんにちは
正解です 早いですね 合駒は無駄合になりますが
香はすべて限定打です
そうですね 盤と駒正月から使うのがいいですね
貴女の言葉 いただきます
6番 北村研一 17手詰 詰パラ
攻め方 14桂 15香 27歩 53馬
玉方 11香 22香 24玉 32歩 33桂 45歩
持駒 飛 桂 香
追伸 問題は3問までにします2024/12/27 12:58 #27545kannju(看寿)さま
こんにちは。
>6番 北村研一 17手詰 詰パラ
2五香打(これ一択)、同桂(同玉は2六馬~4三桂不成まで15手詰)、3六桂打(これ一択)、1三玉、2二桂成(これ一択)、同玉、2四飛打(これ一択)、2三桂打(角・歩・香合いも考えられますが同飛成~4四馬まで15手詰)、同飛成(これ一択)、同玉、3五桂打(これ一択)、3三玉、4三馬(これ一択)、2二玉、2三桂成(これが決め手)、同玉(2一玉、3一玉もあります)、2四香打(3二馬) 17手詰
これも正解だと思います。初めの手順のほうが変化があって難しいですね。確認に手間取りました。
急いで解答させていただいたのは、午後2時から緊急オペに入ることになったからです。救命の患者さんですが、合わせて心疾患も併発していますので、いっしょにオペしようということになりました。偉い先生方が休暇を取得されていますので、私に回ってきました。頑張ります。必ず…です。QQminori2024/12/27 15:18 #27546QQminoriさん こんにちは
正解です 私も一応詰めたんですが 24飛まではおぼえているんですが
解をみずに 買い物とおこめをつきにでかけたので 正解だったかどうか分かりません
オペ ですが 偉い先生方とは教授のことですか ドラマですが 違うところをいつしょに
手術するので 二人の別の科の医師が手術するのをみたことあります
外科にもいろんな箇所に専門の医師がいるんですよね
オペが無事終わるように祈っています2024/12/28 05:23 #27552QQminoriさん おはようございます
7番 橋本樹 7手詰 詰パラ
攻め方 13飛 14角 23歩 43歩 85馬 95竜
玉方 12歩 15玉 26歩 27と 33歩 44歩 46と
持駒 なし
オペ お疲れ様でした
難し過ぎると言うのは私の思い込みでしたか 手数の短いものもあるし
貴女の解図力がすばらしいのもありますし
いい駒を落札したので 見せようかと言ってもだれも見ると言わないので
昨日は無理やり次女に見せたら 綺麗だと言っていました
次女は非正規 だつたんですが 試験にうかり 正規になりました
小さい子供が二人いるので それはそれで(私と妻が)大変なんでしょうけれど -
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。