はじめに › 将棋倶楽部24掲示板 › フリートーク › クイズしませんか?
このトピックは 386件の返信 を含み、 15投稿者 が参加し、 brq.lute 2/24(水)23:17 によって最後に更新されました。
-
作成者投稿
-
2014/12/07 10:54 #6647
オヤジカが強い?(自信なし)
2014/12/07 10:59 #6648すみません、全然分かりませぬ。
降ります。2014/12/07 11:57 #6649親父の力ということで
2014/12/08 20:38 #6662答えは?
2014/12/09 15:16 #6669「親父蚊」と「子鹿」。
強いのは子鹿。2014/12/09 16:32 #6670なるほど
2014/12/09 17:38 #6671うーん・・
ひれられすぎかな(汗)
「車と原付バイクはどちらが速いですか」といって、「車は三輪車でした、だから原付バイク」というような感じですね・・
2014/12/09 19:46 #6672あ、いや、そういう声が挙がると思って、わざと、かたかなで書いたんです。
2014/12/09 20:07 #6673第38問
6,6,6,6,6を全部つかいつつ、足したり引いたりかけたり割ったりして11にしなさい。
(計算力問題)2014/12/10 00:17 #6675{(6+6)×6-6}÷6=11
2014/12/10 15:43 #6682正解です。
(6×6-6)÷6+6=11でもできます。2014/12/12 02:18 #6690第三十九問
簡単なところで・・
本が二冊しかない国は、どこでしょう?2014/12/12 17:50 #6705なるほど・・・(ニヤリ)
2014/12/13 08:11 #6709日本
2014/12/13 12:49 #6711正解です。
やっぱり簡単でしたね^^;
2014/12/14 19:50 #6717さすがにそうですね^^
2014/12/15 17:27 #6720第40問。
ある少年が、とっても深い穴におちてしまいました。しょうねんは、のどが渇きました。そこには、蛇口が2つありました。
1つめの蛇口は、きれいな飲み水が3リットルでます。2つめの蛇口は、汚い、飲めない水がいくらでも出てきます。どちらか1つの蛇口をひねれます。少年は、浮き輪を持っています。どっちの蛇口をひねればいいでしょう。理由つきで答えてください!!!2014/12/16 17:43 #6722運良く浮き輪があるんじゃ、水を出しっぱなしにして浮かんで上に脱出するしかないか。
運悪く自動販売機にお茶と水しかなかったらどうする?
某駅にはそういう自動販売機があるらしい。2014/12/17 21:09 #6728答えは違っていそうなのでもういくつか書くと・・・・・
蛇口があるくらいだから当然穴を登るはしごが設置してある、だからのどが渇いたら綺麗な水が出る蛇口をひねればいい。
はしごがなくても大声を出せば上を歩いている人に聞えるから綺麗な水が出る蛇口をひねればいい。
少年としょうねんは別人で、しょうねんは穴に落ちていないので綺麗な水が出る蛇口をひねればいい。
まだ考えれば色々出てきそうだけど、そのうちのどれが答えなのかわからないので考えても切りが無いからなあ。
2014/12/17 22:37 #6729条件が絞られてないですからね。色々想像されますよ。
2014/12/19 18:21 #6734「とっても深い穴」に落ちたんですから、声が上に届くのは無理。また、深い穴に落ちたのに、はしごを上れるほど傷が軽いのもありえない。「少年」と「しょうねん」は同じ人物。そういう設定のうえでもう1度お答えください。
2014/12/19 19:56 #6736設定はそうだとして・・・・
そんな深い穴に蛇口があるのもありえないし、片方からきれいな飲み水が3リットル出て、
もう片方からは、汚い、飲めない水しか出てこないというのもありえない。問題そのものが現実にはありえない設定なのに、答えに関しては「それは現実にはありえないでしょ」ということなのですね。
考えればいくらでも考えられるというのは何も変わらないけど・・・・・
例えば、きれいな飲み水が3リットル出るけど、それだけしか出ないとは書いてないから綺麗な方の水を出すとか、
ほんとに現実として考えるのなら、そんなに深い穴に落ちたのに、少年は蛇口をひねることが出来るのかなんてことが浮かんで来ます。2014/12/19 21:25 #6738もうそろそろ正解発表に移りません?
リアル少年ezakiくんを、いい大人がいじくって、見ていてなんだかなぁ・・と感じます。どだい、クイズに完璧な処理を求めるといっても限界があるのです。
この前の六夢さんの缶の問題だって、あれは円周率を3とするから成立しているわけで、
缶の高さが円周の3倍以上3.141592・・倍以下だったときの処理は示されていないのです。私は、ここでのクイズとはそれくらいのものだと思っています。
別に商業放送にのせるわけでもなく、出版するわけでもないのですから。2014/12/20 00:08 #6739クイズに完璧な処理なんて全く求めてないですよ。
目的がのどの渇きをうるおすことなのか、穴から脱出することなのかもわからないわけで、
完璧なんて言葉は頭にも浮かばないですよ。
曖昧な部分も多々あるでしょうけど、それでもある程度答えに近づけるものが必要でしょう。
それさえあれば良いのではないですかね。完璧度があったとして皆さんはどれくらいの完璧度だと思って出題してるのですかね。
80%90%くらいのものでないと、完璧という観点からは見てもらえないと思います。
もし完璧な処理が求められるのなら、それは相当良い問題だということだと思います。
90%ならあと10%で完璧になるけど、20%なら10%あげても30%だし、40%のものでも50%になるだけだからね。2014/12/20 02:34 #6740>目的がのどの渇きをうるおすことなのか、穴から脱出することなのかもわからないわけで、
それはクイズの技巧であって、第一問から行われているにもかかわらず、誰も批判していないのは、スレ読めば明白でしょう(例外として、第三十七問において、私は出題者に対し、屁理屈ではないかと示唆するレスを付けていますが)。貴殿はどう考えておられるかはともかく、
佐村河内氏に
>条件が絞られてないですからね。色々想像されますよ。
と付け加えられているのは、氏も貴殿が本問の不完全さを突く(=完璧さを求める)ことを目的としていると読まれている証ではないでしょうか。本問に関して言えば、大人の目からすれば題意が明確であるにもかかわらず、別方向ばかりを検討してみせる、それはあたかも級の人間が作った詰め将棋を、余詰めを見つけることを優先して解いてみせる、そんな意地悪さを感じます。
2014/12/20 09:29 #6742考えればクイズのこたえなんていくらでも思いつきますよ。
たとえば、「パンはパンでも食べられないパンはなーんだ」というもんだいなら、答えはフライパンというのが
妥当ですが、「パンダ」など、たくさんこたえはでてきます。
また、フライパンだってこなごなにして鉄粉にすればなんとか食べれる。そんな考え方も
できます。それをなくそうとすれば、こたえがすぐでるクイズになります。
(今回の例題はどうせすぐでますけど)
穴からの脱出とのどの潤い、どっちが優先かは、わかるでしょう。2014/12/20 09:32 #6743クイズの答え:2つ目の蛇口。浮き輪で脱出できるから。
2014/12/20 10:49 #6745私は良問だと思いますよ。ezakiくんおつかれさまでした。
2014/12/20 11:31 #6747私が最初に書いた答えでしたね。
厳密に書いたわけではないので無反応で、無反応=答えが間違いだと思って他にも色々考えてしまいましたが。ちなみに当然ということでいいますと、
「運良く浮き輪があるんじゃ、水を出しっぱなしにして浮かんで上に脱出するしかないか」というのは、
当然ひねるのは水が沢山出るほうの蛇口ですし、浮き輪を使って脱出するということです。2014/12/20 11:33 #6748第41問
ある将棋大会で競技が始まる前に「次の一手」の出題があり、
30人の応募者中、藤本さん、時田さん、丸橋さんの3人が正解しました。正解の景品は青野九段の「凌雲之志」と書かれた色紙ですが、
1枚しかないので3人で抽選をし、当選結果は競技が終わってからのお楽しみということとなりました。ところが藤本さん、抽選結果が気になって対局に集中出来ません。
そこでこっそり教えてくれとお願いしましたが、結果は競技が終わってからと教えてくれません。
でしたら時田さん、丸橋さんのどちらがハズれたのか?それだけでも教えてくれと頼み込み、
やっとのことで丸橋さんがハズれたことを聞き出しました。これで当選者は藤本さん、時田さんのどちらかとなったわけですが、どちらの方が当選した可能性が高いでしょうか?
2014/12/20 11:37 #6749パス
2014/12/20 12:06 #6750その通りです、出題に関して自分のオリジナルである必要はないですし、缶コーヒーの問題も同じでしたし。
ただとても良い問題だけに解く身になると真っ白な状態で考えるのが良かったと思いますが、
ヒントが出て一挙に問題のグレードが落ちてしまったのが残念です。
焼き直しだとわかるだけで解く方は解く意欲が必然と落ちてしまうのでね。モンティ・ホール問題もまっさらだったから議論が白熱したのですね。
いわくのある問題だとはじめからわかっていれば、トリックをあばく心が働いて、
白熱どころかトリックとしか見られなかったと思います。2014/12/20 22:59 #6755反応がないようですので、少し早いかなとは思いますが正解を発表します。
正解は時田さんの方が当選した可能性が高いです、
当選確率でいいますと藤本さんは3分の1、時田さんは3分の2です。考え方ですが・・・・・・・
藤本さんと、時田さん+丸橋さんの2グループに分けます。
藤本さんの当選確率は3分の1、時田さん+丸橋さんのグループは3分の2で、そのグループに当選可能者がいる限りは、この確率は変わりません。
なので時田さんは3分の2となります。なぜグループの確立が変わらないのかですが、
これを100枚のカードの中に1枚当たりがあり、それを1枚と99枚のグループに分けたと考えるとわかりやすいです。
1枚のグループが当る確率は100分の1、99枚ある方は100分の99です。
99枚のカードからはずれのカードをどんどん取り除いていく、そして98枚取り除いた残り1枚が当たっている確立を考えれば、100分の99であることがわかると思います。これは有名なモンティ・ホール問題というものを将棋用に仕立てただけで、素材は超一級品です。
ただ実際はこれよりももっと問題の作りが上手でして・・・・・・・3つのドアのうち1つには新車が、他の2つにはヤギが入っている、
まずその中からひとつのドアを選ぶ、
次にそれ以外のドアから、ヤギの入っているドアを教えてあげる。
そのあと、最初に選んだドアを他のまだ空いていないドアと変更するチャンスが与えられる。
この場合、そのままの方が良いか?、変更した方が良いか?というのが問題で、ギネスブックにIQ228の最高記録で載ってるマリリン・ボス・サバントが、変更した方が良いと言ったことで、
変更しても確率は五分五分で変わらないという意見が大多数を占め、
説明をするんだけれどもそれでも受け入れられず、結局コンピュータの実験により、
変更することで確立が3分の2になることが証明されたのが、モンティ・ホール問題といわれるものです。2014/12/20 23:39 #6756新車よりもヤギが欲しいと思う私は変なのですかねぇ・・
庭の除草はしてくれるし、乳は飲める、いざ食料に困れば解体できる
おまけに車庫代もガソリンも食わないでも食味では鹿に劣りますかねぇ(ぇ
2014/12/21 00:20 #6757もし本当にどちらかをもらえるとしたらヤギをもらいますか。
変かどうかという他人からの視線は関係ないわけで、自分が欲しい方を求めれば良いと思いますよ、
そのように思うというのは、他人の目を気にするタイプなのですかね。2014/12/21 00:42 #6758自分語りになりますが、私自身は他人の目を気にするほうではないですよ。
ただ、それだけでは世間は回っていかないわけでして・・卑近な例では、私の住む町内に親戚が暮らしています。
私が変なことをやらかすと、親戚にとばっちりが出ます(昔風に言えば、その親戚は「家長」なので、ややこしい話は私の頭越しに全部そこに飛んできます、田舎の忌まわしい風習ですが)。
そういうわけで、いかに合理主義で生きようとしても、社会的軋轢から逃れることは難しいのです。2014/12/21 08:57 #6760ヤギかぁ。いいですね。
2014/12/21 09:00 #6761次の問題に移らせていただいていいのですか?
2014/12/21 09:23 #6762前の問題が終わっていようが終わっていまいが出題は自由ですよ。
前の人が出題したきり何日もコメントしないので、次の問題を出したくても出せないなんてこともありません。
そのように感じるのは、本来は自由なはずなのに、暗黙の了解の下に実質堅苦しいものになってしまっているからでしょう。2014/12/21 09:39 #6763第42問:○×クイズ!!
①シンガポールにガムをもちこんではいけない。○か×か?
②アメリカではコーラとチョコレートをいっしょに飲食してはいけない。○か×か?お答えください。
2014/12/21 15:19 #6764ルール定めようと言ってみたり、
(しりとりスレの「どんなやり方にするにしろ、統一はされていた方が良いですし、それが参加者および読み手にはしっかり伝わった方が良いと思います」})
「本来は自由なはず」と言ってみたり、
相変わらず解釈の難しい人ですなぁ・・クイズは勘で失礼します。
①○、②○でいきます。2014/12/21 16:33 #6767しりとりには最後の文字を頭にするとか「ん」で終わるのは駄目とか基本ルールがあるでしょ。
だけど、しりとりとは関係ない言葉につなげてもそのまま進み、「ん」で終わっても強引に「ん」からつなげ、
結果、しりの文字がつながっていなくても良い、しりとりの言葉とつなげなくてもいい、「ん」で終わっても良い、というものになっていたでしょ。
将棋でいえば、歩が一度に3つ進み、金はいつのまにかワープして、王様を取られたら王様なしでもまだ続け、というようなものです。
そのような状態の中で上の言葉を書いたのですがその通りだと思いますよ。それに対して「本来は自由なはず」というのは、このトピックの出題に関してはまだ何の規制も出来てない、だから自由なはずだといってるのです。
規制した方がのぞましいとか、自由の方がのぞましいとか理想を言ってるのではありません。
現実としてまだ規制されてないから、自由なはずだと言ってるだけです。2014/12/21 16:39 #6768すみません、貴殿に善意に解釈して、辛うじて妥協できるかな、というレベルです。
合理的に私を納得させるものではありません。
このラインの議論は、ここで打ち切ります。
(こういうこともこれで二度目だから、ある程度こういう返答だろうとは予測していましたが)2014/12/23 09:14 #6779不正解です。正解発表したほうがいいですか?
2014/12/23 20:22 #6781六夢さんに回答のそぶりがないところを見ると、もう正解発表でいいかなと個人的には思います。
2014/12/24 00:33 #6782どちらも ✖で。「そこまで法律が厳しいことはない」ということで。
2014/12/24 07:03 #6783正解発表。
①○
②× です。2014/12/26 07:30 #6805②の話はつくりばなしですが、①は、本当です。シンガポールでは、まちを汚す可能性がある
ガムのもちこみを、厳しく罰しているそうです。2014/12/26 14:28 #6811第43問
5×7=9
3×9=35
2×8=27
4×6=
8×7=24
1×9=56
(10秒で解けたら天才らしい)
僕は一瞬で解けました (*´ω`*)ドヤァ2014/12/26 20:10 #681216
-
作成者投稿
このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。