ビッグなスポーツイベントを語り合う

はじめに 将棋倶楽部24掲示板 将棋以外の趣味やスポーツ ビッグなスポーツイベントを語り合う

このトピックは 273件の返信 を含み、 18投稿者 が参加し、 六夢Ⅱ 六夢Ⅱ 7/17(土)08:30 によって最後に更新されました。

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全274件中)
  • 作成者
    投稿
  • #320

    yodakinbo
    参加者

    これからウィンタースポーツのシーズンに入ります。 私は、ウィンタースポーツは弱い方で
    よく分かりませんが、詳しい方に色々教えてもらいたいものです。(特にソチオリンピックが
    近づいてきていますしね。~)
    陸上では、私も大好きなマラソンや駅伝等が活発に行われる時期になってきましたので、そちら
    も楽しみです。 ^¥^

    ただ今は、日本シリーズが終盤を迎えていますね。! 本当にドキドキするような試合が続いて
    いますね。楽天が3勝しチャンピオンに王手をかけ、今日の採取戦では田中投手がでてきます。
    巨人が劣勢に立たされているのは、坂本・阿部が完璧に抑えられ打線の繋がりが無くなっている
    ことでしょう。

    25戦負け知らずのマー君こと田中投手をどのように捉えるのか、本当に見ものです。

    巨人軍は、意地とプライドにかけて死に物狂いで攻略を計ってくるでしょう。(打線の組み替え
    も含めて・・・) それに立ちはだかる田中投手との戦いは、歴史に残る鬩ぎあいになること
    でしょう。~

    多分、どっちが勝っても歴史に刻まれる試合になることでしょう。 巨人も、ここで一矢報えな
    ければ今季リーグ優勝のの喜びが吹っ飛んでしまうでしょうから、命がけになるでしょうね。!

    今夜、この試合を見逃したら絶対に損でしょう。~~ ^¥^  楽しみですね。~

    そうそう、大リーグのシリーズ決戦も素晴らしかったですね。!~ 感動しました。^¥^

    #323

    yodakinbo
    参加者

    巨人が、セリーグのチャンピオンらしく意地を見せましたね。!~

    菅野も素晴らしかったし、リリーフの二人も見事でした。 そして田中投手も
    160球近い投球をし、負けましたが、流石という力強さがありました。

    近来希に見る好ゲームが続き大満足です。 

    明日は更に、手に汗握る最高のパフォーマンスを見たいものです。!

    こんなに楽しませてもらって、ありがとう。~~ ^¥^

    #332

    yodakinbo
    参加者

    自分のブログで、第7戦が有る日の午後、以下のようなコメントを書いておきました。
    そんな予測があたったのかな?~ ^¥^

    日本シリーズ、昨夜は不敗神話・不敗のジンクスを持っていた田中マー君が負け、ジンクスが
    破れました。

    そして、もう一つのジンクスが残っています。

    そうですね。 星野監督が日本一の経験がないというジンクスです。

    昨夜、二つの内の一つのジンクスが壊れたことで、今日も二つ目のジンクスが破れるのではない
    かと私は思っています。

    田中マー君は、本人は面白くないかもしれませんが、星野イーグルス優勝のための露払いをした
    格好になるのかもしれません。

    もし、イーグルスが優勝すれば、地元宮城は(仙台は)大変なことになり、市民が踊りまくって、
    マグニチュード10くらいの揺れが起こるかもしれません。!~ ^¥^

    でもでも、両チーム歴史に刻まれるいい試合を期待したいですね。~  ^¥^

    #333

    sataru-o
    参加者

    >>yodakinbo様 sataru-です。こんにちは
    日本シリーズ第7戦は、3-0で楽天が巨人を下し初の日本一になりました。
    星野監督、楽天の選手の皆さん日本一おめでとうございます。
    第6戦に160球投げた田中投手が、9回表に出てくるとは思いませんでした。
    最優秀選手は、美馬学投手になりました。異存はありません。
    彼の活躍なしでは、楽天の日本一はなかったと思います。
    逆に巨人の敗因は、投打の要司令塔の阿部捕手の不調だったと思われます。
    余談になりますが、東北地方は、高校野球で日本一がないのです。
    プロ野球で日本一になったので次は高校野球で日本一チームを出すことが
    目標ですね。東北の皆さん本当に日本一おめでとうございます!

    #337

    yodakinbo
    参加者

    sataru さん、お久しぶりです。 コメントありがとう。~

    今回の優勝が、東北を本拠地とするチームとあって、日本国中がよかったなと
    思ったのではないでしょうか。
    7試合まで戦われた試合は、それぞれ素晴らしい試合でした。 
    最優秀選手は美馬投手で誰も異存はなかったと思います。 でも、チーム全体が
    MVPでいいような、夫々の投手・野手が最高のパフォーマンスを見せてくれました。

    星野監督の采配も、冷静な評論家や解説者からすると、常軌を逸したと言われそう
    ですが、それがまたチームの戦う意思を高めたようにも思いますね。~

    本当に改めて 監督・選手・ファン の皆様に心の底から 「おめでとう」 の言葉を
    贈りたいと思います。^¥^

    さて、高校野球の日本一のことですが、実は私のいます宮崎県も数少ない日本一が
    ない県の一つです。~
    九州・沖縄では、春夏を通じで宮崎だけが日本一になっていないのです。
    実は過去に準決勝には2度行っていますが、いずれも決勝進出できませんでした。
    その宮崎の延岡学園が、初めて決勝進出しましたが、結果は前橋育英に僅か1点差で
    惜敗し、彼岸は達成できませんでした。!

    さあ、東北と宮崎のどちらが先に日本一になれるか、競争ですね。~^¥^

    #379

    yodakinbo
    参加者

    今、小久保ジャパン(WBC日本代表)が、台湾で親善試合をやっています。

    メンバーは、楽天優勝キャッチャーの嶋選手以外は、殆ど聞きなれない耳新しい
    選手たちです。(日ハムの中田は別ですが・・・)
    しかし、なかなか新鮮でいいものですね。~ ぴちぴちプレーに好感が持てます。

    明日まで3試合ありますが、これまでの2試合はいずれも4対2で勝っています。
    恐らく、この2点の差が今の日本と台湾の実力差ではないかとみています。
    (互いに、中心選手は出ていないので何とも言えませんが・・・)

    次代を担う人材発掘のための選手構成をしていると思いますが、まだまだ同レベル
    の選手は数えきれないほど沢山いるのでしょう。~

    25歳くらいまでの、若手選手の試合を見るのもなかなかいいものです。 ^¥^
    これからが楽しみです。!

    #391

    prozac
    参加者

    yodakinboさんへ

    無知で申し訳ないのですが、今度のWBC日本代表はなぜ無名に近い選手が多いのでしょうか?
    もうレギュラーシーズンも日本シリーズも終わったし、選手を出し惜しみする球団もないはずですが…
    更改やら戦力外通告による再就職先の確保に忙しい、というのは、うがった見方でしょうか。

    #394

    yodakinbo
    参加者

    prozacさん、こんにちは。~ ^¥^

    私も、今回の代表選考について、その選考理由を聞いていませんので、分かりませんが、
    勝手な推測をしてみますと、次の大会が4年後なので時間があります。

    今の主力選手は、4年後は使えなくなる選手も増えるでしょうから、今20~25歳で
    4年後主力として使える選手を見極めていこうとしているのでしょうかね。?~

    それに、若い選手に、早いうちから国際試合の経験を沢山積ませておきたいという考え
    もあるのかもしれません。

    まあ、専門家でないと分からない他の理由もあるかもしれませんね。~

    #449

    yodakinbo
    参加者

    サッカー日本代表のオランダとの親善試合、とてもいい試合でした。 オランダも
    真剣に戦っていましたし、日本パスサッカーが世界の一流にも通用するということ
    を感じさせられました。
    まあ、W杯本番とはだいぶ違うでしょうが、いい感触をつかんだのではないでしょうか。

    点数は2:2でしたが、得点内容は日本が勝っていました。

    今回、メンバーをいじっていましたが、これは成功でしたね。 代えることで様々な
    刺激が起こりますし、ベンチも活性化すると思います。

    私は、ヨーロッパサッカーには、対応が出来つつあると思いますが、問題は南米や
    アフリカの、個人技で突破力の高いチームに対する対応力が一番の課題ではないかと
    思っています。

    さあ、どう対応していくのでしょうね。~ そういう面からも楽しみです。^¥^

    #484

    yodakinbo
    参加者

    サッカー日本代表、 さあ~ ベルギー戦です。

    貴方は、どう戦いますか?!~

    早朝ですからね。~ 

    私は、録画して朝7時頃 「再生」して戦いますよ。~

    「新生」 ジャパンを 「再生」 して闘うんです。 ~ ^¥^

    ニュースで、結果を見ないうちにね。~ ^^

    #507

    yodakinbo
    参加者

    ベルギー戦、勝ちましたね。!

    オランダ戦と同じく、先制されましたが見事に逆転し、勝ちました。

    素晴らしい試合でしたね。 アウェーということを忘れてしまうほどの

    良い試合でした。

    やはり、選手を替えるということが、競争を産み活性化し、作戦の幅が

    拡がりバリエーションも増えたような感じが見えます。

    替えることで、日本人の器用さが更に発揮できて、相手に戸惑いを与える

    のではないでしょうかね。!~

    何はともあれ、W杯に向けて良い感触を掴むことが出来たのではないで

    しょうか。~ ^¥^

    #522

    sataru-o
    参加者

    2013年大相撲九州場所13日目 主な取り組みの結果
    ○ 妙義龍  6勝7敗   おしだし   遠藤    5勝8敗 ●
    ● 勢      9勝4敗   . よりきり   隠岐の海7勝6敗 ○
    ○ 松鳳山  4勝9敗   よりたおし.  豊響    7勝6敗 ●
    ● 豊ノ島   7勝6敗.   おくりだし   栃煌山  5勝8敗 ○
    ○ 豪栄道  7勝6敗   おしだし   千代大龍9勝4敗 ●
    ○ 稀勢の里11勝2敗.   よりきり  日馬富士12勝1敗 ●
    ○ 白鵬   13勝0敗   . よりきり   鶴竜    9勝4敗 ●
    13戦全勝 白鵬  12勝1敗 日馬富士
    11勝2敗 稀勢の里
    優勝の可能性があるのはこの3力士のみ
    明日白鵬が、きせのさとに勝ち、日馬富士が鶴竜負けたら
    この時点で白鵬の優勝が決まります。
    まだわずかな可能性ですが、きせのさとにも初優勝の
    チャンスがあります。

    #523

    yodakinbo
    参加者

    稀勢の里が明日、白鵬の勝ち千秋楽も勝って、日馬富士が明日負けて千秋楽に
    白鵬に勝てば、3人が2敗で並び3人の決定戦になりますがね。
    条件が難しいですね。!~

    そう、白鵬が2連敗、日馬富士1勝1敗 つまり横綱二人が1勝3敗で稀勢の里は
    2連勝ですからね。~

    まあ、とりあえず稀勢の里は、白鵬に勝って千秋楽も勝って、13勝2敗となり
    横綱への足掛かりを作ることでしょう。~ ^¥^

    #526

    sataru-o
    参加者

    yodakinbo様。ご意見どうもありがとうございます。
    仮に千秋楽に13勝2敗で並んで、巴戦になったとしても
    優勝経験のない稀勢の里は、厳しいでしょう。
    それを考慮すると、優勝する確率は相当低いです。
    でも残り2番勝ち、13勝2敗なら最低でも次点になります。
    来年の初場所が、綱取り場所になると思いますが、優勝して
    横綱になってもらいたいです。
    仮の話ですが、2場所連続次点で横綱昇進は私は大反対です。

    いずれにしても明日の白鵬戦頑張って勝ってもらいたいです。
    では失礼します。

    #528

    yodakinbo
    参加者

    13勝2敗で巴戦になったとき、稀勢の里が不利とは一概に言えません。

    稀勢の里は日馬富士に圧倒的にいいですから、組み合わせにより稀勢の里が最初に
    白鵬を倒すことが有れば、俄然可能性はでてきますね。~

    巴戦になったときの3者の優勝確率は、6:3:1で 白鵬・稀勢の里・日馬富士
    の順ではないかと私は見ます。

    まあ、意見は色々違うでしょうが・・・ ^¥^

    #549

    sataru-o
    参加者

    大相撲九州場所が終わりました。千秋楽横綱同士の相星決戦で、日馬富士が白鵬に勝ち
    5場所ぶり6度目の優勝を果たしました。
    注目の稀勢の里ですが、13勝2敗でした。来場所(2014初場所)が、彼にとっては
    とても大事な場所になります。
    一応2度目の綱とり場所になりますが、横審は、「13勝以上の優勝」と言っていますが、
    私は、「14勝以上の優勝」で昇進してもらいたいと思います。
    基本的には、初場所優勝以外では、横綱に昇進させるべきではないと思います。
    仮に来場所稀勢の里が、13,14勝しても優勝できない可能性もあります。
    日本人力士の最後の優勝は、2006年初場所栃東、日本人横綱は1998年若乃花(3代目)
    以来出ていません。
    稀勢の里には、是非来場所初場所で両横綱を倒し、14勝以上で優勝し、横綱昇進を
    決めてもらいたいです。
    さらにわかりやすく?書くと、誰にも文句を言われたくないなら、来場所15戦全勝で優勝する
    くらいの気持ちで臨んでもらいたいです。
    長文になりましたがこれで失礼します。

    #550
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    大相撲九州場所、優勝をかけた一番は日馬富士が上手く指して優勝しました(かなり物足りなくはあったけど)
    場所前から優勝は白鵬で決まりでは面白くないし、さりとて誰もがどんぐりの背比べでも面白くないし、
    本命、対抗、大穴がいて盛り上がるように思います。

    そして稀勢の里が13勝2敗で、来場所綱取りをかけることになりました。
    大関取りにしろ、綱取りにしろ、あるとないとでは大きな違いで、見ている方としては楽しみなものです。

    ところでその綱取りの条件ですが、「ウィキペディア」で見ると、世の批判に沿って結構動いていますね。
    「大関で2場所連続優勝、またはそれに準ずる成績を上げた力士」なわけですが、準ずるの使われ方が問題で世の批判を浴び、
    横綱推薦基準の第2項「大関の地位で2場所連続優勝した力士を推薦することを原則とする」を厳格に適用するようになりました。

    それから現在までを見ると8人の大関すべてが2場所連続優勝で横綱になっています。
    これだけ見ると自然ですが、基準はその間にもっと厳しくなっています。
    2009年5月場所において14勝1敗で優勝した日馬富士ですが、次の場所が綱取りの場所にはなりませんでした。
    14勝1敗で次が仮に15戦全勝の2場所連続優勝でも横綱にはなれず、「2場所連続で優勝すれば横綱に昇進できるというわけではない」というものにより厳しく変わってきたのです。

    そして今回の稀勢の里ですが、それまでの流れとは全く違いますね。
    もちろん勝敗だけでなく相撲内容も重要視されるわけですが、世論が外国人横綱ばかり誕生するを喜ばず、逆に日本人横綱を熱望するの声が、そのまま相撲協会の姿勢にも表れているように思います。

    横綱審議委員会はたまむし色だから審議するわけで、規定内容が明確なものならいらないわけです。
    明快なのが一概に良いとは言いませんが、審議の場で2場所連続で優勝すれば横綱だったはずが急にそうとは限らなくなったり、
    今回の稀勢の里みたいに、その場だけの条件が出来るのはあまり好きではありません。
    (条件はいつも明示されているけど、特例みたいな甘い条件・・・・・最後に一瞬顔を出したけど、八日目で2敗を喫し優勝戦線にも加わらなかったし)

    仮に横綱昇進を2場所で捉えるとするならば、最初の場所が始まる時点での規定で2場所を判断するのが自然です。
    それを1場所終わった後で、どういう判断の仕方にするか決める(そこで規定が変わる場合もある)というのは変な話です。

    #557

    sataru-o
    参加者

    >>六夢Ⅱ様。こんばんは sataru-oです。
    >2009年5月場所において14勝1敗で優勝した日馬富士ですが、次の場所が綱>取りの場所にはなりませんでした。
    えっ?次の場所(2009年名古屋場所)は一応綱とり場所に
    なっていますよ。
    日馬富士は、序盤で2敗を喫し綱とり絶望になり最終的に
    9勝6敗で場所を終えています。
    平成以降誕生した横綱8人は、すべて大関で2場所連続優勝しています。
    その前は、そうではありませんでした。
    それは何故か?これは、1987年12月31日に廃業した元横綱
    双羽黒光司(本名北尾光司)が絡んでくるのです。
    1986年名古屋場所で彼は、横綱昇進を決めたのですが、
    長い大相撲の歴史上、一度も優勝しないで横綱昇進を決めたのは
    彼のみです。
    何故横綱に昇進させたのか?それはその時は、横綱が千代の富士1人
    大関が彼を含めて5人で、保志(北勝海)の大関昇進がほぼ決まっていて
    6大関だとバランスが悪いというのと、名古屋場所が次点で、その前の
    場所が優勝決定戦で負け 2場所連続千秋楽まで優勝を争ったことが
    評価されて横綱昇進となりました。
    しかし結局横綱になっても1度も優勝せずに廃業となりました。
    では失礼します。

    #558
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >sataru-oさん

    2009年の日馬富士の件ですが・・・・・

    そうですか、本文でも書いていますが、「ウィキペディア」の横綱から「横審と伝達式」に書いてあるのを参考にしたのですが、
    そちらが間違っていたのか、それとも私の読み方が間違っていたのか。

    横綱

    #559

    sataru-o
    参加者

    >>六夢Ⅱ様。sataru-oです。
    それ見ました。読み方というか捉え方の問題です。
    2009年夏場所日馬富士は、大関で初優勝したのですが
    稀勢の里戦に変化したことを批判されています。
    でも当時の新聞記事を見たら、2009年名古屋場所は、
    日馬富士の綱とり場所になっています。
    もし暇があれば図書館等で調べればわかります。
    それともし時間が、あれば旭富士のところを見てもらいたいです。
    いかに旭富士が、不運は横綱?だったということがわかります。
    では失礼します。

    #563

    駒落村助役
    参加者

    >六夢Ⅱさんへ
    >大相撲九州場所、優勝をかけた一番は日馬富士が上手く指して優勝しました

    「上手く指して」にクスッと笑ってしまいました。(^_^)

    #572

    yodakinbo
    参加者

    横審は、成績不振の日馬富士を早く引退に追い込みたくて仕方がなかったん
    ですよね。~ 
    そうすれば、稀勢の里が早く「日本人」横綱になれる可能性が高くなると
    期待していた節が見てとれます。
    ですから、今回の日馬富士の優勝は横審にとって、苦々しい出来事になった
    のかもしれません。^¥^

    来場所、稀勢の里が10日目まで全勝を維持できるようなら、面白くなりますね。~

    #603

    yodakinbo
    参加者

    国内女子プロゴルフのツアー最終戦、本年の成績上位者30人弱のプロだけが参加できる大会 「リコーカップ」 が、宮崎市の宮崎カントリークラブで開催され、地元宮崎出身の 「大山志保」 選手が、最終日66という好スコアをマークして優勝を果たしました。

    若く優れた選手が沢山出てきている中、そして強豪韓国勢が数多くいる中、しかも36歳という年齢を考えると、本当に立派な優勝だなと感じさせられますし、心から嬉しく思います。!

    地元宮崎出身で応援も多かったことはありますが、逆にそれがプレッシャーになったりすることもあります。
    でも彼女もベテランになったことで、上手くそれに自分を乗せられたのかなと思います。(リコーカップは2勝目です)

    2003年に初優勝し、新聞紙上にも名前が出るようになり、我々も応援していました。
    特に2006年には、多分今でも破られていない賞金総額1億5千万円を獲得し、初の賞金女王にもなりました。

    ただ、その後暫くして米ツアーに参戦しましたが、腰を痛め苦しんだ挙句、結果を残すことが出来ませんでした。

    最近、漸くその腰もよくなり、彼女本来の攻めのプレーが出来だして、今大会の優勝を含め今季2勝を挙げました。!

    身体は大きい彼女ですが、スポーツ選手にしては優しすぎる性格をしています。 でも、年齢を重ねて逞しくなってきましたね。~

    テレビなどでは、横峰・森田の賞金王争いのニュースが大半で、メジャー大会を制した大山選手の名前が余りでなかったことに、不満が残ります。!

    このオフには、身体を休め・そしてしっかり鍛えて、40歳を過ぎても通用する選手として、スコアや賞金額で、その年齢における皆の目標となる記録を作っていってほしいと期待しています。!

    #637

    yodakinbo
    参加者

    サッカーW杯、1次リーグの組み合わせが決まりました。

    私は、サッカーのことについては、それほど詳しくありませんので、
    コメントする立場にはありませんが、大いなる関心は持っています。

    日本の対戦相手も、簡単に撃破できるチームではありません。
    ただ、先般の欧州でのオランダ・ベルギーとの親善試合を見ていますと、
    6~7割は予選突破できそうな気はしています。

    まだ、本番まで半年余りありますが、とても楽しみですね。
    テレビの放送は、NHK・民放が分担して全試合の放送をするようですが、
    地球の真裏での試合ですから放送時間が気に懸りますね。
    (日本では、早朝の放送になるのでしょうか?~)

    #926

    yodakinbo
    参加者

    サッカー日本代表の本田選手が、彼の子供のころからの夢であり目標だった
    ACミランへ移籍が決まり、入団会見の模様をテレビで見ました。
    通訳を介さず英語でコメントできる様は、見事というほかありません。
    英語のレベルよりも、物凄い注目が集まる中で臆することなく堂々と対応する
    ことに大きな意味があります。
    そして英語だけでなく、彼が発するコメントの中身がとても意味が深く内容が
    濃かったと感じました。 
    サッカー選手としての力を見せるのは、まだまだこれからですが、チーム内での
    リーダー的役割を担える人材であり、将来世界のトップチームの監督をも担える
    逸材だということを内外に認知させる効果は、絶大だったように感じます。

    こうしたことで、W杯でも日本チームが注目を集めることは間違いないでしょう。
    痺れるようなプレッシャーを心地よく感じ、「注目される中で活躍する」ことが
    彼のスポーツ(サッカー)哲学なのでしょう。

    あと数年、彼がどんな立場でどんな活躍をしてくれるのか、長い目で見守って
    行きたいと思います。

    #962

    sataru-o
    参加者

    ヤクルトのバレンティン DVで逮捕!
    プロ野球界に衝撃的な事件が飛び込んできました。
    昨季、プロ野球年間最多本塁打となる60本塁打を記録したヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)が家庭内暴力(DV)の容疑でフロリダ州マイアミの警察に逮捕された。13日(日本時間14日)、AP通信が報じた。
     警察の記録によると、バレンティンは12日、離婚協議中の妻、カーラさんが住むマイアミの自宅を訪ね、中に入ろうとしたが、カーラさんに玄関のインターホンで拒否されると、窓の網戸をいくつか取り外した上、ダイニング・ルームの窓までよじ登って室内に侵入。2階に逃げようとしたカーラさんを追いかけて腕をつかみ、寝室に鍵をかけて閉じ込めた疑い。自宅内には一人娘もいたという。
     近所の住民の通報で警察が駆けつけ、バレンティンは監禁と暴力行為の現行犯で逮捕された。
     カーラさんの弁護士によると、結婚6年になる2人は離婚協議中で、裁判所はバレンティンに、妻に近づかないよう命令を出していたという。
    ※記事は、夕刊フジより引用 
     参考資料? ↓参照
    近鉄リチャード・デービス内野手(34) 1988年6月、大阪市内の自宅に大麻樹脂を持っていたことがわかり、大麻取締法違反の現行犯で逮捕。球団は同月解雇し、日本球界から追放。 ※所属球団と年齢は当時
    私の意見としては、どんな理由があれ男性が女性に暴力を奮うことは許されないと
    思っています。
    球団側(ヤクルト)は、厳しい判断をすべきだと思います。しかし矛盾するようですが
    即解雇というのは厳しすぎるというより、事実をきちんと確認した上で下したほうが
    いいと思います。
    いずれにしろ、プロ野球は、開幕まで2ヶ月半です。開幕は無理だと思います。
    この事についてご意見をお待ちしております。 長文失礼致しました。

    #963
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「バレンティン外野手の件」

    球団側が「事実をきちんと確認した上」で判断をした方が良いと思うのなら、
    それはここを読んでる人達に対しても同じのように思います。
    なので、その流れからいくならば、事実関係がはっきりしてから読み手の意見を求めるというのが、良いのではと思います。

    #976

    yodakinbo
    参加者

    これは司法の場に委ねるだけの問題ですからね。~

    有罪なら選手生命が危うくなるでしょうし、無罪ならまた日本で活躍するでしょう。

    ここでは、もっと前向きなテーマで盛り上がりたいですね。~

    例えば、稀勢の里の綱とりを読むよか、遠藤の大関とりの王手が今年来るのかなど・・・

    ^¥^

    #979

    sataru-o
    参加者

    >六夢Ⅱ様、よだきんぼ様 ご意見どうもありがとうございます。
    よだぎんぼさんのおっしゃるとおりだと思います。
    今後バレンティン選手の話題は、別スレで書こうと思っています。

    稀勢の里の綱取りの件ですが、私の意見としては、今場所優勝が最低条件です。
    すでに1敗していますが、白鵬とあたるまで勝ち続けてほしいです。
    順当に行くと、千秋楽に白鵬とあたります。
    まだ先の話ですが、13勝2敗でも優勝できない可能性があります。
    わかりやすく書くと 仮定の話ですが、例えば白鵬が、15戦全勝で優勝
    次点が稀勢の里で13勝2敗だったとしてもそれでも横綱昇進反対というのが
    私の意見です。 では失礼します。

    #992

    sataru-o
    参加者

    「稀勢の里綱絶望!痛恨の2敗目!」
    ● 高安    2勝3敗   つきおとし.  遠藤    4勝1敗 ○
    ● 北太樹  2勝3敗   つきだし  .佐田富士3勝2敗 ○
    ● 富士東  1勝4敗   おしだし   魁聖    2勝3敗 ○
    ● 玉鷲    3勝2敗   はたきこみ . 栃乃若  4勝1敗 ○
    ○ 松鳳山  4勝1敗  すくいなげ. .宝富士  1勝4敗 ●
    ● 旭天鵬  2勝3敗   はたきこみ . 豪風    3勝2敗 ○
    ● 千代大龍0勝5敗   おしだし   隠岐の海3勝2敗 ○
    ● 豊ノ島   2勝3敗   つきだし  .琴欧洲  4勝1敗 ○
    ● 豪栄道  4勝1敗   おしだし   栃煌山  2勝3敗 ○
    ● 稀勢の里3勝2敗   おしだし   碧山    3勝2敗 ○
    ○ 琴奨菊  3勝2敗   よりたおし.  安美錦  0勝5敗 ●
    ● 豊響    2勝3敗   ふみだし  鶴竜    4勝1敗 ○
    ○ 白鵬    5勝0敗   すくいなげ. .勢      1勝4敗 ●

    全勝:白鵬
    注目の稀勢の里は、碧山に押し出されて完敗。 敗因を分析すると
    何か迷いがあったのでしょうか? 待ったが敗因。
    この人の悪い癖が出てしまった。これは絶対に直したほうがいい。
    今場所の横綱昇進は、ほぼ絶望となった。

    #993
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「稀勢の里」

    立ったまま立会いの姿勢に中々入れないんだから。

    横綱になった人には色んな人がいたはずだが・・・・・

    大関も単なる通過点、どんどん自力をつけてなるべくしてなった人。
    大関をある程度つとめ、何かにめざめたかのように見違え、その結果良い成績を残し、
    横綱取りのチャンスもその勢いでものにする、チャンスがあるとより力を発揮する人。

    稀勢の里の場合大関が長いが、横綱に一番近い大関のようにもずっと思われているので、それなりの自力はあるのだと思う。
    だとするならは、自分らしい相撲が取れれば結果はついてくる、仮に今回のチャンスは逃したとしても何度もチャンスが訪れる、
    そう思うのが良いのだと思う。
    ならば、普段通りに相撲を取ることがとても大切になってくる。

    しかし・・・・・・
    相手じゃなくて完全に自分に負けてる。
    序盤が大切なのはその通りなんだけど、何も考えずに自分の力を信じてただ相撲を取る、横綱の力があるなら結果はおのずとついてくる、
    そう思えないと稀勢の里の場合、このような結果を繰り返すだけだと思う。

    #995

    yodakinbo
    参加者

    satoruさん、どうも~

    仮に13勝2敗の準優勝でも、白鵬に勝っていれば横綱昇進が可能かもしれません。 と

    書こうと思っていましたら、なんと今日負けて既に2敗ですね。

    もう殆ど可能性が無くなってしまいました。 残念ですね。!

    白鵬が1敗してくれて、千秋楽に2敗と1敗で戦い、勝って決定戦に行けばいいので
    しょうがね。~

    いずれにしても、稀勢の里は心が弱過ぎます。 土俵下の彼を見ていれば直ぐに分かり
    ます。 瞬きが多いですからね。

    心が強い人間は、サッカーの本田選手のように瞬きが少なくシッカリ落ち着いて相手を
    見ますね。

    #1035

    sataru-o
    参加者

    「白鵬全勝で中日折り返す 稀勢の里3敗目!」
    ○ 臥牙丸  6勝2敗   こてなげ   .里山    5勝3敗 ●
    ● 旭秀鵬  2勝6敗   したてなげ  嘉風    5勝3敗 ○
    ● 佐田富士3勝5敗 .   よりきり   舛ノ山   5勝3敗 ○
    ○ 大砂嵐  6勝2敗   つきおとし.  遠藤    6勝2敗 ●
    ○ 鏡桜    3勝5敗.   おくりだし   富士東  2勝6敗 ●
    ○ 徳勝龍  6勝2敗 .   とったり   栃乃若  5勝3敗 ●
    ● 宝富士  2勝6敗   おしだし   千代鳳  4勝4敗 ○
    ○ 玉鷲    5勝3敗   おしだし   高安    4勝4敗 ●
    ● 翔天狼  1勝7敗   . よりきり   魁聖    4勝4敗 ○
    ○ 北太樹  3勝5敗.  そとがけ  .旭天鵬  3勝5敗 ●
    ● 千代大龍1勝7敗   はたきこみ . 安美錦  1勝7敗 ○
    ○ 豊ノ島   5勝3敗   おしだし   豊響    2勝6敗 ●
    ○ 豪栄道  5勝3敗 .   よりきり   隠岐の海3勝5敗 ●
    ● 豪風    5勝3敗   よりたおし.  琴欧洲  5勝3敗 ○
    ● 稀勢の里5勝3敗   . よりきり   栃煌山  5勝3敗 ○
    ○ 琴奨菊  5勝3敗   はたきこみ . 碧山    3勝5敗 ●
    ● 勢      2勝6敗   はたきこみ . 鶴竜    7勝1敗 ○
    ○ 白鵬    8勝0敗 .   とったり   松鳳山  6勝2敗 ●
    ☆優勝争い☆
    8戦全勝 白鵬
    7勝1敗 鶴竜
    6勝2敗 松鳳山、遠藤、徳勝龍、大砂嵐、臥牙丸 
    全勝の白鵬は、一瞬ヒヤリもとったりで退ける 稀勢の里は、栃煌山にもろ差しを
    許し完敗。 場所後に横綱昇進は0となった。
    やはり精神的な問題でしょう。

    #1115

    yodakinbo
    参加者

    現在の日本人力士のていたらくに、大相撲人気の長期低落に歯止めがかからないのも
    理解できます。
    でも、諦めているのかと言うとそうでもありません。 遠藤のような力士が出てきますと
    グッと盛り上がりますし、実際には大きな期待を持っているんですね。~

    私は以前から、過去から現在までの強豪力士の夢の対戦を頭の中で考えることがあります。

    そう、16人選んで、15日間の取り組みをさせるとどんな結果が出るのかワクワクする
    ような気がします。
    映像がない、あまり古い力士は伝説の中でしか分かりませんので、映像が残っている
    双葉山時代あたりから16人集めてみましょう。

    双葉山、羽黒山、千代の山、栃錦、初代若乃花、大鵬、柏戸、佐田の山、玉の海、輪島、
    北の潮、千代の富士、曙、貴乃花、朝青竜、白鵬

    以上ですが、違和感があるでしょうかね。?~ 
    ご意見が有れば欲しいですね。^¥^

    玉の海は、志半ばで病で亡くなりましたが、朝青竜バリのいい力士でした。!

    これだけの力士が、バリバリの頂点の時戦ったらどうだったでしょうね。~ ワクワク
    します。 ^¥^

    #1117

    sataru-o
    参加者

    拝啓よだぎんぼ様。 ご意見どうもありがとうございます。
    相撲観戦歴約30年?です。私個人的な意見ですが、史上最強の力士(横綱)は、
    北の湖です。2番目が大鵬です。
    白鵬は、ベスト5には確実に入るでしょう。
    白鵬の強さは、怪我に強いということです。横綱になってから休場したことはないし、
    すべて10勝以上しています。ほとんどの場所で優勝争いをしている。
    北の湖関も連続出場回数1128回、連続勝ち越し50場所、連続二ケタ勝ち越し数
    37場所など 怪我に強い力士でした。
    ちなみに休場=負けと同じです。つまり今場所日馬富士は、全休したので横綱になって
    初の負け越しとなります。

    #1118
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    16人の比較は難しいですね。

    成績が良かったのは並外れて強かったからなのか、他にライバルといえるほどの実力者がいなかったからなのか。

    強さの比較も。対戦相手次第で印象が変わってくるし・・・・・

    大鵬、柏戸、佐田の山はやはり大鵬かなとは思うけど。

    #1121
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    いちばん近い朝青竜と白鵬は、向かうところ敵なしだった朝青竜に陰りが見えてきた頃に白鵬が力を付けてきて、
    朝青竜が引退した頃は私のイメージとしでは互角でした。
    そこから白鵬がどれだけ強くなったのか、朝青竜がいなくなり目の上のたんこぶが消えたから朝青竜時代が白鵬時代に変わっただけのことなのか。
    朝青竜時代は将来有望と見られる大関陣がどんどん出てくる感じで大関陣に活気があった、
    朝青竜はその勢いのある大関陣をけちらして記録を詰み重ねていった感じ、
    そんな中で白鵬だけがスイスイ横綱までたどりついたが、少なくとも今の大関陣にはあの頃の活気はない。

    相撲も将棋も他のスポーツも同じ、勝ったのを見ても中々真の強さは見えてこない、強さを見るのだったら負けた相撲、対局、ゲームだと思う。
    負けたのの多くは劣勢なのだから100%以上の力を出して挽回しようとする。
    悪くなってからが強かったねというのと、強いけど負ける時はあっけなかったねでは全然違う、
    そこに真の強さが見えてくるように思う。

    #1122
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「貴乃花 vs 朝青龍」

    引退がささやかれている貴乃花と、のぼり坂の朝青龍との一戦。

    引退がささやかれている状態でさえまだこれだけの足腰の強さを見せる貴乃花、
    これなんかは貴乃花の真の強さが計れる一番だと思う。

    「大鵬 vs 柏戸」

    ライバル関係にあった横綱も多かったと思うけど、やはり選ぶとすればこの二人かな。
    私は本命大鵬、対抗柏戸の時代しか知らなかったんだけど、こうしてみると柏戸もかなり強い。
    両者そんなに体格も違わず、互いにまわしを取るような相撲にもかかわらずスピード感があって、
    どちらかといえば柏戸の攻め、大鵬の粘りで、同じ感じで両者強くなっていって・・・・・・
    違ったのは柏戸の方が早く衰えたというところくらいかな。
    これには2歳差がかなり影響していたのかも。
    それでみると柏戸より2歳若いのに既に柏戸と同等の力を持ってた大鵬は凄いってことになるんだけど。
    ただ実際は最初は柏戸の方が少し強くて大鵬がそれを追いかけた感じなんだけど。

    #1123

    yodakinbo
    参加者

    私が選んだ16人が正しいかどうか分かりません。(50%は当たって
    いるのかな?~)

    それは兎も角、私の見て来た中で、16人の最高に強かった時期のイメージ
    で選んで見ました。

    その基準は、力強さ、速さ、さばきの上手さ、粘り強さ、などですね。~

    玉の海(大関まで玉乃島)は、とても素晴らしく大好きな力士でした。
    病に倒れ、早く亡くなってしまいましたが、引退まで生きていれば、
    恐らく印象に強く残る横綱として語り継がれたでしょう。! ^¥^

    #1124

    青雲
    傍観者

     ソチ五輪、まもなく。皆様の期待する選手を教えて下さい。

    #1142

    yodakinbo
    参加者

    夏でも冬でも、オリンピックで嫌いな種目は審判員が採点する種目
    です。
    ですから、明確に勝ち負けが出るスピードスケートやスキーの滑降
    や回転などは好きですね。
    最近は、カーリングも大好きですね。 体力も頭脳も使い、ゲーム性
    もあって、見る人を惹きつけますからね。~ ^¥^

    #1187

    sataru-o
    参加者

    「白鵬28度目の優勝!決定戦で鶴竜下す。稀勢の里は負け越し」
    大相撲初場所千秋楽
    ●横綱 白鵬(14-1)VS○大関 鶴竜(14-1) 寄り倒し
    優勝決定戦
    ○横綱 白鵬VS●大関 鶴竜  寄り切り 白鵬28度目の優勝(歴代3位)
    感想 本割の一番は、鶴竜がうまくとったと思います。
    決定戦は、白鵬の貫禄勝ち。経験の差が出たと思います。
    残念ながら優勝は逃しましたが、鶴竜はよく頑張ったと思います。
    来場所は、恐らく?綱とりの場所になると思います。
    一方日本人力士ですが、すごくきつい言い方になりますが、はっきり情けない!
    しかし、遠藤と松鳳山はよく頑張ったと思います。
    稀勢の里は、大関になって初の負け越しです。怪我のせいもありますが、怪我なんて
    理由にもなりません!! 横綱.大関という地位は、すごく重い地位で怪我なんて
    言い訳にできない地位なのです。 心が弱すぎです。あんないい体格をしているのに
    もったいないです。
    春場所以降の日本人力士の奮起に期待します。半年後にモンゴル人横綱3人、日本人大関
    1人になっていないように今から祈ります。

    #1194
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    「白鵬VS鶴竜」

    これまでの成績は白鵬の30勝2敗、
    鶴竜が優勝する確立は、数字だけでみれば6.7%のそのまた6.7%なのでほとんどないと言っていい。
    それだけ白鵬が有利なのだが、今場所の鶴竜がいつもと違うのは確か、
    それに分は悪いといっても初優勝の目は残ってるし、自力で取れるチャンスなのだから、それはおのずと力が入ろうというものである。
    対して白鵬だがこちらは全勝優勝がかかっている、もし全勝となれば当然来場所に連勝記録は引き継がれるわけで、こちらも負けるわけには行かない重要な一番である。

    両力士の成績から見るに、どの部分をとっても白鵬の方が上ということなのでしょう。
    こういう場合は仮に少しばかり鶴竜が良い体勢を作っても、結局は力の差が出てしまうので、
    とにかく動き回って横綱をあわてさせ、その中に勝機を見出すというのがセオリーだと思う。

    そして本割の一番
    立合いからすぐ差し手争いになって、上手く指し勝った鶴竜がすぐに出、そのまま白鵬を寄り倒した。
    鶴竜の完勝、これぞ横綱相撲という感じで、これではどちらが横綱なのかわからない。
    確かに鶴竜の攻めは厳しかったけど、この大一番でこの相手に、この負け方はないだろう。
    思い起こせば稀勢の里に連勝をストップされたあと、ひさしぶりにめぐってきた連勝街道をまた稀勢の里にストップされたことがあった。
    大一番に弱いとはいわないけれど、ここぞという時に厳しい相撲を取れるのが横綱で、そういう目でみるとため息が出ます。

    優勝決定戦
    こちらは力の差を見せ付けて白鵬の完勝。
    鶴竜は本割と同じイメージで行ったと思うのですが、白鵬が本割の時とは別人のように強かったということでしょう。
    これが両力士の力の差だといえばその通りなのですが、鶴竜にしてみればこれに勝てば初優勝なのだから、そこはもう少し見せてもらいたかったです、
    やっぱり横綱は強いですね完敗ですでは、見ている方は面白くないです。

    これで鶴竜は来場所綱取りの場所で・・・・
    ただこれだけ対戦成績の離れている、力の差がある横綱決戦に関しては、見たいとは思わないなあ。

    #1207

    yodakinbo
    参加者

    六夢さんの分析力は、凄いですし素晴らしいですね。~ ^¥^

    随分お相撲が好きだということが伝わってきます。!~

    私も好きな方ですが、そこまでの分析力はなく、イメージや感覚で
    判断してしまいますので、間違った見方をしてしまうことが多いです。^^

    子供の頃の方が熱心でした。~

    トントン相撲をつくり、力士名も全部自分で考えて、力士も作り
    戦わせ、そして星取表まで作っていました。
    三賞力士まで決めていました。^¥^
    まだ、テレビもない時代で、ラジオしか聞いていなかったのに、今
    考えると星取表など新聞を見て理解していたのかなあ~?と、自分でも
    今更驚いている始末です。~

    そう言えば、野球ゲームも自分で作りスコアカードも自己流で作成
    していました。 
    鉛筆のちびたものを使い、6面を削って数字を入れ、同じものを2本
    作って、転がした2本の組み合わせでヒット・2塁打・ホームラン・
    三振・盗塁・などなどを決めていたようです。 ^¥^

    いやいや、こんな話はビッグなスポーツイベントとは無縁の話でした。
    失礼しました。~

    #1208

    sataru-o
    参加者

    拝啓六夢Ⅱ様。 yodakinbo様 ご意見どうもありがとうございます
    >子供の頃の方が熱心でした。~
    自分が、小.中学生のころは、北天佑関が好きでした。
    当時強かったのが、ウルフと言われた千代の富士関です。
    相手の頭を押さえて上手投げをしていました。誰かがそれを「ウルフスペシャル」
    と呼んでいました。
    その頃に比べると大相撲は、盛り上がりに欠けています。
    昭和56年(1981年)大相撲初場所優勝決定戦 当時全盛期だった横綱北の湖と
    昇り調子の関脇千代の富士との対戦を見て、大相撲ファンになりました。
    敬具

    #1209
    六夢Ⅱ
    六夢Ⅱ
    参加者

    >sataru-oさん、yodakinboさん

    私が好きだったのは何と言っても貴ノ花関です。

    軽量力士で太れずに、名大関と言われましたが、とうとう横綱にはなれませんでした。
    相撲は当然まっこう勝負なのですが、技がなかったです、どんな大型力士に対しても、軽量ながら吊り寄りで前に出るだけでした。
    ただし足腰の強さ、身体能力はずば抜けていて、私の見た中では2位以下を大きく引き離してダントツでした。

    のちに貴ノ花の子供、若花田、貴花田が角界に入門するわけですが、その時の報道を見れば、いかに貴ノ花の人気が凄かったのかが伺えると思います。
    若花田、貴花田人気で相撲界も盛り上がり、貴ノ花の足腰の強さは子供にも受け継がれ、父がなしえなかった横綱に二人ともなりました。

    #1212

    yodakinbo
    参加者

    私は好きな力士が多いのですが、横綱だけで挙げますと 栃錦・輪島・
    玉の海・千代の富士 ですね。

    横綱以下では、もっと沢山います。挙げたらきりがないくらい~ ^¥^

    #1302

    青雲
    傍観者

     九重親方(元千代の富士)、理事落選なう。驚きで飛び上がりそうになりました。2014年度・2月号の将棋世界に千葉六段が大の千代の富士好きだったエピソードが掲載されていました。私は誰と言うよりも、横綱相撲が見ていて面白いですね。今で言う白鵬は当てはまるでしょうか。皆様御意見お願いします。

    #1328

    yodakinbo
    参加者

    本当に驚きましたね。~ 大相撲関係者であっても想像して
    いなかったでしょう。!

    しかし、相撲界の中にも派閥が根強くあるんですね。!~
    これにも驚きました。

    大鵬や白鵬の相撲は、素人目からは面白いとは移りませんね。
    つまり、技術的にあらゆる面で隙が少ないわけですから、勝って
    当たり前みたいになってくると、面白味には欠けてきます。

    千代の富士は、全盛期のときも、あのスピードに爽快感があり
    とても面白かった記憶があります。~ ^¥^

    舞の海と小錦の相撲もワクワクしました。~

    #1336

    sataru-o
    参加者

    拝啓よだきんぼ様。sataru-oです。
    >大鵬や白鵬の相撲は、素人目からは面白いとは移りませんね。
    >つまり、技術的にあらゆる面で隙が少ないわけですから、勝って
    >当たり前みたいになってくると、面白味には欠けてきます。
    だいたい同意です。全盛期の横綱貴乃花関の相撲も面白くなかった?と思います。
    ライバルである曙が、引退後に話していたのですが、貴乃花関の相撲は。教えてとれるものでは
    ない 持って生まれたもの。それは強かった。相撲力(すもうぢから)が他の力士とは違っていたと言っていました。
    >千代の富士は、全盛期のときも、あのスピードに爽快感があり
    >とても面白かった記憶があります。~ ^¥^
    同意です。千代の富士の相撲が、相撲の最大の醍醐味「小が大を制す」
    これは、4年前に引退した朝青龍にも言えます。
    それと 昔の話になりますが、大乃国対板井の取り組みで、板井が、大乃国に張り手を
    くらわして勝った一番です。この一番で、大乃国は、板井に対し恐怖心を抱き苦手に
    なってしまいました。板井は、小錦に対し、張り手をしました。そしたら小錦がカッとなり
    板井に張りかえし、板井は倒れました。それ以来板井は、小錦に対し張り手をしなくなったというエピソードがありました。 長文になりどうもすいませんでした。
    敬具

50件の投稿を表示中 - 1 - 50件目 (全274件中)

このトピックに返信するためにはログインしなければなりません。